北畑(愛知県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ジャンル
-
全て >
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 芭蕉句碑(庚申寺)
文化史跡・遺跡
新城市街地に入り、301号線沿いに芭蕉句碑がたっています。 以前、岐阜を旅行した際に芭蕉句碑めぐりをし...by かほさん
「京に飽て此こがらしや冬住居」。元禄4(1691)年10月22日(旧暦)芭蕉とその門弟支考と桃隣の一行3人が新城の太田白雪を訪れた際によんだ句。
- (1)新城駅 徒歩 10分 新東名高速道路新城IC 車 15分
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
旗頭山尾根古墳群を見に行きました。大小の石を積み上げる古墳時代後期の積石塚古墳で非常にめずらしい形式...by すくさん
積石塚。標高98.3mの山頂一帯に散在。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳後期
-
文化史跡・遺跡
このあたりには古墳がたくさん残っていて、規模も大きく、こんなところに古墳があるとは驚き、とても勉強に...by たさん
墳径10m前後の円墳4基及び前方後円墳1基。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳後期
-
-
動物園・植物園
本宮山にある砥鹿神社の奥宮周辺には、 本宮山の山ということもあり、自然が残されています。 ちょうど桜...by マイBOOさん
奥宮の南には自然林の社叢が広がっており、県の天然記念物に指定されている。こちらの社叢の特徴は、ツガ・モミ・イヌガヤ等の針葉樹やヤブツバキ・ヤブニッケイ・アカガシ・サカキ・...
-
-
-
-
-
動物園・植物園
とても綺麗。 ライトアップも見れて幸せな時間でした。 愛知県の絶景に入りそうですね。 ロープが張って...by REMONさん
豊津町、大和保育園の裏手高さ25m、枝は水平方向に10m以上にもなるイチョウの大木がある。1923年に大和尋常高等小学校が新築された記念として植樹されたものである。毎年11月下旬か...
-
-
動物園・植物園
来園した日はちょうどしょうぶ祭り。駐車場も入園料も無料なのが嬉しい。白や黄色、ピンク色、紫色など色と...by あおちゃんさん
花しょうぶ約300種,37000株が植栽され、毎年5月末から6月上旬に花しょうぶまつりが開催され、照明により夜間も観賞できる。 植物 ショウブ 時期 5月下旬?6月中旬
-
-
動物園・植物園
砥鹿神社にお参りに行ったときに寄らせてもらいました。神社の東側になりますかね。一目見て鳥肌がたちまし...by ぶんたさん
樹齢は600年と推定されており、斜面下の道路から見た幹の太さは壮観である。樹冠は境内からも仰ぎ見ることができ、社叢の中でもひときわ目立つ存在である。 時期 通年
-
-
-
-
-
-
動物園・植物園
11月上旬だったので、木々はまだ色づき始めたところでした。空気が綺麗で、勾配もなだらかなので、歩きやす...by こなさん
かえで,その他紅葉樹 植物 紅葉 時期 11月中旬?12月上旬
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
旧街道
本坂峠から嵩山まで姫街道(豊橋市内)を歩きました。 本坂峠から嵩山町内に入るまでは、完全なハイキング...by たっちゃんさん
姫街道は本市北部に位置し、浜名湖の湖北を通る東海道の脇街道で本陣・旅篭が並ぶ嵩山宿が残り、万葉集の和歌「二見の道」や、八代将軍・吉宗に献上された「享保の大象」の通行など、...
-
-
-
-
-
-
-
-
-