栗原・登米のミュージアム・ギャラリー
- ジャンル
-
全て >
1 - 24件(全24件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 石ノ森章太郎ふるさと記念館
登米市/その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
10歳の仮面ライダーオタクの息子を連れて行きました。 入った瞬間からソフビ、マスク等の多さに圧巻!常設...by おがわさん
「仮面ライダー」などで知られる、マンガ家の石ノ森章太郎先生の記念館。生家近くの民家跡地を利用し建築された。漫画を万画(よろずが)。万人の嗜好に合う愛され親しみやすい無限大...
-
-
2 登米町教育資料館
登米市/資料館
みやぎ明治村の中心施設の一つですが、明治22年に落成した旧登米高等尋常小学校で、日本で初めてヨーロッ...by キヨさん
大正時代の授業を体感できる再現教室や明治からの教科書を展示 【料金】 大人: 400円 団体割引320円 高校生: 300円 団体割引240円 中学生: 200円 団体割引160円 小学生: 200円 団体...
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 三陸自動車道登米IC 車 5分
-
-
3 伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター
登米市/その他ミュージアム・ギャラリー
伊豆沼にどのような、魚や植物が生えているのか、紹介している施設でした。なかなか、どのようなものがある...by しんしゅうさん
当館は、野鳥視察施設として調査研究、観察、教育学習機能を有してます。自然観察会等での団体利用も受け付けいたします。 【料金】 障害者・高齢者割引有り
- (1)東北新幹線くりこま高原駅 バス 10分 東北自動車道築館IC 車 10分
-
-
4 サンクチュアリセンターつきだて館(昆虫館)
登米市/博物館
世界の昆虫の標本が展示されていて、子供の自由研究にピッタリの内容でした。 入場料が無料なので気軽に利...by ちかちゃんさん
ラムサール条約登録地「伊豆沼・内沼」に生息する昆虫を紹介。 【規模】入館者数(年間):約8千人
- (1)東北新幹線くりこま高原駅 タクシー 10分 東北自動車道築館IC 車 15分
-
-
5 登米懐古館
登米市/博物館
登米伊達氏ゆかりの刀剣や鎧などが展示されている資料館で、緑豊かな閑静な環境に建っている。令和元年に武...by ZUNDAMさん
登米伊達家ゆかりの絵画・彫刻等。 【料金】 大人: 400円 団体割引80円 高校生: 300円 団体割引60円 中学生: 200円 団体割引40円 小学生: 200円 団体割引40円 【規模】入館者数(年...
- (1)気仙沼線柳津駅からバスで15分
- (2)三陸自動車道登米ICから車で5分
-
-
6 太陽と緑の中の野外美術館
登米市/美術館
太陽と緑の中の野外美術館は、野外に様々な作品が展示されている美術館です。 気軽に立ち寄ることができる...by ちかちゃんさん
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 15分 徒歩20分又はタクシー5分 東北自動車道古川IC 車 40分
-
7 大野屋歴史民俗資料館
登米市/博物館
毎週月曜日が定休日となっておりますのでお気をつけください。民俗文化財約5000点展示されています。見...by いわとびちゃんさん
江戸、明治、大正、昭和の民俗文化財約5000点展示 【料金】 大人: 300円 団体割引250円 高校生: 150円 団体割引100円 中学生: 150円 団体割引100円 小学生: 150円 団体割引100円 ...
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩10分 三陸自動車道登米IC 車 3分
-
8 栗原市一迫埋蔵文化財センター(山王ろまん館)
栗原市/博物館
縄文時代に興味がある方にお勧めのスポットです。入場料はかかりますが見ごたえがありますよ。体験できるサ...by いわとびちゃんさん
国史跡「山王囲遺跡」からの出土品を展示。縄文時代の布や漆器を見ることができる。3つの工房も設けられ、縄文時代の出土品を参考にした漆器作りや土器作りも体験できる(要予約、料...
