東北の観光施設・名所巡り(65ページ目)
- ジャンル
-
全て >
1921 - 1950件(全4,129件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
- 坂梨峠の紅葉
秋田/動物園・植物園
あまり知られてないのですが、紅葉がとってもきれいで川沿いの紅葉も素敵です。 近くに有名所の八幡平や八...by こぶおさん
- (1)JR奥羽本線碇ヶ関駅から25分
- (2)東北自動車道小坂ICから20分
-
-
- 七ヶ浜町観光交流センター
宮城/観光案内所
2018年11月にオープン。「七ヶ浜うみの駅 七のや」や「シチノリゾート」などが並ぶ「花渕浜多目的広場」にあり、ヨットの帆をイメージした白い屋根が目印です。センター内には、観光...
- (1)JR仙石線多賀城駅または本塩釜駅 バス 45分 花渕 下車すぐ 仙台東部道路仙台港北IC 車 25分
-
-
- 三十三間堂官衙遺跡
宮城/文化史跡・遺跡
平安時代前期に亘理郡を統治した役所「亘理郡衙」の跡。12万平方mの広大な敷地は南北で機能が分けられ、北側は役人が執務を行った建物が並び、南側は亘理郡内の米を収めた倉庫が建ち...
- (1)常磐線逢隈駅 徒歩 15分 仙台東部道路亘理IC 車 11分 常磐自動車道路鳥の海スマートIC 車 16分
-
-
- あおみな
宮城/観光案内所
奥松島を観光する際に、大高森の登山の拠点になります。 観光船も運営していて、奥松島の観光をより楽しめ...by マイBOOさん
松島四大観のひとつに数えられてる東松島の大高森近くに位置する本施設は、宮戸地区の観光拠点となっており、観光案内や特産品の販売を行っています。 また、地場産品を活用したメニ...
- (1)JR野蒜駅 その他 10分 5.4km JR野蒜駅は、JR仙台駅から仙石東北ラインで約45分、仙石線で約60分。 JR野蒜駅 徒歩 80分 5.4km JR野蒜駅 その他 40分 5.4.km JR野蒜駅から徒歩約2分の「奥松島イートプラザ」ではレンタサイクルの受付も行っておりますのでぜひご利用ください。 1日レンタル料金:3,000円、 時間貸し料金:1時間500円〜最大3,000円
-
-
- 普代水門
岩手/近代建築
震災遺構を巡る旅、最初に選んだのは、遺構にならなかった施設です。 明治の大水害を想定して、ダムのよう...by マイBOOさん
「奇跡の水門」とも呼ばれ、2011年の津波では村中心部への浸水を食い止め民家被災と死者ゼロに貢献しました。 普代川の河口に建つ高さ15.5メートルの水門で、明治津波15メートルを想...
- (1)八戸自動車道・九戸IC 徒歩 75分 63km (県道42号→281号→国道45号→県道44号) 三陸沿岸道路・普代IC 車 2分 1km (右折→県道44号) 三陸鉄道普代駅 徒歩 15分 1.4km
-
-
- 津波記念碑
岩手/文化史跡・遺跡
田老市街地の山側にある小学校の裏手にあります。付近に駐車場はないので、場所を確認した後、道の駅まで戻...by のりゆきさん
昭和8年3月3日の悲惨な津波体験を永遠に忘れないように建立された。 三陸沿岸各地では、たびたび大きな災害をもたらした津波の襲来を記録した碑が残されています。 その形態は様...
- (1)田老駅 徒歩 10分
-
-
- 接待館跡
岩手/文化史跡・遺跡
接待館遺跡(せったいだていせき)は中尊寺から衣川をへだてた北側に位置します。堀跡や溝跡からは、かわらけが一括して捨てられたような状況で大量に出土していることから、平泉と同様...
- (1)平泉駅 車 5分 水沢江刺駅 車 30分
-
- 大島高任顕彰碑
岩手/文化史跡・遺跡
釜石鉱山の敷地内にあります。現在も操業している鉱山ですが、旧事務所や鉱山の遺構の一部が散策可能な地域...by のりゆきさん
- (1)陸中大橋駅から徒歩で10分
-
-
- 赤浜展望台
岩手/展望台・展望施設
赤浜展望台は「北限の海女」がいる久慈海岸入口にあります。高台からは雄大な太平洋が眺められ、夏季になると小袖海岸沿いに美しい黄色の花、ニッコウキスゲが観賞できます。
- (1)久慈駅 車 10分
-
-
- 二子城跡
岩手/文化史跡・遺跡
豊臣秀吉による奥州仕置で滅亡した和賀地方の領主である和賀氏の居城跡です。現在は神社や公園になっています。 堀、土塁が残り、北上川や奥羽の連山を一望に収めることができます。...
