吉野・奥吉野のその他名所
1 - 10件(全10件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 野猿
十津川村(吉野郡)/その他名所
- 王道
一度やってみたかったのでチャレンジしました。川の真ん中より向こう岸に行くまで腕の力が必要です。結構揺...by やまちゃんさん
谷に鉄線を張り「やかた」を載せた人力ロープウェイ。綱をたぐりながら渡る姿は、まるで猿が蔓を伝う姿にそっくりなので「野猿(やえん)」と呼ばれる。 料金:無料 自由に体験す...
- (1)大和八木駅 バス 250分 十津川温泉 タクシー 5分 五条駅 バス 190分 十津川温泉 タクシー 5分 新宮駅 バス 120分 十津川温泉 タクシー 5分
-
-
2 器のやまもと
吉野町(吉野郡)/その他名所
たくさんの陶器がお店の中にも外にも並んでいます。明るい色の小鉢が欲しいと思っていたので、さくらの花び...by hocsaiさん
赤膚焼の器をメインに品揃えする、一見普通の民家のような店。店先には抹茶椀や桜の箸置きなどがズラリと並び、器は全て桜をモチーフに描かれたのものばかり。桜といっても華やかなも...
- (1)近鉄吉野線吉野駅よりロープウェイ5分、吉野山駅より徒歩5分
-
-
3 佐久間信盛の墓
十津川村(吉野郡)/その他名所
村の有形文化財で、楠正勝の墓所の後方にあります。佐久間信盛は、織田信長に30年余を仕え、宿老と呼ばれました。「信長公記」によれば、信長は無益な策の罪により、信盛を天正8年(15...
- (1)近鉄大和八木駅 路線バス 240分 82km 十津川村役場前 バス停 村営バス 30分 2.5km
-
-
-
-
5 洞川湧水群
天川村(吉野郡)/その他名所
- 王道
「ごろごろ水」として有名。ミネラル分が豊富で、別名「神の水」とも呼ばれている。この水でご飯を炊いたり...by やんまあさん
天川村洞川は霊峰大峯山の登山口で、古来から水の美しさで知られたところ。なかでもごろごろ水・泉の森・神泉洞という3つの湧水からなる[洞川湧水群]は、環境庁が選定した名水百選...
- (1)洞川温泉バス停 徒歩 25分 泉の森まで 洞川温泉バス停 徒歩 40分 ごろごろ水まで 近鉄下市口駅 バス 78分 洞川温泉行き、終点『洞川温泉』下車
-
-
6 三郎鐘(梵鐘)
吉野町(吉野郡)/その他名所
花矢倉展望台の横に立てられたお堂には「ぜんそく地蔵尊」が安置され、石段を少し登った裏山には国指定重要...by やんまあさん
平忠盛が寄進した名鐘で,日本三古鐘のひとつといわれている。
- (1)近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 ロープウェイ3/24?5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。
-
-
7 十津川村教育資料館
十津川村(吉野郡)/その他名所
昭和45年に廃校となった十津川村武蔵小学校を利用した資料館で、当時使用していた備品等が展示されています。 また、建物自体が村の有形文化財に指定されています。 【料金】 大...
- (1)近鉄大和八木駅 路線バス 240分 82km 十津川村役場前 バス停 村営バス 30分 2.4km
-
-
8 辯天宗御廟桃山
五條市/その他名所
弁天宗御廟桃山に行きました。五條市野原の五條病院の所から東へ登った、野原小学校から弁天宗さんの宗祖様...by りーさん
辯天宗宗祖智辯尊女と第1世管長の墓所。桜の名所。
- (1)五条駅 バス 15分
-
9 人文系私設図書館ルチャ・リブロ
東吉野村(吉野郡)/その他名所
奈良県東吉野村、古民家の自宅を開放した私設図書館。運営するのは元大学の博物館学芸員、研究者、非常勤講師の経歴と、図書館司書の経歴を持つ夫妻。蔵書は、歴史・文学・思想・サブ...
- (1)最寄りバス停は「鷲家」、「天誅組終焉の地」の石碑すぐ ※詳細はHPで確認ください
-
10 石鼎庵
東吉野村(吉野郡)/その他名所
石鼎庵は、天昭寺の西隣にあります。東吉野を愛してやまなかった一人の俳人、原石鼎。東吉野村の大自然の中で俳句とともに生き、数々の名作を残しています。彼の暮らしぶりをしのばせ...
- (1)榛原駅 バス 50分 蟻通下車
-
-
- いま奈良でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 奈良でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
その他エリアのその他名所スポット
1 - 20件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
十津川村(吉野郡)からの目安距離 約23.0km
田辺市/その他名所
同じ方向に 枝が伸びている不思議な木でした とても大きな木で パワーを強く感じました 少し歩くと とても...by ひろちゃんさん
-
-
大淀町(吉野郡)からの目安距離 約14.5km
大和高田市/その他名所
大和高田にラ−メン遠征した際についでに周辺をぶらりとしました。JR高田駅を西に行った高田川沿いにある春...by まるーんさん
古来当麻もうでの道として知られた当麻街道沿いに鎮座する春日神社の境内に、七つ石が置かれています。源義経一行が兄の頼朝に追われた際に静御前の母親である礒野禅尼が住む礒野の地...
