1. 観光ガイド
  2. 北陸の文化史跡・遺跡
  3. 北陸の文化史跡・遺跡(7ページ目)

北陸の文化史跡・遺跡(7ページ目)

エリア
全国
ジャンル

181 - 210件(全231件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • ゆみぶさんの実盛塚の投稿写真1
    • 実盛塚の写真1

    - 実盛塚

    石川/文化史跡・遺跡

    4.2 5件

    実盛塚は源平の戦いで命を落とした斎藤実盛を葬ったところだと言われています。自然豊かで景色のいいところ...by love10さん

    源平の争乱の中で、篠原の地で命を失った斎藤実盛を供養するために実盛の亡骸を葬ったと伝えられている場所。今では老松が生い茂り、まわりには垣根をめぐらして、いかにも実盛の奥津...

    1. (1)北陸自動車道片山津IC 車 3分 1.8km 駐車場から 徒歩 1分 0.1km JR加賀温泉駅 バス 18分 周遊バスキャンバス(小松空港線・海まわり線)「8手塚山公園首洗池」バス停から約2Km

    - 九谷磁器窯跡

    石川/文化史跡・遺跡

    4.0 9件

    九谷磁器窯跡は九谷焼が最初に作られたといわれるところでとても貴重なものです。きれいな状態で残されてい...by ao10さん

    山中温泉から14kmほどの山あいにある九谷焼発祥地。古九谷・再興九谷の連房式登窯や工房集落などが発掘されており、国指定史跡となっている。近くにはトイレを備えた休憩所がある。 ...

    1. (1)北陸自動車道加賀IC 車 37分 24.9km 加賀温泉駅 タクシー 35分 23.3km

    - 寺井山遺跡

    石川/文化史跡・遺跡

    4.0 8件

    寺井山遺跡は公園として整備されているため古墳の見学だけではなくて子供が遊ぶのにもいいところだと思いま...by love10さん

    1. (1)小松駅 バス 15分
  • ゆみぶさんの道林寺跡の投稿写真1
    • 道林寺跡の写真1
    • 道林寺跡の写真2
    • 道林寺跡の写真3

    - 道林寺跡

    石川/文化史跡・遺跡

    4.0 5件

    道林寺跡には石碑だけで建物はありません。このお寺は義経を杖で打った弁慶が謝罪したところだといわれてい...by love10さん

    義経・弁慶謝罪の地として旧木曽街道に残る。2004年10月、義経と弁慶の銅像が設置された。 【料金】 無料

    1. (1)小松IC 車 5分
  • ゆみぶさんの浅井畷古戦場の投稿写真2
    • ゆみぶさんの浅井畷古戦場の投稿写真1

    - 浅井畷古戦場

    石川/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    浅井畷古戦場は北陸の関ケ原と言われる合戦があったところです。ここは駐車場がないので車で行くのは注意で...by love10さん

    北陸における関ケ原の戦いとして、東軍方前田利長と西軍方丹羽長重が戦った松樹の間に戦死者の供養塔がある。 【料金】 無料

    1. (1)JR小松駅 バス 10分
  • 能美古墳群の写真1
    • 能美古墳群の写真2
    • 能美古墳群の写真3

    - 能美古墳群

    石川/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    この地域には古墳が点在しています。中でも秋常山では大きな前方後円墳を見ることができます。興味深いとこ...by love10さん

    寺井山、和田山、末寺山、秋常山、西山の独立丘陵上に、約1600年前の古墳時代に造られた大小さまざまな形の古墳が62基見つかっています。四季折々の花を眺めながらハイキングを楽しめ...

    1. (1)小松駅 タクシー 約15分

    - 仏御前屋敷跡と墓

    石川/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    仏御前屋敷跡と墓は住宅街の中にあります。3基の立派なお墓がありそこをゆっくりとお参りすることができま...by love10さん

    平清盛の寵愛を受け、原町で生まれ生涯をこの地で閉じた白拍子、仏御前の墓がある。 ※一般の家の為、事前予約が必要です。(座像見学の場合) 【料金】 無料

    1. (1)JR小松駅 バス 20分
  • ぼりさんの高浜城址の投稿写真3
    • ぼりさんの高浜城址の投稿写真2
    • ぼりさんの高浜城址の投稿写真1
    • しどーさんの高浜城址の投稿写真2

