平瀬(岐阜県)の観光施設・名所巡り

1 - 2件(全2件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 28件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • りんごさんの天生県立自然公園の投稿写真1
    • りんごさんの天生県立自然公園の投稿写真1

    天生県立自然公園

    公園・庭園

    4.4 口コミ5件

    登山口から、山頂まで、行きは二時間、帰りは一時間半かかりました! でも道中の紅葉は綺麗で、山頂の景色...by りんごさん

  • 高層湿原植物群落の写真1

    高層湿原植物群落

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    高層湿原植物群落を見に行きました。水芭蕉、ニッコウギスゲ、ホロイムソウなどの群落が7haにわたり広がっ...by すみとさん

    河合町と白川郷を結ぶ、標高1300mの天生峠には、県の指定天然記念物「高層湿原植物群落」がある。水芭蕉・ニッコウギスゲ・ホロイムソウなどの群落が7haにわたり広がっている...

    天生峠の紅葉 

    動物園・植物園

  • こぼらさんの合掌大橋の投稿写真1
    • こぼらさんの合掌大橋の投稿写真1
    • ぶんたさんの合掌大橋の投稿写真1
    • くまちゃんさんの合掌大橋の投稿写真1

    合掌大橋

    近代建築

    4.0 口コミ10件

    五箇山から白川郷へは国道で行くことにしました。 途中県境を通過しますが、何回も岐阜と富山の県境を行っ...by mirumiruさん

  • 境川ダムの写真1

    境川ダム

    ダム

    4.0 口コミ3件

    周りの景色がとても開かれているので景色が好きな方にオススメしたい場所です。ダムも大きく涼しく感じられ...by どくどくまんさん

    18年の歳月をかけて完成。総貯水容量59,900,000平方メートル。 境川ダム、桂湖周辺は、五箇山県立自然公園、白山国立公園に指定されており美しい自然に恵まれています。ダムまでの市...

    コブシの木

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    コブシの木を見に行きました。全国有数の大きさを誇るコブシだと思います。見ごたえがあって良かったです。by すみとさん

    岐阜県指定天然記念物の大木です。 植物 その他 コブシ/4月中旬?5月上旬 時期 4月中旬?5月上旬

  • 飛騨の匠碑の写真1

    飛騨の匠碑

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    釈迦三尊像を彫った止利仏師をたたえた石碑なのですね。いつの時代も技術とは大事なのだなあと感じました。by かずゆきさん

    「飛騨匠」の名の起こり、奈良法隆寺の釈迦三尊像を彫ったのが止利仏師といわれ、それを称えた石碑 【料金】 無料

    ダム公園

    公園・庭園

    4.0 口コミ1件

    ダム公園に友人と行きました。神通川水系の小鳥川に建設されたダムです。 景観がよくゆっくり過ごせました...by すみとさん

    観光客や村民の憩いの場所。 【料金】 無料 【規模】面積:0.1

  • ギグスさんの下小鳥ダム湖の投稿写真1
    • 下小鳥ダム湖の写真1

    下小鳥ダム湖

    ダム

    3.5 口コミ2件

    下小鳥ダム湖に行きました。神通川水系小鳥川に建設されたダムです。高さ119mもあって巨大で見ごたえがあ...by みちさん

  • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
    • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
    • こぼらさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの国指定重要文化財 岩瀬家の投稿写真1

    国指定重要文化財 岩瀬家

    歴史的建造物

    • 王道
    • カップル
    • シニア
    4.5 口コミ27件

    朝一番に入りました。ご主人の説明を囲炉裏端で聞きました。築300年、8年かけて作ったというので、雪よ...by じそんさん

    約300年前、約8年かけて建設された5階建ての合掌造り家屋。 当時、加賀藩の塩硝上煮役を務めた藤井長右衛門の住宅と役宅を兼ねた建物で、明治時代まで35人もの大家族が暮らしてい...

