新改駅周辺の観光施設・名所巡り(2ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
31 - 60件(全209件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
31 木曜市(須崎市)
須崎市原町/地域風俗・風習
日曜市に次いで大きい市だそうです。 大変賑わっていて、当日は幼稚園児さん?と小学生の社会見学?で子ど...by つりバカさん
50年以上つづいている朝市。朝6時から昼12時まで行われている。日の出ともに店を出す人もいる。野菜、果物、海産物、植木、雑貨品などを販売。
- (1)須崎駅 車 3分
-
32 武市瑞山(半平太)旧宅及び墓
高知市仁井田/文化史跡・遺跡
駐車場は、旧宅前の車道沿いにあります。 旧宅は、現在も住んでおられるようです。(武市半平太とは関係な...by キンちゃんさん
土佐勤王党の盟主として仰がれた人物で、藩主山内容堂により捕えられ、獄中で最期をとげた。現在は個人宅。
- (1)高知駅 バス 40分 はりまや橋乗り換え
-
-
-
-
34 美空ひばりの遺影碑・歌碑
大豊町(長岡郡)杉/文化史跡・遺跡
杉の大杉の隣の高台の大杉の苑に,美空ひばりさんの遺影碑と歌碑があります。遺影碑のそばのボタンで,「悲し...by すみっこさん
9歳でデビューした美空ひばりさんは、昭和22年に地方巡業をしている途中、大豊町でバス事故に遭い九死に一生を得ました。その後、町内にある国の特別天然記念物「杉の大杉」に「日...
- (1)大杉駅 徒歩 3分 1.41km 大豊IC 車 6分 3.03km
-
-
-
-
36 さめうら湖
土佐町(土佐郡)土居/ダム
早明浦ダム湖ではきれいなダムを見ることができます。 自然がいっぱいで水がとてもきれいです。 観光にも...by みほさんさん
多目的ダムとしては西日本一の貯水量を誇る早明浦ダムによって生まれた湖。大型ブラックバスが数多く釣れるダム湖として有名。ボート等の湖面への乗入れは湖面利用規則に基づく登録が...
- (1)大杉駅 バス 30分 高知自動車道大豊IC 車 30分
-
-
37 佐川の大樟
佐川町(高岡郡)乙/動物園・植物園
佐川の大樟を見ることができました。とても見ごたえがあります。自然豊かなところにあって、ゆっくり過ごす...by のりみさん
人目につく平地に面した山麓の巨木として珍しい神樹。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
- (1)JR西佐川駅 徒歩 10分
-
38 シャクジョウカタシ
いの町(吾川郡)大国町/動物園・植物園
シャクジョウカタシを見ることができました。目の前にかわいい子犬がいました。妖怪みたいな木です。一見の...by のりみさん
- (1)伊野駅から車で50分 徒歩で3分
-
39 成山和紙の里公園
いの町(吾川郡)成山/公園・庭園
成山和紙の里公園に行きました。紙を漉く技術を伝えた新之丞の碑があり、土佐七色紙の発祥地として知られる...by のりみさん
土佐七色紙発祥の地として知られる成山・仏ヶ峠の公園。 公園内には七色紙創始者の一人である新之丞に感謝の念を綴った記念碑がある。 展望台からは仁淀川から太平洋、室戸岬方面ま...
- (1)高知市 車 50分 17km 高松市 車 140分 146km 高松自動車道、高知自動車道経由 大阪市 車 260分 310km 神戸淡路鳴門自動車道、徳島自動車道経由
-
40 神谷の白花センダン
いの町(吾川郡)神谷/動物園・植物園
神谷の白花センダンを見に行きました。若木は他にみることができるが、これ程古い時代のものはかつてみたこ...by のりみさん
- (1)伊野駅から車で10分
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
41 上吉野川橋
土佐町(土佐郡)土居/近代建築
上吉野川橋を見ることができました。早明浦ダム湖にかかる大きな道路橋です。景観が良くてゆっくり過ごすこ...by のりみさん
瀬戸大橋のミニモデルと言われ、全長321m。橋のたもとでは、日曜日、祝日に、地元女性達の作った農産物や加工品の市がたつ。 建築年 昭和46年
- (1)大杉駅 バス 40分 高知自動車道大豊IC 車 25分
-
42 県立白髪山公園のヒノキ・シャクナゲ・ゴヨウマツ
本山町(長岡郡)下関/動物園・植物園
県立白髪山公園のヒノキを見ることができました。白髪山は高知の県立自然公園で、材木遺伝資源保存林に指定...by のりみさん
町の北西部にそびえる標高1470mの白髪山は桧・ツガ・ブナの原生林におおわれ、山頂付近では桧の白骨林や盆栽的な樹形の五葉松の景観が見られる。初夏のシャクナゲの群生や秋の紅...
