盛岡市の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全79件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 岩手銀行赤レンガ館
中ノ橋通/史跡・名所巡り
- 王道
盛岡の経済を支え、大戦の戦禍をくぐり抜けた遺産です。昔の銀行の雰囲気が伝わってきます。ただ冷房が無い...by Mikeさん
≪ご来館にあたってのお願い≫ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のお願いにつきまして、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。 (1)マスクをご...
- (1)盛岡駅からバスで約10分 盛岡バスセンターから徒歩で1分
-
-
2 盛岡城跡公園(岩手公園)
内丸/公園・庭園
- 王道
南部氏の統治した時代にこれだけの城の建築、石垣もきれい。そして石川啄木の石碑など、いろいろな時の流れ...by マリリンさん
不来方(こずかた)城と呼ばれる南部氏の居城跡。啄木や賢治もよく訪れたといわれる。日本の都市公園100選の一つである盛岡城跡公園は、盛岡城主の居城跡を利用した公園。園内には、...
- (1)盛岡駅 バス 10分 都心循環バスでんでんむし利用など 盛岡城跡公園下車 徒歩すぐ 盛岡駅 徒歩 15分
-
-
3 石割桜
内丸/動物園・植物園
- 王道
写真で見たり話に聞いていましたが、実際に目の前で『石割桜』を見ると、その力強さと(私だけが感じたこと...by パセリさん
盛岡地方裁判所の構内にある石割桜は、 盛岡のお国自慢をするとき、「石割桜こそ日本一の名桜」などといって、 よく取り上げられる珍しい桜です。 巨大な花崗岩の岩の狭い割れ目に直...
- (1)盛岡駅 徒歩 20分
-
-
4 盛岡市動物公園ZOOMO
新庄/動物園・植物園
- 王道
広い広い土地で、たくさん見ながら歩いてこんなに動物が見られるなんて本当に感動でした! 動物園に入る前...by きりんさん
野外レクリエーションやピクニックなど自然を楽しみながら動物と親しめる施設。哺乳類,鳥類あわせて約100種800頭羽を展示しています。動物とのふれあい体験や、自然観察会など...
- (1)盛岡駅 バス 35分 動物公園前下車 徒歩 2分 東北道盛岡IC 車 40分 東北道盛岡南IC 車 40分
-
-
5 寺町通り
本町通/町並み
- 王道
たまたま、行った土曜日に、通りを利用して、市がたってました。近隣の店や、商店街の店が所狭しと店を出し...by 団子4兄弟さん
市中心部から北寄りの名須川町界隈は、お寺や神社が十社余り続く寺の町。この周辺にお寺が集中したのは南部盛岡藩時代のことである。藩ではその権威と城下の繁栄を願って、領内の由緒...
- (1)盛岡駅 バス 10分 大泉寺口下車 徒歩すぐ
-
-
6 商家「茣蓙九」
紺屋町/歴史的建造物
繁華街のすぐ近くに江戸・明治を思い起こさせる旧い街並みがありました。現在も商売にしっかり使われている...by ソフトな乗り鉄たか 58歳さん
江戸末期から明治にかけての燈明用の「燈心売」や藁工品を取り扱った豪商の面影を今に伝える貴重な商家。母屋と裏側の土蔵7棟、川べりの土蔵は盛岡を代表する景観となっている。現在...
- (1)盛岡駅 バス 15分 盛岡バスセンター 徒歩 2分
-
-
7 もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)
中ノ橋通/歴史的建造物、その他ミュージアム・ギャラリー
- 王道
金庫の中で賢治の世界を感じ、ホールで開催されていて猫の絵の世界が可愛いしほっこり時間を忘れて見入って...by ひかちゃんさん
明治43(1910)年に竣工した旧第九十銀行本店本館は国の重要文化財に指定されている貴重な建造物です。 この貴重な建物を保存活用し、岩手の偉人である石川啄木と宮沢賢治が青...
- (1)盛岡駅から:岩手県交通「水道橋行き」乗車(所要時間20分)、「青春館前」下車 徒歩0分
-
-
8 盛岡城跡
内丸/文化史跡・遺跡
- 王道
立派な石垣のお城です。 日本100名城に数えられているだけありますねぇ。 今も堀かな?という池があり...by PESさん
三戸城主南部信直が慶長3年(1598)ごろ着工,子の利直のとき三戸より移る。城が完成したのはその子重直の時代,寛永10年(1633)という。南部氏が累代在城して明治維新ま...