    - 高浜城址

    福井/文化史跡・遺跡

    3.2 5件

    高浜海岸に突き出た小さな半島の西側の城山が戦国時代の高浜城跡。 この城山と東の天王山に展望台があり、...by へし子さん

    逸見昌経が築城。現在公園になっており本丸跡が残る。 公開 年中 時代 1565年

    1. (1)若狭高浜駅 徒歩 15分
  • フルスピードさんの溝江城址の投稿写真1

    - 溝江城址

    福井/文化史跡・遺跡

    3.6 22件

    溝江城址は記念碑が建っているだけで遺構はどこにあるかはっきりわかりませんでした。静かで落ち着いた雰囲...by love10さん

    南金津に住んで、溝江の郷名を名のった豪族溝江河内守景逸が築城。後半朝倉氏に仕えたが、天正2年一向一揆により滅亡した。 時代 1574

    1. (1)芦原温泉駅 車 3分

    - 椚古墳

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 22件

    この古墳にたどり着くまで少し歩かなくてはなりません。豊かな自然に囲まれた静かなところにある歴史的に貴...by love10さん

    県の重要文化財で継体天皇の皇子椀子王の一族のものだといわれている。 石室の内部も見学できる貴重な古墳。 時代 古墳

    1. (1)芦原温泉駅 車 15分

    - 横山古墳群

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 21件

    横山古墳群はこの地域を納めていた有力者のお墓だと考えられています。たくさんの古墳があり歴史的にも貴重...by love10さん

    14基の前方後円墳と円墳100余基。県下最大の規模。 時代 古墳

    1. (1)芦原温泉駅 車 10分
  • 草深甚四郎碑の写真1

    - 草深甚四郎碑

    石川/文化史跡・遺跡

    3.0 4件

    草深甚四郎碑を見に行きました。戦国時代に活躍した剣豪で、藤原氏の後裔畑時能の子孫と伝えられる草深甚四...by むっちさん

    戦国時代活躍した剣豪で、藤原氏の後裔 畑時能の子孫と伝えられる『剣聖 草深甚四郎』の墓。草深甚四郎は、戦国時代 剣聖と謳われた『塚原卜伝(つかはらぼくでん)』と互角に戦い...

    1. (1)松任駅 バス 15分

    - 狐山古墳

    石川/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    狐山古墳は古墳時代に作られた前方後円墳です。のどかな風景の中にぽつんとあります。車がないと不便かもし...by love10さん

    古墳時代中期(5世紀後半)の前方後円墳。全長56m。石棺の一部を外から見ることができる。秋にはたくさんのヒガンバナが花を咲かせる。 【料金】 無料

    1. (1)北陸自動車道加賀ICから 車で約 14分 9km JR加賀温泉駅からタクシーで約 6分 4.3km

    - 専修寺跡

    福井/文化史跡・遺跡

    3.7 19件

    専修寺跡は静かでのんびりとした風景の中にあります。パッと見た感じはちょっとした公園の様にしか見えませ...by love10さん

    真宗高田派の真智上人により建立される。現在,礎石,納骨堂が残っている。 時代 1573

    1. (1)芦原温泉駅 車 15分

    - 雨夜塚

    福井/文化史跡・遺跡

    3.8 7件

    この近くで松尾芭蕉が雨宿りをしたことからここに石塔が建てられたそうです。とても風情ある景色のところで...by love10さん

    総持寺境内にあり、金津の俳人坂野我六が芭蕉翁の遺徳を慕って建てたもの。 時代 1749

    1. (1)芦原温泉駅 車 2分

    - 虚空蔵山城跡

    石川/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    虚空蔵山城跡は豊かな自然の中にあります。城の遺構を見学するのもいいし自然に触れながら散策するのもいい...by love10さん

    室町から戦国時代に虚空蔵城として築かれ、約100年間続いたといわれています。山中には、1尺掘ると1尺沈むという「金の茶釜伝説」の黒岩や、大手門跡、虎口、馬場搦手など城址のなご...

    1. (1)北陸自動車道小松IC 車 20分 小松駅 バス 40分

    - 吉光の一里塚

    石川/文化史跡・遺跡

    3.2 4件

    吉光の一里塚は県内に残っている唯一の一里塚です。のどかな風景の中にあり周辺をさんぽするのもいいと思い...by love10さん

    1. (1)小松駅 タクシー 15分

    - 鏡の池

    石川/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    鏡の池は鏡のように水面に映るのかと思っていましたがそうではなくて斎藤実朝が鏡を沈めたところだそうです...by love10さん

    篠原の合戦に赴く際に、老将斎藤実盛が白髪を染めるのに使っていた銅鏡を沈めたと言い伝えられる約12平方mほどの池。年一回祭り前に水をくみ出し、清掃する時に拝むことができる。 ...

