盛岡の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全80件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 盛岡城跡公園(岩手公園)
盛岡市/公園・庭園
- 王道
繋温泉から御所湖のほとりを車で走らせながら桜並木を見ました。とても綺麗で見事でした。感動、感動、岩手...by かずさん
不来方(こずかた)城と呼ばれる南部氏の居城跡。啄木や賢治もよく訪れたといわれる。日本の都市公園100選の一つである盛岡城跡公園は、盛岡城主の居城跡を利用した公園。園内には、...
- (1)盛岡駅 バス 10分 都心循環バスでんでんむし利用など 盛岡城跡公園下車 徒歩すぐ 盛岡駅 徒歩 15分
-
-
2 岩手銀行赤レンガ館
盛岡市/史跡・名所巡り
- 王道
昨年11月初旬、本格的に冬に入る直前に行きました。岩手の歴史がしっかりと勉強でき、ノスタルジックな建物...by maniwanさん
≪ご来館にあたってのお願い≫ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のお願いにつきまして、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。 (1)マスクをご...
- (1)盛岡駅からバスで約10分 盛岡バスセンターから徒歩で1分
-
-
3 石割桜
盛岡市/動物園・植物園
- 王道
生命の力強さを感じました。場所が特別なので仕方ないかもしれませんが欲を言えばもう少し見え方を工夫でき...by ミナヅキさん
盛岡地方裁判所の構内にある石割桜は、 盛岡のお国自慢をするとき、「石割桜こそ日本一の名桜」などといって、 よく取り上げられる珍しい桜です。 巨大な花崗岩の岩の狭い割れ目に直...
- (1)盛岡駅 徒歩 20分
-
-
4 盛岡城跡
盛岡市/文化史跡・遺跡
- 王道
立派な石垣のお城です。 日本100名城に数えられているだけありますねぇ。 今も堀かな?という池があり...by PESさん
三戸城主南部信直が慶長3年(1598)ごろ着工,子の利直のとき三戸より移る。城が完成したのはその子重直の時代,寛永10年(1633)という。南部氏が累代在城して明治維新ま...
- (1)盛岡駅 バス 10分 岩手公園下車 徒歩すぐ
-
-
5 盛岡市動物公園ZOOMO
盛岡市/動物園・植物園
- 王道
暑い日だったけど山の中だからか風がよく通り歩く距離もまあまああるので動物を見ながらいい運動になります...by もなさん
野外レクリエーションやピクニックなど自然を楽しみながら動物と親しめる施設。哺乳類,鳥類あわせて約100種800頭羽を展示しています。動物とのふれあい体験や、自然観察会など...
- (1)盛岡駅 バス 35分 動物公園前下車 徒歩 2分 東北道盛岡IC 車 40分 東北道盛岡南IC 車 40分
-
-
6 マリオス展望室
盛岡市/展望台・展望施設
- 王道
盛岡の町が360度見渡せ、岩手山や北上川、盛岡の象徴が綺麗に見えます。眼下に盛岡駅も見え上から新幹線...by キヨさん
盛岡の街並み,北上川,雫石川の流れ,岩手山,早池峰山,姫神山などの高峰を一望できる地上20階(92m)からの眺めはまさに絶景です。 【料金】 無料
- (1)盛岡駅 徒歩 3分
-
-
7 南昌荘
盛岡市/公園・庭園
私が訪れた時には紅葉は終わっていましたが庭や玄関先にもみじの赤い葉がたくさん落ちていて、それはそれで...by あんずさん
盛岡出身の実業家瀬川安五郎が明治18年に邸宅として建て、築庭も数年かけ完成した庭園は国の登録記念物である。明治・大正・昭和・平成と、130年の間に所有者が次々変わる中で、とき...
- (1)バス:盛岡駅東口バスターミナル12番乗り場「水道橋行き」に乗車 約7分 「下の橋町」下車 徒歩5分
- (2)徒歩:盛岡駅東口から約20分 カワトク(菜園)、肴町商店街から10分前後
-
-
8 寺町通り
盛岡市/町並み
- 王道
たまたま、行った土曜日に、通りを利用して、市がたってました。近隣の店や、商店街の店が所狭しと店を出し...by 団子4兄弟さん
市中心部から北寄りの名須川町界隈は、お寺や神社が十社余り続く寺の町。この周辺にお寺が集中したのは南部盛岡藩時代のことである。藩ではその権威と城下の繁栄を願って、領内の由緒...
