本丸(埼玉県)の観光施設・名所巡り

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • キャプテン翼さんの忍城址の投稿写真2
    • だらとんさんの忍城址の投稿写真1
    • snufkinさんの忍城址の投稿写真1
    • まきさんの忍城址の投稿写真1

    1 忍城址

    文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ186件

    夕方から水城公園を散歩して、お城に着いたときは暗くなってしまった。ライトアップされたお城もいいなと見...by タムさんさん

    関東7名城の一つとして知られる忍城は,この領内を統一した成田氏により15世紀後半につくられた。上杉謙信,石田三成の水攻めなどいくたびか攻められ,難攻不落を誇ったこの城も明治6...

    1. (1)JR高崎線行田駅から市内循環バスで23分「忍城址・郷土博物館前」下車
    2. (2)秩父鉄道行田市駅から徒歩15分
  • ヌケてるライダーさんの忍城御三階櫓の投稿写真1
    • yulaさんの忍城御三階櫓の投稿写真1
    • ponちゃんさんの忍城御三階櫓の投稿写真1
    • トシローさんの忍城御三階櫓の投稿写真1

    2 忍城御三階櫓

    史跡・名所巡り

    3.9 口コミ16件

    忍城址内にある御三階櫓。天守はないが、この御三階櫓は再建したものとのこと。中の見学は確かできなかった...by yulaさん

    成田氏によって築城。石田三成の水攻めにも耐え,落城しなかったことから,別名「浮き城」と呼ばれ,関東七名城の1つといわれている。 明治6年忍城は取り壊されたが、昭和63年に...

    1. (1)秩父線行田市駅 徒歩 15分 JR高崎線吹上駅 バス 15分 前谷経由「忍城」下車 JR高崎線吹上駅 バス 15分 佐間経由「新町1丁目」下車 新町1丁目 徒歩 10分 行田市バスターミナル 徒歩 5分 JR高崎線行田駅 バス 12分 観光拠点循環コース右回り又は西循環コース左回り「行田市バスターミナル」下車 JR高崎線行田駅 バス 23分 西循環コース右回り「忍城址・郷土博物館前」下車

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 元荒川の桜の写真1

    元荒川の桜

    動物園・植物園

    5.0 口コミ4件

    満開を過ぎ、夜桜のライトアップの期間も終わっていたそうだが、風に舞う花びら、川に流れる花びら、花びら...by ぼりさん

    3月下旬から4月上旬にかけて、元荒川周辺に約500本の桜が咲き誇ります。川の両岸には2.5kmの長さの親水護岸が整備されており、散策を楽しむことができます。また、夜には提...

  • さくさんの石田堤史跡公園の投稿写真1
    • miiiさんの石田堤史跡公園の投稿写真3
    • キャプテン翼さんの石田堤史跡公園の投稿写真2
    • キヨさんの石田堤史跡公園の投稿写真1

    石田堤史跡公園

    公園・庭園

    3.5 口コミ16件

    1590年、一週間で完成させたという石田堤をこの目で見ることができます。 当時の様子が語られたり、実際の...by のほほん気分さん

    1590年に石田三成が忍城を水攻めした際に築いた堤跡を中心とした史跡公園。高架下にあるシンボルモニュメントの中では、堤の構築の様子を音声で説明する仕掛けがあり、石田三成の陣...

  • ネズさんの吹上コスモス畑の投稿写真1
    • のんたさんの吹上コスモス畑の投稿写真4
    • のんたさんの吹上コスモス畑の投稿写真2
    • のんたさんの吹上コスモス畑の投稿写真5

    吹上コスモス畑

    動物園・植物園

    3.8 口コミ16件

    荒川に架かる赤い水管橋をバックに、コスモス畑が大きく広がっていました。色とりどりのコスモスが咲き誇り...by あきぼうさん

    春にはポピーや麦なでしこ、秋にはコスモスが色とりどりに咲き誇ります。花畑の背景に望む日本一長い水管橋や富士山も見所で、写真好きな方が多く訪れるスポットとなっています。 植...

  • 桜リバーサイドパークの写真1
    • 桜リバーサイドパークの写真2
    • 桜リバーサイドパークの写真3

    桜リバーサイドパーク

    公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    駐車場が狭いのが難点ですが、バーベキューを無料で出来るのは嬉しいです。 売店はないので、自分たちで食...by ひろみさん

    春には桜が咲き、バーベキュー設備もある。その他にローラーすべり台・じゃぶじゃぶ池もある。 【料金】 無料

  • eriさんの熊谷桜堤の桜の投稿写真1
    • 坊さんの熊谷桜堤の桜の投稿写真1
    • いくさんの熊谷桜堤の桜の投稿写真1
    • eriさんの熊谷桜堤の桜の投稿写真2

    熊谷桜堤の桜

    動物園・植物園

    • 王道
    4.4 口コミ104件

    桜と菜の花が満開、コミュニティバス広場に駐車場(無料)し熊谷駅を越えて歩いたが15分程度で全く問題なし...by enomo55さん

    江戸時代から桜の名所として知られる熊谷桜堤は、(財団法人)日本さくらの会から、由緒ある歴史と美しさを称えられ、平成2年3月3日に「さくら名所100選」に選定されました。毎年4月...

