東北の観光施設・名所巡り(102ページ目)
- ジャンル
-
全て >
3031 - 3060件(全4,129件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 増川のヒバ(青森ヒバ)
青森/動物園・植物園
お友達との観光目当てなロングドライブの休憩がてらにヒバを見ました。あまり見ることができない地域に住ん...by いわとびちゃんさん
時期 通年
- (1)三厩駅 車 40分
-
-
-
- 小泊マリンパーク
青森/公園・庭園
海が好きなのでドライブ休憩が楽しめました。空気も景色もきれいで気分がリフレッシュしました。潮風も気持...by いわとびちゃんさん
小泊地区にあり、イベントや海水浴でにぎわっている。
-
-
- 旧平山家住宅
青森/歴史的建造物
重要文化財の施設です。無料で見れますのでお子様連れの家族様や学生さんにも良いとおもいます。駅から遠い...by いわとびちゃんさん
18世紀後半の規模・形式をほぼ原形のまま保たれており、中には当家ゆかりの品々も展示されています。上層農民が生活した当時の姿を保つ極めて貴重な史料とされ、主屋と表門は国指定重...
- (1)五所川原駅 徒歩 20分
-
-
- 三島古墳群
宮城/文化史跡・遺跡
ほとんど何も無いところですが、それがいい!!好き嫌いが分かれるかもしれませんが、私はこういうの大好き...by ガウンさん
- (1)気仙沼線大谷海岸駅から徒歩で2分
- (2)三陸自動車道登米ICから車で70分
-
- 徐福の里
青森/公園・庭園
徐福の石像が見れる場所です。近くにある観光スポットの帰りに寄りました。写真を何枚か撮れたので満足です...by いわとびちゃんさん
約2,200年前、秦の始皇帝の命を受け、中泊町の権現崎に不老不死の薬草を求めて漂着したとされる徐福。その徐福の石像が設置されています。 公園に隣接する直売所では、地元下前・...
- (1)津軽中里駅 車 40分
-
-
- 中泊町のハマナス
青森/動物園・植物園
夏場に見られますのでお花が好きな方にぜひオススメします。写真が好きなのでたくさん画像がとれて満足しま...by いわとびちゃんさん
時期 7〜8月
- (1)津軽中里駅 バス 65分
-
- 原田城址
山形/文化史跡・遺跡
羽前小松駅から歩いて20分。 置賜公園と鏡沼と一緒にあり、城趾公園として良い散歩コース。建物的な遺構は...by しょうちゃんさん
伊達家宿老原田氏の居城。平山城で三方が崖に囲まれ、規模は東西 350m・南北100mとされ、大手は南側、西が本丸、東が二の丸で、それぞれが空堀で区切られている。伊達家が岩...
- (1)JR米坂線「羽前小松駅」 徒歩 15分
-
-
- 天神森古墳・亀森山天満宮
山形/文化史跡・遺跡
東北最大級の前方後方墳。 天ッ神少彦名命(亀森天神)・菅原道真(天満天神)の二座を祀る。 天満宮別当であった大円寺所蔵の縁起によれば、平安時代天徳4年、分霊を勧請して創始...
- (1)JR米坂線「羽前小松駅」 徒歩 10分
-
-
- 観月庵
山形/歴史的建造物
「観月庵:織田信長の子信雄を祖とする天童織田藩は、天保二年(1831)から維新までこの地にあった。幕末の...by よっちんさん
天童藩の家老・吉田大八が明治維新の折、自害した庵。 建築年代1 江戸期
- (1)天童駅 徒歩 10分
-
-
- 真済僧正入定の地(石碑)
山形/文化史跡・遺跡
大光院の開祖真済僧正が貞観元年(西暦859年)に藤ヶ森(原田城二の丸跡)に入定し、500年を祈念し五輪の石碑が建立された。五輪の石碑の丸い部分のあちこちにけずり取られた跡がある...
- (1)羽前小松駅 徒歩 15分
-
-
-
-
- はまなす公園
青森/公園・庭園
はまなす公園と中村川を挟んで隣接する新設海浜公園との間には、なぎさブリッジが架かり、日本海と岩木山を一望できる。 遊歩道は散歩やジョギングにおすすめ。 夏は海水浴場として...
- (1)JR鰺ケ沢駅 徒歩 5分
-
-
- チェスボロー号記念碑
青森/文化史跡・遺跡
つがる市で有名なメロンのソフトクリームが売ってます。ガラスに絵を彫る体験が出来ます。思い出の記念品を...by ビビさん
明治22年、七里長浜沖合でアメリカ貨物船「チェスボロー号」が座礁した事件は、車力村民の献身的な救助活動が深い感銘を与えた。
- (1)五所川原駅 車 50分
-
-
- 古川城址
宮城/文化史跡・遺跡
古川第一小学校の門には「古川尋常高等小学校」と刻されています。小学校周辺が古川城の本丸跡らしいですが...by トシローさん
室町時代、大崎氏の家臣であった古川氏が居城としたとされる。伊達政宗がこの地を領有するに及び重臣鈴木和泉元信の居城となった。その後は藩の直轄地となり、城は廃止され、御蔵場と...
