門谷(愛知県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 3件(全3件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 若山牧水歌碑(門谷)
文化史跡・遺跡
若山牧水歌碑を見ることができました。釣りくらし帰れば母に叱られき しかれる母にわたしき鮎を、と刻まれ...by ゆーこさん
大正12年に鳳来寺山内の医王院に泊まって仏法僧の鳴き声を聞いた牧水の歌「仏法僧仏法僧と鳴く鳥の声をまねつつ飲める酒かも」が、昭和34年石に彫られて、医王院下の岩にはめ込まれて...
- (1)本長篠駅 バス 8分 鳳来寺バス停下車 新東名高速道路新城IC 車 15分
-
2 芭蕉句碑(門谷)
文化史跡・遺跡
芭蕉句碑を見に行きました。芭蕉の句碑などは全国至る所で見かけます。ここにも芭蕉の句が刻んであり、詠み...by ゆーこさん
[こがらしに岩吹きとがる杉間かな」仁王門の下に明和2年(1773年)豊川市国府の俳人才二の建てた句碑があるが、読めなくなってきたので、昭和46年に新しく建てられたものが、役行者像の...
- (1)本長篠駅 バス 8分 鳳来寺バス停下車 新東名高速道路新城IC 車 15分
-
3 新城市のシャクナゲ
動物園・植物園
県民の森は春から秋まで自然を楽しむことができて良い場所です。特にシャクナゲが満開の時は綺麗で毎年訪れ...by どれみさん
県民の森ハイキングコース中に、群生地あり。 植物 シャクナゲ 時期 4月下旬?5月上旬
- (1)三河槙原 徒歩 15分 新東名高速道路新城IC 車 25分 国道151号線経由
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 27件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
文化史跡・遺跡
旗頭山尾根古墳群を見に行きました。大小の石を積み上げる古墳時代後期の積石塚古墳で非常にめずらしい形式...by すくさん
積石塚。標高98.3mの山頂一帯に散在。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳後期
-
文化史跡・遺跡
このあたりには古墳がたくさん残っていて、規模も大きく、こんなところに古墳があるとは驚き、とても勉強に...by たさん
墳径10m前後の円墳4基及び前方後円墳1基。 文化財 都道府県指定史跡 時代 古墳後期
-
-
動物園・植物園
本宮山にある砥鹿神社の奥宮周辺には、 本宮山の山ということもあり、自然が残されています。 ちょうど桜...by マイBOOさん
奥宮の南には自然林の社叢が広がっており、県の天然記念物に指定されている。こちらの社叢の特徴は、ツガ・モミ・イヌガヤ等の針葉樹やヤブツバキ・ヤブニッケイ・アカガシ・サカキ・...
-
-
-
-
-
動物園・植物園
とても綺麗。 ライトアップも見れて幸せな時間でした。 愛知県の絶景に入りそうですね。 ロープが張って...by REMONさん
豊津町、大和保育園の裏手高さ25m、枝は水平方向に10m以上にもなるイチョウの大木がある。1923年に大和尋常高等小学校が新築された記念として植樹されたものである。毎年11月下旬か...
-
-
動物園・植物園
来園した日はちょうどしょうぶ祭り。駐車場も入園料も無料なのが嬉しい。白や黄色、ピンク色、紫色など色と...by あおちゃんさん
花しょうぶ約300種,37000株が植栽され、毎年5月末から6月上旬に花しょうぶまつりが開催され、照明により夜間も観賞できる。 植物 ショウブ 時期 5月下旬?6月中旬
-
-
動物園・植物園
砥鹿神社にお参りに行ったときに寄らせてもらいました。神社の東側になりますかね。一目見て鳥肌がたちまし...by ぶんたさん
樹齢は600年と推定されており、斜面下の道路から見た幹の太さは壮観である。樹冠は境内からも仰ぎ見ることができ、社叢の中でもひときわ目立つ存在である。 時期 通年
-
-
-
-
-
-
動物園・植物園
11月上旬だったので、木々はまだ色づき始めたところでした。空気が綺麗で、勾配もなだらかなので、歩きやす...by こなさん
かえで,その他紅葉樹 植物 紅葉 時期 11月中旬?12月上旬
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
旧街道
本坂峠から嵩山まで姫街道(豊橋市内)を歩きました。 本坂峠から嵩山町内に入るまでは、完全なハイキング...by たっちゃんさん
姫街道は本市北部に位置し、浜名湖の湖北を通る東海道の脇街道で本陣・旅篭が並ぶ嵩山宿が残り、万葉集の和歌「二見の道」や、八代将軍・吉宗に献上された「享保の大象」の通行など、...
-
-
-
-
-
門谷(愛知県)のおすすめジャンル
門谷周辺の温泉地
門谷の旅行記
-
遠江,三河,浜名湖2泊3日
2015/10/6(火) 〜 2015/10/8(木)- その他
- 3人〜5人
家族と知人を連れて行きました.目的は遠江三河一宮,鳳来山,豊川稲荷です.走行距離750km超.行程はや...
3661 7 0 -
日本の原風景探しの旅
2018/6/13(水) 〜 2018/6/14(木)- 夫婦
- 2人
今回は新東名で新城インターから北上し、四谷の千枚田から岩村の城下町へ 馬籠宿を散策、飯田市の大平宿...
4272 4 0 -
紅葉を求めて普門寺、鳳来寺方面へ
2021/12/1(水)- 一人
- 1人
紅葉が盛りということで、通称もみじ寺と呼ばれる普門寺や鳳来寺方面に出かけてみた。普門寺は賑わって...
431 1 1