    勘兵衛松

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    道路沿いには松の木がずらーと並んでいて、松の並木道になっていて立派です。松の並木道には勘兵衛松の石碑...by ジョンさん

    県道佐野・行田線沿いにある松並木。寛永5年(1628年)徳川家光が日光社参りのおりに植えたものであるといわれている。 植物 マツ 時期 通年

  • かるがもんさんの星溪園の投稿写真1
    • のほほん気分さんの星溪園の投稿写真2
    • かるがもんさんの星溪園の投稿写真3
    • のほほん気分さんの星溪園の投稿写真3

    星溪園

    公園・庭園

    • 王道
    4.1 口コミ20件

    秩父鉄道の上熊谷駅から歩いて10分程度のところにある庭園です。私たちが訪れたのは平日の午後、ほとんど人...by たれれったさん

    星渓園は、回遊式庭園で、熊谷の発展に数々の偉業を成した竹井澹如翁によって慶応年間から明治初年にかけてつくられた名園です。昭和25年熊谷市が譲り受け、翌年星渓園と名付け、昭和...

  • harusuさんの荻野吟子生誕之地史跡公園の投稿写真3
    • harusuさんの荻野吟子生誕之地史跡公園の投稿写真1
    • harusuさんの荻野吟子生誕之地史跡公園の投稿写真2
    • 馬場っちさんの荻野吟子生誕之地史跡公園の投稿写真2

    荻野吟子生誕之地史跡公園

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ7件

    この施設は無料で見学ができます! 熊谷駅からはバスでのアクセスが大変便利です! 荻野吟子は埼玉県出身...by 馬場っちさん

    利根川のほとり、武蔵国幡羅群俵瀬村(現埼玉県熊谷市)に生まれ育った日本女医第1号の荻野吟子。生家跡は史跡公園として整備されている。 【料金】 無料

    日光裏街道

    旧街道

    3.0 口コミ2件

    日光裏街道は、大胡道とも呼ばれ、日光例幣使街道の玉村宿から足尾銅山街道の深沢宿を結びます。 平地を進...by むーちゃさん

    この街道には、勘兵衛松並木や川俣関所址がある。 【規模】延長1km

  • あゆみさんの花のオアシスの投稿写真1
    • 花のオアシスの写真1

    花のオアシス

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    花のオアシスは、鴻巣の花き生産発祥の地、寺谷地区にある花の公園です。 春には35,000本のチューリップを...by むーちゃさん

    春はチューリップ、秋には遅咲きのひまわりなどが咲き誇る、花の産地・寺谷地区ならではの憩いの空間です。4月にはチューリップまつりが開催され、会場内は多くの来場者で賑わいます...

  • 光福寺の宝篋印塔の写真1

    光福寺の宝篋印塔

    史跡・名所巡り

    4.5 口コミ2件

    上端は複弁の反花、側面は輪郭を巻くが内は無地です。塔身は輪郭を巻き、正面のみ宝篋印塔と刻むが他面は無...by れいすちゃんさん

    高さ約2.1mもある極めて均整のとれた美しい宝篋印塔。 (国指定重文・建造物) 文化財 国指定重要文化財

  • よっちんさんの川俣関所跡の投稿写真2
    • よっちんさんの川俣関所跡の投稿写真1
    • よっちんさんの川俣関所跡の投稿写真3

    川俣関所跡

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    県指定文化財・上新郷6990先「川俣関所跡」です。 国道122号線沿いの「道の駅・はにゅう」から国道を渡っ...by よっちんさん

    日光裏街道の利根川におかれた関所。対岸が川俣村であることから川俣関所と称された。江戸と両毛を結ぶ要衝として厳重な取り締まりを行った。 文化財 都道府県指定史跡 時代 江戸

  • よっちんさんの道の駅 はにゅうの投稿写真2
    • manekiさんの道の駅 はにゅうの投稿写真1
    • リョウヘイさんの道の駅 はにゅうの投稿写真2
    • よっちんさんの道の駅 はにゅうの投稿写真1