-
-
大淀町(吉野郡)からの目安距離 約14.2km
大和高田市/その他名所
静御前の塚を見に行きました。磯野町は、静御前の母親「磯の禅尼」の生誕地と言われ、静御前の終焉の地とも...by アーキさん
静御前は、礒野禅尼(大和高田市礒野が生誕地)の娘として生まれ、白拍子となり源義経の寵愛を受けました。兄の頼朝から追われる身となった義経は静と共に吉野へ逃れましたが、静は捕...
-
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約5.9km
高野町(伊都郡)/その他名所
熊谷直実の墓に行きました。直実の館跡に天正年間、幡随意上人によって建てられたそうです。静かに過ごすこ...by まるたさん
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約6.4km
高野町(伊都郡)/その他名所
木食応其上人の墓に行きました。天文6年に近江に生まれ天正元年3月5日、仏門に入り高野山で修学て偉人にな...by まるたさん
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約5.7km
高野町(伊都郡)/その他名所
平敦盛の墓に行きました。平清盛の弟である平経盛の末子。平家物語に出てくる下りが非常に興味がわきました...by まるたさん
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約6.5km
高野町(伊都郡)/その他名所
雰囲気が良く、姫路藩本多氏の墓所で一番母親に近いところにお墓を建立されていたことに、作られたときの情...by よしさん
-
-
十津川村(吉野郡)からの目安距離 約22.9km
田辺市/その他名所
継桜王子の近くにある大きな桜です。私が見たときは三代目と書いてあったので、三代目なんでしょうか。切り...by yulaさん
-
-
吉野町(吉野郡)からの目安距離 約9.6km
明日香村(高市郡)/その他名所
- カップル
飛鳥寺から奈良県立万葉文化館の裏手のたんぼ道を10分位上る。乙巳の変で急に現れた中臣(藤原)鎌足の誕...by メタボ大王さん
-
-
下北山村(吉野郡)からの目安距離 約31.1km
新宮市/その他名所
- 王道
新宮市内の中心部にある、水に囲まれ池底から離れた少し異様で神秘さまである浮島です。入口で料金110円を...by またけさん
新宮市の中央部にあり、面積およそ5000平米の島全体が沼の中に浮いている。島内には約130種の植物があるが、寒暖両性の植物が混生していることは珍しく、学界でも注目されてお...
-
-
下北山村(吉野郡)からの目安距離 約8.2km
熊野市/その他名所
熊野市 柳谷に行きました。道路脇のこの燈篭が参道への目印です。真っすぐに伸びてる木々や参道の脇には川...by りーさん
清流にしか生息しないといわれているホタル。熊野市の山間部柳谷では、ゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメボタルなどを見る事ができる。夕暮れ時をゆっくり散策しながら、山村ならでは...
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約5.7km
高野町(伊都郡)/その他名所
奥之院の参道にありました。もともとは常陸国の戦国大名だった佐竹家。関ヶ原の戦いの後の国替えで羽後国秋...by たぴおかさん
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約5.8km
高野町(伊都郡)/その他名所
奥の院の参道から少し奥へ入ったところにありました。建物になっていて見ごたえがあります。ただ、お墓とい...by たぴおかさん
-
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約5.9km
高野町(伊都郡)/その他名所
奥の院の参道のなか、一の橋の入口からわりと近いところにありました。多田満仲は平安時代の源氏の武将です...by たぴおかさん
-
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約6.0km
高野町(伊都郡)/その他名所
奥の院の参道のなか、多くの大名や武将の墓が並ぶところに、江戸幕府第八代将軍の徳川吉宗の墓もありました...by たぴおかさん
-
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約6.4km
高野町(伊都郡)/その他名所
奥の院の参道のなかにあります。秀康は家康の次男ですが、側室の子だったために結城家の養子に入りました。...by たぴおかさん
-
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約6.5km
高野町(伊都郡)/その他名所
奥之院への参道にはたくさんの墓所がありますが、こちらの石廟は建物になっているので他とは違った造りで目...by たぴおかさん
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約6.5km
高野町(伊都郡)/その他名所
奥之院の参道のなかにありました。忠臣蔵で有名な浅野内匠頭の墓所です。江戸城の廊下で吉良義央に斬りつけ...by たぴおかさん
-
-
野迫川村(吉野郡)からの目安距離 約6.5km
高野町(伊都郡)/その他名所
たくさんのお墓がある奥の院ですので、事前に調べてから行くのがオススメですね。威厳があり落ち着いたお墓...by ぐろぐろさん
-
吉野・奥吉野の温泉地
吉野・奥吉野の旅行記
-
奈良・吉野山の千本桜…日帰りバスツアー
2015/4/8(水)- 1人
奈良県にある吉野山の千本桜を見に行きました。 【きれいだよ】と聞いてはいましたが、普通の【お花見】...
30645 192 2 -
自家用車で九州を目指す温泉旅
2019/1/28(月) 〜 2019/2/6(水)- 一人
- 1人
自分のペースで湯めぐりしやすい自家用車で九州を目指し、九州温泉道にチャレンジしました!中継地点と...
16379 114 3 -
◆神仏集合@◆磐座・巨石信仰の神社仏閣-随時更新-
2018/12/11(火) 〜 2018/12/26(水)- 夫婦
- 2人
日本に古くからある自然崇拝(精霊崇拝・アニミズム)・基層信仰の一種である「磐座」。まだ社殿の概念...
46941 100 1