- (1)東北新幹線古川駅 徒歩 15分 東北自動車道古川IC 車 10分
-
- 緒絶の歌碑
宮城/文化史跡・遺跡
歌は「みちのくのをだえの橋や是ならんゆみみふまずみこころまどはす」とあり、緒絶橋の名は悲恋の歌枕にな...by トシローさん
- (1)東北新幹線古川駅から徒歩で15分
- (2)東北自動車道古川ICから車で10分
-
- 斎藤實の像
岩手/史跡・名所巡り
1858〜1936年。海軍大将、朝鮮総督を歴任し、昭和7年、第31代内閣総理大臣に就任。2・26事件の凶弾に倒れ79歳の生涯を閉じた。
- (1)水沢駅 徒歩 10分
-
-
- 高野長英旧宅
岩手/歴史的建造物
幕末の先覚者高野長英が少年時代起居した旧宅である。二室が旧構のまま保存されている。外観見学のみ(非公開施設)。国指定史跡。 建築年代1 1804年
- (1)水沢駅 徒歩 10分
-
- マリア観音像
山形/史跡・名所巡り
このお堂の中にマリア観音像が安置されています。照明を付けると黄金のマリア像が、きれいに、はっきりと...by じゅんさん
江戸時代の隠れキリシタンが、幕府から逃れ礼拝したと伝えられる木造のマリア像。龍泉寺の秘仏として伝えられてきた。キリストを抱く聖母マリアの顔は母性愛に満ちている。 拝観の際...
- (1)さくらんぼ東根駅 車 20分
-
-
- 白兎のしだれ桜
山形/動物園・植物園
3月末の来訪であったためにつぼみのレベルでしたが、満開になったときの桜色が想像できるほどの景色でした...by JOEさん
- (1)フラワー長井線長井駅から車で15分
-
-
- 長井ダム・ながい百秋湖
山形/ダム
紅葉の時期に行きました。静かな場所で、散歩しながら紅葉を楽しみました。また、ダムの放水も見られました...by ちむさんさん
長井ダムは、流域の安全と豊かな暮らしや地域の発展を支えるため建設され、平成23年に完成しました。ダム堤体高さは125.5mと山形県一の高さを誇ります。自然と調和した長井ダムは「な...
- (1)(1)フラワー長井線長井駅 車 25分 9.5km (2)東北自動車道南陽・高畠ICから40分
-
-
- 下野街道(氷玉峠)
福島/旧街道
下郷町大内宿から会津美里町本郷地域をつなぐ氷玉峠は会津・江戸交通の西街道の重要な地点でした。この峠は...by BBさん
下郷町大内宿から会津美里町本郷地域をつなぐ氷玉峠は会津・江戸交通の西街道の重要な地点でした。 この峠は「こぶしライン」とも呼ばれ、春はコブシの花が、秋は紅葉が美しい場所で...
- (1)JR只見線 会津本郷駅 車 15分 会津鉄道 南若松駅 車 15分 磐越道 新鶴スマートIC 車 20分 ETC専用IC JR会津若松駅 車 30分
-
-
- 矢本横穴古墳群
宮城/文化史跡・遺跡
7〜8世紀頃作られた古墳でその数100基を超える。多数の副葬品が出土した。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:古墳・奈良・平安、文化財指定年月:1973年1月30日
- (1)仙石線鹿妻駅 徒歩 10分 三陸自動車道矢本IC 車 10分
-
-
- 五城館
秋田/その他観光施設
お料理がおいしいので、忘年会や新年会など友達と集まるときに利用しています。お酒を飲んでもなかなかリー...by マメ助さん
昭和初期に建てられた土蔵造りの農業倉庫をリニューアルし、カフェテリア・居酒屋・多目的ホール・アートギャラリーがある。 中でも五城目町出身の女流作家の矢田津世子(代表作:...
- (1)八郎潟駅 バス 10分
-
- 六趣醸造工房
青森/産業観光施設
六ケ所村特産の長芋を原料にした焼酎「六趣」。一日限定60本の六趣レギュラー(1020円)を求め、酒造工場...by yuさん
青森県は日本一の長芋生産地です。「日本一の長芋だからきっとうまい焼酎ができる」。その想いから宮崎県の伝統ある焼酎造りの技術を導入して研究を重ね、自然豊かな六ヶ所産の長芋を...
- (1)青い森鉄道・JR野辺地駅 車 50分 三沢空港 車 50分 青い森鉄道三沢駅 車 60分
-
-
- 長崎楯跡
山形/文化史跡・遺跡
長崎楯とは、かつて平城だった中山氏の居城中山城跡だそうです。シンボルの大イチョウは城の本丸内に有った...by トシローさん
文安2年(1445)から最上家改易の元和8年(1622)までつづいた中山氏長崎楯跡の本丸跡に、樹幹周囲約7メートル、高さ30メートルに達する大銀杏と古井戸が現存しています。11月下旬から12...
- (1)羽前長崎駅 徒歩 10分 山形駅よりバス長崎元町下車徒歩3分
-
-
-
-
- 甲岳台展望台
秋田/展望台・展望施設
甲岳台展望台は十和田湖の他の展望台と違い、林道を使ってアクセスする場所です。林道の途中にあずま屋があ...by たけやんさん
- (1)十和田南駅からバスで45分
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?