- (1)盛岡駅 バス 10分 大泉寺口下車 徒歩すぐ
-
-
9 もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)
盛岡市/歴史的建造物、その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
金庫の中で賢治の世界を感じ、ホールで開催されていて猫の絵の世界が可愛いしほっこり時間を忘れて見入って...by ひかちゃんさん
明治43(1910)年に竣工した旧第九十銀行本店本館は国の重要文化財に指定されている貴重な建造物です。 この貴重な建物を保存活用し、岩手の偉人である石川啄木と宮沢賢治が青...
- (1)盛岡駅から:岩手県交通「水道橋行き」乗車(所要時間20分)、「青春館前」下車 徒歩0分
-
-
10 高松公園の桜
盛岡市/動物園・植物園
- 王道
- シニア
かなり桜のシーズンはこみ合います。駐車場がありますが、満車になるので、早めにいったほうがいいですよ。...by 大輔さん
日本の桜の名所100選に選ばれている。周囲約2キロメートルほどの高松の池を中心に桜と松林に囲まれた美しい公園。池は盛岡城を造営する際に、治水のために掘られた人造湖で、桜は日露...
- (1)盛岡駅 バス 15分
-
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 岩手県営運動公園
盛岡市/公園・庭園
- 王道
- 子連れ
岩手国体の時に建設され、いまは老朽していますが、地域のかたに愛されてます。ランニングコースに使ってる...by 大輔さん
陸上競技場,野球場,ラグビー・サッカー場,テニスコート等のある総合運動公園。登はん競技場や日本庭園、児童遊園、交通公園なども完備しており、家族連れでも楽しめる。 【規模】...
- (1)運動公園前下車 徒歩 2分 盛岡駅 バス 20分
-
-
12 岩鋳鉄器館
盛岡市/産業観光施設
IWACHUという名前で店内が紹介されています。 非常に広い売り場で、色々な南部鉄器を見ることができます。...by マイBOOさん
釜師たちの職人技を間近に見られるテーマパーク型工場。県内随一の品揃えを誇る鉄器ギャラリーも必見です。 【料金】 無料
- (1)川久保下車 徒歩 5分 盛岡駅 バス 20分
-
-
13 岩手大学ミュージアム
盛岡市/産業観光施設
広々としたキャンパスに植えられた木々や草花、由緒ありげな建物、オブジェを楽しみつつ、植物園の奥にある...by 5241さん
ミュージアム本館、農業教育資料館、獣医学科標本室、植物園、自然観察園があり、これまでの研究業績等をはじめ、宮沢賢治ゆかりの資料の見学もできる。農業教育資料館は国の重要文化...
- (1)盛岡駅 バス 15分 岩手県交通上田線「松園バスターミナル」乗車、「岩手大学前」下車。 盛岡駅 徒歩 25分
-
14 もりおか町家物語館
盛岡市/歴史的建造物
歴史ある、街中に完成しました。ここで食べられるクルミソフトクリームはかなり濃厚でおいしいです。またい...by 大輔さん
もりおか町家物語館は旧岩手川酒蔵鉈屋町工場跡をリニューアルし平成26年7月28日オープンしました。「懐かしの賑わいに出会う」をコンセプトに、賑やかでどこか懐かしさを覚える、誰...
- (1)盛岡駅 バス 15分 本宮線、川久保線、日赤経由川久保線、飯岡線線、盛岡ループ200とも南大通2丁目下車、 南大通二丁目 徒歩 5分 盛岡駅 タクシー 15分
-
-
15 四十四田公園
盛岡市/公園・庭園
ちょうど桜が咲いた頃行きました!天気もよくて桜もキレイで癒されました!今度は子供達を連れていきたいで...by えりさん
「南部片富士湖」として親しまれているダム湖を囲んだ公園。岩手山前方に広がる雄大な眺望が楽しめる公園です。「盛岡彫刻シンポジウム」の公開制作が開催されていたこともあり、公園...
- (1)JR盛岡駅 バス 30分 松園バスターミナル行、終点下車 松園バスターミナル バス 5分 県立博物館前下車、徒歩3分
-
16 米内光政の墓
盛岡市/文化史跡・遺跡
この先の日本のことを考えるて反戦主義の米内光政さんのお墓です。偉大なる方だと思いますが、それにしては...by いわとびちゃんさん
米内光政(よないみつまさ)は盛岡出身の海軍大臣・首相です。盛岡中学卒業後、海軍兵学校、海軍大学校へと進みました。連合艦隊指令長官などを経て、太平洋戦争を前にした昭和12年か...
