東北の観光施設・名所巡り(31ページ目)
- ジャンル
-
全て >
901 - 930件(全4,129件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- オトメユリ群生地
福島/動物園・植物園
福島県耶麻郡で見ることができるお花です。5月、6月がシーズンとなっています。植物がお好きな方にもオスス...by いわとびちゃんさん
町の花でもあるオトメユリが多く自生しており、花の咲く時期には多くの観光客が訪れる。 例年はオトメユリ祭りがあるが、今年は未定。 時期 5月下旬〜6月上旬
- (1)西会津IC 車 20分 安座
-
- 三崎山旧街道
秋田/文化史跡・遺跡
松尾芭蕉が辿った奥の細道のルートで、地面の所々に石が埋められて道になっています。当時はどうだったのか...by キムタカさん
15世紀末、平安時代に慈覚大師により開削されたと伝えられている北国街道の難所の一つで、日本海側唯一の街道として道路史上重要な役割を果たしてきた。小道に築造された一里塚ととも...
- (1)JR羽越線小砂川駅から車で5分
-
-
- シャクナゲ
福島/動物園・植物園
初夏になると花が咲きとてもきれいです。天然記念物に指定をされています。散策しながらきれいなお花をたく...by いわとびちゃんさん
- (1)磐城塙駅からバスで30分
-
- 佐藤義亮像
秋田/史跡・名所巡り
新潮社の創設者です。現在の社長はこの方の曾孫にあたります。この方の存在はもちろん新潮社記念文学館の存...by キムタカさん
明治37年、新潮社を創設した初代社長である佐藤義亮の顕彰を目的に設けられたもの。 佐藤義亮は角館町出身で、新潮社を大手出版社にのし上げた功績は大きい。
- (1)角館駅 徒歩 10分
-
-
- 御幸山公園
福島/公園・庭園
温泉街にある観音山公園もそうですが、ここも高台にあります。湯本駅を出て直進して階段を登っていきます。...by キムタカさん
湯の町「湯本温泉」の桜の名所。 【料金】 無料 【規模】面積:10ha
- (1)湯本駅 徒歩 2分
-
-
- 松ヶ岡公園の桜
福島/動物園・植物園
行ったのは6月でしたので、桜の木は青々としていました。ジンダイアケボノやコマツオトメといった、聞いた...by キムタカさん
市内で一番古い都市公園。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)いわき駅 徒歩 15分
-
-
- 最上義光の墳墓
山形/文化史跡・遺跡
最上義光は山形城主ですが隠居先は鶴ヶ岡城だったとはここを訪問して知りました。新関因幡守の墓碑同様、説...by キムタカさん
慶長6年(1601年)戦功により荘内三郡を加増された最上義光は慶長17年(1612年)、社領地を定めた黒印状を法眼寺に発行。法眼寺では、最上義光を勧請中興開基、家臣の新関因幡守久正...
- (1)藤島駅 徒歩 8分
-
- 藤島城跡
山形/文化史跡・遺跡
現在はお濠があるくらいです。敷地内は神社があり、その他高校が建てられていたりというのは他の城跡でも...by キムタカさん
出羽国府の属城として築城された平城跡。 上杉氏家臣、最上氏家臣等々の居城となったが、元和元年(1615年)一国一城令により廃城となった。 6次にわたる発掘調査の結果、本丸・二ノ...
- (1)藤島駅 徒歩 7分
-
-
- 大聖寺の紅しだれ桜
福島/動物園・植物園
お寺の境内に咲くきれいなしだれ桜です。お参りしながら見ることができたのでとてもお得な気分になりました...by いわとびちゃんさん
JR磐越東線「要田駅」近くの県道沿いにある大聖寺。本堂への斜面に咲く一本桜です。しなやかな枝は、ほんのりと紅色をした花をつけ、見栄えがとても良く空いっぱいに広がっています...
- (1)要田駅 徒歩 5分
-
-
- 上石の不動ザクラ
福島/動物園・植物園
春のシーズンはこちらでとてもきれいな桜を見ることができます。とても神聖な雰囲気の中での桜なので大変あ...by いわとびちゃんさん
郡山市指定天然記念物。 不動明王を祀る不動堂の境内にある。 樹齢約350年の桜。 滝桜の子孫と考えられている。 幕末頃、このお堂が寺子屋として使われ、その名残が天井などの落...