- (1)北上駅 車 20分
-
-
- 下船渡貝塚
岩手/文化史跡・遺跡
BRTの下船渡停車場近く、高台の住宅街の中に下船渡貝塚が在りました。その高台に向かう道路の幅の広いこ...by トシローさん
大船渡湾西岸の標高約20mの丘陵傾斜地にあり、縄文時代後期・晩期(約3,500〜2,200年前)の遺跡で、1934年(昭和9年)に国の史跡に指定されています。1960年(昭和35年)のチリ沖地...
- (1)JR大船渡線BRT下船渡駅 徒歩 5分
-
-
- うみねこと乙女の像
岩手/史跡・名所巡り
宮古駅前のロータリーでは「うみねこと乙女の像」が出迎えてくれます。浄土ヶ浜行バス乗場の横で、地元のお...by トシローさん
宮古市重茂出身の彫刻家・吉川保正の最後の作品。昭和52(1977)年の氏が84歳の時の作品で、当初、追切(重茂)に設置されたが、平成11年の岩手インターハイ開催を期に重茂から宮古駅前に...
- (1)宮古駅 徒歩 1分
-
-
- はしかみハマの駅あるでぃ〜ば
青森/観光案内所
カウンターからの景色も素晴らしく、お料理も美味しくいただきました。何より素晴らしかったのがスタッフさ...by うみさん
- (1)八戸JCTから車で26分
- (2)八戸久慈自動車道種差海岸階上岳から車で10分
-
- 石川啄木の歌碑
青森/文化史跡・遺跡
歌碑「潮かをる北の浜辺の砂山のかの浜なすよことしも咲けるや」浜辺とは野辺地の十符ヶ浦を指しているといわれ、国道297号線をはまなすラインと呼ぶのもこれに由来するという。この...
- (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 15分
-
-
- 佐藤製線スポーツパークわたり(亘理公園)
宮城/公園・庭園
- 王道
周りは自然に囲まれている公園になっていますよ。秋には美しい紅葉がここで私を癒してくれましたよ。また行...by すえっこさん
全長60mのローラー滑り台がある自然豊かな公園です。町で一番大きい公園の亘理公園は、山の傾斜を利用したアスレチックの広場や小さい子用のブランコなどがあるちびっ子広場など幅広...
- (1)JR常磐線亘理駅 徒歩 20分 仙台東部道路亘理IC 車 10分 常磐自動車道路鳥の海スマートIC 車 13分
-
-
- 紅花
山形/動物園・植物園
- 王道
かわいらしい花を見ることができるようになっていますよ。でも植物の生命力はすごいなと感じることができま...by すえっこさん
ベニバナは山形県の花、山形市の花です。口紅や染料に使われ、江戸初期には日本一の紅花産地として栄えました。現在は、山形市高瀬地区で盛んに栽培され、7月上旬には「山形紅花まつ...
-
-
- 三滝堂ふれあい公園
宮城/公園・庭園
- 王道
夏には泳ぐこともできる公園になっていますよ。危ないので大人もつきながら泳ぐようにしておきましょうね。by すえっこさん
春の花見、夏の水遊び、キャンプ、秋のいも煮会などに利用できる。 営業時間 4月1日〜11月30日 随時 休業日 無休 その他 駐車場 普通車30台 その他 その他 キャンプ場(70名)...
-
-
- 御所湖広域公園
岩手/公園・庭園
- 王道
自然に囲まれた場所に大きな湖がある公園になっていますよ。冬は寒いですが、温暖な季節には気持ちよく過ご...by すえっこさん
盛岡市と雫石町にまたがる御所湖湖畔に、公園や運動場が点在しています。広々とした芝生の広場や水遊びもできるジャブジャブ池があるファミリーランド、ゴーカートやスワンサイクルな...
- (1)雫石駅 車 10分
-
-
- 岩手県立御所湖広域公園
岩手/公園・庭園
散策するには、もってこいの場所です。 子供も楽しめると思います。 今時期は、ホタルが見れるので、夕方...by もんさん
北上川の5大ダムの一つ「御所ダム」を囲んだ広域公園。湖畔には乗り物広場、尾入野湿性園地、ファミリーランドなど遊びが満載。さらに湖上でもカヌーやウインドサーフィンなどが盛ん...