- (1)東北新幹線くりこま高原駅 バス 20分 仙台駅発「一迫総合支所」行きバス/徒歩5分 東北自動車道築館IC 車 20分
-
9 蔵の資料館
登米市/博物館
海老喜という創業180年の醸造元の酒蔵。当時の酒造りや工程を興味深い資料とともにみることができました。by かつみ0620さん
みそ、しょう油醸造業として天保4年(1833年)創業の老舗「海老喜」の伝統がしみついた蔵を公開 【料金】 大人: 200円 団体割引160円 【規模】入館者数(年間):2,000人
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩5分 三陸自動車道登米IC 車 5分
-
-
10 平筒沼農村文化自然学習館
登米市/博物館
沼を見下ろす高台にあります。入館料は無料です。2階は平筒沼の展望室になっています。野鳥観察用の双眼鏡...by のりゆきさん
館内の民俗資料展示室には、県の有形民俗文化財に指定されている、登米地方に古くから伝わるかまどの神様「釜神様」のほか、市指定民俗文化財に指定されている農具・生活民具等が展示...
- (1)気仙沼線陸前豊里駅 車 10分 三陸自動車道河北IC 車 40分
-
-
- いま宮城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 宮城でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 登米市歴史博物館
登米市/博物館
登米市の佐沼地域の歴史の博物館です。玄関を入るとホールに昭和中期まで当地を走っていた軽便鉄道の資料が...by のりゆきさん
鹿ケ城公園内にあり、豊臣秀吉から拝領した甲冑などの展示の他、「武家文化と民衆のくらし」をメインテーマとし、当時の文化や生活の様子を楽しく学習することができる。 【料金】 ...
- (1)JR東北本線新田駅 バス 15分 東北自動車道築館IC 車 30分
-
-
12 白鳥省吾記念館
栗原市/博物館
金成方面への旅行の際に立ち寄りました。 失礼ながら訪問するまで白鳥省吾氏の事を存じ上げませんでしたが...by のりゆきさん
郷土が生んだ偉大な詩人白鳥省吾の作品や遺品を数多く展示し、その業績を後世に伝える 【料金】 大人: 200円 団体割引160円 高校生: 100円 団体割引80円 中学生: 100円 団体割引80円...
- (1)JRバス東北築館町 徒歩 1分 東北自動車道築館IC 車 10分
-
13 栗原市金成歴史民俗資料館
栗原市/博物館
国道からはやや離れた場所で、たまたま立ち寄るという場所ではなさそうです。 ネットで検索してから訪問す...by のりゆきさん
旧金成小学校校舎(県指定文化財)に文化財資料を集め、町の成り立ちと、郷土史、文化財を学習する場 【料金】 大人: 200円 高校生: 200円 中学生: 100円 小学生: 100円 【規模】入...
- (1)JRバス金成下車 徒歩 5分 東北自動車道若柳金成IC 車 5分
-
-
14 伝統芸能伝承館(森舞台)
登米市/博物館
本格的能舞台を備え能装束や能面等、登米能に関する資料を展示(平成7年度日本建築学会賞受賞) 【料金】 大人: 200円 団体割引160円 高校生: 150円 団体割引120円 中学生: 100円 ...
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 60分 徒歩10分 三陸自動車道登米IC 車 5分
-
-
15 南方歴史民俗資料館
登米市/博物館
青島貝塚から出土した出土品が展示してあります。 民具や民族資料なども展示していて、とても勉強になりま...by ちかちゃんさん
民具、民俗資料、縄文時代中期の青島貝塚の出土品 【料金】 大人: 100円 団体割引80円 高校生: 80円 団体割引60円 中学生: 50円 団体割引40円 小学生: 50円 団体割引40円 【規模】...
