1. 観光ガイド
  2. 北陸の文化史跡・遺跡
  3. 北陸の文化史跡・遺跡(3ページ目)

北陸の文化史跡・遺跡(3ページ目)

エリア
全国
ジャンル

61 - 90件(全232件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    61 天神山遺跡

    富山/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ3件

    天神山遺跡は富山県有数の縄文時代の遺跡で多くの土器や石器が出土しています。当時を知る貴重な資料だそう...by ブルー10さん

    小川寺部落の台地上。縄文時代中期中葉の標準的な遺跡として天神山式が設定されている。 文化財 その他 市・史跡 時代 縄文中期

    1. (1)あいの風とやま鉄道魚津駅 車 10分 魚津IC 車 10分

    62 桜峠遺跡

    富山/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    桜峠遺跡は8000年前に人が住み始めたところだと考えられています。縄文時代初期の土器などが多く出土し...by ブルー10さん

    約8,000年前,この附近では,はじめて人が住みついた遺跡。 文化財 その他 県・史跡 時代 縄文初期

    1. (1)あいの風とやま鉄道魚津駅 車 20分 魚津IC 車 15分

    63 北代遺跡

    富山/文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    国指定史跡の北代遺跡は、北陸地方を代表する縄文時代中期(4,000年前)の集落遺跡だそうです。 あまりこ...by パナップさん

    特に縄文時代中期後葉の大規模な集落遺跡として知られている。 時代 旧石器時代〜平安時代

    1. (1)富山地鉄バス バス 15分 (「北代新停留所」からすぐ) 北陸自動車道 富山IC 車 30分
  • きんぎょさんの安宅の関趾の投稿写真4
    • ムーさんの安宅の関趾の投稿写真1
    • きんぎょさんの安宅の関趾の投稿写真3
    • きんぎょさんの安宅の関趾の投稿写真2

    64 安宅の関趾

    石川/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.6 口コミ42件

    安宅住吉神社の階段を徒歩で上っても行けますが、海側の道路から車で楽に到着できます。とても爽快な気分で...by サビ猫さん

    石川県指定の史跡「安宅関跡」は、日本海を見渡す松林の中にあり、歌人与謝野晶子がこの地を訪れた際に詠んだ「松たてる 安宅の砂丘その中に 清きは文治 三年の関」の歌碑もある。...

    1. (1)小松空港―安宅住吉神社 EVバス 8分 H28年10月13日より 安宅住吉神社より 徒歩 5分 JR小松駅―関趾前バス停 バス 11分 関趾前バス停より 徒歩 10分 北陸自動車道小松IC 車 3分
  • ながパパ1961さんの臼ヶ峰の投稿写真1

    65 臼ヶ峰

    石川/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    「ウオーク日本1800」の宝達志水町大会に参加して、4月11日に山頂まで登りました。前日が快晴で暖か...by ながパパ1961さん

    御上使往来(万葉ルート)として知られている。現在は山頂緑地公園として夏はキャンプ、秋は紅葉やハイキングコース。 標高は265mだが、頂上からは富山湾、立山連峰、邑知潟を望むこ...

    1. (1)今浜IC 車 47分 17km
  • しろたんさんの阿尾城跡の投稿写真1
    • Shotaさんの阿尾城跡の投稿写真1
    • 阿尾城跡の写真1
    • 阿尾城跡の写真2

    66 阿尾城跡

    富山/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ13件

    氷見市の富山湾に面した高台に戦国時代末期に築城された阿尾城の城跡です。富山湾の眺めがとてもよく、しば...by たびたびさん

    阿尾城跡は市街地北側、富山湾に面した丘陵上に築かれた戦国時代の城跡です。越中と能登をつなぐ海沿いや山越えの街道をおさえるとともに、海上の交通も把握できる重要なポイントでし...

