東北の観光施設・名所巡り(95ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2821 - 2850件(全4,120件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 蔦の森の水芭蕉
青森/動物園・植物園
蔦の森の水芭蕉は十和田市で見られます。遊歩道に入ってすぐに水芭蕉が咲いていました。自然豊かでとてもき...by 。さん
蔦の森自然探求路のコース上にある6つの沼の中で、人が作ったものは鏡沼と、菅沼である。人造といっても今では周りの自然に溶け込み違和感はない。ここにミズバショウの大群落があっ...
- (1)青森駅 バス 110分
-
-
- 一里塚
青森/文化史跡・遺跡
一里塚は十和田市にあります。南部地方に多く残されています。十和田市の有形文化財に指定されています。十...by 。さん
一本木の一里塚は奥州街道に伴うもので、南部藩の手により築かれ たとされ、1665(寛文 5)年の三本木村絵図(市指定文化財)には「古 もり」と記載されている。 現在残っているの...
-
- ワダカン株式会社
青森/産業観光施設
ワダカン株式会社は十和田市にあります。10人以上だと工場見学の予約もできます。美味しいお醤油やお味噌を...by 。さん
「ワダカン」は明治33年の創業以来、皆様の食卓を支える醤油メーカーとして「醤油の新たな魅力づくり」、また、これまで培ってきた熟練の技と厳格な品質管理をさらに進め、「新しい...
- (1)十和田市中央 車 15分
-
- 市民交流プラザ「トワーレ」
青森/近代建築
市民交流プラザトワーレは十和田市にあります。平成26年にオープンし、にぎわいの広場となっています。高齢...by 。さん
【市民活動支援ゾーン】 多目的研修室1?3、スモールオフィス、ワークステーション、キッチンスタジオ、和室1?3 【社会福祉ゾーン・たまり場ゾーン】 相談室1,2、社会福祉脅威議会...
- (1)十和田市中央 徒歩 3分 七戸十和田駅 車 20分
-
- 杉ノ木のイチョウ
青森/動物園・植物園
杉ノ木のイチョウは十和田市にあります。十和田市指定天然記念物です。とても立派で太い幹です。力強さが感...by 。さん
八幡宮のご神木である杉の木。樹高約30m、幹周りは根元で約12m、推定樹齢500年。 幹から垂れ下がった気根(通称ちち)が外観に特徴を与えており、乳の出ない母親たちの信仰を集めた...
-
- 十和田市の赤松
青森/動物園・植物園
赤松は青森県十和田市にあります。有名な赤松が青森県でいくつか見られます。とても立派な巨樹です。力強さ...by 。さん
赤松は、樹高が約35m、幹周りが3.5mほどあり、樹齢は300年以上と推定されている。柏木集落の鎮守である天満宮の創建時あるいは再建時にお宮の門がわりに植えられたものとも...
-
- 一里塚(一対二基)池ノ平
青森/文化史跡・遺跡
一里塚は十和田市にあります。市指定文化財です。1里ごとに築かれた塚で、路程標の役割をしていたそうです...by 。さん
一里塚とは江戸時代、全国の主要街道沿いの一里(約四km)ごとに 築かれた塚である。道をはさんで2基の塚が築かれていることが一般 的で、距離の表示や各種駄賃(運賃や報酬)の目...
-
- 秀の山雷五郎銅像
宮城/史跡・名所巡り
気仙沼の岩井崎にあります。 階上出身の横綱・秀ノ山雷五郎像。 東日本大震災の津波にも耐えた強さに感銘...by くろさん
江戸時代に活躍した郷土出身の横綱・第9代秀の山。幕内通算成績は112勝21敗で、6回の優勝を飾った。 その他 その他 創建年代:昭和63年 その他 駐車場 普通車100台
- (1)気仙沼線陸前階上駅 車 5分 東北自動車道一関IC 車 90分
-
-
- 国立天文台水沢VLBI観測所(旧緯度観測所)
岩手/展望台・展望施設
奥州宇宙遊学館にパンフあり、だったのでそちらに寄りました。が、大人にはちょっと。子供向けですね。 プ...by スーさん
明治31年(1898)、国際測地学協会総会で、世界共同の緯度観測所が北緯39度8分の線上に6ヶ所置かれ、日本では水沢が選ばれた。翌32年に開所して依頼、対戦中も水沢の観測所だけは休むこ...
