坂崎の観光施設・名所巡り

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 彦左公園の花木の写真1

    1 彦左公園の花木

    動物園・植物園

    4.0 1件

    彦左公園の花木を見に行きました。事前に予約をするとバーベキューができるそうです。池がありますが、柵が...by すさくーさん

    約34,000平方mの敷地に、春には緑の芝生の中にサクラやツツジが一斉に花をつけ、小鳥も数多く見られます。 植物 ツツジ 植物 サクラ 時期 4月?6月

    1. (1)幸田駅 車 15分

その他エリアの観光施設・名所巡りスポット

1 - 29件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 無の里休憩所の写真1
    • 無の里休憩所の写真2

    無の里休憩所

    歴史的建造物

    3.5 口コミ2件

    無の里休憩所に行きました。日本の春を感じます。あいにくの雨模様でしたが、郷愁を感じさせてくれて良かっ...by すさくーさん

    岐阜県徳山村から移築された合掌作りの旧家。いろりの間などがあり、茶会、句会が開かれる。 営業 3月?11月 10:00?16:00

  • 無の里の薄墨桜の写真1

    無の里の薄墨桜

    動物園・植物園

    4.0 口コミ2件

    昔ながらの古民家なので、いい香りがして木のぬくもりで落ち着くところでした。桜も美しく、ほっと癒されま...by たさん

    昭和62年4月に廃村となった岐阜県徳山村から移築された合掌造りの旧家です。いろりの間の他に和室が3室あり、茶会、句会など広く一般に開放されています。 春には岐阜県根尾村から移...

  • いきものふれあいの里の写真1

    いきものふれあいの里

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    いきものふれあいの里に行きました。生きもののたくさんいる池や花が咲いていてのんびり過ごせます。水槽も...by すさくーさん

    西尾いきものふれあいの里は、東部丘陵地の小草池と万灯山周辺の自然を守りながら、身近な里山の自然にふれることができる場として整備されたものです。 22.4haのふれあいの里には、...

  • 神明社の大シイの写真1

    神明社の大シイ

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    神明社の大シイを見ることができました。上永良神明社の境内にあります。社の前の大きな椎の木が天然記念物...by すさくーさん

    国の天然記念物,約樹令1000年 植物 その他 シイ

  • またいちさんの桑谷展望園地の投稿写真1
    • またいちさんの桑谷展望園地の投稿写真1
    • 桑谷展望園地の写真1

    桑谷展望園地

    展望台・展望施設

    4.6 口コミ3件

    高校時代ウォークラリーで行きました。山道を歩くのは容易くはないですが気持ち良く眺めは良く広いのでのん...by あやのさん

    三河湾を一望できる。

  • 殉国七士の墓の写真1

    殉国七士の墓

    文化史跡・遺跡

    4.1 口コミ7件

    きれいに整備されていて境内は広くてゆったりとしていました。平和に思いをはせゆっくりとお参りさせていた...by たさん

  • 清水一学の墓の写真1

    清水一学の墓

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ2件

    清水一学の墓を見に行きました。お寺の墓地の1番前に看板と塔を見ることができます。静かにお参りしました...by すさくーさん

    吉良町宮迫の出身で忠臣蔵で有名な吉良義央の忠臣だった「清水一学」の墓。 【料金】 無料

  • 円融寺の大椰の写真1

    円融寺の大椰

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    円融寺の大椰を見に行きました。幹は垂直に伸びていて、下部の枝は取り除かれています。ゆっくり過ごせまし...by すさくーさん

    県内でも特に大きなナギとされる。幹は垂直に伸び、下部の枝は取り除かれている。目通り2.0m、根回り2.5m、樹高15m。忠臣蔵で有名な清水一学の墓が同じ円融寺境内にある。...

  • ほーちゃんさんのあじさいロード(三ヶ根山スカイライン)の投稿写真1
    • えりりりんさんのあじさいロード(三ヶ根山スカイライン)の投稿写真1
    • かとちゃんさんのあじさいロード(三ヶ根山スカイライン)の投稿写真1
    • あおちゃんさんのあじさいロード(三ヶ根山スカイライン)の投稿写真4

    あじさいロード(三ヶ根山スカイライン)

    郷土景観、動物園・植物園

    • 王道
    4.3 口コミ22件

    形原温泉あじさいの里の下見を兼ねて利用しました。通行料金は¥420。道路沿いにはあじさいが咲いていた...by あおちゃんさん

    三ヶ根山スカイラインは、西尾市東幡豆町から形原温泉(蒲郡市)にいたる5.1kmの道路で、6月から7月初旬にかけて7万本のあじさいが咲き、別名「あじさいライン」の名で知られています...