    1. (1)能越自動車道氷見北IC 車 6分 2.4km
  • しょうちゃんさんの松倉城跡の投稿写真1
    • Shotaさんの松倉城跡の投稿写真1
    • わかぶーさんの松倉城跡の投稿写真1

    67 松倉城跡

    富山/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ17件

    魚津駅から車で30分のところにある鎌倉末期に築かれた松倉城城跡です。高台の眺めの良いところにあり、戦乱...by たびたびさん

    鎌倉末期の創建と伝えるが、南北朝のころは、諸将が入り乱れてこの城を占め、争乱が鎮まると、城主椎名氏が守護代となる。上杉方の攻撃が激しく、元亀2年(1571)には、椎名康胤...

    1. (1)あいの風とやま鉄道魚津駅 車 30分 魚津IC 車 20分
  • Shotaさんの境関所跡の投稿写真1
    • キヨさんの境関所跡の投稿写真2
    • キヨさんの境関所跡の投稿写真1
    • sklfhさんの境関所跡の投稿写真1

    68 境関所跡

    富山/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ6件

    堺関所跡には入口に大きな門がありますが建物は残っていません。敷地内にある公民館で当時の資料などが展示...by aoaya10さん

    加賀藩最大の関所。(箱根の関所の2倍規模) 文化財 都道府県指定史跡 時代 江戸時代

    1. (1)越中宮崎駅/車・バス/5分
  • ケントさんの板取宿の投稿写真1
    • ケントさんの板取宿の投稿写真3
    • ぷりさんの板取宿の投稿写真3
    • ぷりさんの板取宿の投稿写真1

    69 板取宿

    福井/文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ4件

    偶然通りかかって知りました。 急な坂の左右に2件ずつ茅葺き屋根の家が残っています。 うち一軒が国の登...by タカシ君さん

    天正6年、柴田勝家が道を改修してから栄えた。近江国から越前国への入口として初代福井藩主結城秀康以来、関所を設け旅人を取り締まった。現存する民家の茅葺き屋根は兜(かぶと)造...

    1. (1)北陸自動車道今庄IC 車 20分 北陸自動車道敦賀IC 車 20分
  • 鶴亀松竹梅扇さんの王山古墳群の投稿写真3
    • 鶴亀松竹梅扇さんの王山古墳群の投稿写真1
    • しどーさんの王山古墳群の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの王山古墳群の投稿写真4

    70 王山古墳群

    福井/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    標高62mの小山に約50基の古墳があります。 散策路が整備されており、ちょっとしたハイキングを楽しむこと...by しどーさん

    弥生〜古墳時代の古墳群。麓にあった村の有力者たちの墓で、邪馬台国時代の鯖江を知る貴重な遺跡です。 文化財 国指定史跡 時代 旧石器〜古墳

    1. (1)鯖江駅 徒歩 10分 鯖江IC 車 10分
  • てっちゃんさんの高松口銭場跡の投稿写真1

    71 高松口銭場跡

    石川/文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    高松口銭場跡のある高松歴史公園は、芝生や松林の美しい公園で、中心にはかほく市高松出身の川柳作家・鶴彬(...by てっちゃんさん

    1. (1)高松駅から徒歩で20分
  • 伴信友碑の写真1

    72 伴信友碑

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ2件

    この地で生まれた本居宣長門人で「天保の国学の四大人」と呼ばれた国学者:伴信友の碑で、生家近くの発心寺...by まめちゃんさん

    小浜生れ。本居宣長門人。歴史の研究,古典の考証にすぐれ,正確・精密な研究法は国学者第一の水準と評価される。

    1. (1)小浜駅 徒歩 10分

    73 皇子塚

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    皇子塚を見ることができました。朝鮮半島とのつながりを示す太刀などの副葬品が多数出土しているそうです。...by きよしさん

    履中天皇の皇子、市辺押盤皇子が眠るとされる。 挙原部落の山腹にある。京都府との境に近い。 時代 478

    1. (1)小浜駅/バス/45分徒歩/150分

    74 城山

    福井/文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ11件

    城山に登りました。登山道途中の二重堀切のカタクリがとても綺麗でした。心が安らぐところなのでおすすめで...by アーキさん

    越前町にある標高約540mの山。釣鐘状の山頂部は流紋岩からなり、急峻でブナの深い樹林に覆われています。 山頂部には『山城』(東西約190m、南北約230m)の跡地があり、今でもその...

