真庭市の文化史跡・遺跡

エリア
全国
ジャンル

1 - 13件(全13件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 山中一揆義民の墓の写真1

    1 山中一揆義民の墓

    蒜山西茅部/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    山中一揆義民の墓を見ることができました。米子自動車道湯原ICから車で15分のところにあります。山中一揆に...by ロンちゃんさん

    山中一揆に加わり処刑された人々の供養等で、大蛇集落から田部集落に続く道沿いにある田部堂の境内にあります。いずれもほぼ同じ大きさの地蔵尊型の供養塔で、元からこの場所にあった...

    1. (1)米子自動車道湯原IC 車 15分

    2 大山神門

    蒜山西茅部/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    大山神門に乗りました。昔、大山の参拝に行けない老人、女性がここから見える大山を拝んだ場所であったそう...by ロンちゃんさん

    かつて大山の参拝に行けない老人、女性がここから見える大山を拝んだ場所とされる。

    1. (1)蒜山IC 車 10分
  • しちのすけさんの高瀬舟発着場跡の投稿写真3
    • しちのすけさんの高瀬舟発着場跡の投稿写真2
    • しちのすけさんの高瀬舟発着場跡の投稿写真1
    • kazuさんの高瀬舟発着場跡の投稿写真1

    3 高瀬舟発着場跡

    勝山/文化史跡・遺跡

    3.9 口コミ11件

    岡山県勝山の町並み保存地区散策中、歩行者専用の中橋たもと付近に「高瀬舟船場跡」という石碑が建っている...by kazuさん

    大正14年の鉄道開通まで大量輸送を担った旭川水運の北の発着点。約1kmにわたり石畳が残る。 時代 室町末期

    1. (1)JR中国勝山駅 徒歩 10分
  • tukaさんの白菊塚の投稿写真1
    • しちのすけさんの白菊塚の投稿写真2
    • しちのすけさんの白菊塚の投稿写真1
    • kazuさんの白菊塚の投稿写真1

    4 白菊塚

    勝山/文化史跡・遺跡

    3.8 口コミ10件

    レトロな雰囲気漂う勝山の町並み保存地区散策中に素敵な石段を右手に登った高台に「ろまん亭」というカフェ...by kazuさん

    勝山の俳人、松毬庵里翠が芭蕉翁没後に121年に当たり、その遺風をしのび、翁の句を刻んだ碑を建てた。

    1. (1)中国勝山駅 徒歩 5分
  • しちのすけさんの首切峠の投稿写真1

    5 首切峠

    美甘/文化史跡・遺跡

    3.3 口コミ3件

    首切峠を見ることができました。首切り峠には、討死、斬殺された死骸が集められ「首切峠」と呼ばれるように...by ロンちゃんさん

    三浦氏と尼子氏が戦った所。現在は村民の憩いの場。 時代 室町後期

    1. (1)中国勝山駅 タクシー 30分
  • ゴエモンさんの高田城址(岡山県真庭市)の投稿写真1
    • TKSさんの高田城址(岡山県真庭市)の投稿写真1
    • kazuさんの高田城址(岡山県真庭市)の投稿写真3
    • アクセルゼンカイさんの高田城址(岡山県真庭市)の投稿写真1

    6 高田城址(岡山県真庭市)

    勝山/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.8 口コミ169件

    高田城跡地ということですが、石がたくさんあるだけという感じです。ここにお城があったのか…と考えると、...by やすさん

    7 天の岩戸

    蒜山西茅部/文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    茅部神社の本堂前から、歩いて行きました。思ったより急登でしたが、いい運動になったと思います。本当は歩...by どらえもんさん

    村には古くから「蒜山高原の地が高天原であった」という言い伝えが残っている。蒜山エリア各地に神話につながりのある地名も多く、川上村西茅部、岩倉山中腹には「天の岩戸」と信じら...

    1. (1)蒜山IC 車 5分
  • よっちんさんの四ツ塚古墳の投稿写真1

    8 四ツ塚古墳

    蒜山富山根/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

    9 佐井田城跡

    下中津井/文化史跡・遺跡

    別名:斉田城、才田城(市指定史跡) 佐井田城の築城年代は定かではありませんが、永正14年頃までに植木秀長によって築かれたとされています。永禄11年、岡山城主宇喜多直家が佐井田...

