北陸の観光施設・名所巡り(26ページ目)
- ジャンル
-
全て >
751 - 780件(全1,134件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 一本松公園
石川/公園・庭園
行った時には、すでに桜のシーズンが終わっていて、ちょっと寂しい感じでした。 若干、ヤマザクラだと思い...by たぬきさん
桜の名所として知られ、園内には約980本の桜が植えられている。ソメイヨシノ・吉野桜・八重桜・ヤマザクラ・しだれ桜など多種多様の桜が咲き誇る。 【規模】面積:5.1
- (1)道の駅輪島ふらっと訪夢 徒歩 5分 0.2km
-
-
- 粟津温泉観光協会
石川/観光案内所
- 王道
粟津温泉の総湯。日帰り温泉でもあります。今どきの日帰り温泉施設のように大きな建物ではないのですが、デ...by こぼらさん
旅館の紹介、観光案内。 営業 9:00?17:00 休業 年末年始、祝祭日 休業 (日) 営業 (土) 9:00?16:00
-
-
- 芭蕉の句碑 建聖寺
石川/文化史跡・遺跡
【志ほらしき名や 小松ふく 萩すゝき】句意は(小さな松とは奥ゆかしい地名だ。名前の通り、小松の生えた野...by こぼらさん
建聖寺内(しほらしき名や小松吹く萩すすき)。
- (1)JR小松駅 徒歩 8分
-
-
- 坂井市海浜自然公園バーベキュー広場
福井/公園・庭園、BBQ/バーベキュー
- 王道
バーベキューを楽しむことができる広場になっていますよ。どこも人でにぎわっていましたよ。夏には人気のあ...by たけさん
50種以上の野鳥が生息する園内には、バーベキュー広場、水生花園、芝生広場、遊具広場などがあり、大人も子供もアウトドアを楽しむことができる。 【料金】 バーベキュー 1炉 2,000...
- (1)えちぜん鉄道 三国駅 バス 25分
-
-
-
-
-
-
- 富山県中央植物園
富山/動物園・植物園
- 王道
雄大に育っている桜も見ることができる植物園になっていますよ。この木を見ていると心も落ち着くことができ...by たけさん
面積24.7haにおよぶ園内は「世界の植物ゾーン」と「日本の植物ゾーン」に分けられている。 【料金】 大人: 500円 冬季12月?2月 300円 備考: 高校生以下、70歳以上無料
- (1)JR富山駅前 バス ファボーレ経由萩の島循環線 中央植物園口下車 徒歩約15分
-
-
- 若宮公園
石川/公園・庭園
- 王道
家族でのんびりとした時間を過ごすことができる公園になっていますよ。いつもの忙しい時間をすっかりと忘れ...by たけさん
若宮八幡宮と隣り合う公園で、プールや大型遊具などがあり親子で1日楽しめる。体育館などの施設利用は076-276-2415(若宮体育館)へ、芝生広場などの公園利用は市公園緑地課へ。 【料...
- (1)松任駅 バス 5分 若宮体育館前下車 注:土日祝運休 松任駅 徒歩 20分
-
-
- 石川県樹木公園
石川/公園・庭園
- 王道
たくさんの樹木がある公園になっていますよ。お気に入りの樹木を見つけるのも楽しいでしょうね。わくわくし...by たけさん
林業試験場構内にあり800種15,000本の樹木が植栽。林業展示館が併設。 【料金】 無料 【規模】面積:27.16
- (1)鶴来駅 徒歩 25分 白山IC 車 40分
-
-
- 【メルヘン建築】特別養護老人ホーム清楽園
富山/近代建築
高齢の人が過ごしている老人ホームになっていますよ。ここは観光スポットではないので間違えていかないよう...by たけさん
メルヘンチックな建物(軽井沢の旧三笠ホテル)。昭和59年建築。
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅から車で10分
-
-
- 石田フィッシャリーナ
富山/マリーナ・ヨットハーバー
フィッシュ(魚)とアリーナ(劇場)を組み合わせた名前のフィッシャリーナは、レジャーボード保管施設と海上に続く桟橋がある公共マリーナです。海水浴場に隣接した海洋レクリエーシ...
- (1)地鉄石田駅 徒歩 15分 北陸自動車道黒部IC 車 20分
-
-
- 芝桜花街道
富山/旧街道
主人が好きな芝桜を見たくて東藻琴芝桜公園へドライブです。近づくとすぐに咲いているのが見えてそこだけで...by カトレア蘭さん
オホーツク海と釧路圏を結ぶ道道走川湯線は、オホーツク沿岸のJR藻琴駅からはじまり、弟子屈町の川湯温泉まで続いています。沿線の網走市、大空町(東藻琴)、小清水町、弟子屈町で...