    道の駅 はにゅう

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.8 口コミ91件

    県道沿いにある道の駅です。埼玉県内は道の駅も最近は増えてきましたが、比較的少ないので、新鮮に感じます...by しんしゅうさん

    埼玉県の北の玄関口、国道122号と国内最大流域面積を誇る利根川の大自然に隣接しており、非常に景色のよい場所にある道の駅です。 営業 8:30〜19:00 休業日 元旦

  • カズさんの鴻巣農産物直売所パンジーハウスの投稿写真1
    • フランシスさんの鴻巣農産物直売所パンジーハウスの投稿写真1
    • カズさんの鴻巣農産物直売所パンジーハウスの投稿写真2
    • 坊ちゃんさんの鴻巣農産物直売所パンジーハウスの投稿写真1

    鴻巣農産物直売所パンジーハウス

    産業観光施設

    4.4 口コミ14件

    花卉や園芸用品が豊富に揃った農産物直売所です。大きな温室型建屋内は綺麗な花卉に溢れ、胡蝶蘭なども販売...by あきぼうさん

    全国有数の花の生産地鴻巣にある園芸店・農産物直売所。新鮮な農産物が格安で購入できます。花の植え方、育て方まで丁寧に教えてくれます。同じ敷地内にある「地産地食堂 てらや」で...

    かめの道

    公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    東武熊谷線が廃線になったため、整備されてできた公園だそうです。 公園内は、かつて線路が通っていたとは...by 馬場っちさん

  • レモンさんの鴻巣フラワーセンターの投稿写真1
    • レモンさんの鴻巣フラワーセンターの投稿写真2
    • 鴻巣フラワーセンターの写真1

    鴻巣フラワーセンター

    産業観光施設

    • 王道
    3.6 口コミ28件

    たくさんの種類のお花を買うことができます。安いので、ついつい買いすぎてしまいます。食事をすることもで...by みっちゃんさん

    消費地市場機能と鉢物の生産・普及を促進する機能を併せ持った広域型流通拠点としての花き卸売市場です。月・水・金曜日の午前中は、せりが行われており、一般の方でも見学が可能です...

  • 阿弥陀三尊像の写真1

    阿弥陀三尊像

    史跡・名所巡り

    4.0 口コミ1件

    とっても繊細なつくりで穏やかな表情をされています。じっくり眺めていると心が洗われる感じがします。ぜひ...by aeroさん

    阿弥陀如来とその左右に脇侍する観音・勢至の両菩薩は、鎌倉時代初期の代表的作品で、豊麗な姿であらわされています。 阿弥陀如来像と宋朝風の脇侍は、北関東における定朝様式を伝え...

  • しんちゃんさんの堂山古墳の投稿写真4
    • しんちゃんさんの堂山古墳の投稿写真3
    • しんちゃんさんの堂山古墳の投稿写真2
    • しんちゃんさんの堂山古墳の投稿写真1

    堂山古墳

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    前方部頂上には、室町・戦国時代に館林城を築いた赤井照光の墓碑が立ち、後円部墳丘には光恩寺鐘楼が建てら...by しんちゃんさん

    全長約80m、高さ8m程の前方後円墳です。 前方部の頂上には五輪塔があり、後円部に鐘桜があります。 【料金】 大人: 0円 無料

    埼玉県種苗センター

    産業観光施設

    4.0 口コミ1件

    種苗センターは、健全で優良な種苗の効率的な生産と県内生産者への迅速な供給を行うことで、埼玉県県農業の...by むーちゃさん

  • しんちゃんさんの光恩寺長屋門の投稿写真2
    • しんちゃんさんの光恩寺長屋門の投稿写真4
    • しんちゃんさんの光恩寺長屋門の投稿写真3
    • しんちゃんさんの光恩寺長屋門の投稿写真1

    光恩寺長屋門

    歴史的建造物

    3.3 口コミ3件

    利根川をはさむ千代田の対岸、埼玉県妻沼にあった荻野吟子生家から移設された長屋門だそうです。荻野吟子氏...by しんちゃんさん

    千代田町にある最も古いお寺で、約1200年前に開かれたと伝えられています。 広い境内には、国の登録文化財に指定された荻野吟子(日本初の女医)生家長屋門(江戸末期建築)をはじめ...

  • しんちゃんさんの東光寺仁王像の投稿写真2
    • しんちゃんさんの東光寺仁王像の投稿写真1
    • 東光寺仁王像の写真1
    • 東光寺仁王像の写真2

    東光寺仁王像

    史跡・名所巡り

    4.0 口コミ1件

    広がる田園風景の中、小さな案内道標に気づかなければ通り過ぎてしまいそうな東光寺さんです。 御影石の門...by しんちゃんさん

    今では珍しい萱葺きの薬師堂を持つ東光寺の山門には、17世紀から18世紀にかけての作と推定される金剛力士像があります。 【料金】 無料

  • トシローさんの田舎教師の墓の投稿写真1

    田舎教師の墓

    文化史跡・遺跡

    3.7 口コミ4件

    駅から徒歩圏内にあります。 お墓詣りに来ている方もおりますので、迷惑にならなようにしたいですね。 田...by 馬場っちさん

    明治末期の自然主義文学者,田山花袋の代表作といわれる「田舎教師」はこの羽生市を中心に書かれ,そのモデルとなった小林清三(本名秀三)の墓が花袋の寄寓していた建福寺の境内にあ...