- (1)JR盛岡駅 車 30分 JR盛岡駅・IGR盛岡駅 バス 30分 県交通 東北道盛岡IC 車 15分
-
-
- 八戸酒造株式会社
青森/酒造巡り、その他レジャー・体験
館内見学でいろいろとご案内していただいた後、試飲をさせていただきました。 質問しながら色々な日本酒を...by あかねさん
当蔵は、元文5年(1740)初代駒井庄三郎が青雲の志で近江国を出、陸奥の地にて酒造りの道に入り、以来蔵元代々『良酒一念』の思いを込めて酒を造り続けてきました。今、八代目庄...
- (1)八戸自動車道八戸ICより車で20分 JR八戸駅より車で30分 JR陸奥湊駅より徒歩5分
-
-
- 特定非営利活動法人三戸町観光協会
青森/町めぐり・食べ歩き
雨降りだったがとても親切に案内して貰い大変良かったです。ただ、バスや電車の乗り継ぎがとても悪く見学も...by けいちゃんさん
私たちの団体では、三戸町の春まつり・秋まつりを主に企画運営しております。 その他、道の駅さんのへの管理運営を三戸町商工会と共同で行っております。 さて、それでは当協会一...
- (1)【電車の場合】 青い森鉄道『三戸駅』を降車後、南部バス(コミュニティバス)『三戸営業所行』に乗車、『道の駅さんのへ前』にて降車し到着(所要時間7分程度)。
- (2)【お車の場合】 東北自動車道下り『安代JCT』から八戸自動車道へ 八戸自動車道『一戸IC』を降り国道4号線を青森方面へ(一戸ICからの所要時間35分程度)
-
-
- 大手門
福島/歴史的建造物
- 王道
- カップル
昔の時代を感じさせてくれる門がここには残っていますよ。時代の流れを感じていくことができる場所になって...by ゆうさん
相馬中村藩13代260年間6万石の居城として、明治維新まで続いた「中村城」は、伊達氏の侵略に備えるため、城の南を流れていた宇多川をさらに南方に切り替え、土木工事により北方に堅固...
- (1)相馬駅 徒歩 15分
-
-
- 夜の森公園
福島/公園・庭園
美しい花が咲いている公園になっていますよ。この花の香りからも癒しを与えてくれるものになっていますよ。...by ゆうさん
桜の名所として知られる公園。四季を通じて市民の憩いの場として親しまれている。 【規模】面積:1.0ha
- (1)JR常磐線原ノ町駅 車 10分
-
-
- 新地貝塚附手長明神社跡
福島/文化史跡・遺跡
神社が昔あった場所になっていますよ。大きな神社でしたが、今はがらんとしていて寂しい雰囲気となっていま...by ゆうさん
畑地のある丘陵の一角にあって、縄文後期の遺跡と言われています。また、表面に粘土の粒を付けてこぶのようになった珍しい縄文土器「新地式土器」も発見されました。個人住宅で土器の...
- (1)JR常磐線新地駅 徒歩 30分 2.7km 常磐自動車道新地IC 車 13分 5.5km
-
-
-
- キリシタン塚
福島/文化史跡・遺跡
歴史の上で処刑されたキリシタンの方の慰霊碑があります。少しはずれの殺風景なところですが歴史の上での事...by みったんさん
1635年幕府の命により多くのキリシタン教徒を処刑したところといわれる。 見学 見学自由 時代 1635年
- (1)会津若松駅 バス 15分
-
- 鏡沼
福島/文化史跡・遺跡
- 王道
あまり目立たない場所にポツンと沼があるという感じでした。こちらの沼は名前のとおりに鏡のようにきれいな...by hiromiさん
和田平太胤長の妻が夫の死を知り鏡を抱いて沼に入水したといわれることから鏡沼の故事が生まれた。 時代 鎌倉時代
- (1)鏡石駅 車 10分
-
- 紫波サービスエリア(下り線)
岩手/道の駅・サービスエリア
盛岡の手前にありますよ。そこまで大きくないサービスエリアですが、休憩にはもってこいです。ここを逃すと...by 大輔さん
岩手県央部に位置し、奥羽山脈の懐に抱かれ、野趣に溢れたサービスエリア。 晴れた日には名峰早池峰山も望める抜群の眺望も魅力。 四季の移ろいを身近に感じての買物や食事を楽しめ...
- (1)東北自動車道上
-
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?