波止浜駅周辺の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全106件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 亀老山展望公園
今治市吉海町南浦/展望台・展望施設
- 王道
レンタカーで慣れない道でドキドキしましたが、行ったら来て良かった!と絶叫するレベルでした。写真も綺麗...by 千夢さん
渦巻く来島海峡と世界初の3連吊橋「来島海峡大橋」が一望できる。また、今治市街の夜景もみごとである。’94日本サインデザイン協会奨励賞を受賞’95’96日本建築学会優秀建築...
- (1)大島南ICから車で 今治駅からバスで(今治駅→大三島線急行バスにて亀山下車徒歩120分(標高307.8mの山で徒歩では大変です))
-
-
2 今治城
今治市通町/城郭
- 王道
館内が少々暑かったのが残念ですが、有名なお城でもあることから見応えは十分でした。天守閣からARで城下...by りゅうさん
慶長9年(1604年)に城づくりの名人・藤堂高虎が築いた城。全国的にもまれな海水を堀に引き入れた海城で、昭和55年に再建された5層6階の天守閣は展望台、展示室になっており、武具、甲...
- (1)今治駅 バス 9分 今治城前下車 今治港 徒歩 15分 しまなみ海道・今治IC 車 10分 今治小松道・今治湯ノ浦IC 車 15分
-
-
3 伯方塩業 大三島工場
今治市大三島町台/産業観光施設
- 王道
自転車旅の合間に避暑のために入りました。館内は涼しく、伯方の塩のサンプルを頂けて良かったです。伯方の...by ゆきんこさん
塩の製造工場です。 天日塩田塩(メキシコまたはオーストラリア)を日本の海水で溶かして再結晶させるまでの工程が見学できます。売店では塩のお土産や塩ソフトクリームなどを販売...
- (1)しまなみ海道・大三島IC 車 15分
-
-
4 道の駅 今治湯ノ浦温泉
今治市長沢/道の駅・サービスエリア
- 王道
新鮮な鯛や鯵を乗せ、わさび醤油で食べる海峡飯は、美味しかった。アジフライも美味しかった。スタッフも笑...by まどままさん
湯ノ浦温泉の入り口に位置し、休憩、情報交流施設として今治市の東の玄関となっている。レストランやレンタサイクル、特産品がずらりと並ぶ物産コーナーがある。そのほかにも観光情報...
- (1)今治駅 バス 25分 小松行きバスにて「湯ノ浦温泉入口」下車、徒歩ですぐ 今治小松道・今治湯ノ浦IC 車 1分 しまなみ海道・今治IC 車 15分
-
-
5 亀老山展望台
今治市吉海町南浦/展望台・展望施設
展望台に行くまでの道路が狭く曲がりくねった道をのぼっていきます。 対向車が来ることもあるので緊張しま...by あおむしさん
大島の南端、標高約300mの亀老山展望公園(瀬戸内海国立公園に指定)にある隈研吾氏設計の亀老山展望台。夜は来島海峡大橋のライトアップや今治市街の夜景も楽しめます。
-
-
6 久司山展望台
上島町(越智郡)弓削鎌田/展望台・展望施設
残暑厳しい朝に2人で展望台に登りました。まず展望台に登る入り口がわからずナビで示すあたりの狭い駐車場...by ためちゃんさん
久司山の頂上から芸予諸島が一望できる。遥かに望む四国連峰,眼下の紺碧の海,ことに赤々と落ちる夕陽はまさに絶景である。
- (1)弓削港 徒歩 30分
-
-
7 野間馬ハイランド
今治市野間/動物園・植物園
- 王道
今治ICから車で10分程度で駐車場は無料です。基本的にお金がかかる事はあまりなさそうです。私が行ったのが...by まさくんさん
日本でいちばん小さな在来馬、野間馬と身近にふれあえる。広々とした丘陵には、野間馬たちが自由にかけまわる放牧場や厩舎・こどもひろば・小動物ふれあい広場などがある。乗馬コース...