    フクジュソウ群生地

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    フクジュソウ群生地を見に行きました。毎年行くけど、群生してて綺麗な場所です。 鮮やかな黄色が目に残り...by すみとさん

  • ちえちゃんさんの五箇山合掌の里の投稿写真4
    • 御嶽さんの五箇山合掌の里の投稿写真1
    • くまちゃんさんの五箇山合掌の里の投稿写真1
    • こぼらさんの五箇山合掌の里の投稿写真1

    五箇山合掌の里

    歴史的建造物

    • 王道
    4.2 口コミ166件

    初めての訪問。集落が点在しているが菅沼集落を訪問。駐車場からEVで降り、少し歩いて到着。藁ぶき屋根の...by ドラちゃんさん

    総合案内所・コテージ・キャンプ場・フィールドアスレチック・運動広場等。合掌造りのコテージには、キッチン、浴室、トイレを完備している。団体向けの合掌宿泊棟も4棟ある。バーベ...

  • 河合町のフクジュソウ群生地(稲越地区)の写真1
    • 河合町のフクジュソウ群生地(稲越地区)の写真2
    • 河合町のフクジュソウ群生地(稲越地区)の写真3
    • 河合町のフクジュソウ群生地(稲越地区)の写真4

    河合町のフクジュソウ群生地(稲越地区)

    動物園・植物園

    河合町のフクジュソウ 河合町にはフクジュソウ群生地が2カ所あり、その一つが稲越地区です。春一番に、白い雪の下からちょこんと顔を出す可憐な黄色い花。飛騨に春の訪れを知らせ...

  • 仏像さんの菅沼合掌造り集落の投稿写真1
    • くまちゃんさんの菅沼合掌造り集落の投稿写真1
    • ルートゼロさんの菅沼合掌造り集落の投稿写真1
    • Yanwenliさんの菅沼合掌造り集落の投稿写真2

    菅沼合掌造り集落

    町並み

    • 王道
    • 子連れ
    4.2 口コミ240件

    上の駐車場に車を止め、上から見下ろしながら集落に入って行った。建物は整備されていて全体的に整っていた...by ゆうちゃんさん

    旧上平村のほぼ中央、庄川の流れが方向を変える地点の右岸に広がる小さな集落。合掌造り家屋9棟をはじめ、土蔵や板倉などの伝統的な建物、雪持林や茅場などの山林をも含めた地域が史...

  • Yanwenliさんの羽馬家住宅の投稿写真3
    • Yanwenliさんの羽馬家住宅の投稿写真2
    • Yanwenliさんの羽馬家住宅の投稿写真1
    • 羽馬家住宅の写真1

    羽馬家住宅

    歴史的建造物

    4.0 口コミ1件

    羽馬家住宅は合掌造りの建物の一つです。庄川を挟んで対岸にある村上家住宅などと比べると小ぶりな合掌造り...by Yanwenliさん

    江戸中期以前の合掌造りの古い形態をよく残す代表的な民家。国の重要文化財に指定されています。

  • こぼらさんの流刑小屋の投稿写真1
    • 猫太郎さんの流刑小屋の投稿写真2
    • こぼらさんの流刑小屋の投稿写真1
    • itakaさんの流刑小屋の投稿写真1

    流刑小屋

    歴史的建造物

    3.6 口コミ18件

    加賀藩の政治犯が収容されていたという簡素な小屋。バス通りから近く簡単に歩いて行けますが、消雪用の水が...by Iさん

    江戸時代に加賀藩の流刑地として8ケ所あった流刑小屋のうちのひとつであり、現存するのはここだけ。小さな茅葺き造りで、入口の柱には小さな口が開けられ、ここから罪人に食料を与え...

