武並町藤の文化史跡・遺跡
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 4件(全4件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 仲深山砦
文化史跡・遺跡
明知城の近隣に位置する謎多き砦 仲深山砦は、白鷹城(明知城)の南の万ヶ洞を隔てた尾根の先端に立地し、東西2つの曲輪群から構成されています。東側の曲輪は、背後(東端)を二...
- (1)明知鉄道明智駅より徒歩約15分
-
-
-
その他エリアの文化史跡・遺跡スポット
1 - 26件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
-
文化史跡・遺跡
- 王道
- シニア
- 一人旅
天守跡、ぱっと見ショボイですが、そこから見る景色最高でした。 城の存在すら知らなかったですが、山、木...by ぴろきさん
*危険箇所が確認されたため、当面の間、一部散策道が通行止めとなっております。(令和2年7月16日現在)最新の情報はホームページ等でご確認ください。https://www.city.nakatsugaw...
-
-
文化史跡・遺跡
往時を偲んで 一時旅の人となる 琵琶峠は美濃の中山道十六宿の中で最も高い峠(標高557m)です。全長約730mに渡って石畳が敷かれており、日本一の長さと言われています。石仏や...
-
文化史跡・遺跡
ラクダのこぶのような一里塚が4か所も連続してあります。めずらしい光景に、写真をとったりして、しばらく...by せっきさん
大湫町権現山・大湫町八瀬沢・日吉町奥之田・日吉町鴨ノ巣の四箇所。瑞浪のように連続した4箇所の一里塚が残っている例は全国的にも稀。 【料金】 無料
-
文化史跡・遺跡
土岐頼兼の墓を見に行きました。室町幕府の初代美濃国守護となった土岐頼貞の十男と言われた人物です。歴史...by かずれさん
東濃に生れて後醍醐天皇の討幕の計画を受けて多治見国長らと京都へ上がったが、幕府側に事前に漏れてしまい、六波羅探題からの襲撃をうけて打ちとられた。京の三条河原(さんじょうか...
-
文化史跡・遺跡
美濃源氏・土岐一族の居城 明智光秀を輩出した土岐一族によって築城されたと伝わり、岐阜県指定史跡にも登録されています。天正10年(1582年)、織田勢の甲斐への侵攻(武田征伐)の際...
-
文化史跡・遺跡
比丘(びく)尼(に)寺と呼ばれるこの地には、かつて木曽義仲の妹・菊姫が亡き兄を弔うために創建した寺、法明寺があったと考えられ、菊姫の墓もこれら五輪塔の中にあるとされる。鎌倉幕...
-
-
-
文化史跡・遺跡
この古墳は県下最大級の「2段型の円墳」で、幅約60m、高さ約8m、この地方の「豪族の墓」だと推定され...by asahiさん
二段に築造されており、円墳としては岐阜県下最大規模。埋葬者は八坂入彦命に関係のある東濃地区一帯に権力をもっていた大豪族であると考えられています。 【料金】 無料
-
-
文化史跡・遺跡
中山道中に佇む屋敷跡 江戸時代に酒造業を営んだ山内家の屋敷跡。今は藤上坂の途中に立派な石垣のみが往時の姿を伝えています。当時、この屋敷は「中山道」を通行する諸大名の休憩...
-
-
-
文化史跡・遺跡
木曽路通りの休み茶屋跡 この場所は当時、人夫が杖を立てて籠や荷物をおろし休憩したところから発展し、茶屋などが設けられ、やがて旅人の休憩場所になったといわれる十本木立場が...
-
文化史跡・遺跡
中山道中の道しるべ 御嵩町域にはかつて3ヵ所に一里塚がありましたが、現存するものはありません。謡坂一里塚は、明治41年に二円五十銭で払い下げを受け、取り壊されました。現在...
-
-
文化史跡・遺跡
杉原千畝さんの出身地・八百津町の市街地が見渡せる小高い丘の上にあるモニュメントです。冬枯れの季節でし...by こぼらさん
杉原千畝が書き続けた幾枚もの『命のビザ』を重ね、希望の光りを反射させながら空へとのびていくモニュメント。平和への願いを込めた鐘が取り付けられています。
-
-
-
-
-
文化史跡・遺跡
飢餓、疫病等に対する祈願と犠牲者の供養のため建てられた南無阿弥陀仏碑は、明治三年、廃仏毀釈により取り壊しの命令がくだりました。しかし、石工した著作者は打ち砕くことはせず、...
-
文化史跡・遺跡
乙塚古墳は直径27.3m、高さ6.6mの円墳で、東濃にある500を超える古墳の中で最も立派な石室をもつ古墳とし...by 鶴亀松竹梅扇さん
横穴式石室を持つ方墳で八坂入彦命の王女・弟姫を葬ったと伝えられている。 【料金】 無料
-