1. 観光ガイド
  2. 九州のその他
  3. 九州のその他(29ページ目)

九州のその他(29ページ目)

841 - 870件(全883件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • かまど地獄の写真1
    • かまど地獄の写真2

    - かまど地獄

    大分/特殊地形

    昔、氏神竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いた習わしがあったところから「かまど地獄」と名づけられました。こちらの泉温は90度です。 かまどや赤鬼のオブジェがそびえ立...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分
  • 鬼石坊主地獄の写真1
    • 鬼石坊主地獄の写真2
    • 鬼石坊主地獄の写真3

    - 鬼石坊主地獄

    大分/特殊地形

    ボコボコと音を立て、灰色の熱泥が大小の球状をなして沸騰する様が坊主頭に似ており、鬼石という地名に由来して「鬼石坊主地獄」と呼ばれています。 施設内には「鬼の高鼾(たかいび...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分
  • 白池地獄の写真1

    - 白池地獄

    大分/特殊地形

    噴出時は無色透明の熱湯ですが、池に落ちて温度と圧力の低下によって、自然に淡く美しい青白色に変化します。 また、温泉熱を利用した熱帯魚館があり、アマゾンに生息するピラルクや...

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き鉄輪バス停)で約20分
  • 山地獄の写真1
    • 山地獄の写真2
    • 山地獄の写真3

    - 山地獄

    大分/特殊地形

    山地獄には、温泉で育った小さな動物達がたくさんいて、餌をあげたり、頭をなでたりと、動物と直接触れ合えます。小さなお子さまから大人まで、ほっこりできるスポットです。

    1. (1)大分自動車道別府ICから県道11号を鉄輪温泉方面へ車で約5分 JR別府駅から亀の井バス(2・5・41・43番鉄輪行き海地獄前・鉄輪バス停)で約20分
  • 遊歩公園の彫刻群の写真1
    • 遊歩公園の彫刻群の写真2
    • 遊歩公園の彫刻群の写真3

    - 遊歩公園の彫刻群

    大分/その他名所

    遊歩公園は、戦後、市の復興計画の一環として、昭和26年に整備された都市公園です。府内城跡の南側にあり、細長く南北に延びる公園には、朝倉文夫作の彫刻「みどりのかげ」、「滝廉太...

    1. (1)JR大分駅より徒歩15分
  • 大分元町石仏の写真1
    • 大分元町石仏の写真2
    • 大分元町石仏の写真3

    - 大分元町石仏

    大分/その他名所

    上野丘台地東端の凝灰岩の崖に刻まれた石仏で、石薬師とも呼ばれています。 昭和9年に国指定史跡となり、県南の臼杵石仏と並ぶ大分県を代表する磨崖仏です。 伝説によれば敏達(びだ...

    1. (1)大分バス利用 大分?古国府循環行き 薬師堂前下車 徒歩約5分
  • 高瀬石仏の写真1
    • 高瀬石仏の写真2
    • 高瀬石仏の写真3

    - 高瀬石仏

    大分/その他名所

    霊山の北麓、高瀬のやや西寄りに伽藍迫と呼ばれる所に、丘陵を形成する凝灰岩層に、高さ1.8m、幅4.4m、奥行1.5mの洞窟があります。その奥壁に馬頭観音坐像、如意輪観音坐像、胎蔵界大...

    1. (1)JR大分駅からトキハわさだタウン行き30分、徒歩15分
  • 岩屋寺石仏の写真1
    • 岩屋寺石仏の写真2
    • 岩屋寺石仏の写真3

    - 岩屋寺石仏

    大分/その他名所

    大分元町石仏の西南約600m、龍ヶ鼻付近の崖にあります。大分元町石仏同様に凝灰岩質です。十七体の磨崖仏から構成され、中央にひときわ大きな如来坐像(推定)をはさんで、向かって...

