川崎市中原区の観光施設・名所巡り
- ジャンル
-
全て >
1 - 5件(全5件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 中原平和公園
木月住吉町/公園・庭園
- 王道
1年を通して、楽しめる公園です。 春は桜もたくさん咲きますし、芝生エリアがあるのでシートをもってお花...by まさけんさん
- (1)東急東横線 元住吉駅から徒歩で5分
-
-
ネット予約OK
2 セレサ川崎農業協同組合
等々力/その他果物・野菜狩り、動物園・植物園
ポイント2%普段の生活で農業や土と無縁な大人や子供に対して、少しでも「川崎の農業」を知ってもらいたい、「川崎の農業って楽しい!」「緑って大事なんだ!」ということを感じてもらいたいとい...
-
-
-
-
4 (株)朝日プリンテック 川崎工場
西加瀬/産業観光施設
川崎市内にある工場です。新聞印刷に関する最先端の技術が発揮されている工場です。世界的な実績もあります...by りおさん
- (1)東横線「元住吉」から徒歩で15分
- (2)JR横須賀線「新川崎」から徒歩で20分
-
5 平間公園
上平間/公園・庭園
平間公園は住宅街のど真ん中にある意外と大きな公園です。中心にプールまであります。 市民の憩いの広場と...by こばさん
- (1)JR川崎駅西口北からバスで20分(、「上平間住宅前」から徒歩で1分)
- (2)JR南武線平間駅から徒歩で12分
-
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 25件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
川崎市中原区からの目安距離 約1.7km
南久が原/文化史跡・遺跡
六郷用水は、かつてこの一帯の治水のモデルだったと聞いています。当時の技術がつまった歴史的遺構だと思い...by ymshineさん
徳川家康の命を受け1597年小泉次太夫が代官となり多摩川左岸の六郷領と右岸の川崎、稲毛の二カ領に灌漑用水路を開削した。江戸近郊農村の開発と徳川家の財政的な安定を目的に生まれた...
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約1.8km
田園調布/文化史跡・遺跡
池上線の蒲田駅で多摩川線に乗り換えて終点の多摩川駅で下車。半世紀以上前の小学生の頃、遠足等で何度か訪...by トシローさん
横から見た形が亀に似ていたことから名づけられた全長107メートルの多摩川流域最大の前方後円墳。4世紀後半に造られたとされ宝莱山古墳についで築造された首長墓として国の史跡に...
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約1.8km
田園調布/公園・庭園
- 王道
多摩川沿いにあるとても広い公園です。訪れた日は紫陽花がとてもきれいに咲いていました。桜の季節にはお花...by いざのりさん
古墳を中心に老樹が多く、多摩川や丹沢山塊の眺望が良い。春は花見でにぎわう。見所の多い公園の一つ。春は桜、水生植物園は四季を通じて草花を楽しめる。また亀甲山に代表される古墳...
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約1.8km
田園調布/動物園・植物園
東急多摩川線、東急東横線の多摩川駅から徒歩2〜3分。 緑の多い公園で、春は桜、初夏は紫陽花が綺麗です...by ayukononiさん
多摩川に沿って延びる丘陵地にある細長い公園。遠く富士山を眺めながらソメイヨシノ 300本の花見ができる。 広大な園内には亀甲山(カメノコヤマ)古墳、多摩川台古墳群を有し自然...
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約2.0km
田園調布/文化史跡・遺跡
宝来山古墳へのアクセス方法は東急目黒線田園調布駅の改札を右に出ます。階段を登り駅前ロータリー脇のケン...by 世田谷区等々力の住人さん
全長約100mの4世紀前半に造られた多摩川流域最古の前方後円墳で最初に出現した首長墓として貴重な都指定史跡である。後円部に粘土槨らしい存在が認められガラス玉などが出土した...
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約2.0km
田園調布/公園・庭園
東急多摩川線の多摩川駅の改札を出ると直ぐ、水と緑豊かな田園調布せせらぎ公園が拡がっています。昭和の中...by トシローさん
東京都大田区田園調布に在る、元「多摩川園」遊園地跡の公園
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約2.2km
田園調布/動物園・植物園
宝来公園には樹木の多い緑豊かな園内に白梅19本・紅梅49本が植えられており,気品ある香りが漂います。by おーたむさん
樹木の多い緑豊かな園内に白梅19本・紅梅49本が植えられており,気品ある香りが豪華な邸宅街いっぱいにたちこめる。 植物 ウメ 時期 2月中旬
-
-
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約2.6km
雪谷大塚町/文化史跡・遺跡
鵜の木大塚古墳へのアクセス方法は東京急行電鉄池上線雪が谷大塚駅南口改札口改札口を右に出ます。すぐに中...by 世田谷区等々力の住人さん
高さ6m直径約27mの円墳。比較的よく原形を保っており未発堀である。都指定重要文化財で一部は稲荷神社に。 文化財 都道府県指定重要文化財 時代 大和
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約2.7km
日吉本町/歴史的建造物
神奈川県横浜市港北区のエリアにある建物です。歴史的な建造物で西洋風のおしゃれな造りで、趣があります。by りおさん
非公開。日吉で郊外住宅地の開発が始まったとき、最も早い時期に建てられた個人住宅。施主は外国航路の客船の高級船員であった。その体験と独自の好みが内部の構成や細部の意匠に反映...