- (1)今治駅 バス 10分 大西・菊間行きバスにて「延喜」下車、徒歩で約10分 しまなみ海道・今治IC 車 5分 今治小松道・今治湯ノ浦IC 車 20分
-
-
8 大山祇神社のクス
今治市大三島町宮浦/動物園・植物園
- 王道
息を止めて3周まわりました。 1回目は2周と少しだけ。息を整えて2回目のチャレンジ。やはり2周と少しで息...by めろんぱんださん
境内全域に群生し,最大のものは高さ16m,根回り20mにもなる。 昭和26年 国の天然記念物に指定(対象樹38本) 時期 通年 管理者 大山祇神社
- (1)しまなみ海道・大三島IC 車 15分 JR今治駅 バス 60分 大三島行き急行バスにて「大山祇神社前」下車、徒歩1分
-
-
9 来島海峡サービスエリア
今治市大浜町/道の駅・サービスエリア
とても景色が良くて、気持ちが良いサービスエリアでした。 駐車場も広くて停めやすいし、お店も地元の物が...by PESさん
西瀬戸自動車道の今治方にあるサービスエリア。上下線共用。 3連の来島大橋と瀬戸のしまなみが眺望できる。
- (1)西瀬戸自動車道(しまなみ海道)今治北インター併設
-
-
10 道の駅 伯方S・Cパーク「マリンオアシスはかた」
今治市伯方町叶浦/道の駅・サービスエリア
- 王道
暑い中、放送にてしまなみエールやソフトクリームなどを宣伝していた定員さんが面白く、魅力的だったので買...by にゃんさん
- (1)伯方BSより徒歩3分
-
-
- いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛媛でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 海山城展望公園
今治市波方町樋口/展望台・展望施設
山と海のいいとこどりの景色を堪能することができる展望台になっています。見晴らしが良いので天気の日がお...by みけさん
昔、来島水軍の砦があったとされることから、その伝承に因んで設けられた城型の展望台があり、360度の大パノラマを堪能できます。 その他 自由
- (1)波方駅 車 15分
-
-
12 いまばり日曜朝市
今治市本町/地域風俗・風習
日曜日に開催されている朝市になっています。地元の特産品が驚くような安さで購入できるのでおすすめです。by みけさん
昭和63年5月8日スタート。地域住民の交流を深めるとともに、地域経済の活性化を図るため、食料品、衣料品、日用雑貨、園芸品、手作り品等の販売を行っています。 開催 8:00?11:00 ...
- (1)しまなみ海道・今治IC 車 10分
-
13 新来島どっく
今治市大西町新町/産業観光施設
小学生のときによく「写生大会」で訪れていました。大人になっても、ふっと行ってみたくなるなつかしい景色...by ゆきちゃんさん
- (1)大西駅から徒歩で5分
- (2)今治ICから車で15分
-
14 伯方ふるさと歴史公園
今治市伯方町木浦/公園・庭園
高台にある伯方ふるさと歴史公園は、伯方港や燧灘を眼下に見る事が出来ます。 また公園内にある展示館には...by あきさん
居館(木浦城)を中心に望楼・城門・展示館からなる 【料金】 無料 【規模】面積:1.0ha
- (1)しまなみ海道・伯方島IC 車 15分 今治駅 バス 伯方島BS バス 15分 高速バス「しまなみライナー」もしくは今治?大三島急行バスから伯方島BSで伯方島循環線に乗り換え 木浦港 徒歩 15分
-
-
15 伯方・大島大橋
今治市伯方町有津/近代建築
- 王道
今回伯方島止まりなので渡りはしませんでしたが、四国に行く際にはよく通ります。 伯方島のドルフィンファ...by あきさん
伯方橋(326.4m)と大島大橋(840m)からなり、合わせて橋長1,166.4mの雄大な橋 伯方橋は桁橋、大島大橋は吊橋
- (1)伯方島ICから車で
-
-
16 糸山公園
今治市小浦町/公園・庭園
- 王道
- 子連れ
車で行くことが出来、駐車場もあります。昼でも夜でも楽しめます。街灯は少ないのですが夜がおすすめです。...by ゆーすけさん
来島海峡にせり出した100m足らずの山。最大10ノット(時速約18km)にも及ぶ日本三大急潮や瀬戸内の島々を眺めることができる。 【規模】面積:9ha
- (1)今治駅 バス 20分 小浦経由大浜行きバスにて「展望台入口」下車、徒歩10分 しまなみ海道・今治北IC 車 5分
-
-
17 善福寺の宝篋印塔
今治市宮窪町友浦/史跡・名所巡り
しまなみ海道で結ばれた大島にある善福寺。境内からも蜜柑畑の向こうに瀬戸内海を見ることができます。その...by Yanwenliさん
善福寺は島四国の19番札所。お薬師さんとも言う。境内に鎌倉末期の「嘉暦元年(1326年)寅7月」の銘のある宝篋印塔がある。 文化財 国指定重要文化財 指定年: 1954
- (1)友浦港 徒歩 5分
-
-
18 乗禅寺石塔
今治市延喜/史跡・名所巡り
乗禅寺の本堂裏手に白壁の塀に囲まれた一画があり、その中に鎌倉時代に造られたという宝篋印塔、五輪塔、石...by Yanwenliさん
延喜の観音さんといわれる乗禅寺の裏山に、五輪塔4・宝筐印塔5・宝塔2が集められている。 文化財 国指定重要文化財 指定年: 1961
- (1)今治駅 バス 15分 大西・菊間線バスにて「延喜」下車、徒歩6分
-
-
19 長円寺跡の石造宝篋印塔
今治市野間/史跡・名所巡り
車がやっと一台通れるほどの道の先にあり、周囲に車を停める場所もありません。車で行くのはお勧めできませ...by Yanwenliさん
高さ3.6メートルに及ぶ、関西地方でも珍しい大型の宝篋印塔である。鎌倉期代表作のなかでもすぐれたものである。 文化財 国指定重要文化財 指定年: 1954
-
-
20 伊予国分寺塔跡
今治市国分/文化史跡・遺跡
伊予国分寺塔跡に行きました。周りは民家なのでわかりにくいですが、現在の国分寺から歩いてすぐです。 礎...by むーちゃさん
四国霊場第59番札所「伊予国分寺」の東100メートルにある国指定史跡。天平の昔に創建された、伊予国分寺当初の塔跡で、約100平方メートルの基壇の上に13個の礎石が残っている。 文化...
