西広島駅周辺の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 17件(全17件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • yu‐cyanさんの原爆ドームの投稿写真1
    • yu‐cyanさんの原爆ドームの投稿写真1
    • yu‐cyanさんの原爆ドームの投稿写真1
    • yu‐cyanさんの原爆ドームの投稿写真1

    1 原爆ドーム

    広島市中区大手町/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.4 口コミ3,382件

    日本でも有名な原爆ドームを観てきました。平和記念公園内、周辺の道路や橋からもよく見える位置にあります...by 亀ちゃんさん

    チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏の設計で1915年(大正4年)に開館。かつて市の中心街にあった「広島県産業奨励館」跡。昭和20年8月6日の原爆の実状を伝えるため永久保存されている...

  • ゆうたさんの高松城跡の投稿写真1
    • あさみさんの高松城跡の投稿写真1
    • にゃんこさんの高松城跡の投稿写真1
    • ゴエモンさんの高松城跡の投稿写真1

    2 高松城跡

    広島市安佐北区可部/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 口コミ130件

    すごく石垣がたくさんあり、城跡としてどこか哀愁漂うような場所で、すごく雰囲気が良くお城巡りしてる方々...by たくさん

    承久の変後、新補地頭として入ってきた熊谷直実の子孫が、荘内の奥地可部町大林の伊勢坪平城に拠った。戦国時代初期に熊谷信直が高松城を築き、山麓には巨岩を積んで石垣とした居館跡...

  • Jちゃんさんの桜尾城址(桂公園)の投稿写真1
    • いわぴいさんの桜尾城址(桂公園)の投稿写真3
    • いわぴいさんの桜尾城址(桂公園)の投稿写真2
    • 一期一会さんの桜尾城址(桂公園)の投稿写真5

    3 桜尾城址(桂公園)

    廿日市市桜尾本町/文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ9件

    大正2年(1914)に開園した、廿日市市で最も古い公園で、お花見の名所として廿日市市民に愛されている公園で...by 一期一会さん

    廿日市市の東端に位置する、小高い丘の上に整備された桂公園。かつてこの丘に築かれた桜尾城こそ、中世の廿日市の象徴ともいうべき厳島神主家・藤原氏の居城であった。今は桂公園とし...

    4 新宮古墳

    広島市安芸区船越/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    新宮古墳を見ることができました。横穴式石室を持つ円墳で、石室内の床には板状の石が敷きつめられているそ...by みちさん

    翡翠製勾玉付首飾が出土し、古墳の規模,構造などの点から海田湾周辺の同時期の古墳の中でも傑出している。昭和58年3月24日文化財指定。

    5 矢野城跡

    広島市安芸区矢野町/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    矢野城跡を見ることができました。絵下山山頂までは車で登れます。しかし、この城に辿り着くため延々と麓か...by みちさん

    熊谷蓮覚の本拠となったところ。城塁跡などを残す。昭和12年5月28日文化財指定。

    6 地蔵河原一里塚

    広島市安佐北区可部/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    地蔵河原一里塚を見ることができました。かっては石州街道に沿って一里塚が置かれていたそうですが、ほとん...by みちさん

    古い石州街道は,今日のように亀山,飯室および鈴張を迂回せず南原峡沿いに進み,可部峠を越えて現在の山県郡北広島町本地に抜けていた。かってはこの街道に沿って一里塚が置かれてい...

    7 頼家の墓

    広島市南区比治山町/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    頼家の墓に行きました。源頼家の悲しい運命に心が動きました。メランコリックな気分になりました。静かなス...by みちさん

    多聞院の境内裏手にあり県の史跡。頼山陽の両親、叔父をはじめ頼家の人々の墓塔が並んでいる。

  • はむさんの亀居城跡の投稿写真2
    • はむさんの亀居城跡の投稿写真1
    • キヨさんの亀居城跡の投稿写真3
    • キヨさんの亀居城跡の投稿写真2

    8 亀居城跡

    大竹市小方/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

    お花見に行ってきました♪この時期すごくきれいです〜♪by ちゃまさん

    福島正則の築城といわれる。一帯が公園化されている。

  • ひげはんさんの湯の山温泉旧湯治場の投稿写真1
    • いわぴいさんの湯の山温泉旧湯治場の投稿写真1
    • いわぴいさんの湯の山温泉旧湯治場の投稿写真1
    • いわぴいさんの湯の山温泉旧湯治場の投稿写真1