    1. (1)大分駅前3番?古国府循環「古国府」バス停(10分)下車 徒歩1分
  • 頼山陽先生 宿泊地広場の写真1

    - 頼山陽先生 宿泊地広場

    熊本/その他名所

    1818年、頼山陽先生が西遊の折、宿泊した地。

    1. (1)本渡バスセンター バス 60分
  • BELLさんの六部地蔵の投稿写真4
    • BELLさんの六部地蔵の投稿写真5
    • BELLさんの六部地蔵の投稿写真3
    • BELLさんの六部地蔵の投稿写真2

    - 六部地蔵

    熊本/その他名所

    1. (1)三角駅からバスで40分
  • sklfhさんの白滝鐘乳洞の投稿写真1

    - 白滝鐘乳洞

    熊本/特殊地形

    白滝公園内にあり湧水で夏は涼しく冬は暖かい。 【料金】200円 照明20分代、入洞料無料 【規模】長さ30m

    1. (1)人吉IC 車 50分
  • 赤崎展望所の写真1
    • 赤崎展望所の写真2

    - 赤崎展望所

    熊本/その他名所

    夕日がきれいな展望所、赤崎展望所です。場所は広域農道沿いで周辺には案内標識もありますので、是非一度おいでください!

    - 千代塚

    熊本/その他名所

    今から300年程前(江戸中期)、津奈木町に生まれた孝女「千代」を偲んで建てられた塚。早くに亡くなった母の代わり、病気がちの父や祖父母をいたわりながら懸命に働いた孝行ぶりは...

    1. (1)津奈木駅 バス 10分

    - 佐倉宗吾の旧跡

    熊本/その他名所

    葉木の緒方家では宗吾の死後祠堂を建て供養を続けている 料金/見学時間/休業日 無料/-/-

    1. (1)有佐駅 車 110分

    - 大金峰鍾乳洞

    熊本/特殊地形

    深さ140mの県下最深の竪穴であるため,内部探勝は困難。 【規模】奥行80m

    1. (1)有佐駅/バス/60分/車/40分/徒歩/15分

    - 岩戸鍾乳洞

    熊本/特殊地形

    久連子部落より60分の山奥にある鍾乳洞。 【規模】不明

    1. (1)有佐駅/バス/50分/車/60分/徒歩/60分

    - 穿の洞窟

    熊本/特殊地形

    緑川源流近くに所在。伝説では日向の国まで通じるという。

    - 吉祥天

    熊本/その他名所

    - 十六羅漢

    熊本/その他名所

    宝永4年(1707)羅漢窟が野猿の遊び場となっていることに心痛めた庄屋浅尾善之丞は、有志と相談して、それまでの木仏を石仏に改めて奉納、今日にいたる。木仏釈迦如来像は御陣の江善...

    1. (1)九州道熊本IC 車 45分
  • sklfhさんの尾田の丸池の投稿写真1
    • 尾田の丸池の写真1

    - 尾田の丸池

    熊本/その他名所

    熊本名水百選のひとつで豊かな湧水を誇る。 【料金】 無料

    1. (1)玉名駅 バス 20分
  • 下鶴橋の写真1

    - 下鶴橋

    熊本/その他名所

    浜戸川に架かる下鶴橋(安見橋)は嘉永元年(1848)の築造。アーチの美しさが特徴の美しい石橋です。石造りの欄干や親柱までが当時のまま残されており、その佇まいが周囲の景観に溶け込ん...

    1. (1)安見停留所 徒歩 5分
  • 薩摩の渡しの写真1

    - 薩摩の渡し

    熊本/その他名所

    文政12年(1829)に種山村(現在の東陽町)出身の石工・岩永三五郎の兄の嘉八によって、 築造されたと言われています。薩摩街道に架けられ、架橋当時の姿がそのまま残され、 温かな町の...

    1. (1)巣林停留所 徒歩 5分
  • 市木橋の写真1

    - 市木橋

    熊本/その他名所

    江戸時代末期に架橋。非常に珍しい技法であって類例としては、山口県の平安橋が知られている。 文化財 登録有形文化財 昭和56年11月20日、町の重要文化財に指定  平成17年より宇城...