  • 根岸家長屋門の写真1

    根岸家長屋門

    歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    根岸家長屋門は、冑山村の名主であった根岸家が、江戸時代に建造した建物で、武術道場や考古遺物の陳列館と...by すけーんさん

    江戸時代の根岸家は当地域の名主を務める豪農であり、その面影を残す長屋門の規模は、幅13間、奥行き3間、屋根棟高10メートルを測ります。正面左側は振武場として使われ、右側は当時...

  • えりちゃんさんの花と音楽の館かわさと「花久の里」の投稿写真1
    • あきぼうさんの花と音楽の館かわさと「花久の里」の投稿写真1
    • あきぼうさんの花と音楽の館かわさと「花久の里」の投稿写真3
    • あきぼうさんの花と音楽の館かわさと「花久の里」の投稿写真2

    花と音楽の館かわさと「花久の里」

    歴史的建造物

    4.1 口コミ10件

    大きな古民家を活かして飾られた雛人形の数々。エントランスから館内や別棟の各所に、美しい陳列が施されて...by あきぼうさん

    2代に渡り衆議院議員を輩出した青木家より寄贈された家屋が当時の面影を残しつつ新しく生まれ変わりました。バラを中心とする花に囲まれた庭園を眺めつつ、国産小麦粉100%の手打...

    大天白公園

    公園・庭園

    3.6 口コミ6件

    池の周りにはツツジが取り囲むように咲いていて、あまり大きな公園ではないですがツツジの花がきれいでした...by ジョンさん

    770平方メートルの藤棚の藤木は60本を数え、繚乱と咲き誇る紫と白の藤は子育ての藤と呼ばれる。見頃は4月下旬?5月上旬。 【規模】面積:0.8ha

  • Todaysさんの黒岩横穴墓群の投稿写真1

    黒岩横穴墓群

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    東松山市郊外の八丁湖の近くにあります。斜面にいくつかの横穴があいていました。発掘は完全にはされていな...by たぴおかさん

    古墳時代後期〜終末期に造られたと考えられていますが詳細は不明です。現在では、30数基の横穴の存在が確認されていますが、この一帯の斜面には多数の横穴墓が埋蔵されており、その...

  • ウッサンさんの大天白神社の藤の投稿写真2
    • ウッサンさんの大天白神社の藤の投稿写真1

    大天白神社の藤

    動物園・植物園

    3.6 口コミ3件

    ローカルだけど、温かくてのどか。 特に5月初旬は藤が見頃です。 綺麗でとても気持ち良いです。家族で楽...by むーちゃさん

    面積770平方メートルの藤棚に60本を数える藤木には紫と白の藤が繚乱と咲き誇る。花の見頃は4月下旬〜5月上旬。安産子育ての神として有名な大天白神社に隣接し子育ての藤と呼ば...

  • sklfhさんの大谷瓦窯跡の投稿写真1

    大谷瓦窯跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    大字大谷の地域にあり、丘陵の東面の傾斜地に営まれた登窯です。天井部はないです。焚口部・煙出し部をそな...by むーちゃさん

    奈良時代末から平安初期の瓦焼窯の跡。 文化財 国指定史跡 時代 奈良末期

最新の高評価クチコミ(埼玉周辺の観光施設・名所巡り)

本丸(埼玉県)のおすすめジャンル

  1. 1文化史跡・遺跡(1)
  2. 2史跡・名所巡り(1)

本丸のおすすめご当地グルメスポット

  • じゅうぞうさんのかねつき堂の投稿写真1

    かねつき堂

    その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.0 46件

    行田名物ゼリーフライとフライの両方を食べられるお店です。昭和の懐かしさを感じさせるチープな...by 王子さん

  • ゆりさんのくるまやラーメン行田店の投稿写真1

    くるまやラーメン行田店

    ラーメン

    3.7 4件

    行田に遊びに行ったときに寄りました。チェーン店なので寄りやすく、味も美味しかったです。通り...by ゆりさん

  • 待夢

    カフェ

    -.- (0件)
  • 花野

    居酒屋

    -.- (0件)

本丸周辺で開催される注目のイベント

本丸のおすすめホテル

本丸の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.