- (1)盛岡駅 バス 15分 南大通二丁目下車 徒歩 5分
-
17 愛染明王像
盛岡市/史跡・名所巡り
盛岡の指定文化財で盛岡歴史文化館に収蔵されています。盛岡駅から徒歩だと20分ぐらいかかりましたが、良い...by いわとびちゃんさん
寄木造りの木彫りの像。彩色されていたが、脱色し全体に黒っぽくなり歴史の年輪を感じる。昭和41年に盛岡市指定文化財になっており、現在はもりおか歴史文化館に収蔵されている。 【...
- (1)盛岡駅 バス 8分 県庁・市役所前下車 徒歩 4分 盛岡駅 徒歩 20分 開運橋〜大通り経由 東北自動車道盛岡・盛岡南IC 車 25分 盛岡駅東口 タクシー 10分
-
18 龍谷寺のモリオカシダレ
盛岡市/動物園・植物園
盛岡で有名なしだれ桜です。シーズン中は混み合う時がありますので平日がオススメです。見る価値のあるとて...by いわとびちゃんさん
龍谷寺(りゅうこくじ)は明治4年から明治28年まで 石川啄木の母方の伯父、 葛原対月(かつらはらたいげつ)が住職だったお寺です。 対月の弟子であった啄木の父、 一禎(いってい)...
- (1)盛岡駅 バス 12分
-
19 ムカデ姫の墓
盛岡市/文化史跡・遺跡
今回は電車とバスを利用しました。盛岡駅からバスに揺られて10分ほどでした。ムカデ退治が名前の由来です。...by いわとびちゃんさん
高さ3mほどの石の塔。昔、於武(おたけ)の方は、先祖がむかで退治に使った矢の根を持って、 南部家27代利直公に嫁いできました。 於武の方が亡くなったとき、遺体の下の変色した形...
- (1)盛岡駅 バス 12分 北山下車 徒歩 1分 盛岡駅 タクシー 10分
-
-
20 いわて・盛岡広域観光センター
盛岡市/観光案内所
盛岡駅の南改札を出てください。そのまままっすぐ進むと、右手にあります。北改札を出てしまうと、かなり遠...by 5241さん
岩手県内の観光案内、盛岡広域の観光・宿泊案内、V案内所 受付時間 9:00〜17:30 休業日 12月31日〜1月2日
- (1)JR盛岡駅 徒歩 盛岡駅構内 2階南口
-
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 志波城古代公園
盛岡市/公園・庭園
駐車場横の案内所にガイダンス施設がありますが、はっきりいって大したことはありません。公園内の官衙建物...by 5241さん
平安時代初め(803年)に築城された志波城跡の外郭南門や築地塀を復元して公開しています。歴史上中央政府が築いた日本最北の城は古代の志波城といわれています。盛岡が日本北限の築...
- (1)JR盛岡駅 バス 25分 岩手県交通本宮線・羽場線 矢巾営業所行き バス停「飯岡十文字」 徒歩 5分 東北自動車道盛岡IC 車 15分 市内仙北方面へ
-
-
22 米内のしだれ桜群
盛岡市/動物園・植物園
- 王道
今年は4月20日にお邪魔しました。空も快晴、しだれ桜も満開!行った甲斐ありでした。とても鮮やかなピンク...by ミッッツさん
盛岡市の郊外、上米内にある浄水場は桜の名所として知られ、この時期には特別に敷地内が開放される。場内には約30本のヤエベニシダレザクラが岩手県指定の保存樹木として手厚く保護さ...
- (1)盛岡駅 車 30分
-
-
23 大慈寺・鉈屋町界隈
盛岡市/町並み
武家屋敷とも違う、昔ながらの街並みが雰囲気あって素敵です。生活用水もあり、古き良き時代を感じさせます...by わかぶーさん
盛岡八幡宮を中心に、石仏が並ぶ十六羅漢、酒蔵や由緒あるお寺が立ち並びます。寺の下通りには、清水が湧き、多くの町家が残されています。また旧岩手川酒蔵鉈屋町工場跡には、地域文...
- (1)JR盛岡駅 バス 15分 南大通り二丁目バス停 徒歩 5分 JR盛岡駅 タクシー 15分 盛岡南I.C 車 20分
-
-
24 原敬墓所
盛岡市/文化史跡・遺跡
原敬とは、内閣総理大臣だったそうですね。今回の旅行を機に、岩手に関連するたくさんの知識を習得すること...by わかぶーさん
寛文13年(1673)の創建。明治17年の大火で焼失してしまいますが、平民宰相・原敬の寄進建立で現在に至ります。 大慈寺の境内には、大正11年東京駅で一青年の凶刃に倒れた...