    1. (1)北陸自動車道片山津ICから車で10分
    2. (2)JR加賀温泉駅からバスで40分(加賀周遊バス「キャンバス」 海まわり(帰り38分)) 「日本元気劇場」バス停から徒歩で9分
  • 芭蕉の句碑 多太神社の写真1

    - 芭蕉の句碑 多太神社

    石川/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    この地域は芭蕉とゆかりがあり句碑がいくつかあります。そのうちの一つですが刻まれている句はほとんど読め...by love10さん

    多太神社内(あなむざん甲の下のきりぎりす)。 【料金】 無料

    1. (1)JR小松駅 バス 5分

    - 千束一里塚

    福井/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    昔からある伝統的な場所となっていますよ。歴史に興味がある人はここに行ってみるのがいいでしょうね。いい...by たけさん

    今も榎の老木が繁り,当時の名残りをとどめており,馬面の赤猫の伝説がある。 時代 1601

    1. (1)芦原温泉駅 車 5分

    - 多賀谷左近の墓

    福井/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    有名な人のお墓となっていますよ。この人のことを知りたい人はここに行ってみるのがいいでしょうね。発見が...by たけさん

    徳川家康の子で初代福井藩主・結城秀康の重臣だった多賀谷左近三経は、慶長6(1601)年に秀康とともに越前に入国。北面の加賀の国への備えに就き、現在のあわら市と坂井市丸岡町、坂...

    1. (1)芦原温泉駅 車 5分
  • Yanwenliさんの室生犀星文学碑の投稿写真1
    • 室生犀星文学碑の写真1
    • 室生犀星文学碑の写真2
    • 室生犀星文学碑の写真3

    - 室生犀星文学碑

    石川/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    今はそうでもないのかもしれませんが、北国の人たちが春を待ちわびるきもちには、暖地で暮す者には分からな...by Yanwenliさん

    金沢の三文豪の1人・室生犀星は犀川をこよなく愛しました。犀川大橋を上流へ向うと、流し雛を型どった赤御影石の犀星詩碑があります。春にはその頭上をあんずの花で飾る犀星自筆の碑...

    1. (1)金沢駅 バス 15分 北陸鉄道路線バス、城下まち金沢周遊バスなど 片町バス停 徒歩 10分
  • まこさんの八百比丘尼入定洞の投稿写真1
    • ふじみのニッカボッカーズさんの八百比丘尼入定洞の投稿写真1
    • しどーさんの八百比丘尼入定洞の投稿写真1
    • しどーさんの八百比丘尼入定洞の投稿写真1

    - 八百比丘尼入定洞

    福井/文化史跡・遺跡

    3.1 9件

    小浜市の空印寺には八百比丘尼が入定したという洞窟があります。 人魚の肉を食べて八百歳まで生きたという...by まこさん

    空印寺山門わきにあり、人魚の肉を食べて八百歳まで行き続けたという人魚にまつわる伝説の洞窟。高さ1.5m、幅2m、奥行5m。 【料金】 無料

    1. (1)小浜駅 徒歩 10分
  • しどーさんの梅田雲浜碑の投稿写真1
    • しどーさんの梅田雲浜碑の投稿写真1
    • 梅田雲浜碑の写真1

    - 梅田雲浜碑

    福井/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    江戸末期、幕府政治が大きく揺れ動くいわゆる「尊皇攘夷」運動として活躍した梅田雲浜。顕彰碑は小浜公園内にある。

    1. (1)小浜駅 徒歩 15分

    - 石川県庁跡

    石川/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    石川県庁の跡知となっています。今では他の場所にしっかりと建てられていますよ。歴史を知りたい人はいこう...by たけさん

    明治5年旧奉行所を県庁として開庁され,現在は跡地に石碑が建立されている。 時代 明治時代

    1. (1)美川駅/徒歩/10分,美川IC/車/5分
  • たけさんの七尾まだら碑の投稿写真1
    • 七尾まだら碑の写真1

    - 七尾まだら碑

    石川/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    歴史を感じさせてくれるものとなっています。こういった作られたものに興味を持つことができる人もいるでし...by たけさん

    御祓川の下流のほとりの小公園にある。縦2.35m,横45cm,厚さ32cmの御影石に,西条八十の筆で刻まれている。夜になるとライトが照らされ「七尾まだらの碑」の文字がくっきりと浮か...

    1. (1)七尾駅 徒歩 10分
  • 加能作次郎文学碑の写真3
    • 加能作次郎文学碑の写真1
    • 加能作次郎文学碑の写真2

    - 加能作次郎文学碑

    石川/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    加能作次郎の文学の碑となっています。こういった活躍した人の名前を後世に残しておきたいものといえるでし...by たけさん

    郷土の作家、加能作次郎の文学碑で、富来漁港の南崖頂部の端の海岸に立っている。  作次郎の学友である早稲田大学文学部長谷崎精二が撰文した。立石の句は、長女の結婚に際して与え...