- (1)今治駅 バス 25分 今治循環線バスにて「国分寺」下車 徒歩3分
-
- いま愛媛でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛媛でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 やまもものこみち
今治市波方町宮崎/動物園・植物園
やまもものこみちを歩きました。樹齢数百年という巨大なやまももの群生が、御崎神社の古い参道沿いに続いて...by むーちゃさん
樹齢数百年という巨大なやまももの群生が約300mに渡り、御崎神社の古い参道沿いに続く。 ※土砂災害復旧工事のためご利用できません。 時期 通年
- (1)波方駅 車 20分
-
-
22 村上雅房公の墓(禅興寺)
今治市伯方町木浦/文化史跡・遺跡
村上雅房公の墓を見ることができました。伯方町にある禅興寺のホームページにもあります。歴史があり、ゆっ...by むーちゃさん
能島村上水軍の祖。禅興寺近くの大楠の木の下に夫婦でまつられている。
- (1)しまなみ海道・伯方島IC 車 12分
-
23 怪島城趾(無人島)
今治市大西町別府/文化史跡・遺跡
怪島城趾に行きました。昔、島全体を城砦としていたようです。長い歴史を感じることができました。静かで過...by むーちゃさん
- (1)別府の浜からその他で10分(船 チャーターのみ 定期船なし)
-
24 旧大庄屋井手家の屋敷跡
今治市菊間町浜/歴史的建造物
旧大庄屋井手家の屋敷跡を見ることができました。大西駅から徒歩で3分のところにあります。江戸時代の旧大...by むーちゃさん
- (1)大西駅から徒歩で3分
- (2)今治ICから車で15分
-
25 大樟
今治市大西町新町/動物園・植物園
大樟を見ることができました。一説には樹齢900年とあり見ごたえがあります。長い歴史を見続けてきたかと思...by むーちゃさん
- (1)大西駅から徒歩で3分(旧大西町役場の庭)
-
26 鳶鴉山展望台
今治市大西町九王/展望台・展望施設
鳶鴉山展望台を見ることができました。下のキャンプ場から歩いて20分位でしょうか。そんなに高くは無いです...by むーちゃさん
- (1)大西駅から車で10分(鴨池海岸駐車場より徒歩20分)
-
27 七間塚
今治市朝倉北/文化史跡・遺跡
七間塚に行きました。埋葬施設は両袖型の横穴式石室で全長10m、玄室部長さ5.2mあり、興味を惹くものです。...by むーちゃさん
大規模な横穴式石室をもつ円墳。 野々瀬古墳群の中の1つ。 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1950 時代 古墳時代
- (1)今治駅 バス 20分 上朝倉行きバスにて「朝倉支所前」下車 朝倉支所前 徒歩 10分
-
28 多伎の宮古墳群
今治市古谷/文化史跡・遺跡
多伎の宮古墳群を見ることができました。神社の裏山に10数基の円墳が点在していて、静寂に包まれた不思議な...by むーちゃさん
社殿の裏、境内一帯に30基余りの古墳群がある。 5世紀?7世紀に造られた 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1959 時代 古墳時代 約1300年前
- (1)今治湯ノ浦IC 車 15分
-
29 今治藩主の墓
今治市唐子台東/文化史跡・遺跡
今治藩主の墓に行きました。墓碑はいずれも高さ3.6mある巨大な宝篋印塔で重厚感があります。とても見ごたえ...by むーちゃさん
古国分の寺山(海抜約30m)の山頂にあります。この墓所には、今治藩主であった初代久松定房、3代定陳、4代定基の3基が67基の燈籠に守られて老松の中に安置されています。正面中央の定...
- (1)今治駅 バス 20分 新居浜行きバスにて「唐子浜」下車、徒歩5分
-
30 蛇越池のサギソウ
今治市孫兵衛作/動物園・植物園
蛇越池のサギソウを見ることができました。今治駅からバスで25分のところにあります。50アールほどの湿地に...by むーちゃさん
50アールほどの湿地にサギソウが30?40cmの茎が直立し,その先に直経1.5?2cmの純白なシラサギ状の花をつける。 時期 8月上旬?9月中旬
- (1)今治駅 バス 25分 今治駅 → 市内バス今治-済生会病院-浜桜井-クアハウス-三芳-壬生川-小松総合支所前線・約40分 → 休暇村入口下車 → 徒歩・約1分→ 目的地
波止浜駅周辺の温泉地
-
鈍川温泉
今治市内から車で約20分。鈍川渓谷は奥道後・玉川県立自然公園の楢原山を主峰...
-
愛媛県内その他の温泉
愛媛県には山間に数多く温泉が点在している。その中でも南予の山あい松野町に...
-
松山市とその周辺の温泉
道後温泉で有名な松山にはそのほかにも人気な温泉が点在。ジャングルのような...
-
湯ノ浦温泉郷
四国で始めて国民保養温泉地に指定された湯ノ浦温泉は、3軒のホテル、公共の...