  • こぼらさんの国指定重要文化財 村上家の投稿写真1
    • Yanwenliさんの国指定重要文化財 村上家の投稿写真2
    • Yanwenliさんの国指定重要文化財 村上家の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの国指定重要文化財 村上家の投稿写真2

    国指定重要文化財 村上家

    歴史的建造物

    • 王道
    4.2 口コミ39件

    約350年前に建てられた合掌造り独自の建築構造や民具見学可能 囲炉裏端で当主から五箇山の歴史やこきりこ...by てつきちさん

    五箇山地方の民家の中で、最大規模を誇る合掌造り家屋。縄とネソ木で結束された合掌部分、板壁、太い用材など、この地方の有力な生産農家の構えを見ることができます。 また、戦国時...

  • とくちゃんさんの白山の高山植物の投稿写真5
    • とくちゃんさんの白山の高山植物の投稿写真3
    • マイBOOさんの白山の高山植物の投稿写真1
    • とくちゃんさんの白山の高山植物の投稿写真9

    白山の高山植物

    動物園・植物園

    • 王道
    4.2 口コミ36件

    敷地は緩やかな勾配はありますが、それほど広大ではありませんのでゆっくりと全体を見て回ることが出来ます...by エギンガー12号さん

    クロユリ・ハクサンコザクラ・コバイケイソウ・ニッコウキスゲ・ハクサンシャクナゲなどの群落がある。また頂上部には500種以上の苔が生育している。 植物 高山植物 時期 6?7月

  • 大谷フクジュソウ群生地の写真1

    大谷フクジュソウ群生地

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    大谷フクジュソウ群生地に行きました。4月21日では訪れたのが少し遅かったようで、花が開ききった状態では...by みちさん

    大谷地区西光寺の裏山にある群生地で、例年4月中旬に見ごろを迎える。遊歩道が整備されていて里山散策を楽しめる。

  • 西光寺の枝垂れザクラの写真1

    西光寺の枝垂れザクラ

    動物園・植物園

    3.5 口コミ2件

    西光寺の枝垂れザクラを見に行きました。岐阜県天然記念物に指定されています。垂れ下がった枝が特徴で美し...by みちさん

    西光寺の境内にあるこの枝垂れザクラは樹齢800年以上と推定され、岐阜県の天然記念物に指定されています。地表を掃くように春風に揺れる様はみごとです。幹にはごつごつとした大き...

  • 五郎ちゃんさんの相倉合掌造り集落の投稿写真3
    • 仏像さんの相倉合掌造り集落の投稿写真1
    • wataruさんの相倉合掌造り集落の投稿写真1
    • たーくんさんの相倉合掌造り集落の投稿写真1

    相倉合掌造り集落

    町並み

    • 王道
    4.3 口コミ359件

    家屋の数は少ないですが、それだけにライトアップは最高でした。雪の中の夜景にとても感動しました。次はも...by Benさん

    庄川の川面からやや離れた段丘上の、細長い台地に広がる集落。戸数27戸のうち、20戸が合掌造り家屋であり、その多くは江戸時代末期から明治時代にかけて建てられたものですが、最も古...

  • いずみさんの香愛ローズガーデンの投稿写真1
    • 香愛ローズガーデンの写真1
    • 香愛ローズガーデンの写真2
    • 香愛ローズガーデンの写真3

    香愛ローズガーデン

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    駅から歩く歩く。そして電車だと本数が少ないので、帰りにゆぅわーくハウスでひとっ風呂浴びて帰りました。...by いずみさん

    政井みねの墓

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    政井みねの墓を見に行きました。飛騨が見えると言って野麦峠で息絶えたみねの墓だそうです。想うことができ...by すみとさん

    映画「ああ、野麦峠」の主人公として広く全国に紹介された糸ひき工女政井みねさんの墓・生地近くの専勝寺境内にある 【料金】 無料

    イチイの木

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    イチイの木を見に行きました。赤い実の果肉は甘いですが、種子には毒があるそうです。美味しかったですが気...by すみとさん