- (1)郡山駅 バス 小野行き バス停 高倉舘 徒歩 30分 郡山駅 車 25分 郡山東IC 車 15分
-
-
- 永泉寺のサクラ
福島/動物園・植物園
とても見ごたえがある1本桜です。周りが特に何もなく、この桜だけ見に足を運びました。とても立派で来た来...by いわとびちゃんさん
樹齢400年と推定される永泉寺の紅枝垂桜。三春の滝桜と姉妹樹とされており県の天然記念物にも指定されています。 文化財 都道府県指定天然記念物
- (1)大越駅 車 20分 国道349号線からも見えるので見つけ易くなっています。
-
-
- 西蔵王公園展望広場
山形/展望台・展望施設
夕暮れの時間帯行きました。 見晴らしがとても良いので、晴れていたので夕日がとてもきれいに見えました。...by よいちさん
西蔵王高原ラインの中ごろにある、展望広場。 山形市内のほぼ全域を眺めることができ、市内でも有数の夜景スポットです。 【料金】 無料
- (1)山形駅 車 20分
-
-
- 大佐沢公園
秋田/公園・庭園
大仙から秋田へ北上する国道13号線を運転していると右手に大佐沢公園がありました。当日は雨だったこともあ...by キムタカさん
- (1)刈和野駅から徒歩で20分
- (2)西仙北ICから車で15分
-
-
- 風呂山公園
福島/公園・庭園
とても美しいツツジを楽しむことができるスポットです。ぜひシーズンに合わせて見に行ってくださいね。お写...by いわとびちゃんさん
奥久慈県立自然公園で4000本のツツジが咲き誇る「福島遺産百景」に認定された名所。 春は山ツツジ、秋は園内の歩道沿いに菊の花が咲き町民憩いの場となっている。 【料金】 無料 ...
- (1)磐城塙駅 徒歩 10分
-
-
- 西郷村のカタクリ
福島/動物園・植物園
春になるとこちらのお花を見ることができます。この時期に刊行された方に特にオススメしたいです。とても可...by いわとびちゃんさん
新甲子温泉郷の旅館はなのや付近に群生しています。隣接する新甲子遊歩道でも様々な山野草を見ることができ、きびたきの森では小鳥のさえずりを聞きながらバードウォッチングも楽しめ...
- (1)JR東北新幹線・新白河駅 車 20分 東北自動車道・白河IC 車 20分
-
-
- 三川町
山形/町並み
鶴岡市と酒田市の間にあり、JRの駅もない街です。自転車通学の人は時間かけて通ってましたね。バイパスが開...by キムタカさん
三川町は山も林もないあたり一面田んぼの町です。 季節とともに田んぼの風景も変わり、季節の移り変わりを感じることができます。三川町でのんびり過ごしてみませんか?GW「菜の花ま...
- (1)鶴岡駅 車 20分 庄内空港 車 10分
-
-
- いしかわ桜谷
福島/動物園・植物園
春になるとお花見を楽しむことができます。とても美しい桜を見ることができました。来年もこの桜を見て癒さ...by いわとびちゃんさん
石川町は江戸時代から「桜谷」と称されてきました。 今出川・北須川の河川沿いの約2,000本のソメイヨシノや樹齢約500年の高田桜(エドヒガンザクラ)をはじめとし、町の中に...
- (1)磐城石川駅 玉川IC 車 10分 あぶくま高原道路〜国道118号線 福島空港 車 15分 福島空港〜国道118号線
-
- 高田桜(エドヒガン桜)
福島/動物園・植物園
春はとてもきれいに咲く桜を見ることができます。桜の木を1部切ってあるところがありました。それでも充分...by いわとびちゃんさん
石川町は桜の名所として知られている。北須川、今出川のほとりは、美しい桜並木が続いているが、中でも特別、目をひくのがこの高田桜である。北須川沿いの高台にあり、高さ17m、幹の...