- (1)網走市藻琴駅 車 60分
-
-
- 舟橋聖一歌碑
石川/文化史跡・遺跡
御祓川渕小公園に石碑はあり、たくさんの石碑が並んでる中にこの歌碑もありました。本人直筆のもので風情が...by ジョンさん
七尾まだら碑と共に建立されたもの。三個の碑で構成する一群の「七尾まだら」記念碑のひとつで、「七尾まだら」に心酔して詠んだ歌と言われている。碑の歌は舟橋氏の自筆。 【料金】...
- (1)七尾駅 徒歩 10分
-
- 笹津橋
富山/歴史的建造物
とても大きな立派な橋でした。周りには川と森林があり自然が満喫できます。昔から立っているので歴史も感じ...by すーさんさん
神通川に架かるアーチ橋で、国登録有形文化財である。 【料金】 無料
- (1)JR高山線 笹津駅 徒歩 5分 富山地鉄バス 笹津停留所 徒歩 5分 北陸自動車道 富山IC 車 30分
-
-
- 寺家公園
富山/公園・庭園
この時期この時期紅葉の葉っぱがたくさん咲いていてとてもきれいです。緑がたくさんあり自然が満喫できまし...by すーさんさん
個人が私財を投じて造園したもので京都の嵐山を模している。桜・ツツジ・楓の名所。園内には県指定天然記念物であるアカガシの群生林や、姉倉比売神社もある。 【規模】面積:6.7ha
- (1)北陸自動車道富山IC 車 25分
-
-
- 吉崎御坊跡の蓮如上人銅像
福井/史跡・名所巡り
- 王道
広い駐車場があり、車もとめやすかったです。徒歩5分くらいで高台にある銅像のあるところまでいけました。...by あきちゃんさん
浄土真宗中興の祖といわれる蓮如上人が北陸布教の拠点として創建した吉崎御坊。その跡地に日本彫刻界の大家、高村光雲四大傑作に数えられる蓮如上人像がたたずんでいます。約一万坪の...
- (1)芦原温泉駅 車 15分
-
-
- 嘉例沢森林公園
富山/公園・庭園
緑がたくさんある公園でした。この時期紅葉がとても綺麗で休日になると観光の方がたくさんいます。SNS映え...by すーさんさん
標高700?1,030mの峰平一帯の約145haの森林公園の中に、この公園は広がっています。公園には、ブナ・ナラ等の広葉樹がうっそうと茂り、野鳥が飛び交っています。フィールドアスレチ...
- (1)JR北陸線黒部駅から車で
- (2)北陸自動車道黒部ICから車で
-
-
- 護国寺庭園
富山/公園・庭園
庭園でもきれいでした。広々としていて設備がしっかりされていました。日本の歴史も感じられ四季によって見...by すーさんさん
弘法大師によって創建されたと伝承されており、「ツツジ」「シャクナゲ」の名園である。シャクナゲ約500本。 【料金】 無料
- (1)泊駅 車 15分
-
-
- らっきょうの花
福井/動物園・植物園
福井県の、福井市で見られます、らっきょうの花は、その季節になると、ピンクのお花が咲き誇って、きれいで...by aaaさん
三里浜のラッキョウは,明治初年三国町黒目のてぐす行商人によって始められたもの。大正10年頃神戸方面の出荷が始まり,昭和2年頃には塩漬や樽漬として6大都市に市場を拡大した。商品...
- (1)JR芦原温泉駅 バス 40分
-
- 大野お台場公園
石川/公園・庭園
通りすがりに大きな船らしきものが見えて子供達は大興奮!寄ってみました!遊具は少なめですが、芝生や船が...by ハナコさん
江戸末期に海防のために造られたお台場の跡地を利用してできた公園。北前船をイメージした舞台と円形劇場がシンボルになっています。 室外施設 その他 終日開放
- (1)中橋 バス 25分 北陸鉄道路線バス 大野港バス停 徒歩 5分
-
- 富士写ケ岳のシャクナゲ
石川/動物園・植物園
毎年ゴールデンウィークに訪れます。大内登山口から富士写ヶ岳に登り火燈山経由で降りてきます。富士写ヶ岳...by 岳さん
- (1)北陸自動車道加賀ICから車で31分(大内・我谷・枯淵各登山口まで)
- (2)JR加賀温泉駅からタクシーで29分(大内・我谷・枯淵各登山口まで)
-
-
- 松任海浜公園
石川/公園・庭園
広々とした公園になっていますよ。1日をゆったりと過ごすことができるようになっていますよ。落ち着いてき...by ゆうさん
松任C.C.Z.の中心的施設で,北陸自動車道 徳光PAからも自由に公園散策や海水浴が楽しめます。バーベキュー等予約は076-274-0639(管理事務所)へ。芝生公園などの公園内利用は市公園...