- (1)水沢駅 徒歩 15分
-
-
- 月光川ダム湖
山形/ダム
雨が降っていないのか、水不足でダム湖の水面が低くなっており、山肌が見えている状態でした。それでも自然...by しんちゃん777さん
活水ダム。新緑・紅葉によくハイキングに適す。 【規模】面積:1.46ha
- (1)遊佐駅 車 20分
-
-
- 小野小町の化粧清水
福島/文化史跡・遺跡
福島県喜多方市に位置しています。小野小町が生前使用した清水と伝えられています。最寄りの荻野駅から徒歩...by いわとびちゃんさん
平安時代の女流歌人、小野小町が生前使用した清水と伝えられている。小町の墓とつたわる小町塚の道路向かいにある。
- (1)荻野駅 徒歩 15分
-
- 雷山公園
福島/公園・庭園
雷雷山生活環境保全林内にある公園です。遊歩道があるので、お散歩をしながら四季を感じて楽しむことができ...by いわとびちゃんさん
雷山生活環境保全林内にある。遊歩道がいくつかあるため、豊かな自然の中を自由に散策することができる。 【規模】面積:0.2ha
- (1)野沢駅 バス 15分 西会津IC 車 10分
-
- ふるさとの森公園
青森/公園・庭園
ふるさとの森公園は青森県の南部町にあります。遊具や芝生広場、遊歩道などが整備されています。特に長い滑...by 。さん
名久井岳の中腹にあり、ハイキングコースとなっている。 【規模】面積:5.6ha
- (1)三戸駅 車 7分
-
-
- 高山樗牛碑
山形/文化史跡・遺跡
公園内にある銅像で、石碑も一緒にあり説明も書かれています。公園内には他にも文人、発明家など様々な方の...by アリスさん
高山樗牛は、明治時代に文芸界で多彩な活動をした偉大な文学者。歴史小説「滝口入道」で注目を浴びました。胸像とともに「吾人はすべからく現代を超越せざるべからず」と刻まれた文学...
- (1)鶴岡駅 バス 10分 鶴岡市役所前バス停 徒歩 1分
-
-
- 法光寺爺杉
青森/動物園・植物園
法光寺爺杉は青森県の南部町にあります。県の天然記念物に指定されています。幹が太くてとても立派な巨樹で...by 。さん
町の西南、標高615mの名久井岳の東麓。山門(黒門)をくぐると、参道の千本松並木とともに県の天然記念物に指定されている“爺杉”が立っている。樹齢約1,000年、周囲7.7m。 時期 通...
- (1)剣吉駅 車 20分
-
- 厨川の柵跡
岩手/文化史跡・遺跡
盛岡市から北に向かい県道の坂を上ると此処に着きます。通りは車が多く駐車場は無し、歩道も狭い。堀切など...by やまさんさん
通称安倍館を柵址とするのに対し,近年では発掘調査の結果などから安倍館より南西の天昌寺一帯が柵址であると考えられている。そして安倍館は嫗戸柵址に比定されている。ただ『陸奥話...
- (1)盛岡駅 バス 10分 天昌寺前下車 徒歩 2分
-
-
- 鳥屋山登山道のカタクリ群生地
福島/動物園・植物園
五島軒喜多方市で見ることができます。植物がお好きな方や写真がお好きな方にオススメのスポットです。4月...by いわとびちゃんさん
鳥屋山(標高580m、一等三角点)への登山道周辺にカタクリの群生地。 時期 4月中旬?下旬 2021年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため山開き中止
- (1)荻野駅 徒歩 60分
-
- 大郷町開発センター
宮城/産業観光施設
味噌作りなどの体験ができ、楽しい一日をすごせます。お友達どうしやファミリーさんどなたでも楽しめるので...by いわとびちゃんさん
漬物、お菓子、モロヘイヤうどん作りなどの体験ができます。 体験予約:1週間前まで 022-359-2675 ※現在、新型コロナウイルス感染症対策の為体験申込の受付を停止してお...
- (1)東北本線松島駅 車 10分 東北自動車道大和・三陸自動車道松島大郷IC 車 15分
-
- 大窪城趾公園
宮城/公園・庭園
宮城県の超人気のお花見スポット。400本もの桜が植えてあるので、満開のシーズンは人でいっぱいになりすご...by いわとびちゃんさん
大窪城址公園の山道を上り、中央の広場から大松沢地区を眺められる、きれいな景色が楽しめる場所です。 【料金】 大人: 0円 無料 子供: 0円 無料 【規模】面積:1.5ha
- (1)東北本線松島駅 車 25分 東北自動車道大和IC 車 25分
-
- NPO法人二ツ井町観光協会
秋田/観光案内所
二ツ井町観光協会に行きました。仕事です。 近くには飲むところもあって、とても楽しめました。 いい地域...by 選挙権入れ替えて激怒さん
道の駅「ふたつい」敷地内にあります。 四季折々の風景が美しい「きみまち阪県立自然公園」も徒歩圏内です。 営業時間 08:30?17:00 年末年始休み(12/29?1/3) 4?10月無休、8/13、...