- (1)東北本線瀬峰駅 バス 15分 徒歩5分 東北自動車道古川IC 車 40分
-
16 こもれびの森・森林科学館
栗原市/博物館
自然が体験できる施設です。 雄大な自然に癒されました。 体験イベントも開催されており、子連れにオスス...by ちかちゃんさん
こもれびの森はスギなどの人工林のほかに、樹齢200年以上のブナやミズナラの天然林を始め、野生鳥獣も数多く生息する豊かな森林です。森林科学館は、森の仕組みや林業に対する理解を...
- (1)東北新幹線くりこま高原駅 バス 55分 築館経由掛越下車さらに徒歩120分 東北自動車道築館IC 車 35分
-
17 高倉勝子美術館「桜小路」
登米市/美術館
高倉勝子の作品が展示されていて、とても魅力的な美術館でした。 日本画や水墨画が数多く展示されており、...by ちかちゃんさん
登米出身の日本画家「高倉勝子」さんの作品を展示する美術館。初期から最近までの日本画や水墨画など幅広い内容。 【料金】 大人: 200円 20名以上の場合、160円 高校生: 150円 20名...
- (1)仙台駅 バス 97分 東日本急行高速バス 三陸自動車道登米IC 車 5分
-
18 石楠花センター
栗原市/文化施設
多目的に使うことができる施設です。研修や合宿、調理もできますよ。遊歩道があるので歩くこともできます。...by いわとびちゃんさん
- (1)東北新幹線くりこま高原駅からバスで65分(築館経由座主下車/さらに徒歩3分)
- (2)東北自動車道築館ICから車で30分
-
19 栗原市山王考古館
栗原市/博物館
弥生時代前期の出土品の展示を見ることができます。入場料がかかりますが見応えがありますよ。一迫山王史跡...by いわとびちゃんさん
国指定の山王囲遺跡から出土した縄文時代晩期から弥生時代前期の出土品の展示 【料金】 大人: 200円 団体割引160円 高校生: 100円 団体割引80円 中学生: 100円 団体割引80円 小学生:...
- (1)東北新幹線くりこま高原駅 バス 20分 仙台駅発「一迫総合支所」行きバス/徒歩5分 東北自動車道築館IC 車 20分
-
-
20 SatoruSatoArtMuseum
登米市/美術館
フランス・パリを中心に活躍している画家で造形作家の佐藤達の作品を展示品しています。駐車場も広いので車...by いわとびちゃんさん
造形作家「佐藤達」氏の作品や、世界中の仲間たちのコレクションを含む幾何学構成絵画が展示されています。 【規模】入館者数(年間):1,400人
- (1)東北本線石越駅 タクシー 20分 三陸自動車道登米IC 車 20分
-
- いま宮城でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 宮城でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 ふるさと交流館
栗原市/博物館
おそば作りの体験ができるスポットです。ご家族やお友達同士でも、どなたでも楽しんでいただけると思います...by いわとびちゃんさん
丹念に栽培された地元のそば「玄そば」を使用した、地元のそば打ち名人による指導のもとでそば打ちが体検できます。 【料金】 そば打ち体検 大人一人 1,000円 一週間前までに電話...
-
22 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリーセンター
登米市/博物館
この日は月曜日で定休日でした。ちょうど昼どきだったので、近くにあったレストランくんぺるで昼食を食べま...by マミジロさん
淡水魚館。伊豆沼・内沼に生息する魚が間近で観察でき、水鳥水生植物の観察及び展示、さらに詳しい情報を得るための自然教育の館です。 【規模】入館者数(年間):10,000人
- (1)東北本線新田駅 徒歩 10分 東北自動車道築館IC 車 20分
-
-
23 栗原文化会館(アポロプラザ)
栗原市/文化施設
栗原市役所のすぐ向かい側にあります。 先日も美術展や歌自慢大会がありました。 司会がTOKIOの城島茂く...by ライフさん
大ホール1000席のほか、展示室、資料室、会議室などの施設があります。 その他 駐車場 普通車450台 その他 その他 地域交流棟・ホール棟
- (1)新幹線くりこま高原駅 車 10分 東北自動車道築館IC 車 5分
-
24 細倉美石館
栗原市/美術館
鉱物好きの社長の趣味が高じて、東北最大級の品揃えを誇る鉱物販売店になった細倉美石館。黄鉄鉱の結晶や琥珀、アメジスト、水晶、水入りメノウなどがずらりと並び、博物館と勘違いす...