- (1)盛岡駅 バス 15分 大慈寺口下車 徒歩 5分
-
-
25 盛岡城跡公園の桜
盛岡市/動物園・植物園
- 王道
さくらまつり開催中だったので屋台も出店してました。奥の方ではお花見に来てる方々もたくさん見かけました...by poporonさん
南部氏の居城跡だが今は内堀・石垣が残るのみの公園となっている。若き日の石川啄木,宮沢賢治の愛したこの公園は,桜の木が多く市民の憩いの場となっている。春にはソメイヨシノ、エ...
- (1)盛岡駅 徒歩 20分 盛岡駅 バス 10分 都心循環バスでんでんむし乗車、「盛岡城跡公園」下車
-
-
26 厨川の柵跡
盛岡市/文化史跡・遺跡
盛岡市から北に向かい県道の坂を上ると此処に着きます。通りは車が多く駐車場は無し、歩道も狭い。堀切など...by やまさんさん
通称安倍館を柵址とするのに対し,近年では発掘調査の結果などから安倍館より南西の天昌寺一帯が柵址であると考えられている。そして安倍館は嫗戸柵址に比定されている。ただ『陸奥話...
- (1)盛岡駅 バス 10分 天昌寺前下車 徒歩 2分
-
-
27 カキツバタ群落
盛岡市/動物園・植物園
きれいな紫色で一面を覆いつくされたカキツバタを見に来ました。きれいです。色も素敵です。また来年来たい...by みつさん
市街地から北東へ約4キロ、市内と岩泉を結ぶ国道455号線沿いの山岸大平付近にある。花時期になると、広さ約300坪の土地一面に爽やかな青紫の花が咲き乱れ、黄緑の葉色にも映え...
- (1)盛岡駅 バス 30分
-
28 旧宣教師館
盛岡市/歴史的建造物
- 王道
岩手県盛岡市にある旧宣教師館に行きました。当時の宣教師の暮らしぶりなどを知ることができます。おしゃれ...by takobeさん
宣教師シングレーの在任中,米国フィラデルフィア市に当時本部のあったジャーマン・リフォームド・チャーチ教団の資金で大正9年に建設された。 設計者・施工者は不明であるが,キリス...
- (1)JR盛岡駅 徒歩 7分
-
-
29 石川啄木歌碑
盛岡市/文化史跡・遺跡
盛岡城公園の二ノ丸、本丸跡を散策していたらこちらの石川啄木歌碑がありました。歌碑の説明文を読むと、少...by poporonさん
「不来方のお城の草に寝ころびて……」岩手公園は啄木が学んだ盛岡中学のすぐ近くに当たり,彼は教室から逃げ出し,ここで文学の夢を結んだ。「病のごと思郷のこころ湧く日なり……」...
- (1)盛岡城跡公園下車 徒歩 10分 盛岡城跡公園内歌碑 盛岡駅 バス 10分 盛岡駅 バス 20分 天満宮下車 徒歩 3分 盛岡天満宮内歌碑 盛岡駅 バス 30分 岩山展望台下下車 徒歩 5分 岩山(啄木望郷の丘)及び、啄木詩の道歌碑
-
-
30 岩手大学農学部附属植物園
盛岡市/動物園・植物園
大学の敷地内にある植物園です。時間があったので散歩していきました。^o^春は、桜がきれいです。^o^by kokohaさん
学術参考樹林。植物園として設立以来90数年の長い年月が経過しており、盛岡市内では希少な高林樹林の緑地を形成している。特に「山辺の松」「目時の杉・ヒバ」は盛岡藩家老屋敷の頃か...
- (1)盛岡駅 バス 15分 一高前下車 徒歩 3分
-
盛岡のおすすめジャンル
盛岡の旅行記
-
みちのく桜絵巻の旅
2016/4/24(日) 〜 2016/4/26(火)- 夫婦
- 2人
桜前線を追いかけて、岩手は北上展勝地・石割桜、青森は芦野公園・弘前公園、秋田はきみまち坂公園・大...
24175 1053 0 -
2017GWは、岩手県北上川沿いを縦断
2017/5/3(水) 〜 2017/5/6(土)- 夫婦
- 2人
奥さんに、「今年のGWはどこに行きたい?」と聞いてみたら、「岩手がいいかな?」とのご発言。 ちょっ...
15259 467 0 -
【絶景の旅 Vol.2】東北編@ 3泊4日のオリジナル旅行
2015/5/2(土) 〜 2015/5/5(火)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第二弾。 今回は東北で旅行計画となります。 宮城県...
66352 173 0