- (1)大杉駅 車 50分
-
-
43 三叉
香南市野市町西野/文化史跡・遺跡
三叉を見に行きました。大小5つの溝へ分水している県下でも類例のない灌漑用分水の路です。面白いです。興...by のりみさん
大小5つの溝へ分水している県下でも類例のない灌漑用分水路。江戸時代、野中兼山の遺工として名高い。 時代 江戸時代(正保之年)
- (1)土佐くろしお鉄道野市駅 徒歩 25分
-
44 山田堰記念公園
香美市土佐山田町/文化史跡・遺跡
山田堰記念公園に行きました。山田町談義所の近くにある国道の交差点から南へ向かうと現れる物部川の近くに...by のりみさん
野中兼山が起し,36年の歳月をかけて造られた治水堰跡の一部が記念公園内に復元されている。 時代 1658
- (1)土佐山田駅 バス 6分 とさでん交通工科大行き又は龍河洞行きで, 山田堰バス停下車 山田堰バス停 徒歩 6分 0.3km 土佐山田駅 車 4分
-
-
45 新改古墳
香美市土佐山田町新改/文化史跡・遺跡
新改古墳を見に行きました。新改地区は古墳が数多くあることで知られていますが、ここも見ごたえがあるスポ...by のりみさん
新改地区は古墳が数多くあることで知られていますが、中でもこの古墳は最も大きく、墳丘の径15メートル、高さ5メートルあります。石室は片袖の横穴式で、玄室は長さ6メートル60センチ...
- (1)JR土佐山田駅 車 15分 高知自動車道南国IC 車 10分 5km
-
46 オガタマの木
香美市土佐山田町秦山町/動物園・植物園
オガタマの木を見に行きました。葉を神前に供える風習があるそうで、神社に用いられています。パワーを感じ...by のりみさん
香美市指定文化財(昭和45年3月26日指定) 庚申堂境内にミカドアゲハちょうの集まるオガタマの木が空高くそびえている。 時期 通年
- (1)JR土佐山田駅 徒歩 5分 0.6km
-
47 宇佐土曜市
土佐市宇佐町宇佐/地域風俗・風習
宇佐土曜市に行きました。果実を使ったデザートなど宇佐の美味しいものをいただきました。美味しくておすす...by れいすちゃんさん
毎週土曜日(9時?12時)県漁協宇佐統括支所魚市場で行われます。早朝、水揚げされた新鮮な魚介類はもちろん、地元の野菜や果物、加工品などが並び、買い物客で賑わいます。 営業 ...
- (1)高知駅 バス 50分 市場前(最寄りのバス停) 徒歩 3分 土佐IC 車 15分
-
48 仏性寺の大椎
高知市久礼野/動物園・植物園
仏性寺の大椎を見ることができました。照葉樹林の代表的な構成要素の一つです。気候も良く、ゆっくり過ごす...by れいすちゃんさん
樹齢:推定約400年 樹高:10.5m 根元周囲:8.5m 目通り:4.3m シイはわが国の温暖帯を代表する樹木で、高知県の低山帯は大部分シイの植生によって占められる。シイは従来その殆ん...
- (1)高知駅 バス 20分
-
49 波川玄蕃城跡
いの町(吾川郡)波川/文化史跡・遺跡
波川玄蕃城跡に行きました。清宗は、長宗我部元親の妹婿で、元親に謀叛を企てたといわれ天正8年に阿州海部...by のりみさん
戦国時代の武将・波川玄蕃清宗の居城跡で、桜の名所。 清宗の妻・養甫尼は長宗我部元親の妹である。 時代 1570年頃
- (1)波川駅 徒歩 30分 高知市 車 40分 15km 西条市 車 100分 82km 岡山市 車 145分 173km 高知自動車道経由
-
50 木星館
大川村(土佐郡)大北川/産業観光施設
木星館を見に行きました。地元の木材を利用した手作りの家具などを見ることができました。面白くて興味がわ...by のりみさん
地元の木材を利用した手作りの家具などを中心に作製して販売しています。 休館 (日) 見学内容 木製品等展示
- (1)大杉駅 バス 110分
-
- いま高知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 高知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
51 蟠蛇森
須崎市桑田山乙/公園・庭園
蟠蛇森に行きました。その昔大蛇が住んでいて、美しい乙女に化けて人々を惑わしたという伝説が残っているこ...by のりみさん
標高769mの市内で一番高い山。須崎湾県立自然公園に指定されている。展望台からは、北に石鎚山を主峰とする四国山脈、眼下には須崎湾と横浪三里の雄大な景色を眺めることができる。 ...