    1. (1)武生駅 バス 50分 武生駅 車 30分
  • しどーさんの武田耕雲斎本陣跡の投稿写真1
    • 武田耕雲斎本陣跡の写真1

    75 武田耕雲斎本陣跡

    福井/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    元治元年12月11日、新保の本陣に着いた耕雲斎らは、 加賀藩の陣営に通行の許可を求めました。 しかし、天...by へし子さん

    1864年12月、木ノ芽峠を越え新保にたどりついた水戸天狗党はこの場所で幕府軍に包囲され、降伏しました。武田耕雲斉らが本陣を置き、幕府軍先峰の加賀藩と幾度にわたる会談を行...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『東郷線』で26分「新保」下車、徒歩5分。(最大37分)予約制バスのため事前予約が必要です。予約専用電話番号 0770-24-3555(毎日 午前8時から午後5時 発車時刻の1週間前から1時間前までに電話してください。) 北陸自動車道・敦賀IC 車 20分
  • はむさんの疋壇城跡の投稿写真1
    • はむさんの疋壇城跡の投稿写真2
    • 疋壇城跡の写真1

    76 疋壇城跡

    福井/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    疋田南西部の、集落後背の丘陵地(標高約100m)に築かれた平山城。 文明年間(1469〜87)に朝倉家臣・疋壇...by へし子さん

    朝倉家の家臣である疋壇対馬守久保が文明年間(1469〜1487)に疋田南西部の、集落後背の丘陵地(標高約100m)に築いた平山城です。越前最南端を守る重要な拠点でした。元亀...

    1. (1)JR新疋田駅 徒歩 20分 JR敦賀駅 コミュニティバス 『愛発線』で17分「疋田」下車、徒歩5分 ※便によって所要時間が変わります。(最大24分) 北陸自動車道・敦賀IC 車 15分

    77 室生犀星生家跡

    石川/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    室生犀星生家跡を見に行きました。この記念館がある場所が生家があった所になるそうです。想像しながら見学...by まつりさん

    1. (1)金沢駅からバスで15分

    78 尾山篤二郎歌碑

    石川/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    尾山篤二郎歌碑を見に行きました。犀川沿いに歌碑があります。多くの短歌を詠んだ歌人で、国文学者でもある...by まつりさん

    1. (1)金沢駅からバスで10分 橋場町バス停から
  • ゆみぶさんの愛本新遺跡の投稿写真1

    79 愛本新遺跡

    富山/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    愛本新遺跡に行きました。扇状地周辺の人の活動は、縄文期より黒部川の左・右岸の山沿いに営まれていたそう...by すみとさん

    縄文時代中期から後期にかけての遺跡。縄文時代後期の住居跡や集石遺構のほか、ヤモリのような動物を口の部分に取り付けた造形を持つ珍しい深鉢形土器も発見されている。現在は遺跡全...

    1. (1)愛本駅 徒歩 60分
  • 明教院釈僧鎔慶叟の碑の写真1

    80 明教院釈僧鎔慶叟の碑

    富山/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    明教院釈僧鎔慶叟の碑を見に行きました。善巧寺境内には、僧鎔の偉大な生涯をしのび碑が建てられていました...by すみとさん

    僧鎔は宇奈月町浦山の浄土真宗本願寺派善巧寺の11代住職。新川郡江村(現富山市水橋)の旧家に生まれ、11歳で上市・明光寺の学僧霊潭を師とし、21歳で善巧寺に入寺した。しかし、勉学...