- (1)盛岡駅 バス 10分 岩手公園下車 徒歩すぐ
-
-
9 高松公園
高松/公園・庭園
- 王道
ハクチョウを見たいと思って出掛けたら、ミコアイサまでいた。種間の力関係が面白い。氷の上を歩いているハ...by コフジンさん
上田堤が造られたのは、南部26代藩主信直公が三戸より盛岡に移り、盛岡城築城を開始した慶長年間から寛永年間といわれています。当時、上田方面は湿地帯で、池方面からの浸水が町づ...
- (1)盛岡駅 バス 20分 高松の池口下車 徒歩 5分
-
-
10 愛宕山記念公園
愛宕町/公園・庭園
ここはカップルで行ってもとてもロマンチックでステキだと思います! 道を登って高い所にあるので絶景です...by えりさん
市街地に隣接する愛宕山に、平成5年皇太子殿下の御成婚記念として整備。市内を見渡す展望台は夜景スポットとしても有名で、そこを中心としたメイン広場には妃殿下雅子様ゆかりの「ハ...
- (1)盛岡バスセンター バス 15分 中央公民館前下車 徒歩 15分 東北道盛岡南IC 車 20分
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 米内光政像
八幡町/史跡・名所巡り
阿川氏や半藤氏の著作等を通して米内の生涯を知り、このたびここを訪れました。軍服ではなく背広に蝶ネクタ...by のののさん
堀江赳作の驚くほど大きな「米内光政像」。米内光政(よないみつまさ)は盛岡出身の海軍大臣・首相。盛岡中学卒業後、海軍兵学校、海軍大学校へと進む。連合艦隊指令長官などを経て、...
- (1)盛岡駅 バス 15分 八幡宮下車 徒歩すぐ
-
-
-
-
13 川口印刷工業(株)
羽場/産業観光施設
川印刷工業へ行きました。工場見学できますよ。子供連れにおすすめです。^o^楽しかったです。^o^^o^by kokohaさん
明治37年創業の歴史ある、最先端のデジタルシステムを備えた印刷工場。 【料金】 無料
- (1)JR岩手飯岡駅 徒歩 20分 JR盛岡駅 バス 30分 岩手県交通「インター経由川久保線」乗車 バス停「友愛病院」下車 徒歩 15分 JR盛岡駅 タクシー 10分 盛岡南インター入口側
-
14 桜顔酒造
川目町/産業観光施設
予約制なので注意が必要ですが、お酒ができるまでの工程を見ることができとても勉強になりました。丁寧な説...by みつさん
桜顔酒造は、盛岡市の東、たたら?の麓、?の前に鮎が住む梁川が流れる?然環境に恵まれた場所にあり、この?地が、芳醇な?りとなめらかで繊細な味わい、調和のとれたお酒を造りだします...
- (1)JR盛岡駅 バス 20分 岩手県交通中央線「盛岡中央工業団地」行き 「たたら山」下車 徒歩 5分
-
15 報恩寺五百羅漢
名須川町/史跡・名所巡り
- 王道
寺社仏閣の多い町と遜色ない立派な山門で、龍の彫り物も芸術的でした。 五百羅漢のお堂は圧巻でした。マル...by highnoteさん
報恩寺(ほうおんじ)は広大な座禅堂と五百羅漢(ごひゃくらかん)で藩政時代から有名です。 石川啄木がまだ盛岡中学の学生だったころ、この北山一帯の風光をこよなく愛し、級友とよ...
- (1)北山下車 徒歩 5分 盛岡駅 バス 12分 盛岡駅 タクシー 15分
-
-
16 南昌荘
清水町/公園・庭園
私が訪れた時には紅葉は終わっていましたが庭や玄関先にもみじの赤い葉がたくさん落ちていて、それはそれで...by あんずさん
盛岡出身の実業家瀬川安五郎が明治18年に邸宅として建て、築庭も数年かけ完成した庭園は国の登録記念物である。明治・大正・昭和・平成と、130年の間に所有者が次々変わる中で、とき...