- (1)二ツ井白神IC 車 10分 5.8km 十和田IC 車 60分 55km 奥羽線二ツ井駅 車 5分 2.5km 大館能代空港 20 20分 12km
-
-
- 船形山のブナ・サワクルミ原生林
宮城/動物園・植物園
車がないとアクセスが苦しいと思います。船形山登山しながらブナの原生林が楽しめます。季節により様々な美...by いわとびちゃんさん
船形山登山の升沢コースの中で、旗坂平や一群平があり、このあたりで幽幻なブナの原生林と四季おりおりの美しさが楽しめる。 植物 樹種:ブナ・サワクルミ花名等:山ツツジ、水芭蕉...
- (1)地下鉄八乙女駅 車 80分 東北自動車道大和IC 車 45分 登山口
-
- 太宰治文学碑
青森/文化史跡・遺跡
龍飛崎へと車を走らせている途中に太宰治文学碑と現れたので、急きょ車を止めて立ち寄りました。随所に太宰...by いるくさん
碑文は「津軽」の一部で、蜃気楼同人・平山四十三の遺志により遺族が建築した。
- (1)三厩駅 バス 40分
-
-
- 浜田洞窟遺跡
宮城/文化史跡・遺跡
縄文時代晩期末から奈良時代にかけての遺跡です。海水の浸食によってできた天然の洞窟です。生活だけでなく...by いわとびちゃんさん
海水の浸食によってできた天然の洞窟を利用した縄文時代の遺跡です。付近からは縄文土器などの生活の痕跡や貝塚が見つかっています。洞窟遺跡は県内でも珍しく、貴重な遺跡です。 ...
-
- 松島ヨットハーバー
宮城/マリーナ・ヨットハーバー
日本三景の松島を望むことができる松島公園内にあります。宮城県営の施設。宮城県のヨット競技大会等が開催...by いわとびちゃんさん
営業 通年 一般貸出 無
- (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 5分
-
- エドマンド・ブランデン氏詩碑
宮城/文化史跡・遺跡
仙石線松島海岸駅から徒歩で15分ぐらいです。歩いていけます 。英国詩人エドマンド・ブランデン氏が昭和2...by いわとびちゃんさん
英国詩人エドマンド・ブランデン氏が昭和28年に来松したときの詩碑。 その他 その他 創建年代:昭和36年8月
- (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 15分 三陸自動車道松島海岸IC 車 20分
-
- 昭和天皇の御歌碑他
宮城/文化史跡・遺跡
仙石線松島海岸駅から徒歩で3分ほどです。点字案内に介助できるスタッフがいます。車椅子対応トイレがある...by いわとびちゃんさん
昭和30年来島の時の御歌。 【料金】 大人: 200円 団体割引:150円(30名から) 高校生: 150円 団体割引:100円(30名から) 中学生: 100円 団体割引:80円(30名から) 小学生: 100...
- (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 3分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
-
- 柳津いこいの広場
福島/展望台・展望施設
福島県河沼郡に位置しています。景色がきれいな場所ですよ。最寄りの駅より徒歩20分ほどで到着することがで...by いわとびちゃんさん
- (1)会津柳津駅から徒歩で20分
-
- 陣が峯城跡
福島/文化史跡・遺跡
福島県河沼郡にあった平安時代末期の城館で、 遺跡は陣が峯城跡として国の史跡に指定をされています。歴史...by いわとびちゃんさん
陣が峯城跡は、12世紀の城館跡です。城跡内部の広さは、東西約110 m、南北170 mで、段丘崖になっていた東側以外は、威厳を示すための二重堀が掘られていました。城跡からは中国産の高...
- (1)会津バス 坂下営業所 バス 20分 袋原行き/宇内入口下車
-
- 杉の糸桜(薬王寺境内)
福島/動物園・植物園
福島県河沼郡で見ることができる桜です。会津五桜のひとつとして夕食です。最寄りの駅より徒歩で行くことが...by いわとびちゃんさん
会津五桜のひとつ。 その他 春 開花 4月下旬?5月上旬頃まで 植物 サクラ 時期 4月25?5月5日
- (1)会津坂下駅 徒歩 60分 2.4km 新鶴スマートIC 車 10分 7km
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?