東北の観光施設・名所巡り(43ページ目)
- ジャンル
-
全て >
1261 - 1290件(全4,129件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- はたけなか製麺(株)
宮城/産業観光施設
地元でも有名な老舗製麺所だそうです。工場直販の乾麺も多数あるので、お土産はもちろん、普段使いにもお薦...by JOEさん
体験 その他 工場見学可(要予約)
- (1)東北本線白石駅 徒歩 5分 東北新幹線白石蔵王駅から車7分 東北自動車道白石IC 車 10分
-
- ニッコウキスゲ
宮城/動物園・植物園
日光の霧降高原、尾瀬ヶ原、霧ヶ峰などの群落が有名である。 花が黄色で葉がカサスゲ(笠萓)に似ているた...by タヒロさん
本来高山植物であるニッコウキスゲが、町内の御崎地区や巨釜半造などの海岸沿いに咲き競い、この時期には三陸ジオパークに登録された地域をガイドしてもらいながらウォーキングができ...
- (1)東北自動車道一関IC 車 90分
-
-
- あやめ公園のアヤメ(ハナショウブ)
山形/動物園・植物園
園内には、「長井古種」と呼ばれる江戸系よりもさらに花菖蒲の原種に近いとされる品種があり、「野川の鷺」...by たいさまさん
あやめ公園は明治時代の末頃、杉林を伐採した跡地に数十株のあやめを植えて茶屋を開いたのが始まりと伝えられ、現在に至るまで市民に愛される長井のシンボルとなっている。6月中旬か...
- (1)フラワー長井線あやめ公園駅 徒歩 3分
-
-
- カッコーの森エコーランド
青森/公園・庭園
カッコーの森エコーランドは市中心部から車で約30分、国道340号線沿いに位置し、市街地の喧騒から一線を画...by つよしさん
各種スポーツ施設のほか、ちびっこのための遊具や芝生広場せせらぎ遊歩道があります。秋は鮮やかな紅葉を楽しむこともできます。 【規模】面積:8
- (1)八戸自動車道南郷IC 車 3分
-
-
- 小渡平公園
青森/公園・庭園
五戸川南岸の高台にある小渡平公園は、11haの広々とした敷地に天然芝生が敷き詰められ、春になるとソメイヨ...by つよしさん
十一万平方メートルの広々とした敷地に天然芝が敷きつめられている。サクラ、マツ、ウメ、サルスベリなどの木々もいっぱいで、花の見頃の景観が素晴らしい。キャンプ場、ちびっ子広場...
- (1)八戸駅 バス 30分
-
- 八戸うみねこ朝市
青森/地域風俗・風習
朝市が好きなのでこちらにも参加しました。安くて新鮮、美味しい食材が手に入りました。早起きしてよかった...by いわとびちゃんさん
季節の野菜・鮮魚を中心に果物などの店が約70軒立つ。 開催 1月〜12月 (土) 4:00〜8:00 通年開催
- (1)八戸駅 車 30分
-
- 湊山手通り朝市
青森/地域風俗・風習
日曜日に開催される朝市です。早起きしなければいけませんが楽しい時間をすごせます。新鮮で美味しい食材が...by いわとびちゃんさん
朝獲れたての魚介や干物などの加工品を売る店が多く、青果や雑貨などのお店もあり、約50店舗が並ぶ。昔ながらの港町の朝市。 開催 3月〜12月 (日) 4:00〜8:00
- (1)八戸駅 車 30分
-
- 念珠の松庭園
山形/公園・庭園
山形県鶴岡市にある美しい庭園です。世界的に有名な造園家がお作りされた庭園です。盆栽や植物の好きな方に...by いわとびちゃんさん
主幹は高さ3.5m、幹囲り1.16mもあり、東に周囲1.3mの巨大な枝が這うように20m程のびています。昭和28年に山形県の天然記念物に指定されました。平成6年に世界的に有名な造園家 中島...
- (1)JR鼠ヶ関駅 徒歩 3分 鶴岡・鶴岡西・あつみ温泉IC 車 15分 朝日まほろばIC 車 50分
-
-
- 大森城山公園
福島/公園・庭園
桜がとても綺麗で意外と知られていない花見の穴場だったりします!いつもの花見の場所に飽きたら行ってみる...by てよんさん
伊達政宗ゆかりの地で、山頂にソメイヨシノが多数植えてあり、花見のシーズン中には多くに人手で賑わう。市民の花見スポットとして有名。 【規模】面積:6.7ha
- (1)JR福島駅(東北新幹線、東北本線、奥羽本線)東口からバスで20分(平田行き) 大森本町信夫支所入口から徒歩で15分
-
-
- 日本最古のリンゴの木
青森/動物園・植物園
青森に行ったらリンゴの木は沢山見れますが、最古の木はここだけなので観光の際にはぴったりでおすすめです...by もえぴーさん
- (1)五所川原駅からバスで15分
-
- 能登山の北限の椿
秋田/動物園・植物園
自生している椿の日本での最北の地で、色鮮やかな花を咲かせていて綺麗です。大きな椿が群生していました。by なまはげんさん
能登山という丘の全山が椿。夏泊半島の椿山とともに自生北限地帯。 時期 4月〜5月上旬
- (1)男鹿駅 バス 20分
-
-
-
- 山王の桜
宮城/動物園・植物園
北方の相ヶ沢にあり、樹高10m、幹囲9mの桜の老木である(樹齢600年)。806年、坂上田村麻呂蝦夷...by ぷくぷくさん
北方の相ヶ沢にあり、樹高10m、幹囲9mの桜の老木である(樹齢600年)。806年、坂上田村麻呂蝦夷討伐の際に自ら植えたと伝えられる。また弘長年間(1261〜1263年)に北条時頼が諸国...
