登栄床の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
1 - 3件(全3件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 サギ沼原生花園
動物園・植物園
サロマ湖を実際に見れて良かったのですが、とにかく駐車場がないよー(泣) と思いつつ、ドライブしていた...by マイBOOさん
- (1)湧別バスターミナルからバスで15分
-
-
2 龍宮台展望台
展望台・展望施設
サロマ湖の龍宮台展望台! 北は果てしなく広がる海、南はサロマ湖ブルー。 最高の眺めでした。 また行き...by imoheiさん
オホーツク海とサロマ湖の砂洲丘陵上にある展望施設。冬には流氷を間近で見ることもできます。
- (1)湧別バスターミナル バス 30分
-
-
3 大町桂月詩碑
文化史跡・遺跡
竜宮台の展望台に詩碑があります。北海道の大雪山から道東を中心に旅した桂月はあちこちでその情景に感激し...by たかちゃんさん
龍宮台付近の美観を詠んだ大町桂月の漢詩の碑が建てられている。 【料金】 無料
- (1)湧別バスターミナル バス 20分
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 27件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
動物園・植物園
9月下旬なので、花の時期は終わっていますが、ハマナスの赤い実が見られ、ピンク色の花も少し咲いていまし...by せいさん
ハマナス、エゾカンゾウ、カワラナデシコなど群生。内陸高山性の珍しいガンコウラン、コケモモ等混生。 【料金】 無料
-
-
展望台・展望施設
遠軽公園はとても広く秋のコスモス園、春の芝桜園など多くの景観の良い場所があります。今回は5月に訪れて...by たかちゃんさん
公開 10:00?16:30 休業 冬期間閉鎖
-
-
公園・庭園
- 王道
日本最大級のコスモス園との謳い文句の通り広大なコスモス畑は圧巻でした。スタッフの方が畑やここで品種改...by はぎちゃんさん
8月中旬から9月下旬にかけて黄花コスモス、混合コスモスなど1000万本がオホーツクブルーの青空と周囲の深緑にコスモスが映えて咲き誇ります。5月中旬から6月上旬にかけては芝ざくら、...
-
-
公園・庭園
2022年の5月にオホーツクの花畑巡りをしたんですが、その最後に行ったのがここでした。 が、ここ...by yosshyさん
瞰望岩を中心に広がる広大な公園。 【規模】面積:44ha
-
-
展望台・展望施設
2022年の5月にオホーツクを少し巡り、その時、遠軽町にある、町のシンボル(?)の岩を眺めに行きま...by yosshyさん
遠軽駅付近にそびえる高さ78mの岩でアイヌ伝説を秘めた町のシンボル的存在。 休業 冬期間
-
-
-
-
産業観光施設
建物に入ると木のいい香りがしました。木工体験をすることができます。また展示されている作品も素晴らしか...by ゆうやんさん
木工芸の研究・開発及び加工を行っています。木工芸授業を実施するなど、木工芸品製作者の育成・指導を行っており、木工体験の拠点となっております。また、ゆったりとしたくつろげ...
-
道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)
- 王道
道の駅サロマ湖との名前から湖畔に面しているのかと思いきや、サロマ湖との間には林があり、サロマ湖は見れ...by りゅうさん
サロマ湖に面した国道238号線沿いに「道の駅サロマ湖」と併設の「物産館みのり」がある。サロマの特産物、ホタテ、カボチャなどが展示即売されている。24時間トイレは年中無休。 営...
-
-
展望台・展望施設
- 王道
サロマ湖は日本最大の汽水湖であり、長さ26kmの砂州によってオホーツク海と仕切られている。砂州や周辺には...by Shotaさん
サロマ湖一帯を眺望できる唯一の場所。知床連山も見える 休業 冬期間休業
-
-
-
-
歴史的建造物
訪ねた日は丁度明日から開館というまだ冬季休業中でした。 とても残念。資料館は見学できませんでしたが ...by kukiさん
東洋一といわれた鴻之舞金山の記憶を残す上藻別駅逓が「駅逓保存会」により復元。駅逓所とは人馬継立と旅人宿泊など、運輸・通信・宿泊を一体とした明治以降の北海道独特の制度による...
-
-
展望台・展望施設
- 王道
紋別港にあるオホーツクタワーは、海に建てられているので、海中の様子も見ることができます。濁っていて、...by にょろどんさん
ギリシャ神殿を思わせる515mの紋別港第3防波堤(クリオネフロムナード)を進むと、日本唯一の氷海展望塔オホーツクタワーが現れる。 地上3階と海底階をもつタワーの3階からは...
-
-
動物園・植物園
- 王道
オホーツクとっかりセンターは「アザラシランド」(大人入場料200円)「アザラシシーパラダイス」(同500円)の...by whalesさん
ゴマフアザラシ等数十頭、アザラシだけを飼育、保護している国内では他に類のない施設。 フィーディングタイム(えさの時間)には、魚を食べる姿を解説を聞きながら間近で見ることが...
-
-
スキー・スノーボード、トレッキング・登山、道の駅・サービスエリア、特産物(味覚)、その他軽食・グルメ
紋別自動車道の終点にあり、ドライブ途中の休憩で立ち寄りました。スキー場が併設されていて、夏でもサマー...by のりゆきさん
ゲレンデと遠軽とオホーツクの魅力を発信する道の駅
-
-
公園・庭園
暑いときにオホーツク庭園に行くと涼むことができます。by ぽんさん
うっそうと生い茂る木々に囲まれた日本情緒あふれる庭園。 岩肌を豪快に流れ落ちる3本の人工滝が涼を誘い、風に揺れる木々のざわめきが時間の経過を忘れさせてくれます。 春は梅や...