    9 湯の山温泉旧湯治場

    広島市佐伯区湯来町大字和田/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ2件

    湯屋は岩壁を掘り削って作られた湯ぶねなど残る。国の重要有形民俗文化財

  • しちのすけさんの鈴木三重吉文学碑(広島県広島市)の投稿写真3
    • しちのすけさんの鈴木三重吉文学碑(広島県広島市)の投稿写真2
    • しちのすけさんの鈴木三重吉文学碑(広島県広島市)の投稿写真1
    • キヨさんの鈴木三重吉文学碑(広島県広島市)の投稿写真1

    10 鈴木三重吉文学碑(広島県広島市)

    広島市中区大手町/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ5件

    原爆ドームに向かう途中、鈴木三重吉文学碑を見つけて、手を合わせてきました。後ろに多くの方々が飛び込ん...by じょわさん

    鈴木三重吉は広島生まれ。小説家児童文学者。児童文芸誌『赤い鳥』を創刊したことで知られている。代表作に『小鳥の巣』『桑の実』など。 平和記念公園内、原爆ドームそばに文学碑が...

  • いま広島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
  • しちのすけさんの頼山陽史跡資料館の投稿写真1
    • しちのすけさんの頼山陽史跡資料館の投稿写真3
    • しちのすけさんの頼山陽史跡資料館の投稿写真2
    • まりもさんの頼山陽史跡資料館の投稿写真1

    11 頼山陽史跡資料館

    広島市中区袋町/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    "すっぽらぽんのぽん"という山陽の母について書かれた本を読み、訪ねました。いろいろな資料があり興味深か...by あささん

    頼山陽史跡資料館は,広島市都心部の中区袋町5-15に所在します。この場所は,江戸時代には「杉ノ木小路(しょうじ)」に面した武家屋敷地で,頼家の屋敷がありました。平成27年5月1日...

  • しちのすけさんの原民喜詩碑の投稿写真2
    • いわぴいさんの原民喜詩碑の投稿写真1
    • しちのすけさんの原民喜詩碑の投稿写真1
    • Kuda12さんの原民喜詩碑の投稿写真1

    12 原民喜詩碑

    広島市中区大手町/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

    広島市出身の詩人で、被爆し6年後に自殺した原民喜の詩碑。詩碑にきざまれた「遠き日の石に刻み 砂に影おち 崩れ墜つ天地のまなか 一輪の花の幻」は遺書に書き残した最後の詩であ...

  • いわぴいさんの官立綿糸紡績工場跡の投稿写真1

    13 官立綿糸紡績工場跡

    広島市安芸区上瀬野町/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ5件

    官立綿糸紡績工場跡に行くと紡績工場の歴史を感じることができました。英国から紡績機を輸入して建てられた...by かずしさん

    英国から紡績機を輸入して建てられた紡積工場の跡。昭和15年11月10日文化財指定。

    14 熊谷氏の遺跡

    広島市安佐北区可部/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    熊谷氏の遺跡を見に行きました。ここのまわりがとても静かでよいところです。昔の歴史の勉強になりました。by かずしさん

    熊谷氏は、武蔵国熊谷郷(埼玉県熊谷市)から移り住んだ一族で、源平合戦で勇名をはせた熊谷直実の子孫にあたります。直実の孫である直国は、承久の乱(1221)の時に近江国勢多(滋賀県)...

    15 銀山城跡

    広島市安佐南区祇園/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    銀山城跡は広島駅からバスで30分のところにあります。武田信宗の築城だそうで、芸国内から運ばれてくる物資...by かずしさん

    武田信宗の築城と伝え、毛利元就に攻め落とされるまで武田氏歴城であった。

  • かっちさんの厳島合戦の古戦場駒ヶ林の投稿写真1
    • ともさんの厳島合戦の古戦場駒ヶ林の投稿写真1
    • goninngumiさんの厳島合戦の古戦場駒ヶ林の投稿写真1
    • 厳島合戦の古戦場駒ヶ林の写真1

    16 厳島合戦の古戦場駒ヶ林

    廿日市市宮島町/文化史跡・遺跡

    4.8 口コミ5件

    弥山の大元コースから登ると、途中にあります。 大きな岩がいくつもあり、その上で休憩したり、昼食をとる...by ともさん

    標高509m。頂上は巨大な平らな岩で,西側は絶壁。戦いにちなむ伝説があり,別名絵馬岳ともいう。駒ヶ林の名も戦よりとったもの。登山道「大元コース」から行くことができる。

  • いわぴいさんの正岡子規の碑の投稿写真5
    • いわぴいさんの正岡子規の碑の投稿写真4
    • いわぴいさんの正岡子規の碑の投稿写真3
    • いわぴいさんの正岡子規の碑の投稿写真2