    1. (1)羽咋駅 バス 50分 富来駅 門前行バス 20分
  • SHINさんの守山城趾の投稿写真1
    • ちえちゃんさんの守山城趾の投稿写真1
    • しょうちゃんさんの守山城趾の投稿写真1

    - 守山城趾

    富山/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    二上山万葉ラインを使って山を登ると、駐車場が見えてきます。そこに車をとめて少し歩くと広場に出て、高岡...by SHINさん

    応安4年(1371)7月、南朝の桃井直常が、石動山天平寺の衆徒と組んだ時、越中守護の斯波義将がこの城へ立て篭もったのが城の初見。畠山氏が越中守護になった時、守護代の神保氏...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 車 20分 能越自動車道高岡北IC 車 5分
  • 軻遇突智さんの越中国分寺跡の投稿写真1

    - 越中国分寺跡

    富山/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

     気多神社の近くにある。何もないが、お堂が一つ残っていた。薬師堂らしいが、これはいつの建造物かは知ら...by 軻遇突智さん

    8世紀半ば、聖武天皇の命令により建立。現在、薬師堂のある一帯から、瓦や土器などが発掘され、このあたりに越中国分寺があったものと推定されています。 文化財 都道府県指定史跡 ...

    1. (1)JR伏木駅 徒歩 20分 能越自動車道高岡北IC 車 15分 北陸自動車道高岡砺波スマートIC 車 30分
  • SHINさんの小杉丸山遺跡(飛鳥工人の館)の投稿写真1

    - 小杉丸山遺跡(飛鳥工人の館)

    富山/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    ここで飛鳥時代に瓦や須恵器などを製作していたようです。遺跡内には当時の登り窯が復元されていて、当時の...by SHINさん

    飛鳥時代の瓦や須恵器を焼いた瓦陶兼業窯と工人の住居跡が発掘された。ここで発掘された瓦と同じ物が約11キロメートル離れた高岡市伏木の越中国府からも出てきているので、生産地と消...

    1. (1)あいの風とやま鉄道 小杉駅 車 15分 北陸自動車道小杉I/C 車 5分

北陸の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    aisorashi-アイソラシの写真1

    aisorashi-アイソラシ

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 5,319件

    わかりやすく説明してもらって楽しく制作できました。 もう一つ作りたかったです。 機会があれ...by moonさん

  • ネット予約OK
    to-anの写真1

    to-an

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,076件

    本当に電話対応から全て丁寧に対応して頂きました! 参加者全員楽しく笑いながら体験することが...by たかさん

  • ネット予約OK
    ジャンティールキタカミ タテマチ店の写真1

    ジャンティールキタカミ タテマチ店

    石川/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 2,163件

    緊張しましたが、スタッフの方に優しく教えて頂き素敵な指輪が作れました!写真も撮って貰い、2...by まおさん

  • ネット予約OK
    金沢茶寮の写真1

    金沢茶寮

    石川/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,595件

    ネットでたまたま見つけてこちらを予約しました。 ひとり旅でしたがとても素敵な思い出を作るこ...by あおいさん

北陸のおすすめご当地グルメスポット

  • テリーさんのレストラン自由軒の投稿写真1

    レストラン自由軒

    石川/洋食全般

    4.0 153件

    やはり並んでいましたが、それでも食べたいくらい美味しいオムライス! 醤油ベースでいつものオ...by まいちんさん

  • こつまるさんの糸庄の投稿写真1

    糸庄

    富山/うどん・そば

    • ご当地
    4.3 71件

    はじめて訪問してもつ煮込みうどんを注文。他のお客がご飯と一緒に食べてる人が多く食べてみたら...by ロトさん

  • usaさんのル ミュゼ ドゥ アッシュの投稿写真1

    ル ミュゼ ドゥ アッシュ

    石川/カフェ

    • ご当地
    4.3 356件

    清潔な店内で美味しいケーキをいただけてる。和倉温泉で軽く食べるならこちらが最も清潔で安心出...by tabitoshiさん

  • poporonさんの廻る富山湾 すし玉 富山駅店の投稿写真1

    廻る富山湾 すし玉 富山駅店

    富山/寿司

    • ご当地
    4.1 75件

    多数の友人に進められ、先ずは一人で。おすすめ11カンでかなり満足。二度目は家内と二人で、おす...by シンジさん

(C) Recruit Co., Ltd.