川辺町(新潟県)の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 3件(全3件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 長岡城址 二の丸跡
文化史跡・遺跡
アエール長岡の敷地内にあります。城内の神社が残っていて、二の丸跡を示す石柱が脇に建てられています。神...by のりゆきさん
激戦の舞台となった長岡城の跡 「苧引形兜城」(おびきがたかぶとじょう)と称された長岡城は天守閣はありませんでしたが、「御三階(おさんがい)」と呼ばれる櫓がその役割を果た...
- (1)JR「長岡駅」大手口から徒歩3分
-
-
2 八丁沖古戦場パーク
文化史跡・遺跡
奇襲、長岡城奪還作戦決行の地 八町沖(八丁沖)は当時、深田などの多い低湿地帯であり、ここからの侵攻は考え難いことでした。ところが継之助率いる長岡兵690名余名は決死の覚悟...
- (1)JR「長岡駅」東口バス乗り場?番線「快速栃尾車庫前=桑探峠・干場=長岡駅東口線」約25分、「富島下車」徒歩約3分 ※バスの本数は少ないです。
-
3 榎峠古戦場パーク
文化史跡・遺跡
長岡藩の戦い始まりの地 長岡城下から南へ13kmの榎峠は、信濃川沿いにある要所。継之助はすでに小千谷を占領し、この辺境まで布陣していた新政府軍から、峠を奪い返す態勢を整える...
- (1)JR「長岡駅」から大手口バス乗り場1番線「長岡・小千谷・十日町線」に乗車(約30分)「浦柄三叉路」下車、徒歩5分
その他エリアの文化史跡・遺跡スポット
1 - 27件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
"古墳時代の豪族パワーを感じるかもしれない" 古(いにしえ)の豪族たちが眠る聖地。 古墳時代の前期、後期それぞれの古墳がまとまって残されているのは県内でも珍しく、 地域の歴...
-
川辺町(新潟県)のおすすめジャンル
川辺町周辺の温泉地
-
大湯温泉(湯之谷温泉郷)
開湯1300年の歴史、大湯温泉は越後駒ヶ岳より流れ出る清流佐梨川を挟み合...
-
銀山平温泉
銀山平は新潟県魚沼市にある景勝地・キャンプ場。阿賀野川水系の只見川・北ノ...
-
栃尾又温泉(湯之谷温泉郷)
奈良時代の僧、行基が開いたと伝えられる湯之谷温泉郷最古の出湯。日本有数の...
-
寺泊岬温泉
2005年7月に新しく湧き出た「寺泊岬温泉」。約1300万年以上前の地層から湧き...
-
寺泊野積海岸温泉
寺泊野積海岸温泉「やすらぎの宿 夕華(ゆうはな)」は佐渡弥彦国定公園内の...
-
えちご川口温泉
信濃川と魚野川の合流点を眺める高台にあり泉質や眺望の良い温泉。展望露天風...
川辺町の旅行記
-
秋の新潟 ぬる湯の名湯を求めて
2023/11/10(金) 〜 2023/11/12(日)- その他
- 1人
JRのえちごツーデーパスで新潟県内の名湯を巡る旅、例年であれば紅葉も見頃の時期でもあり併せて楽し...
455 2 0 -
【如是蔵博物館】新潟は長岡から、山形のあつみ温泉・湯野浜温泉を巡るドライブ【2025年7月】
2025/7/26(土) 〜 2025/7/30(水)- 一人
- 1人
今年3月の鉄道旅行で立ち寄ることが出来なかった長岡市の如是蔵博物館を第一目標に、日本海沿いを車で北...
34 1 0