    17 正岡子規の碑

    広島市南区比治山公園/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    比治山公園の南側にある富士見台展望台の近くにひっそりと立っているのが正岡子規の句碑です。正岡子規が従...by へくたりあさん

    「鴬の口の先なり三万戸」という子規の句碑。明治28年に広島に立ち寄り一か月余りを過ごした際に作った。句碑のある展望台からは市街を展望できる。

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 13件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

    西広島駅からの目安距離 約17.3km

    創造の森林公園

    江田島市沖美町美能/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    創造の森林公園に行きました。芝生の広場があり、子どもを遊ばせるのに最適です。眺めのいい展望台もあるの...by アーキさん

  • あずきさんの旧海軍墓地(長迫公園)の投稿写真1
    • あきさんの旧海軍墓地(長迫公園)の投稿写真1
    • 旧海軍墓地(長迫公園)の写真1

    西広島駅からの目安距離 約21.7km

    旧海軍墓地(長迫公園)

    呉市上長迫町/文化史跡・遺跡

    4.3 口コミ9件

    広島県呉市にある旧海軍墓地は、春はサクラが本当にキレイな場所です。 子供向けのブランコや遊具がありま...by ともやさん

    旧海軍墓地は、1890(明治23)年に、海軍軍人などの埋葬地として開設されました。この墓地には、2002(平成14)年現在、戦前に建立された墓碑が169基、「戦艦大和戦死者之碑」等78基...

  • 大瀛和上の墓の写真1

    西広島駅からの目安距離 約24.7km

    大瀛和上の墓

    安芸太田町(山県郡)中筒賀/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    大瀛和上の墓に行きました。浄土真宗中興の祖である大瀛和上が生まれた地です。自然に囲まれて静かに眠って...by ぎたけさん

  • 吉川英治文学碑の写真1

    西広島駅からの目安距離 約24.7km

    吉川英治文学碑

    呉市警固屋/文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    吉川英治文学碑に行くと、文豪吉川英治が小説「新平家物語」の取材のため音戸の瀬戸を訪れた際に残した感懐...by かずしさん

    1950年(昭和25年)12月25日、文豪・吉川英治が「新平家物語」執筆のため、史跡取材に音戸の瀬戸を訪れた際、対岸の清盛塚に向き「君よ今昔之感如何」と問いかけました。その自筆を句...

    西広島駅からの目安距離 約25.6km

    鈴木三重吉文学碑(広島県安芸太田町)

    安芸太田町(山県郡)加計/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    鈴木三重吉文学碑を見ることができました。近くに三重吉の生家のあった猿楽町の跡でもあります。静かに想う...by ぎたけさん

  • いわぴいさんの鏡山城跡の投稿写真3
    • いわぴいさんの鏡山城跡の投稿写真1
    • たるちゃんさんの鏡山城跡の投稿写真1
    • いわぴいさんの鏡山城跡の投稿写真2

    西広島駅からの目安距離 約27.4km

    鏡山城跡

    東広島市鏡山/文化史跡・遺跡

    3.1 口コミ6件

    広島県東広島市にある、鏡山城跡です。鏡山城は現存されてはいませんが、歴史を感じられる場所でした。 by ともやさん

    西条盆地のほぼ中央、鏡山に存在する大規模な中世の山城跡で、平成10(1998)年に国の史跡に指定されています。鏡山城は、山口の大内氏が安芸・備後の拠点と位置づけて築城したもので...

    西広島駅からの目安距離 約27.8km

    野坂完山の墓

    東広島市西条中央/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    野坂完山の墓を見ることができました。家業を継ぐため漢方医学を深めたそうです。完山の修めた医学は西洋医...by アーキさん

  • たるちゃんさんの三ッ城古墳の投稿写真1
    • 三ッ城古墳の写真1

    西広島駅からの目安距離 約28.2km

    三ッ城古墳

    東広島市西条中央/文化史跡・遺跡

    3.4 口コミ9件

    市立図書館すぐ近くにあります。周りが住宅街でとても整備された古墳なので一瞬古墳があることを忘れてしま...by たまさん

    西条盆地の中央、八幡山から北に伸びる丘陵の先端に三ッ城古墳は造られました。全長約92メートル、後円部の直径約62メートル、高さ約13メートル、前方部の幅約66メートルで、国史跡に...