    1. (1)浦山駅 徒歩 3分
  • 青山佐渡守・豊後守父子の墓の写真1

    81 青山佐渡守・豊後守父子の墓

    富山/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    青山佐渡守・豊後守父子の墓に行きました。魚津駅から車で10分かかりました。魚津を呉東の政治、経済、文化...by すみとさん

    青山佐渡守は、天正末年に魚津に入り、魚津城城下町の縄張りを行い魚津を呉東の政治・経済・文化の中心とする基礎を作った。佐渡の守の養子豊後守は、二代目魚津城城代として魚津の隆...

    1. (1)あいの風とやま鉄道魚津駅 車 10分 魚津IC 車 10分
  • ふじみのニッカボッカーズさんの八百比丘尼入定洞の投稿写真1
    • まこさんの八百比丘尼入定洞の投稿写真1
    • しどーさんの八百比丘尼入定洞の投稿写真1
    • しどーさんの八百比丘尼入定洞の投稿写真1

    82 八百比丘尼入定洞

    福井/文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ9件

    小浜市の空印寺には八百比丘尼が入定したという洞窟があります。 人魚の肉を食べて八百歳まで生きたという...by まこさん

    空印寺山門わきにあり、人魚の肉を食べて八百歳まで行き続けたという人魚にまつわる伝説の洞窟。高さ1.5m、幅2m、奥行5m。 【料金】 無料

    1. (1)小浜駅 徒歩 10分
  • しどーさんの梅田雲浜碑の投稿写真1
    • しどーさんの梅田雲浜碑の投稿写真1
    • 梅田雲浜碑の写真1

    83 梅田雲浜碑

    福井/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    江戸末期、幕府政治が大きく揺れ動くいわゆる「尊皇攘夷」運動として活躍した梅田雲浜。顕彰碑は小浜公園内にある。

    1. (1)小浜駅 徒歩 15分

    84 長崎キリスト教殉教者の碑

    石川/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    長崎キリスト教殉教者の碑を見ることができました。明治維新後、500を超えるキリシタンが連れてこられ卯辰...by まつりさん

    1. (1)金沢駅からバスで25分

    85 末森城跡

    石川/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    末森城跡に行きました。石川県羽咋郡宝達志水町竹生野にあった日本の城であったそうです。当時の面影を想像...by まつりさん

    史跡はなく樹木が茂るのみ。天正12年。越中の佐々成政が1万5千の兵で城を攻めたが,城主奥村永福はわずかな兵で守り抜き、前田家加賀百万石の礎を築いた。 時代 1573〜1592 駐車場...

    1. (1)JR宝達駅 徒歩 40分
  • SHINさんの小杉丸山遺跡(飛鳥工人の館)の投稿写真1

    86 小杉丸山遺跡(飛鳥工人の館)

    富山/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    ここで飛鳥時代に瓦や須恵器などを製作していたようです。遺跡内には当時の登り窯が復元されていて、当時の...by SHINさん

    飛鳥時代の瓦や須恵器を焼いた瓦陶兼業窯と工人の住居跡が発掘された。ここで発掘された瓦と同じ物が約11キロメートル離れた高岡市伏木の越中国府からも出てきているので、生産地と消...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 小杉駅 車 15分 北陸自動車道小杉I/C 車 5分
  • ぶんたさんの王塚古墳の投稿写真1

    87 王塚古墳

    富山/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    王塚古墳を見に行きました。六世紀中ごろに作られたと考えられています。この前方後円墳は見ごたえがあると...by りむさん

    前方後方墳で各願寺開祖仏性上人の塚と伝えられる。造立は5世紀初頭の頃と考えられます。 文化財 国指定史跡 時代 450年代後半

    1. (1)JR高山本線 速星駅 タクシー 10分 北陸自動車道 富山西IC 車 10分
  • 軻遇突智さんの越中国分寺跡の投稿写真1

    88 越中国分寺跡

    富山/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

     気多神社の近くにある。何もないが、お堂が一つ残っていた。薬師堂らしいが、これはいつの建造物かは知ら...by 軻遇突智さん

    8世紀半ば、聖武天皇の命令により建立。現在、薬師堂のある一帯から、瓦や土器などが発掘され、このあたりに越中国分寺があったものと推定されています。 文化財 都道府県指定史跡 ...

