東北の観光施設・名所巡り(13ページ目)
- ジャンル
-
全て >
361 - 390件(全4,130件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 喜多方駅観光案内所
福島/観光案内所
- 王道
観光案内を利用しました。スタッフの方がとても親切で感じがよかったです。パンフレットもたくさんありとて...by すーさんさん
喜多方駅から出発する、おすすめのまちあるき情報を提供します。滞在希望時間にあわせてご紹介します。 営業時間 8:30〜17:00
-
-
- 雪中行軍記念碑
青森/文化史跡・遺跡
雪中行軍記念碑は青森県十和田市にあります。雪中行軍での遭難事故は、都市伝説として有名です。いたたまれ...by 。さん
八甲田雪中行軍の道案内をした、若者7人を称えて、建立された顕彰碑。 時代 明治
- (1)十和田市駅 車 20分
-
- 鳩正宗(株)
青森/産業観光施設
鳩正宗株式会社は青森県十和田市にあります。鳩正宗、八甲田おろしが代表銘柄となっています。青森県の地酒...by 。さん
創業100年、十和田市で唯一の蔵元「鳩正宗」の名は、昭和初期、蔵に棲みついた一羽の白鳩を守り 神として祀っていたことに由来します。 公開 2月〜3月 見学内容 地酒製造工程等
- (1)十和田市駅 車 15分
-
- 金毘羅山の石碑
青森/文化史跡・遺跡
金毘羅山の石碑は青森県十和田市にあります。十和田市指定文化財です。工事の安全を祈願されて造られたそう...by 。さん
稲生川上水第二次計画の、第3穴堰(トンネル水路)工事中の 1867 (慶応 3)年 7 月 10 日に、工事の安全を祈願して建立されたもので ある。 この工事は、落盤等もあり、難工事で...
-
- 一里塚
青森/文化史跡・遺跡
一里塚は十和田市にあります。南部地方に多く残されています。十和田市の有形文化財に指定されています。十...by 。さん
一本木の一里塚は奥州街道に伴うもので、南部藩の手により築かれ たとされ、1665(寛文 5)年の三本木村絵図(市指定文化財)には「古 もり」と記載されている。 現在残っているの...
-
- ワダカン株式会社
青森/産業観光施設
ワダカン株式会社は十和田市にあります。10人以上だと工場見学の予約もできます。美味しいお醤油やお味噌を...by 。さん
「ワダカン」は明治33年の創業以来、皆様の食卓を支える醤油メーカーとして「醤油の新たな魅力づくり」、また、これまで培ってきた熟練の技と厳格な品質管理をさらに進め、「新しい...
- (1)十和田市中央 車 15分
-
- 市民交流プラザ「トワーレ」
青森/近代建築
市民交流プラザトワーレは十和田市にあります。平成26年にオープンし、にぎわいの広場となっています。高齢...by 。さん
【市民活動支援ゾーン】 多目的研修室1〜3、スモールオフィス、ワークステーション、キッチンスタジオ、和室1〜3 【社会福祉ゾーン・たまり場ゾーン】 相談室1,2、社会福祉脅威議...
- (1)十和田市中央 徒歩 3分 七戸十和田駅 車 20分
-
- 杉ノ木のイチョウ
青森/動物園・植物園
杉ノ木のイチョウは十和田市にあります。十和田市指定天然記念物です。とても立派で太い幹です。力強さが感...by 。さん
八幡宮のご神木である杉の木。樹高約30m、幹周りは根元で約12m、推定樹齢500年。 幹から垂れ下がった気根(通称ちち)が外観に特徴を与えており、乳の出ない母親たちの信仰を集めた...
-
- 十和田市の赤松
青森/動物園・植物園
赤松は青森県十和田市にあります。有名な赤松が青森県でいくつか見られます。とても立派な巨樹です。力強さ...by 。さん
赤松は、樹高が約35m、幹周りが3.5mほどあり、樹齢は300年以上と推定されている。柏木集落の鎮守である天満宮の創建時あるいは再建時にお宮の門がわりに植えられたものとも...
-
- 一里塚(一対二基)池ノ平
青森/文化史跡・遺跡
一里塚は十和田市にあります。市指定文化財です。1里ごとに築かれた塚で、路程標の役割をしていたそうです...by 。さん
一里塚とは江戸時代、全国の主要街道沿いの一里(約四km)ごとに 築かれた塚である。道をはさんで2基の塚が築かれていることが一般 的で、距離の表示や各種駄賃(運賃や報酬)の目...