    1. (1)中国自動車道北房ICから約15分 JR備中高梁駅から砦部行きバス約35分「中津井」下車、徒歩約20分

    10 四ツ塚古墳群

    蒜山上長田/文化史跡・遺跡

    蒜山高原の中央部に16基の円墳があり、代表的な4基を「四ツ塚」と呼びます。その1号墳の石室は片袖式で、天井と壁面に朱を塗り、底部には石と木炭を敷いて水抜きの装置が設けられてい...

    1. (1)米子自動車道蒜山ICから約15分 JR中国勝山駅から蒜山高原行きバス約60分「花園」下車、徒歩約10分
  • いま岡山でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

    11 大谷1号墳

    上中津井/文化史跡・遺跡

    大谷1号墳は大谷・定古墳群のなかでも早くから注目され、調査研究が行われた古墳です。3段の墳丘と前面に2段の基壇をもつ、5段築成の方墳という全国的にもあまり例のないもので、規模...

    1. (1)中国自動車道北房ICから約15分 JR木野山駅から「幡見(バス)」まで徒歩約10分、水田下町行きバス約25分「定」下車、徒歩約10分

    12 川東車塚古墳

    田原/文化史跡・遺跡

    4世紀後半ごろの築造。標高180mの丘陵部先端に位置する全長59.1m前方後円墳です。古墳時代の美作西部地域における重要な古墳です。

    1. (1)中国自動車道落合ICから約15分 JR美作落合駅から徒歩約15分

    13 勝山城跡(高田城跡)

    勝山/文化史跡・遺跡

    もとは高田城。今は調練場の石積みと頂上の平坦地を残すのみです。鎌倉時代末期からの激しい攻防を今に伝える貴重な城址です。

    1. (1)中国自動車道落合ICから約20分または、米子自動車道久世ICから約20分 JR中国勝山駅から徒歩約20分

その他エリアの文化史跡・遺跡スポット

1 - 17件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • しょうちゃんさんの岩屋城跡の投稿写真1
    • Shotaさんの岩屋城跡の投稿写真1
    • JOEさんの岩屋城跡の投稿写真1

    真庭市からの目安距離 約7.5km

    岩屋城跡

    中北上/文化史跡・遺跡

    • 王道
    4.0 口コミ24件

    山名教清が美作国の守護に任ぜられた際に築城されたものと伝えられています。城跡は岡山県指定史跡になって...by ゆうなパパさん

    真庭市からの目安距離 約13.5km

    三成古墳

    中北下/文化史跡・遺跡

    4.5 口コミ2件

    古墳マニアや古墳女子にとってはたまらない場所になってくるでしょう。くっきりと残っています。歴史を感じ...by たけさん

    真庭市からの目安距離 約15.6km

    久米廃寺跡

    宮尾/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ1件

  • 片岡鉄兵文学碑の写真1

    真庭市からの目安距離 約16.5km

    片岡鉄兵文学碑

    竹田/文化史跡・遺跡

    美作の鏡野町に生れる。新感覚派の作家として活躍したが、一転して労農党へ入り、プロレタリア小説を雑誌『戦旗』に発表。『生ける人形』『綾里村快挙録』が代表作。 【料金】 無料

  • 岸田吟香記念碑の写真1

    真庭市からの目安距離 約16.5km

    岸田吟香記念碑

    栃原/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    岸田吟香記念碑に行きました。美作の美咲町に生まれ、箕作秋坪の門に入り洋学を学んだそうです。アメリカ人...by とーしさん

    真庭市からの目安距離 約17.1km

    唐臼墳墓群

    打穴西/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    唐臼墳墓群を見ることができました。奈良時代の火葬墓と、下方に位置する3基の古墳からなる複合史跡です。...by とーしさん

    真庭市からの目安距離 約17.4km

    院庄館跡(児島高徳伝説地)

    神戸/文化史跡・遺跡

    美作守護職の館跡。元弘2年(1332年)後醍醐天皇が隠岐へ配流された際、児島高徳が天皇を慕って桜の幹に十字の詩を記したという伝承の地として有名です。

  • 軻遇突智さんの院庄館跡の投稿写真1
    • しちのすけさんの院庄館跡の投稿写真1
    • Shotaさんの院庄館跡の投稿写真1

    真庭市からの目安距離 約17.4km

    院庄館跡

    神戸/文化史跡・遺跡

    3.0 口コミ3件

    真庭市からの目安距離 約17.4km

    道家大門の歌碑

    院庄/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    道家大門の歌碑を見ることができました。)院庄駅から徒歩で15分のところにあります。氏の歌を詠い堪能する...by ロンちゃんさん