- (1)東北本線新田駅 バス 20分 徒歩10分 東北自動車道築館IC 車 30分
-
-
- ミズバショウの群生地 菅場
青森/動物園・植物園
村内を横断する国道454号線沿いの菅場地区は、北東北では最大規模といわれるミズバショウの群生地。 3...by shunbunさん
村内を横断する国道454号線沿いの菅場地区は、北東北では最大規模といわれるミズバショウの群生地。 3.55haの湿原は、雪解けと同時に約10万株の可憐な花で覆われ、毎年...
- (1)八戸駅 車 70分
-
- 旧圓子家住宅
青森/歴史的建造物
「九戸の乱」の後に五戸町大字倉石中市に居を構え、南部藩直命の山奉行となったと伝えられている江戸時代の武士であった圓子氏の住宅で、江戸時代末期の格式の高い武家屋敷の様式を備...
- (1)八戸駅 車 30分
-
- 南郷そば振興センター
青森/産業観光施設
こだわりの設備と技術で地元の玄そばを挽き、素朴で豊かな味わいの「そば」を「南郷そば」と銘打って、全国に発信しています。 【料金】 無料
- (1)八戸自動車道南郷IC 車 3分
-
- 千人塚
青森/文化史跡・遺跡
天明2年(1782)よりはじまった大飢饉に際し、餓死した無数の死者は、路傍・山野に放置されたままだったので、斗内の栗谷川藤右衛門はこれを哀れみ、頭首千首を集めさせ、石塔を...
- (1)三戸駅 バス 20分
-
-
- 二色根古墳
山形/文化史跡・遺跡
二色根山にあり、山寄せ式の小古墳3基が残存。昭和8年(1933年)に発掘調査が行われた。有力者の墓とみられ、古墳時代の終末期のもの。横穴式古墳。県の史跡に指定。 時代 奈良
- (1)赤湯駅 車 5分
-
- 正慶二年阿弥陀板碑・永仁阿弥陀板碑
山形/歴史的建造物
正慶:高さ2m85cm、幅は額部で67cm。永仁:高さ2m70cm、幅は額部下で72cm。2基の板碑が並び立つ。 文化財 都道府県指定重要文化財 建築年代1 鎌倉時代
- (1)フラワー長井線おりはた駅 徒歩 10分
-
- 嘉暦二年大日板碑
山形/歴史的建造物
龍雲院寺域の北東方向の裏山斜面に立ち、高さ260cm。嘉暦二年(1327年)の銘は、県内でも比較的古いもの。 文化財 都道府県指定重要文化財 建築年代1 鎌倉時代(1327年)
- (1)フラワー長井線梨郷駅 徒歩 5分
-
-
- ウツギの木
青森/動物園・植物園
階上町の天然記念物です。ウツギは卯のはながさくアジサイ科の植物ですが、このように大きいのはめずらしい...by myunさん
- (1)階上駅から車で15分
- (2)八戸市市街地から車で30分
-
- 一字一涙の碑
山形/文化史跡・遺跡
普門院境内にある。上杉鷹山公が師細井平洲先生の米沢訪問に際し自ら迎えに出られた敬師の美談を伝えるべく建てられたもの。境内にある「一字一涙の碑」は大正4年に建てられたもので...
- (1)関根駅 徒歩 10分
-
- 五輪堂山公園
宮城/公園・庭園
桜やツツジを楽しめることができるスポットです。他にも藤や、栗拾いもすることができます。ファミリーの方...by いわとびちゃんさん
瀬峰川沿いの丘で、桜、藤、ツツジ、栗拾いなどが楽しめる。 【規模】面積:8.6ha
- (1)東北本線瀬峰駅 徒歩 5分 東北自動車道築館IC 車 20分
-
- 鳩峰高原のツツジ
山形/動物園・植物園
ハイキングをしながらツツジを楽しむことができます。色とりどりでとても綺麗ですよ。SNSやお写真が好きな...by いわとびちゃんさん
竜が岳(994m)の南、福島県との境にある。初夏にはツツジが赤・白などで美しく色どってくれ、ハイキングや家族連れで賑わう。 植物 ツツジ 時期 5月下旬〜6月上旬
- (1)高畠駅 車 45分
-
- 長者屋敷遺跡
山形/文化史跡・遺跡
山形県長井市に位置しています。指定文化財です。土塁に囲まれた奈良時代の遺跡です。遺跡巡りしている方に...by いわとびちゃんさん
西山山麓から東に張り出した標高270mの台地にあり、東西300m、南北100mに広がる遺跡。昭和50年代の調査で、旧石器時代(約17,000年前)から縄文・弥生時代までの遺跡が確認されている...
- (1)フラワー長井線長井駅 車 15分
-
-
- 諏訪神社の芍薬園
山形/公園・庭園
1,000坪60種4,000株のしゃくやくが6月初旬?6月中旬に咲き誇る。 【料金】500円 芍薬維持管理料(18歳以下無料)
- (1)赤湯駅 車 15分 国道13号元中山 車 5分 入口が変わりました! 国道13号いわぶ山トンネルがあります。 山形方面からお越しの方はトンネル手前の信号機より右折。 米沢方面からお越しの方はトンネルを抜けて信号機より左折。
-
-
- 室根山のツツジ
岩手/動物園・植物園
丘いっぱいにツツジが咲き、紅く染まる花が綺麗でした。特に六月の初め頃が一番の見頃で、丘一面満開になり...by わだんさん
室根山山頂を真っ赤に染める約20万本ともいわれるヤマツツジ、レンゲツツジの群落。 公開 5月中旬〜6月上旬 植物 ツツジ 時期 5月下旬〜6月上旬
- (1)折壁駅 車 20分
-
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?