    1. (1)JR伏木駅 徒歩 20分 能越自動車道高岡北IC 車 15分 北陸自動車道高岡砺波スマートIC 車 30分
  • 若年寄さんの常高院墓所の投稿写真1
    • 若年寄さんの常高院墓所の投稿写真3
    • 若年寄さんの常高院墓所の投稿写真2
    • しどーさんの常高院墓所の投稿写真1

    89 常高院墓所

    福井/文化史跡・遺跡

    3.2 口コミ4件

    常高寺を山側のほうに少し登り、国道27号線を越えたところに、 常高院のお墓がありました。 お墓は四メ...by へし子さん

    小浜藩主京極高次の妻・常高院。1633年、江戸で没し小浜へ運ばれました。 【料金】400円

    1. (1)小浜駅 徒歩 20分 小浜IC 車 10分
  • こぼらさんの芭蕉句碑(杉津PA上り)の投稿写真2
    • こぼらさんの芭蕉句碑(杉津PA上り)の投稿写真1
    • 芭蕉句碑(杉津PA上り)の写真1

    90 芭蕉句碑(杉津PA上り)

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    【名月や 北國日和 定なき】北陸自動車道・杉津(すいず)PA上りには、俳聖芭蕉が敦賀で詠んだ句を刻んだ句...by こぼらさん

    この句碑が建立されたのは昭和63年。この年は北陸道が全通し、芭蕉翁による「奥の細道」の旅から300周年でした。この二つを記念して、芭蕉翁が北陸を通りかかった際に詠んだ一連の句...

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,231件

    指輪作り体験、大満足でした。彼女と指輪を作りましたが、店員さんの対応がとても親切でいい思い...by はぎさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,038件

    初めての指輪作り! 金沢旅行の思い出で友人と3人で作りました! お店の方も親身に手伝ってく...by ぷかさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,168件

    スタッフの方が丁寧に教えてくれたので、初心者でも楽しめました!素敵な湯のみが出来てとても楽...by ねねねさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,845件

    SNSで見つけて、体験してみました。 スタッフの方は分かりやすく、優しく、頼りになり安心して...by さくらさん

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • poporonさんの廻る富山湾 すし玉 富山駅店の投稿写真1

    廻る富山湾 すし玉 富山駅店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.1 75件

    多数の友人に進められ、先ずは一人で。おすすめ11カンでかなり満足。二度目は家内と二人で、おす...by シンジさん

  • グレチンさんの金沢まいもん寿司 金沢駅店の投稿写真1

    金沢まいもん寿司 金沢駅店

    石川/寿司

    • ご当地
    4.4 23件

    ランチタイムに伺いました。ほぼいつも並んでますが待つ甲斐あり。私のランチにしては奮発して加...by zinさん

  • poporonさんのスターバックス・コーヒー 富山環水公園店の投稿写真1

    スターバックス・コーヒー 富山環水公園店

    富山/カフェ

    • ご当地
    4.3 221件

    世界一美しいスターバックスと言われていますが、広々とした水辺の公園にガラス張りの店がとても...by うさぎちゃんさん

  • poporonさんのとんぺいの投稿写真1

    とんぺい

    富山/居酒屋

    • ご当地
    4.9 10件

    午後4:30過ぎに行ったら、ほぼ満員。いつもの熱燗、おつくり、で満足。何品か頼んで、お酒も...by うほさん

(C) Recruit Co., Ltd.