- (1)松任駅 バス 28分 松任CCZ温泉下車 松任駅 車 10分 白山IC 車 20分 徳光PA 徒歩 5分
-
-
- 武生中央公園
福井/公園・庭園、スポーツリゾート施設
武生中央公園には絵本作家かこさとしの「からすのパン屋さん」のかざぐるま塔の遊具があります。武生中央公...by w-masaさん
武生中央公園は基本コンセプト「老若男女が憩う・遊ぶ・見る・学ぶ・楽しむことのできる空間の形成」を基に、日本を代表する越前市出身の絵本作家かこさとし氏の監修を頂き整備しまし...
- (1)JR武生駅 徒歩 20分
-
-
- 神楽橋
富山/近代建築
何気ない橋かと思ったら実にオシャレな橋でした。欄干部分にステンドグラスがはめ込まれています。他にも個...by SUBARUさん
高欄に地元出身の工芸作家 大伴二三弥 氏が製作した曳山やカモメなどが描かれた72枚のステンドグラスがはめ込まれている。朝日や夕日の光がこのステンドグラスを通して虹色となり、幻...
- (1)高岡駅前 路面電車 33分 万葉線 万葉線・新町口駅 徒歩 5分
-
-
- 道の駅 すずなり 観光案内所
石川/道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
道の駅内にある観光案内所で、車で訪れやすかったです。たくさんパンフレットがあって観光に役立ちました。by ジョンさん
観光案内所
- (1)金沢方面から :のと里山海道、珠洲道路経由約2時間30分
- (2)輪島方面から:国道249号経由 約50分
-
-
- 道の駅 赤神
石川/道の駅・サービスエリア
石川県輪島市にある国道249号の道の駅です。小さな道の駅ですが、地元の食材を使用したレストランと物販施...by ayukanさん
- (1)金沢市より、のと里山海道の西山ICを下車し、国道349号を北へ約40km ※金沢市から約1時間40分
-
-
- ヤブニッケイの原生林
福井/動物園・植物園
- 王道
幹が黒くて、細い木がヤブニッケイです。ちょっと見る限り、枯れ木に思えます。太くて白っぽい幹の木がタブ...by こぼらさん
全国にもあまり例がなく学術的にも貴重とされている。 時期 通年
- (1)えちぜん鉄道 三国駅 バス 25分
-
-
- 蝉丸の墓
福井/文化史跡・遺跡
音曲舞芸の神となられた蝉丸。墓前からの景色も良く、腰掛け石に座って、篳篥を一曲奉納させて頂きました。...by Zさん
小倉百人一首の一句「これやこのゆくもかえるも別れては知るも知らぬも逢坂の関」で有名な蝉丸の墓です。流浪の果てに越前町宮崎地区にたどり着き、滞在中に亡くなったという云われが...
- (1)北陸自動車道鯖江IC 車 20分
-
-
- 松任海浜公園横断連絡橋「ラブリッジまっとう」
石川/近代建築
徳光PA上り⇔下りを橋で渡って往復出来るので両方のPAを満喫することが出来ます。 下りにある展望台からは...by 開放弦さん
単純プレビーム合成桁橋としては,世界最長の橋。高速道路をまたぐ歩道橋としては,全国2ヶ所目。H14.7.7開通。単純プレビーム合成桁橋=鋼桁とコンクリートを合成して造るもので,低...
- (1)松任駅 バス 28分 松任CCZ温泉下車 松任駅 車 10分 美川IC 車 10分 北陸自動車道 徳光PA 徒歩 3分 0.19km *下線
-
- 木ノ芽峠(北陸道)
福井/旧街道
- 王道
緑がたくさんあって、おいしい空気を吸うことができるような場所となっていますよ。気分もどんどんよくなっ...by すえっこさん
福井県を嶺北・嶺南に分ける旧北陸道の要所。紫式部・木曽義仲・源義経・新田義貞・織田信長・柴田勝家らがこの峠から越前入りした。いまも戦国時代の城跡が残っている。 【規模】延...
- (1)北陸自動車道今庄IC 車 30分
北陸の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は越前松島水族館、加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森、福井市観光協会です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は越前松島水族館、加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森、福井市観光協会です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は越前松島水族館、加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森、福井市観光協会です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新