- (1)東北道築館ICよりR4、R398経由、鶯沢方面へ25分
-
その他エリアのミュージアム・ギャラリースポット
1 - 6件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
栗原市からの目安距離 約15.4km
大崎市/美術館
- 王道
それほど期待せずに訪問したけれど、目で見て、耳で聴いて、手でたたいて 臭いを嗅いで・・等々、家族三世...by りりりさん
「感覚」をテーマとした作品の展示及び演出が鑑賞・体験できるミュージアム。「見る、聴く、嗅ぐ、触れる、味わう」の五感を再認識することでこころを癒すとともに感性を磨き、イマジ...
-
-
登米市からの目安距離 約37.8km
気仙沼市/美術館
- 王道
地下が震災関連のフロアになっておりますね。この日はカナダ人の旦那さんを連れて行ったのですが、テレビや...by むぎたろさんさん
「東日本大震災の記録と津波の災害史」としての震災資料展示,地域の文化資源を食を軸に展示する「方舟日記」などの常設展に加え,シーズンごとに多様な企画展を開催。 【料金】 一...
-
-
登米市からの目安距離 約51.1km
仙台市青葉区/科学館
- 王道
友人の勧めで、子供の春休みに合わせて出かけてみました。 リニューアル中とのことで、まだ見れないエリア...by 親方さん
自然史系(自然界のしくみを体験する)、理工系(科学の不思議を体験する)、生活系(くらしの中の科学を体験する)の3つの展示室と、図書資料室や岩石園・自然観察路などがある。 ...
-
-
栗原市からの目安距離 約47.5km
奥州市/美術館
めんこい美術館へ行きました。^o^入場無料です。名前がかわいいです。お子様ずれにはオススメです。^o^by kokohaさん
世界のアゲハチョウ(中江信コレクション)と水沢出身でパステル画の巨匠・佐々木精次郎展が常設展示されている。また、市民芸術家の発表の場としても活用されている。 【料金】 無...
-
登米市からの目安距離 約32.3km
東松島市/科学館
予約制の時期がありますのでお調べになってから現地に向かってくださいね。お子様の教育にもよろしいかと思...by いわとびちゃんさん
日本で初めて設置された科学地球儀「サイエンス・オン・ア・スフィア」が映し出す大陸・海洋・気候・天体などの無数のデータから、これまで知らなかった宇宙や地球の姿に迫ります。 ...
-
-
栗原・登米のおすすめジャンル
栗原・登米の旅行記
-
行くぜ東北!仙台から石巻、松島へ。
2015/7/28(火) 〜 2015/7/30(木)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
仙台から石巻、松島へ。 車中泊あり、ホテル泊ありのドタバタ旅行! 被災地の今を垣間見て、いろいろ...
20549 50 0 -
八幡平トレッキングと小京都角館をまわる2泊3日のドライブ旅行 <松尾八幡平IC、八幡平、田沢湖、小京都角館、子安峡、栗駒山麓>
2014/10/19(日) 〜 2014/10/21(火)- 夫婦
- 2人
八幡平の草紅葉を求めて東北道を下り、松尾八幡平ICで降りる。宿泊地を素通りして目的地八幡平をトレ...
6486 42 0 -
陸前の山合いの温泉街におはぎとお惣菜で年商3億円売上げる個人商店が存在した。小さな店の売れ続ける理由とは?昔ながらの味の無添加にこだわり抜き当日食べな...
2016/10/30(日) 〜 2016/10/31(月)- カップル
- 2人
今回の目的は…『宮城グルメの満喫』です。移動は車。時間短縮の為、都内から首都高→東北道→栗原市内。...
5239 5 0