-
- 松ヶ池公園の白つつじ
山形/動物園・植物園
公園内は広くて、たくさんの白つつじが咲いていたのでとてもきれいでした。公園内には遊具もあって、子連れ...by あーさん
園内には、樹齢約750年を誇る古木の「七兵衛つつじ」をはじめ、約3000株余りの白つつじが咲き誇る。満開の時期には一面純白の風景が広がり、まるで雪景色のよう。毎年5月10日〜31日の...
- (1)フラワー長井線長井駅 徒歩 15分
-
-
- ふるさとの森公園
青森/公園・庭園
ふるさとの森公園は青森県の南部町にあります。遊具や芝生広場、遊歩道などが整備されています。特に長い滑...by 。さん
名久井岳の中腹にあり、ハイキングコースとなっている。 【規模】面積:5.6ha
- (1)三戸駅 車 7分
-
-
- 法光寺爺杉
青森/動物園・植物園
法光寺爺杉は青森県の南部町にあります。県の天然記念物に指定されています。幹が太くてとても立派な巨樹で...by 。さん
町の西南、標高615mの名久井岳の東麓。山門(黒門)をくぐると、参道の千本松並木とともに県の天然記念物に指定されている“爺杉”が立っている。樹齢約1,000年、周囲7.7m。 時期 通...
- (1)剣吉駅 車 20分
-
- 矢祭山のツツジ
福島/動物園・植物園
ツツジの花が一面にさいてとてもきれいでした。お散歩にぴったりのコースだと思います。お花の花もほんのり...by すーさんさん
奇峰が天に向かってそびえ立つ山肌にマツの巨木の緑が久慈川の清流に映えて見事な渓谷美を見せている。特に5万本と言われるツツジの咲き誇る5月初旬からは全山紅に焼え上がり、たい...
- (1)JR水郡線矢祭山駅 徒歩 1分
-
-
- 一ノ戸川橋梁
福島/近代建築
とても立派な鉄橋でした。昔ながらな感じで歴史を感じられます。汽車も走っていてすてきな写真がとれましたby すーさんさん
明治43年当時は東洋一を誇った一ノ戸川橋梁。石造りで、長さ445m、高さ17m(文献により24m)のスケールは今でも圧倒されます。 SLが通ったときの音はどこか懐かしい心地よさがあ...
- (1)山都駅 徒歩 15分
-
-
- 土湯つつじ山公園
福島/公園・庭園
ツツジ花がたくさん咲いていてとてもきれいでした。山の向こうには大きな湖が見えて自然が満喫できました。by すーさんさん
女沼から徒歩10分、眼下に女沼が一望できる「つつじ山公園」。
-
- 大槻公園
福島/公園・庭園
- 王道
広々とした公園でした。遊具もたくさんあり1日楽しめます。野原も広くピクニックなどにもぴったりの場所だ...by すーさんさん
大自然に囲まれた27.7haのスポーツ公園。 園内には、夜間照明付きのスポーツ広場や山ひとつがジャングルジムになっているトリムコースなど、多彩な遊具が勢ぞろいしている。 なかで...
- (1)郡山南IC 車 10分 郡山駅 車 30分
-
-
- 西郷村の水芭蕉
福島/動物園・植物園
水芭蕉があちらこちらで咲いていてとてもきれいでした。11周は建物とかが何もないので自然が満喫できてとて...by すーさんさん
田土ヶ入地区水芭蕉自生地。高冷地の水気の多い湿地に生えるのが多く、標高400mの田土ヶ入地区に自生しているのは珍しいと言われています。村の指定記念物となっています。 時期 例...
- (1)JR東北新幹線・新白河駅 車 10分 東北自動車道・新白河IC 車 10分
-
- 古町の大イチョウ
福島/動物園・植物園
小学校の庭に大きな立派な銀杏の木があります。秋になるととてもきれいでした。日本ならではの光景が味わえ...by すーさんさん
県指定天然記念物の樹齢800余年の大イチョウ。高さは30m以上、幹回り11mあり、黄色に紅葉する姿は圧巻です。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 10月下旬〜11月上旬 紅葉
- (1)会津田島駅 バス 60分
-
-
- あさひ公園
福島/公園・庭園
広々とした公園でした。春になると桜の木がたくさん咲いていて桜並木道になっています。お花見客で溢れてい...by すーさんさん
北須川沿いの公園。春には川沿いに桜が一斉に花開します。桜開花期間中、ライトアップが行われるため、夜桜もお楽しみいただけます。 【規模】面積:0.28
- (1)磐城石川駅 徒歩 15分 玉川IC 車 10分 福島空港 車 15分
-
- 雄国沼のレンゲツツジ
福島/動物園・植物園
お散歩にぴったりのコースでした。ツツジの花がとてもきれいでした。目の前には大きな湖と山があり自然が満...by すーさんさん
全山もえるような赤にそまる。 植物 ツツジ 時期 6月中旬
- (1)猪苗代駅/バス/30分/タクシー/10分/徒歩/90分
-
-
- BRITOMART
福島/動物園・植物園
- 王道
食べ放題のビュッフェが三春にあると聞き、予約して訪れました。予約はだいぶ先しか空いてず、人気があるん...by エミリーさん
自社栽培のハーブ苗のほか、ハーブ製品やガーデニング用品の販売、地元農家の野菜などをつかったレストランもある。 【料金】 入園無料
- (1)磐越自動車道郡山東IC 車 15分
-
-
- 道の駅 いかりがせき津軽「関の庄」
青森/道の駅・サービスエリア
- 王道
ここの、お蕎麦は最高に美味しいです!久しぶりに美味しいお蕎麦いただきました…今回は、父親と一緒でした...by みほ。さん
秋田県との県境に接した国道7号線沿いにあり、地域特産品直売所、レストラン、温泉と色々楽しむことができる道の駅です。電気自動車用急速充電スポットもあります。レストランでは、...