- (1)バス:盛岡駅東口バスターミナル12番乗り場「水道橋行き」に乗車 約7分 「下の橋町」下車 徒歩5分
- (2)徒歩:盛岡駅東口から約20分 カワトク(菜園)、肴町商店街から10分前後
-
-
17 愛宕山展望台
愛宕町/展望台・展望施設
夜に友達と行きました。さすがに夜は周りチョット暗かったですが階段を登って見る景色はとてもキレイです。by えりさん
市街地に隣接する愛宕山に、平成5年皇太子殿下の御成婚記念として整備されました。市内を見渡す展望台を中心としたメイン広場には妃殿下雅子様ゆかりの「ハマナス」三輪が描かれてい...
- (1)中央公民館前下車 徒歩 20分 盛岡駅 バス 15分
-
-
18 岩手県立御所湖広域公園
繋/公園・庭園
散策するには、もってこいの場所です。 子供も楽しめると思います。 今時期は、ホタルが見れるので、夕方...by もんさん
北上川の5大ダムの一つ「御所ダム」を囲んだ広域公園。湖畔には乗り物広場、尾入野湿性園地、ファミリーランドなど遊びが満載。さらに湖上でもカヌーやウインドサーフィンなどが盛ん...
- (1)JR盛岡駅 車 30分 JR盛岡駅・IGR盛岡駅 バス 30分 県交通 東北道盛岡IC 車 15分
-
-
19 マリオス展望室
盛岡駅西通/展望台・展望施設
- 王道
盛岡の町が360度見渡せ、岩手山や北上川、盛岡の象徴が綺麗に見えます。眼下に盛岡駅も見え上から新幹線...by キヨさん
盛岡の街並み,北上川,雫石川の流れ,岩手山,早池峰山,姫神山などの高峰を一望できる地上20階(92m)からの眺めはまさに絶景です。 【料金】 無料
- (1)盛岡駅 徒歩 3分
-
-
20 旧石井県令邸
清水町/歴史的建造物
旧石井県令邸へ行きました。^o^外国に来たみたいな建物でした。^o^謎のある建物みたいです。^o^また行きた...by kokohaさん
施工共に不明である。明治19年盛岡監獄移転建築用の煉瓦及び囚人使役によって新築落成したと言い伝えられているが,裏付け資料は不詳である。半地下階,1階,2階の煉瓦組積造3階建て...
- (1)JR盛岡駅 タクシー 10分 JR盛岡駅 バス 15分 盛岡駅前バス乗場12番線水道橋行 下の橋町下車徒歩5分
-
-
- いま岩手でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 岩手でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 商家「糸治」(旧中村家住宅)
愛宕町/歴史的建造物
重要文化財商家を見に行きました。呉服屋だった建物です。江戸時代に入ったみたいです、^o^またまた行きた...by kokohaさん
中村家は、「糸屋」または「糸治」と呼ばれた城下町盛岡でも屈指の豪商家で、呉服・古着を中心に商っていた。建物はたびたび改築や修理がおこなわれたが、現在の主屋は文久元年(1861...
- (1)中央公民館前下車 徒歩すぐ 盛岡駅 バス 15分
-
22 南部片富士湖(四十四田ダム)
上米内/ダム
岩手に行くと岩手山がきれいです。ここからの岩手山は、すごくきれいでした。^o^日頃の疲れがとれそうです...by kokohaさん
- (1)盛岡駅からバスで30分 徒歩で30分
- (2)滝沢駅から徒歩で15分
-
-
23 岩手公園ホタルの里
内丸/公園・庭園
ホタルの放つほのかな光を初めて見た子供たち。何かを感じ取ってくれたでしょうか。ホタルの鑑賞会に参加し...by みつさん
岩手公園のように、市の中心部でホタルが観察できるのは、とてもめずらしい。7月中旬に行われる「ホタル観賞会」では、参加した市民の心をゲンジボタルやヘイケボタルがなごませてく...
- (1)JR東北本線盛岡駅から盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで15分、岩手県庁・市役所前下車、徒歩10分
- (2)東北道盛岡ICから25分
-
24 材木町よ市
材木町/地域風俗・風習
- 王道
盛岡旅行中にたまたま開催されていたので覗いてみました。 岩手ならではの美味しいもの、めずらしいものが...by えーたんさん
材木町で開かれる「よ市」は、毎週土曜日の夕方から始まり、 全長430メートルの通りが歩行者天国になります。40年以上続く市で、 いーはとーぶアベニューは一層にぎやかさを増し...