    1. (1)寺村口停留所 徒歩 30分
  • 天神平の樟の写真1

    - 天神平の樟

    熊本/その他名所

    樹齢350?400年と推定され、合志市でもっとも大きな樹木です。地元の人々から「天神びら」の名で親しまれており、現在はここで五穀豊穣と作物の虫除け祈願祭などが行われています。

    - 道の駅 天草市イルカセンター

    熊本/その他

    1階には、物産コーナーの「二江市場」があり、新鮮な地魚の刺身や水産加工品等が並ぶ。2階の「漁協レストラン」では、旬の魚を使ったメニューを楽しめる。 営業時間 09:00?18:00 夏...

    - 神掛けの滝

    熊本/その他名所

    滝までは700mほどの道のり。途中には、貝殻の化石を含んだ岩石や炭窯跡などが残る。落差20m。

  • 塔の瀬の石橋の写真1

    - 塔の瀬の石橋

    熊本/その他名所

    小川町海東地区を流れる砂川の搭の瀬と呼ばれる、その支流にかかる幅2m,長さ8mの小さいが美しい姿の石橋。海東小学校やJA支所のすぐ南。 文化財

  • 丸林橋の写真1

    - 丸林橋

    熊本/その他名所

    安政4年(1857)築造、石工は今村嘉左衛門とされ、石組みの美しさが特徴です。 三由橋の岩永三五郎(推定)の石積みとの違いを観察してみるのも面白い。

  • 三由橋の写真1

    - 三由橋

    熊本/その他名所

    記録によると築造は文政13年(1830)といわれる。石工は種田の岩永三五郎とされ、荒い石を使った力強く重厚な橋で、数年前まで、町道として利用されていました。 つくられた当時は、鬼...

  • 山崎橋の写真1

    - 山崎橋

    熊本/その他名所

    市の有形文化財に指定されています。架橋は天保2(1831)年に設置され、手摺りは慶応2(1866)年に設置されました。 橋の石柱には、「車一切通遍加良須(くるまいっさいとおるべから...

最新の高評価クチコミ(九州周辺のその他)

九州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 975件

    店内落ち着いており、ゆっくり体験を楽しめました!店員さんも優しく、リラックスして良い指輪を...by ちっちさん

  • ネット予約OK
    CHARIS CR8の写真1

    CHARIS CR8

    福岡/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 448件

    初めての指輪作りで不安はありましたが 親切な対応をして頂き楽しい時間が過ごせました 今回は...by けいすけさん

  • ネット予約OK
    OCEANZ - オーシャンズの写真1

    OCEANZ - オーシャンズ

    鹿児島/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 249件

    あんなに近くでウミガメに会えるなんて最高でした。 3匹見れて写真もバッチシ撮れて本当に楽し...by potepoteさん

  • ネット予約OK
    奄美シーランドの写真1

    奄美シーランド

    鹿児島/水上バイク、カヌー・カヤック、ナイトツアー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 449件

    前日の予約にも関わらず対応してくださって大変助かりました。ウミガメを2匹も見れて感動!スタ...by まあさん

九州のその他に関するよくある質問

九州のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    大分/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,124件

    硬めの、カラメルが濃いプリンです。 その場でも食べ、持って帰るようにも買いました。持って帰...by miiさん

  • fuktyさんの梅ヶ枝餅の投稿写真1

    梅ヶ枝餅

    福岡/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 2,038件

    太宰府天満宮の参道沿いに梅ヶ枝餅を焼いて販売しているお店が多くあり参拝の帰りに焼にたてを購...by nonokoさん

  • ピザポケット中山バイパス店

    鹿児島/イタリアン・イタリア料理

    • ご当地
    4.9 17件

    博多明太子のピザMサイズをテイクアウトで買いました。チーズ増量で1390円。女性のスタッフが丁...by 友蔵さん

  • poporonさんの元祖博多めんたい重の投稿写真1

    元祖博多めんたい重

    福岡/居酒屋

    • ご当地
    4.1 41件

    一度は食べたいと思っていたので行ってみましたが、幸い待ち時間なしで入店出来ました。注文は飯...by キヨさん

(C) Recruit Co., Ltd.