  • 三ヶ根山スカイラインの水仙の写真1

    三ヶ根山スカイラインの水仙

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    水仙に行きました。山ごとあじさいが咲いていますので、6月に行かれるのがお勧めです。ゆっくり味わうこと...by すさくーさん

  • トシローさんの岡崎市観光案内所(JR岡崎駅)の投稿写真1

    岡崎市観光案内所(JR岡崎駅)

    観光案内所

    4.0 口コミ1件

    JR岡崎駅改札前のコンコースに在る観光案内所へ、運慶仏を所有する滝山寺へのアクセスを確認。滝山寺のパ...by トシローさん

    岡崎市の主要な玄関口のひとつ、JR岡崎駅構内にある観光案内所です。 各種観光パンフレットを配布しておりますので、岡崎観光の前に是非お立ち寄りください。 営業時間 9:00?17:0...

  • あおしさんの蒲郡観光協会の投稿写真1
    • 愛のすね毛さんの蒲郡観光協会の投稿写真1
    • かほさんの蒲郡観光協会の投稿写真1
    • hitujiさんの蒲郡観光協会の投稿写真2

    蒲郡観光協会

    観光案内所

    • カップル
    4.5 口コミ12件

    JR蒲郡駅北口の駅舎の中にあります。 観光案内所なので観光パンフレットやマップをもらえますが、さらに...by あおしさん

  • 福ママさんの道の駅 藤川宿の投稿写真1
    • ともちんさんの道の駅 藤川宿の投稿写真1
    • ねねさんの道の駅 藤川宿の投稿写真1
    • こんぱらさんの道の駅 藤川宿の投稿写真2

    道の駅 藤川宿

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.8 口コミ49件

    一周して駐車場に入ります。お値打ちで新鮮な野菜・果物などを扱っている産直市やお土産店もあります。訪れ...by あおちゃんさん

    かつては旅人が安らいだ東海道藤川宿。歴史や文化を現代に伝える新たな交流の場として利用されている。また、岡崎名物の八丁味噌を始め、銘菓や地酒、岡崎ならではのお土産、岡崎市が...

  • チャロさんの黄金堤の投稿写真1
    • Shotaさんの黄金堤の投稿写真1
    • もとや-んさんの黄金堤の投稿写真6
    • もとや-んさんの黄金堤の投稿写真5

    黄金堤

    公園・庭園

    4.1 口コミ10件

    時代劇の忠臣蔵が大好きなので、一度は訪れてみたい場所でした。吉良上野介さんが地元では名君だということ...by チャロさん

    赤穂浪士討入り事件で討たれた吉良義央公の領地の大部分は現在の西尾市吉良町にありました。地元では数々の善政を敷いた名君として愛されています。 言い伝えによると、当時この辺り...

  • かっちゃんさんの黄金堤の桜の投稿写真1
    • かっちゃんさんの黄金堤の桜の投稿写真1
    • 黄金堤の桜の写真1
    • 黄金堤の桜の写真2

    黄金堤の桜

    動物園・植物園

    4.3 口コミ6件

    桜の季節になると、とってもきれいです(*^^*) 駐車場があるのでありがたいです。 また行きたいと思います...by 1582さん

    忠臣蔵の吉良上野介義央が名君であったとして領民に慕われていたことを物語る偉業のひとつとしてこの築堤工事がある。義央は貞享3年(1686)瀬戸の山と岡山の山間に、長さ約18...

  • hakoneatamiさんの旧東海道(藤川宿)の投稿写真3
    • hakoneatamiさんの旧東海道(藤川宿)の投稿写真1
    • さとけんさんの旧東海道(藤川宿)の投稿写真1
    • Shotaさんの旧東海道(藤川宿)の投稿写真1

    旧東海道(藤川宿)

    旧街道

    3.9 口コミ12件

    あまり見どころとなる史跡はありませんが、宿場の雰囲気がとてもいいです。看板を読みながらゆっくり歩き進...by やまさん

    「藤川宿」は品川宿から数えて37番目の宿場町で、町並みは約1kmあった。1601年(慶長6年)に藤川に伝馬朱印状が発給されて藤川宿が成立したが、発足当時の藤川宿は小さく、164...