-
-
25 岩手県公会堂
内丸/歴史的建造物
古くからあり、盛岡のシンボル的な存在になっています。 石割桜も近くにあり、一緒に観光してみてはいかが...by 大輔さん
岩手県公会堂は、皇太子であった昭和天皇の御成婚を記念して建設が計画され、1925年(大正14年)9月の着工から1927年(昭和2年)6月の竣工まで、約2年の工期と総額43万8000円の建設費...
- (1)JR盛岡駅 バス 15分 都心循環バスでんでんむしで、「県庁・市役所前」下車、目の前。
-
-
26 盛岡市クリーンセンター
上田/産業観光施設
ゴミの収集場ですが、プールなど遊べる施設があったり珍しい施設です。ご家族で行かれるとお子様が喜ばれる...by いわとびちゃんさん
ごみ焼却の過程を説明を受けながら見学できる。ビデオによる説明がある。また、盛岡市クリーンセンターのごみ焼却による余熱を利用し、一年を通して利用できるレクリエーション型の複...
- (1)盛岡バスセンター バス 25分 バス停「明通」下車、徒歩15分
-
27 岩山展望台
新庄/展望台・展望施設
- 王道
- 友達
夕方に行ったので、ほどよい赤い風景が見れました。娘は夜景をみたことがあるそうで、夜景もいいかもです。by れのんさん
標高約340mの頂上にあり,盛岡駅から車で15分の所に位置する岩山の展望台は,市街地はもちろん,岩手山や八幡平を含む奥羽山系から北上山系まで一望でき迫力満点。背後には岩手山が...
- (1)盛岡駅 バス 25分 岩山展望台下車 徒歩 5分
-
-
28 旧宣教師館
大沢川原/歴史的建造物
- 王道
岩手県盛岡市にある旧宣教師館に行きました。当時の宣教師の暮らしぶりなどを知ることができます。おしゃれ...by takobeさん
宣教師シングレーの在任中,米国フィラデルフィア市に当時本部のあったジャーマン・リフォームド・チャーチ教団の資金で大正9年に建設された。 設計者・施工者は不明であるが,キリス...
- (1)JR盛岡駅 徒歩 7分
-
-
29 いーはとーぶアベニュー材木町
材木町/町並み
- 王道
光原社を訪れた時に散策した。宮沢賢治ゆかりの場所であり、賢治のブロンズ像や雨ニモ負ケズの歌碑などが通...by ZUNDAMさん
宮沢賢治ゆかりの民芸品店(「注文の多い料理店」の出版元)をはじめ、陶器、木綿、漆器、木工家具などていねいな仕事を重んじる店が軒を並べ、最近は骨董店やミニギャラリーも通りに...
- (1)JR盛岡駅 徒歩 10分
-
-
30 岩鋳鉄器館
南仙北/産業観光施設
IWACHUという名前で店内が紹介されています。 非常に広い売り場で、色々な南部鉄器を見ることができます。...by マイBOOさん
釜師たちの職人技を間近に見られるテーマパーク型工場。県内随一の品揃えを誇る鉄器ギャラリーも必見です。 【料金】 無料
- (1)川久保下車 徒歩 5分 盛岡駅 バス 20分
-
盛岡市のおすすめジャンル
盛岡市の旅行記
-
みちのく桜絵巻の旅
2016/4/24(日) 〜 2016/4/26(火)- 夫婦
- 2人
桜前線を追いかけて、岩手は北上展勝地・石割桜、青森は芦野公園・弘前公園、秋田はきみまち坂公園・大...
24370 1053 0 -
2017GWは、岩手県北上川沿いを縦断
2017/5/3(水) 〜 2017/5/6(土)- 夫婦
- 2人
奥さんに、「今年のGWはどこに行きたい?」と聞いてみたら、「岩手がいいかな?」とのご発言。 ちょっ...
15764 468 0 -
【絶景の旅 Vol.2】東北編@ 3泊4日のオリジナル旅行
2015/5/2(土) 〜 2015/5/5(火)- 夫婦
- 2人
一生に一度は行きたい国内絶景箇所を巡る旅行企画の第二弾。 今回は東北で旅行計画となります。 宮城県...
66819 173 0