- (1)磐城石川駅 徒歩 15分 磐城石川駅 車 5分 玉川IC 車 10分
-
-
- 笠地蔵のしだれ桜
福島/動物園・植物園
とてもきれいなしだれ桜です。お写真やSNSがお好きな方にもオススメのスポットです。天然記念物にも指定さ...by いわとびちゃんさん
植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)鏡石駅 徒歩 5分
-
-
- 小川諏訪神社のシダレザクラ
福島/動物園・植物園
神社にあるしだれ桜です。春になると見ることができ、桜を楽しみながらお参りをすることができます。特に混...by いわとびちゃんさん
いわき市の天然記念物に指定されており、樹齢は500年以上と推測される。 樹高11.5メートル、幹周3.6メートルの巨木であり、市街地のソメイヨシノより先に咲き始める。 観桜期はさくら...
- (1)いわき中央IC 車 15分 JR磐越東線小川郷駅 徒歩 15分
-
-
- 軽米町えぞと大自然のロマンの森(歴史と民話の館)
岩手/公園・庭園
歴史民俗資料館の方から是非古民家も見ってってください!ということで、坂を下がったところにある古民家を...by 大将さん
恵まれた自然環境の中に、歴史民俗資料館・歴史と民話の館・古民家など歴史を体験・学習できる施設のほか、句碑の細道、キャンプ設備がある。 【料金】 無料 【規模】面積:4.65ha
- (1)八戸自動車道軽米IC 車 5分
-
-
- 愛宕公園の桜
青森/動物園・植物園
もう少し長くライトアップしてるかとおもって20時半ごろに到着。ほとんど人はいなく電気が消えたらマジ真...by 大将さん
公園山頂の展望台から望む、市街地や野辺地湾の眺望がすばらしい。園内には石川啄木の歌碑などの文学碑や明治天皇のご料馬「花鳥号」の銅像が建立されています。毎年4月下旬から5月...
- (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 10分
-
-
- 旧米沢街道
福島/旧街道
昔の古い標識があったり、歴史を感じることができます。散策もでき、自然を楽しみながら歩くことができます...by いわとびちゃんさん
かつては若松城下から米沢への重要な道筋になっていた。現在も追分道標や古い五葉松が見られる。
- (1)猪苗代駅 バス 70分
-
- 小谷山城跡
福島/文化史跡・遺跡
福島県耶麻郡に位置している伊達政宗に関係しているスポットです。歴史がお好きな方にもオススメです。伊達...by いわとびちゃんさん
米沢藩伊達政宗が会津を襲うために,この地に自ら馬の調教の馬場を作り,その上に館を建立した。現在馬場跡がある。 時代 1573〜1592
- (1)猪苗代駅 バス 55分
-
-
-
- 熊野神社の大カツラ
山形/動物園・植物園
山形県寒河江市に位置しています。最寄りの寒河江駅より徒歩ですぐ。車が使えない方でも電車でアクセス楽に...by いわとびちゃんさん
- (1)寒河江駅から徒歩で3分
-
- 椎木の種蒔き桜
福島/動物園・植物園
福島県相馬市に位置しています。樹齢350年です。のんびりと見ることができました。車でアクセスされること...by いわとびちゃんさん
- (1)相馬駅から車で15分
-
- 羽山横穴
福島/文化史跡・遺跡
福島県南相馬市にある横穴古墳です。国の史跡に指定をされています。史跡巡りがお好きな方にオススメめのス...by いわとびちゃんさん
羽山丘陵で発見された横穴墓。6世紀末頃のものといわれ、玄室の奥壁には、人や馬、白鹿、渦巻文などが赤や白の顔料で描かれている。昭和49(1974)年12月、国指定史跡に。 【規模】...
- (1)常磐自動車道南相馬IC 車 15分
-
- 伊佐沢の久保ザクラ
山形/動物園・植物園
私は、十年前に久保桜に一目惚れしました。桜なんてと正直素通りだっんですが、この桜に会い私の概念は変わ...by 真心さん
樹齢約1200年といわれる国指定天然記念物のエドヒガンザクラ。地域に伝わる征夷大将軍坂上田村麻呂と土豪の娘お玉との悲恋伝説が伝えられている。江戸時代には枝のおよぶ範囲が4反に...
- (1)フラワー長井線長井駅 車 10分
-
-
- 釜ノ越サクラ
山形/動物園・植物園
見事な桜と残雪の山は、一見の価値ありです。 桜の周りも広いしゆっくり見学できます。 近くの薬師桜へも...by uzumaki2016さん
- (1)フラワー長井線蚕桑駅から20分
-
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?