-
-
公園・庭園
緑豊かな公園。ゲートボール場、広場、林間歩道などがあり、ライブ等ができる野外ステージなどがある。 池には鯉が泳いでおり、数は少ないが渡り鳥も見ることができる。 開園 4月下...
-
公園・庭園
紋別市内とオホーツクの海が一望できる場所です。自然の豊かさ、何もない場所の良さが味わえる場所だと思い...by きょうどうさん
公園内には,展望台や散策路があり、小高い丘の上にあるので、漁船や外国の大きな船舶が出入りする様子や港いっぱいに押し寄せる流氷を見られる。 【規模】面積:28ha
-
-
動物園・植物園
海の砂浜みたいな地盤にこの赤い花がいっぱい広がってるんです、近づいてみると花びらではなく赤い粒粒みた...by こぶおさん
湖畔一面にサンゴ草が密生し,赤いじゅうたんを敷きつめたようになる。 時期 9月
-
-
動物園・植物園
キムアネップのキャンプ場から岬へと続く道沿いに、ハマナスの花がたくさん咲いていました。でも、周囲は手...by たかちゃんさん
バラ科の植物です。原生植物の宝庫であるサロマ湖では初夏から秋にかけて、約50種類の色とりどりの草花と共に咲き乱れます。 時期 6月?8月
-
-
展望台・展望施設
- カップル
- シニア
冬の天気は目まぐるしくかわり レンタカーで展望台巡りするのは大変 急な雪山道を登らなきゃいけないから...by おうちゃんさん
標高334メートルの紋別市大山山頂に高さ30.9メートルの大きさでそびえ立ち、眼下にはオホーツク海や知床、大雪連峰、冬には流氷を一望できる。 また、時々海から流れ込む霧の幻想的...
-
-
動物園・植物園
- 王道
令和5年9月末現在、観光馬車は運行しておりません。 現在はガイド付きの、電動トライクラヴィータが運行。...by 寝ぐまさん
オホーツクとサロマ湖を分ける砂洲の中にある原生花園で、300種を超える花が群生し、季節には可憐な花を咲かせて観光客でにぎわう。「ワッカ」はアイヌ語で「水」を意味し、近くの...
-
-
その他観光施設
サロマ湖のオホーツク海への出口は2か所ありますが、サロマ湖南側の河口付近にサロマ湖ネイチャーセンター...by りゅうさん
ワッカ原生花園展示休憩施設。 営業 4月29日?10月中旬 8:00?17:00 6月?8月は18時まで その他 その他 ビデオ上映 その他 レンタサイクル その他 遊歩道 その他 駐車場 その他...
-
-
動物園・植物園
自然に近い形でこうしてみることができて生命力を感じますし原生林ならではの力強さを感じました。とてもか...by ゆうやんさん
真紅のハマナスをはじめ、センダイハギ、エゾスカシユリ、エゾカンゾウなど約50種類の草花が咲き誇る。散策路として遊歩道が整備されている。 【料金】 無料
-
-
公園・庭園
道の史跡にもなっている遺跡公園です。入口から既に「クマ出没注意」の看板があります。ずっと、声を出しな...by たかちゃんさん
縄文時代早期から続縄文時代、オホーツク文化時代、擦文時代、アイヌ時代と一万年もの間のとぎれることのない各時代の生活の痕跡が残され、住居も一部復元されている、園路沿いにはア...
-
-
-
公園・庭園
藤祭り前日に行ったため人がいなかったのでゆっくり見れました。藤棚は綺麗に整備されており、満開だったた...by ぴりかさん
丸瀬布を一望できる高台に整備された憩いの公園。園内には多目的に利用できる芝生の広場や各種レクリェーションに適したグラウンドが完備されている。例年「まるせっぷ藤まつり」の特...
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
丸瀬布にある道の駅で、建物の中へは靴を脱いでスリッパに履き替えます。館内には木工品が多く展示、販売さ...by にょろどんさん
道の駅「まるせっぷ」は、音響のよい施設でコンサートホールとしても使用されています。ここには、自動演奏されるピアノや喫茶コーナーがあり、ウッドクラフト製品も販売されています...
-
登栄床のおすすめジャンル
登栄床周辺の温泉地
-
知床・ウトロ・羅臼の温泉
ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿が多く、また...
-
網走湖畔温泉
網走湖を一望する高台にある温泉で、近くにはミズバショウ群生地や探鳥遊歩道...
-
北見・サロマ湖の温泉
サロマ湖鶴雅リゾートに湧出した「ワッカの湯」。泉質である含鉄塩化物泉は多...
-
温根湯温泉
温根湯温泉のおんねはアイヌ語で「大きな湯の湧くところ」という意味で豊富な...
-
女満別・美幌の温泉
女満別空港から車で5分の女満別温泉。お湯はアルカリ性単純温泉なのでお肌が...
-
屈斜路湖・摩周湖の温泉
道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の...
登栄床の旅行記
-
2022年5月 春のオホーツク花畑巡り
2022/5/14(土) 〜 2022/5/15(日)- 夫婦
- 2人
今年は4月後半に角館、ゴールデンウィークに栃木と、二度も北海道外に旅行に出て何事もなく帰ってき...
4476 132 2 -
北海道春の花回遊(上湧別、遠軽、滝川、滝上)
2019/5/15(水) 〜 2019/5/18(土)- 夫婦
- 2人
しばらくぶりで、オホーツクの上湧別、遠軽、滝上のチューリップや芝桜の鑑賞に行きました。都合で宿泊...
3622 26 4 -
北海道の大自然を存分に楽しむ3世代ドライブ旅 7日間
2023/8/11(金) 〜 2023/8/17(木)- 家族(親と)
- 3人〜5人
子どもたちは初めての北海道! なかなか家族そろって行く機会もないので、思い切って7日間(+新千歳...
1917 17 2