  • 西林寺の大椎の写真1

    西林寺の大椎

    動物園・植物園

    4.0 口コミ1件

    西林寺の大椎を見に行きました。幹周6. 20m、樹高25m、樹齢推定700年だそうです。大きな木で見ごたえがあり...by すさくーさん

    往古は周辺にシイ、スギが生い茂り、このシイが西端にあたることから覚樹山西林寺と称したといわれる。根回り5.7m、樹高10m、樹齢推定700年。また西林寺には南極探険隊長白瀬...

  • もとや-んさんの東条城跡の投稿写真2
    • もとや-んさんの東条城跡の投稿写真3
    • もとや-んさんの東条城跡の投稿写真1
    • もとや-んさんの東条城跡の投稿写真9

    東条城跡

    城郭

    3.5 口コミ2件

    東条城跡に行きました。足利一門 吉良二城のひとつです。中世の日本を語る上でとても重要な場所です。見ご...by ゆーこさん

  • とらうてすはいむさんの道の駅 にしお岡ノ山の投稿写真1
    • はまぐりさんの道の駅 にしお岡ノ山の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの道の駅 にしお岡ノ山の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの道の駅 にしお岡ノ山の投稿写真2

    道の駅 にしお岡ノ山

    道の駅・サービスエリア

    • 王道
    3.8 口コミ51件

    地元 西尾市の老舗麹屋 かねまさこうじさんの甘酒を 買ってみました。 生甘酒と書いてあったので、どん...by さっちーさん

    道の駅にしお岡ノ山では、道路利用者のための休憩施設や道路情報提供施設を備えています。また、西尾市を広くPRするための地域振興の拠点として、地元で生産された新鮮な農林水産物を...

  • megさんの竹島水族館の投稿写真3
    • うーちゃんさんの竹島水族館の投稿写真2
    • sacchiさんの竹島水族館の投稿写真1
    • こぼらさんの竹島水族館の投稿写真1

    竹島水族館

    水族館

    • 王道
    4.1 口コミ1,490件

    施設面の古さを逆手にとって、他の水族館には無い面白さとチープさに特化して楽しかったです。 魚たちの紹...by まくりさん

    遠州灘・三河湾の魚を中心に、熱帯の魚や深海生物が500種4500点展示されている。なかでも深海生物は展示種類数は国内最多。2024年10月にリニューアルオープンし、深海大水塊水槽が完...

  • やんまあさんの華蔵寺庭園の投稿写真1

    華蔵寺庭園

    公園・庭園

    4.1 口コミ6件

    華蔵寺にある庭園は木々が個性的な形をしていて、しっかりと整えられているのできれいで、日本情緒を感じら...by たさん

    吉良家の菩提寺。小堀遠州流といわれる枯山水庭園として有名。 【料金】志納金が必要。

  • 姫小川古墳の写真1

    姫小川古墳

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    静かな場所で、ひっそりとしたところにりました。今は神社になっていたので、ゆっくりと参拝させてもらいま...by たさん

    国指定史跡。古墳時代前期の前方後円墳で、後円部が極端に高く大きいのが特徴。 全長約66mあり、桜井古墳群の中では最も南にある大型古墳。 文化財 国指定史跡 時代 古墳前期

  • hideさんの大平一里塚の投稿写真3
    • hideさんの大平一里塚の投稿写真2
    • hideさんの大平一里塚の投稿写真1
    • さとけんさんの大平一里塚の投稿写真1

    大平一里塚

    文化史跡・遺跡

    3.5 口コミ4件

    本格的な一里塚で、国家史跡にも指定されているとのことです。 駐車場がないので、車で行く際にはお気をつ...by hideさん

    貴重な旧東海道の一里塚。南側の菱形の塚が残るだけ。 時代 江戸

  • ふくちんさんの真宮遺跡の投稿写真3
    • ふくちんさんの真宮遺跡の投稿写真2
    • ふくちんさんの真宮遺跡の投稿写真1
    • ゆっこさんの真宮遺跡の投稿写真2

    真宮遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ6件

    名鉄東岡崎駅から歩いて行ける距離にあります。公園内にある真宮遺跡で、案内板で史跡について知ることが出...by おーたむさん

    住居跡を再現した史跡公園。国指定。

    村上古墳

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    縄文時代から弥生時代までの土器が発掘されたらしく、歴史を今に伝えてくれる貴重な古墳でした。看板に説明...by たさん