  • 猿喰城跡の写真1

    西広島駅からの目安距離 約28.8km

    猿喰城跡

    北広島町(山県郡)本地/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    猿喰城跡を見に行きました。北に七ッ石峠、南に鹿喰峠と二つの街道の間に築かれた城です。ゆっくり静かに過...by すとしさん

    南北朝時代(1350年)に南朝方についた山県為継、壬生道忠、南方親清等が立て籠もったと云われる古戦場である。

  • 今田城跡の写真1

    西広島駅からの目安距離 約31.1km

    今田城跡

    北広島町(山県郡)今田/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    今田城跡に行きました。山麓の館と城が存在しています。中世城館の典型的な形を留めていて見ごたえがありま...by すとしさん

    永享年間(1429〜1441)に山県満政が築いたといわれる。 頂上に立つと千代田地域が一望出来る。

  • 余谷城跡の写真1

    西広島駅からの目安距離 約31.7km

    余谷城跡

    北広島町(山県郡)寺原/文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    余谷城跡に行きました。与谷城を右手に見ながら山を迂回して南西側から登りました。川沿いに歩き、美しい景...by ぎたけさん

    南北朝の動乱期に毛利親衡が城主となり,天文年間以降三代50年間の居城となった。

  • 有田城跡の写真1

    西広島駅からの目安距離 約31.8km

    有田城跡

    北広島町(山県郡)有田/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    有田城跡に行きました。山頂には室町時代に築かれた山城の跡があります。永正12年の毛利氏による攻撃によっ...by すとしさん

    有名な有田合戦は有田城を中心として戦われた。毛利元就の勝利は毛利氏の繁栄の基礎となった。

  • 寺原城跡の写真1

    西広島駅からの目安距離 約32.8km

    寺原城跡

    北広島町(山県郡)寺原/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    寺原城跡に行きました。1367年の再度に渡って毛利親衡が拠った所です。大朝庄の地頭吉川実経等に攻略されて...by すとしさん

    南朝側の寺原時親が毛利親衡とこもり,北朝側の吉川実経,武田氏信等と戦ったといわれる城跡。

西広島駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • かずみさんのあなごめし うえのの投稿写真1

    あなごめし うえの

    廿日市市宮島口/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 1,288件

    お盆のお昼過ぎに訪問 1人一品注文との事で穴子重を注文、小でしたがなかなか大きな穴子がのっ...by りゅうさん

  • 章男君さんのお竈突 おくどの投稿写真1

    お竈突 おくど

    広島市中区胡町/日本料理・懐石

    5.0 2件

    息子のお嫁さんの誕生日会で利用しました。 料理は、コースではなく好きな物を注文します。 個...by 章男君さん

  • panchanさんの麗ちゃんの投稿写真1

    麗ちゃん

    広島市南区松原町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    • ご当地
    4.2 357件

    お好み焼きは食べたい。でも一枚は難しいし残したくないと思って店の方に相談してみたら二人で一...by わえちゃんさん

  • K2さんのサーティワンアイスクリームゆめタウン広島店の投稿写真1

    サーティワンアイスクリームゆめタウン広島店

    広島市南区皆実町/スイーツ・ケーキ

    4.2 14件

    エスカレーター脇にイートイン席があり、買い物中にアイス食べてちょっと休憩に最適です。フレー...by K2さん

西広島駅周辺で開催される注目のイベント

  • 厳島弁財天大祭の写真1

    厳島弁財天大祭

    廿日市市宮島町

    2024年6月17日

    0.0 0件

    芸能、商売繁盛の神様として有名な大願寺の大祭が行われます。江の島、竹生島とともに、日本三大...

  • 広島市植物公園 ウチョウラン展の写真1

    広島市植物公園 ウチョウラン展

    広島市佐伯区倉重

    2024年6月15日〜20日

    0.0 0件

    一年を通じて花々が楽しめる広島市植物公園の展示温室で、かわいい草姿が人気のウチョウランが観...

  • 観音寺 あじさい祭りの写真1

    観音寺 あじさい祭り

    広島市佐伯区坪井町

    2024年6月8日〜21日

    0.0 0件

    観音寺では、例年6月上旬から下旬にかけて、400種類5000株のアジサイが咲き誇ります。あじさい祭...

  • 広島市植物公園 アジサイ展の写真1

    広島市植物公園 アジサイ展

    広島市佐伯区倉重

    2024年5月25日〜6月30日

    0.0 0件

    広島市植物公園の屋外展示場に、変化に富んだアジサイの原種や園芸品種が展示されます。6月2日と...

西広島駅周辺のおすすめホテル

西広島駅周辺の温泉地

  • 宮島・宮浜・広島の温泉

    宮島・宮浜・広島の温泉の写真

    「宮島温泉」は日本三景の一つ、安芸の宮島の島内にある。「宮浜温泉」は湧出...

  • 湯来・潮原温泉

    「広島の奥座敷」といわれる静かな温泉郷「湯来温泉」は、渓谷沿いの閑静な環...

(C) Recruit Co., Ltd.