    真庭市からの目安距離 約18.7km

    嵯峨山城跡

    中島/文化史跡・遺跡

    嵯峨山山頂にあり、嵯峨山城または洲崎城とも呼ばれ、赤松孫三郎が築城したものです。その後赤松則政が守護代として入り、さらに16世紀の中頃には、尼子、その後毛利の属城となりまし...

    真庭市からの目安距離 約18.8km

    保月の板碑

    有漢町上有漢/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    保月の板碑に行きました。仏の供養のために建てられた石塔婆の一種です。保月の板碑は、硬い花崗岩による珍...by れいすちゃんさん

    鎌倉末期の石造物で時の名工、井野行恒の作。 【料金】 無料

  • mototennisさんの宮座山の古代宗教遺跡の投稿写真1

    真庭市からの目安距離 約19.1km

    宮座山の古代宗教遺跡

    (その他)/文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    宮座山は考古趣味者にとってなかなかの存在だ。新庄の役場から蒜山方面に1.5Km、右に御鴨神社が見えるその...by mototennisさん

    標高800m。御鴨の神を祀ったところ。 時代 不詳

    真庭市からの目安距離 約19.5km

    美和山古墳群

    二宮/文化史跡・遺跡

    真庭市からの目安距離 約20.5km

    沢城跡

    (その他)/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    沢城跡に行きました。昔、北畠氏の影響の下、秋山氏、沢氏、芳野氏の三氏が有力な勢力となり、三氏はそれぞ...by ロンちゃんさん

    現在は田になり遺構はない。 時代 室町後期

    真庭市からの目安距離 約20.7km

    小吹山古墳跡

    (その他)/文化史跡・遺跡

    4.0 口コミ1件

    小吹山古墳跡に行きました。中国勝山駅からバスで40分のところにあります。未発掘の古墳群が多数あり興味を...by ロンちゃんさん

    未発掘の古墳群。 時代 古墳

    真庭市からの目安距離 約20.7km

    篠山城跡

    皿/文化史跡・遺跡

    この城を築いた入谷河内守源長昌は永正年中(1504〜21)篠山に在った言われており、篠山山頂付近には「月見の池」と称される小さな池があり、年中水が絶えたことはありません。津山市...

    真庭市からの目安距離 約21.2km

    神楽尾城跡

    上田邑/文化史跡・遺跡

    5.0 口コミ1件

    丁度良いハイキングコース程度のお城跡。 頂上は整備してあり、そこからの津山市街の眺めも最高。 但し、...by やーやーやーさん

真庭市のおすすめご当地グルメスポット

  • ひでちゃんさんの蒜山酪農農協ひるぜんジャージーランドの投稿写真1

    蒜山酪農農協ひるぜんジャージーランド

    蒜山中福田/カフェ

    • ご当地
    4.1 418件

    濃厚なソフトクリームでした。お土産や飲食を提供する場所ではBBQ用のお肉も売っていました。ラ...by yuさん

  • マイBOOさんのひるぜん大将の投稿写真1

    ひるぜん大将

    蒜山上福田/焼肉

    5.0 5件

    蒜山でジンギスカンを食べるなら絶対に外せないお店です。 基本、食べ放題ですが1品メニューも...by ホワトンさん

  • エルモちゃんさんのヒルゼン高原センターの投稿写真1

    ヒルゼン高原センター

    蒜山上福田/その他軽食・グルメ

    4.0 12件

    遊園地の少し奥に、数万本のしゃくなげが咲き乱れています。高地でしか見られないので、涼しい蒜...by めえさん

  • maiさんの八景の投稿写真1

    八景

    豊栄/居酒屋

    4.7 20件

    八景は、岡山県の真庭市に位置しています。野菜が多めのメニューが豊富で、女性には嬉しいお店だ...by ななさん

真庭市のおすすめホテル

真庭市周辺の温泉地

真庭市の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.