- (1)須崎東インター 車 45分 12km 駐車場 有(5台)
-
52 蓮池の樟
土佐市蓮池/動物園・植物園
蓮池の樟を見ることができました。ご神木で本殿の裏にあります。 樹高は約27mでかなり大きく見ごたえがあり...by のりみさん
西ノ宮八幡宮の神木で本殿の裏にあります。樹高は約27mで、地上約10mまでは直立し、上部は分岐が多く見られます。樹勢は旺盛でよく四方に伸び、樹姿は均整を保ち整えられ、胸高...
- (1)高知駅 バス 50分 鳴川通(最寄りのバス停) 徒歩 10分 土佐IC 車 5分
-
53 安和の大ナギ
須崎市安和/動物園・植物園
安和の大ナギを見に行きました。ナギの特性を保有する県下第一の巨樹で見事なものでした。ゆっくり見ること...by ぎたけさん
周囲3.4m、高さ25m、推定樹齢約500年の巨木。 時期 通年
- (1)安和駅 徒歩 10分
-
54 高岡の日曜市
土佐市蓮池/地域風俗・風習
高岡の日曜市に行きました。賑やかです。地元の人たちが丹精こめて栽培した新鮮な野菜や果物を美味しく頂き...by ぎたけさん
本町日曜市通りで、午前中開かれる日曜市。地元で採れた新鮮な野菜や果物、魚介類が並び買い物客で賑わいます。 営業 5月?10月 (日) 6:00?12:00 営業 10月?4月 (日) 6:30?12:00
- (1)高知駅 バス 50分 本町通(最寄りのバス停) 徒歩 3分 土佐IC 車 3分
-
55 影向の杉
土佐市谷地/動物園・植物園
影向の杉を見ることができました。3本の木の根元がくっついています。根続き、根上がりになっていて面白い...by ぎたけさん
谷地の仁王門の前庭にあり、3本の木の根元がくっついて、根続き、根上がりになっているのが特徴です。樹齢は約400?500年以上で、杉の部類では市内最大級の巨木。平成3年に市...
- (1)高知駅 バス 60分 甲原船戸(最寄りのバス停) 徒歩 100分 土佐IC 車 20分
-
56 平石の乳イチョウ
土佐町(土佐郡)栗木/動物園・植物園
雄木のイチョウで、根回り約7.8m、樹高約43m。大小の乳柱がある。推定樹齢、800年。 【料金】 大人: 0円
- (1)大杉駅 バス 40分 高知自動車道大豊IC 車 40分
-
-
57 浦戸城跡
高知市久礼野/文化史跡・遺跡
坂本龍馬記念館は浦戸城跡に建てられています。坂本龍馬と浦戸城跡の関係?今一疑問。城跡好きの私としては...by トシローさん
天文年間(1532-54)本山梅慶の城砦があったが、本山氏滅亡後、土佐を平定した長宗我部元親の城代が置かれた。天正19年(1591)本丸に五間四方の天守閣を設け、二の丸、...
- (1)高知駅 バス 40分
-
-
-
59 帰全山公園と野中兼山公銅像
本山町(長岡郡)本山/史跡・名所巡り
川沿いにあり、駐車場も結構台数あります。この日はお山のてづくり市というイベントでした。広場の奥ちょっ...by カオリさん
土佐藩奉行。元和元年播磨国姫路に生まれる。祖母は一豊の妹で幼時来国。野中直継の養子となる。罷免されるまで約30年奉行として藩政を掌握、確立さす。南学の興隆、新田の開発、土木...
- (1)大杉駅 車 15分
-
-
60 脱藩志士集合の地
佐川町(高岡郡)丙/文化史跡・遺跡
脱藩志士集合の地に行きました。横畠から清水、稲村路を辿り、黒森山、池川から用居を経て伊予に越え、大洲...by のりみさん
田中光顕らが脱藩の時に集合した所。碑が建っている。 時代 江戸末期
- (1)JR西佐川駅 車 10分 JR西佐川駅 徒歩 30分
新改駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 新改駅周辺の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 新改駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 新改駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3は【世界モデルカー博物館】お得な割引入館券、【絵金派アートギャラリー】お得な割引入館券、【世界偉人館】お得な割引入館券です。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 新改駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 新改駅周辺の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はいの町観光協会、司牡丹酒造、仁淀川町の観光を考える会です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
新改駅周辺の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...