-
川崎市中原区からの目安距離 約2.9km
下野毛/産業観光施設
クノールの商品の見学ができました。普段食べ慣れているいますが商品の作成過程が見れてとても勉強になり楽...by すーさんさん
-
川崎市中原区からの目安距離 約3.1km
南加瀬/動物園・植物園
- 王道
初めて伺いました。入園無料は、びっくりですね。でも可愛い動物と、花壇が綺麗で癒されました。レッサーパ...by avanceさん
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約3.2km
等々力/自然歩道・自然研究路、公園・庭園
- 王道
等々力駅より訪問。駅から3分程度の成城石井の後ろ辺りに降る場所があります。 他の方々のコメントにある...by ああああさん
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約3.3km
下野毛/公園・庭園
多摩川河川敷にあります。ちょっとしてのんびりと遊べるような公園でした。 どちらかといえばわりと広い公...by とものり1さん
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約3.6km
日吉本町/産業観光施設
横浜市内にある企業の資料館です。日本の歴代の靴の展示や世界の珍しい靴などの展示がされている施設です。by りおさん
-
-
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約3.8km
(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 KSPテクノプラザ「光触媒ミュージアム」
坂戸/産業観光施設
かながわサイエンスパーク内にあります。 光触媒に関する展示があります。 実験装置などもあり面白...by エリックさん
-
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約4.0km
坂戸/産業観光施設
神奈川県川崎市高津区にある施設です。ミツトヨ測定博物館では測定に関する機器などが多くつくられています...by りおさん
-
川崎市中原区からの目安距離 約4.2km
玉川/公園・庭園
- 王道
- 子連れ
ウォーキングイベントの目的地に選んだ二子玉川公園。当日は天気も良く風が気持ち良くて楽しいウォーキング...by K-NAKAさん
二子玉川駅近く、国分寺崖線の緑と多摩川の水辺に囲まれた眺めが心地良い世田谷区立二子玉川公園。芝生の上を思い切り走り回れる「草広場」を始め、土地の傾斜を活かした遊び場に木製...
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約4.2km
南千束/公園・庭園
- 王道
半世紀前に住んでいた頃より池周辺の整備が進み、日陰のベンチや御手洗いが多く設置されています。 地域の...by deoraさん
洗足池を中心とした桜(約200本)の名所。水面の広さ約4万平方mは都内でも屈指の広さ。日蓮上人が「足を洗った」ことからその名前がついたと言い伝えられています。平成7年には区が「...
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約4.2km
南千束/動物園・植物園
- カップル
東急池上線洗足池駅から徒歩3〜4分。 桜の季節はとても華やかで、お花見に訪れる人で賑わいます。 20...by ayukononiさん
公園内に洗足池を中心に,ソメイヨシノなど200本のサクラが植えられ,池でボートに乗りながら花見ができる。また公園内に勝海舟夫妻の墓所、西郷隆盛留魂嗣があります。 外灯があり...
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約4.3km
南千束/その他神社・神宮・寺院、動物園・植物園
東京都大田区の洗足池畔の妙福寺の境内に生えていて、日蓮上人が池上本門寺に向かう途中で休憩した際に袈裟...by トシローさん
東京都大田区南千束の妙福寺の境内に在る、日蓮上人が袈裟を掛けたと伝えられる松の木
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約4.3km
南千束/文化史跡・遺跡
東京都大田区の洗足池の畔に、徳川幕府の始末を行った勝海舟の別邸跡が遺っていました。人生最後は富士山を...by トシローさん
東京都大田区の洗足池畔に在った勝海舟の別邸跡
-
-
川崎市中原区からの目安距離 約4.3km
池上/動物園・植物園
- 王道
池上駅から少し遠かったです。こちらに入ると梅の木が生えている山がばーっと広がり、ロウバイもあり白、ピ...by びすこさん
和風庭園に紅白のウメが,約370本あり,2月下旬ともなれば,芳香とともに咲き乱れる。特に通路脇の丘陵斜面は,まるで紅白のじゅうたんをしきつめたようで,見事な眺め。また,毎年5...
-