    文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年

    小鷹利城跡

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    小鷹利城跡を見に行きました。場所は、古川町黒内にあるサッカー場の後の山の上にあります。痕跡があって興...by すみとさん

    享栄年間,中姉小路元綱が築く。天正13年(1585)廃城。 【料金】 無料

    角川砦

    文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    角川砦を見に行きました。長篠城をめぐる武田と徳川の激しい攻防があったそうです。歴史に想いをはせること...by すみとさん

    小鷹利城本城の出城として築城。現在は跡のみ。 【料金】 無料

  • こぼらさんの南砺市観光協会 五箇山総合案内所の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの南砺市観光協会 五箇山総合案内所の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの南砺市観光協会 五箇山総合案内所の投稿写真1
    • sonokoさんの南砺市観光協会 五箇山総合案内所の投稿写真1

    南砺市観光協会 五箇山総合案内所

    観光案内所

    3.8 口コミ8件

    宿泊先の情報を知りたくて、電話させていただきました。現在コロナで民宿は一日一組しか利用できないことな...by プーさん

    旅館・民宿の紹介・観光情報 ・民謡映像鑑賞 営業 (日月火水木金土) 9:00?17:00 ※年末年始は要問合せ

  • ネット予約OK
    特定非営利活動法人 飛騨市・白川郷自然案内人協会の写真1
    • 特定非営利活動法人 飛騨市・白川郷自然案内人協会の写真2
    • 特定非営利活動法人 飛騨市・白川郷自然案内人協会の写真3
    • 特定非営利活動法人 飛騨市・白川郷自然案内人協会の写真4

    特定非営利活動法人 飛騨市・白川郷自然案内人協会

    トレッキング・登山

    ポイント2%

  • ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

      この施設のプランをもっと見る

    最新の高評価クチコミ(岐阜周辺の観光施設・名所巡り)

    平瀬(岐阜県)のおすすめジャンル

    1. 1町めぐり・食べ歩き(1)
    2. 2道の駅・サービスエリア(1)

    平瀬のおすすめご当地グルメスポット

    • ねこちゃんさんの道の駅飛騨白山の投稿写真1

      道の駅飛騨白山

      その他軽食・グルメ

      4.2 5件

      国道156号線沿い、白川郷に向かう途中に立ち寄った道の駅です。特産品の販売コーナーや軽食コ...by ねこちゃんさん

    • お食事処次平

      その他軽食・グルメ

      -.- (0件)
    • おお松

      カフェ

      -.- (0件)

    平瀬周辺で開催される注目のイベント

    • 第40回白川郷ライトアップイベントの写真1

      第40回白川郷ライトアップイベント

      2026年1月12日・18日・25日、2月1日

      0.0 0件

      1995年世界遺産に登録された白川郷合掌造り集落で、冬季のライトアップが行われます。合掌造りの...

    • 白川郷 どぶろく祭の写真1

      白川郷 どぶろく祭

      2025年10月14日〜19日

      0.0 0件

      白川村内の各神社で「どぶろく祭り」が、毎年10月14日から19日に行われます。早朝に神社境内で祭...

    • 白川郷の紅葉の写真1

      白川郷の紅葉

      2025年10月下旬〜11月上旬

      0.0 0件

      世界遺産に登録されている白川郷が、例年10月下旬から11月上旬にかけて紅葉に彩られます。急勾配...

    平瀬のおすすめホテル

    平瀬周辺の温泉地

    • 白川郷平瀬温泉

      【世界文化遺産から一番近い温泉地】世界文化遺産に登録された、白川村荻町の...

    平瀬の旅行記

    • 夏休み In 富山(称名滝)

      2025/9/22(月) 〜 2025/9/23(火)
      • 一人
      • 1人

      今年最後の夏休みを利用して富山に行ってきました。 滝を見く予定を立てましたが、大雨の影響で前日の朝...

      16 0 0
    (C) Recruit Co., Ltd.