    時代 古墳時代後期

    村上遺跡

    文化史跡・遺跡

    3.6 口コミ3件

    縄文時代の遺跡らしく、集落があった場所らしいです。今は木々に囲まれ、草もたくさん生えていて、自然がき...by たさん

    縄文時代の住居跡。 時代 縄文時代中期

  • もとや-んさんの寺部城址の投稿写真9
    • もとや-んさんの寺部城址の投稿写真8
    • もとや-んさんの寺部城址の投稿写真7
    • もとや-んさんの寺部城址の投稿写真6

    寺部城址

    城郭

    3.7 口コミ4件

    寺部城の城跡は、今は公園になっていました。案内板もあり、どのような形をしていたのかわかりやすかったで...by たさん

    創建年代や築城者は不明ですが、永正11年(1514)小笠原定政が早川三郎の拠るこの城を攻め、以降天正18年(1590)まで、幡豆小笠原氏の居城となりました。

  • ゆっこさんの二子古墳の投稿写真1

    二子古墳

    文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    二子古墳に行きました。安城にある史跡の中でも有名な古墳「前方後円墳」です。小高い丘の感じで古代のロマ...by ゆーこさん

    桜井町2丁目にある前方後円墳で、国指定史跡となっている。 全長約68mあり、西三河地方第2の規模。 文化財 国指定史跡 時代 300年代後年

  • ウォーレンさんの吉良仁吉の墓所の投稿写真1
    • キヨさんの吉良仁吉の墓所の投稿写真2
    • キヨさんの吉良仁吉の墓所の投稿写真1
    • 吉良仁吉の墓所の写真1

    吉良仁吉の墓所

    文化史跡・遺跡

    4.2 口コミ4件

    清水の次郎長が立てたといわれる源徳寺にありました。 義理と人情の吉良の仁吉が偲ばれます。三度笠などの...by はまchanさん

    人生劇場で唄われ伊勢荒神山の決闘で有名な義理と人情の男仁吉の墓所。仁吉の墓は、清水次郎長がつくったといわれる。 【料金】 無料 ただし、吉良仁吉ゆかりの遺品等観覧の場合は...

最新の高評価クチコミ(愛知周辺の観光施設・名所巡り)

坂崎のおすすめジャンル

  1. 1動物園・植物園(1)

坂崎のおすすめご当地グルメスポット

坂崎周辺で開催される注目のイベント

  • トヨカワシティマラソン大会の写真1

    トヨカワシティマラソン大会

    2025年11月16日

    0.0 0件

    記録に挑戦するマラソンの部と、楽しく走るジョギングの部で構成される「トヨカワシティマラソン...

  • 香嵐渓の紅葉の写真1

    香嵐渓の紅葉

    2025年11月中旬〜下旬

    0.0 0件

    紅葉の名所として「東海随一」ともいわれる香嵐渓では、例年11月中旬から下旬にかけて、紅葉がピ...

  • デンパーク「ウィンターフェスティバル」の写真1

    デンパーク「ウィンターフェスティバル」

    2025年11月21日〜2026年1月12日

    0.0 0件

    冬のデンパークで、光り輝く幻想的な世界へと来場者を誘う「ウィンターフェスティバル」が開催さ...

  • 高浜おまんと祭りの写真1

    高浜おまんと祭り

    2025年10月4日〜5日

    0.0 0件

    人馬が一体となり駆け回る勇壮な祭「高浜おまんと祭り」が、愛知県高浜市の春日神社で開催されま...

坂崎のおすすめホテル

坂崎周辺の温泉地

  • 伊良湖温泉

    2022年4月にデビューの伊良湖温泉。テーマは「Magic Hour View」夕日が沈み、...

  • 西浦温泉

    西浦温泉の写真

    西浦半島先端に位置し、360度の海のパノラマが楽しめる風光明媚な温泉街。そ...

  • 湯谷温泉

    湯暦1300年。鳳来寺を開山した利修仙人により発見され、その源泉・鳳液泉は昔...

  • 三谷温泉

    約1200年前に僧・行基が発見したと伝わる歴史ある出湯の「三谷温泉(塩化物泉)...

  • 蒲郡温泉

    蒲郡温泉の写真

    波、風、潮が一定している穏やかな海と、そこにぽっかり浮かぶ蒲郡のシンボル...

  • 吉良温泉

    吉良町はその名が示すように「忠臣蔵」の吉良氏ゆかりの地。海水浴場を目の前...

(C) Recruit Co., Ltd.