- (1)JR碇ヶ関駅 徒歩 3分
-
-
- 城ケ倉大橋
青森/郷土景観、近代建築
- 王道
黒石市方向から酸ヶ湯温泉に向かう途中にある日本一の上路式アーチ橋、そうはいっても細かい仕組みはよくわ...by なべきちさん
城ヶ倉渓谷に架かる日本一の上路式アーチ橋(全長360m・アーチ支間長225m)です。谷底からの高さは122mにも及び、十和田八幡平国立公園の豊かな森を眼下に、新緑から深緑そして紅...
- (1)JR青森駅 車 85分 青森駅からJRバス「十和田湖」行きへ乗車。「城ヶ倉温泉」下車、徒歩30分。 バス停より 徒歩 30分
-
-
- 十六羅漢岩
山形/文化史跡・遺跡
- 王道
道の駅鳥海から少しだけ北へ海沿いに行くと駐車場。駐車場から海岸に出るとすぐ。実際見ると、それぞれ表情...by イワダイさん
自然岩に釈迦文珠など、22尊像が浮彫りされた岩。日本海の荒波で命を失った漁師諸霊の供養と海上安全を願って海禅寺寛海和尚が発願し、5年の年月をかけて完工。 時代 約140年...
- (1)吹浦駅 徒歩 15分
-
-
- 八戸ポータルミュージアム はっち
青森/観光案内所
- 王道
八戸旅行の際に寄ってみました。 本八戸の中心街にあり、ちょっと気を抜くと通り過ぎてしまいそうな感じで...by たぬきさん
八戸の魅力を凝縮した観光・交流の拠点施設として、平成23年2月にオープン。県の伝統工芸士・大久保直次郎氏が製作した200頭を超える伝統工芸品「八幡馬」が出迎える圧巻のエントラ...
- (1)JR本八戸駅 徒歩 10分 1km JR八戸駅 車 15分 6km
-
-
- ミニ尾瀬公園
福島/動物園・植物園
- 王道
福島の花々でできた公園です。 広々としたお手洗い付の駐車場があり、橋を渡って公園に入ることができます...by マイBOOさん
総面積80,000平方mに尾瀬に咲く花々を100種100万株が観賞できるウォーキングパーク 【料金】 大人: 500円 9〜10月 200円、11月以降無料 団体割引(20名以上) 4〜8月 400円、9...
- (1)会津高原尾瀬口駅 バス 95分 西那須野塩原IC 車 120分 100km
-
-
- 道の駅 村田
宮城/道の駅・サービスエリア
- 王道
週末のみですがマンホールカードを配布しています。ポケふたも設置されているのでぜひ探してみてください。...by 大将さん
そらまめ製品をはじめとする村田町の特産品、朝採りの新鮮野菜、仙南地方の特産品などを販売しています。また、小京都にちなんで京都の特産品や、センター内の「レストラン城山」では...
- (1)東北本線大河原駅 バス 20分 東北自動車道村田IC 車 1分
-
-
- 秋田市立赤れんが郷土館
秋田/歴史的建造物
- 王道
旧秋田銀行の本店とのことで、昔の威厳ある銀行の姿がそのまま残っている。 銀行がまさしくその地方の柱で...by JA8156さん
赤れんが郷土館は、国の重要文化財に指定されている旧秋田銀行本店本館(赤れんが館)と新館から構成され、昭和60年に秋田市立赤れんが郷土館として開館いたしました。このうち赤れ...
- (1)JR秋田駅西口 バス 5分 中央交通バスで「川反入口」下車 徒歩1分 JR秋田駅西口 徒歩 15分 秋田中央IC 車 20分
-
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?