東北の観光施設・名所巡り(97ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2881 - 2910件(全4,129件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 佐藤得二文学碑
岩手/文化史跡・遺跡
中央生涯教育センター敷地内に文学碑が建立されました。最寄りの駅から歩いて10分ほどなので車がない方でも...by いわとびちゃんさん
佐藤得二は、明治32年金ケ崎町西根南町に生まれた。 昭和38年7月、郷土の金ケ崎人をモデルとした小説「女のいくさ」で第39回直木賞を受賞。 昭和60年、中央生涯教育センター敷地内...
- (1)JR東北本線金ケ崎駅 徒歩 10分
-
- 南部領伊達領境塚(国指定史跡)
岩手/文化史跡・遺跡
歴史がお好きな方にオススメです。南部領と伊達領との境界です。歩きやすい服と靴で行かれるほうが良いでし...by いわとびちゃんさん
伊達領,南部領の藩境をめぐる論争が50年続いた後、寛永18年駒ケ岳から現在の釜石市唐丹まで,約130kmが領境に決まり、翌年駒ヶ岳の駒堂を起点に塚が築かれました。 【料金】 無...
- (1)JR東北本線金ケ崎駅 車 35分 JR東北本線六原駅 車 30分 東北自動車道水沢IC 車 40分 東北自動車道北上金ケ崎IC 車 10分
-
- 和光展望台(三角点)
岩手/展望台・展望施設
ドライブの休憩がてらに寄りました。焼石連峰から胆沢平野まで見渡せました。晴れている日に行くと良い眺め...by いわとびちゃんさん
- (1)JR東北本線金ケ崎駅から車で40分
-
- 惣三郎沼公園
秋田/公園・庭園
森岳温泉郷の入口にあるこの公園は、緑あふれるオープンスペースとして、町民に憩いの場を提供しています。公園内には、惣三郎沼のほか、テニスコート、芝生広場、 子どもが楽しめる...
- (1)森岳駅 車 5分
-
- 白神街道ふじさと
秋田/産業観光施設
平成13年4月に藤里町農林水産物直売食材供給施設としてオープンしました。「白神街道ふじさと」として、藤里町の豊かな風土に育まれた地元農産物や白神酵母パン、加工品など各種特産...
- (1)二ツ井駅 車 10分 秋田自動車道二ツ井白神I.C. 車 15分
-
- 小岳ハイマツ
秋田/動物園・植物園
小岳は駒ヶ岳の西側に位置し、白神山地世界遺産登録地とブナ原生林を眺めるには最高のスポットです。1時間30分程度登ると頂上に到着し、ハイマツ帯が広がります。このハイマツ帯は、...
- (1)二ツ井駅 車 120分
-
- 大山家住宅(国指定重要文化財)
秋田/歴史的建造物
東北地方の日本海側に多くみられた中門造りの住宅。大山家住宅は江戸時代末期に建てられた農家建築です。大山家は代々村役の家柄で、上級階層しか許されない船(せがい)といって桁か...
- (1)森岳駅 車 15分
-
- 荒浜漁港フィッシャリーナ
宮城/マリーナ・ヨットハーバー
こちらの施設は、当面の間、施設の供用は行っていないようです。早く復興できれば良いですね。心から願って...by いわとびちゃんさん
常磐自動車道 鳥の海スマートインターチェンジから車で7分、鳥の海にあるプレジャーボートの係留施設です。 受付時間 8:30〜17:00 土・日・祝日は受付不可
- (1)常磐線亘理駅 車 町民乗合自動車さざんか号荒浜線下り15分「鳥の海」下車(平日のみ運行) 仙台東部道路亘理IC 車 15分 常磐自動車道鳥の海スマートIC 車 7分
-
- 慶月院の墓
宮城/文化史跡・遺跡
宮城県亘理郡亘理町にあります。駐車場が無料で使えます。見晴らしの良い場所にあります。ここにたどり着く...by いわとびちゃんさん
仙台藩のお家騒動である伊達騒動で仙台藩を危うくした大罪人とされた原田甲斐。その母親は亘理伊達家にお預けとなったが、息子の潔白を信じ断食して絶命した。罪人の母親ということで...
- (1)仙台東部道路亘理IC 車 21分 常磐自動車道路鳥の海スマートIC 車 17分
-
-
- 称名寺の蓮
宮城/動物園・植物園
お花が好きな方にオススメのスポットです。お写真やSNSがお好きな方にも。きれいなお花にすごく癒さますよ...by いわとびちゃんさん
称名寺脇の池に咲く蓮の花。一面に広がる蓮の花を写真撮影される方々で賑わいます。 その他 駐車場 普通車20台 時期 備考参照 7月下旬〜8月下旬
- (1)常磐自動車道路鳥の海スマートIC 車 11分 仙台東部道路亘理IC 車 15分 JR常磐線亘理駅 徒歩 26分
-
-
- コカ・コーラボトラーズジャパン(株)蔵王工場
宮城/産業観光施設
最初にコカコーラの歴史についてDVDを見てから、工場見学に行きます。 係りの方がこの工場で作られている...by たけさん
コカ・コーラ、ファンタ、アクエリアスやジョージアコーヒーのできる様子をみていただきます。缶は1分間に1500缶、1.5リットルペットボトルは1分間に320本の高速で製造されてい...
- (1)東北自動車道白石IC 車 5分
-
- 益沢院跡
岩手/文化史跡・遺跡
奥州藤原氏初代清衡の祈祷寺、紺紙金銀字交書一切経5,300巻余りを写経した所です。歴史がお好きな方にオス...by いわとびちゃんさん
豊田館時代清衡祈祷寺、金銀字写経の中心工房ともいわれています。前九年・後三年のにがい経験から豊田館から平泉に移った清衡が理想の楽土を願い、中尊寺の造営にかかりました。その...
- (1)水沢江刺駅 車 20分
-
- 藤原氏御館跡
岩手/文化史跡・遺跡
水沢駅から車で15分ほどかかります。藤原清衡の居住した砦館の跡と伝えられています。歴史に興味があるかた...by いわとびちゃんさん
平安時代末期、藤原清衡の居住した砦館の跡と伝えられる。その後,鎌倉時代に、葛西氏の一族千葉胤道が築いたという山城で、南北朝以後は葛西氏支族の江刺氏が本拠とした。近世には仙...
- (1)水沢駅 バス 20分
-
- 小池板碑群
秋田/文化史跡・遺跡
小池地区には、死者の霊を供養するために建てられた板碑が数多く残っております。 板碑とは石に梵字を刻んだもので、刻まれた梵字には金剛界大日如来や胎蔵界大日如来などの種子が見...
- (1)八郎潟駅 徒歩 20分
-
-
-
- 日本国花苑バラ園
秋田/動物園・植物園
200種を超える1,000本以上のバラが咲き誇ります。ポピュラーな種類から有名種、珍種のバラまで様々な花を楽しめる。主な品種は、プリンセスアイコ、ロイヤルプリンセス、ダイアナ プ...
- (1)井川さくら駅 徒歩 20分
-
- 天童公園(舞鶴山)の桜
山形/動物園・植物園
季節には人間将棋も行われ、桜と将棋を楽しめます!! 桜のじゅうたんができ本当にきれいですよ☆ 車で山...by りいにゃんさん
2千本の桜が咲く中で人間将棋が行われる。 植物 サクラ 時期 4月中旬〜5月上旬
- (1)天童駅 徒歩 20分
-
-
- 人首城跡
岩手/文化史跡・遺跡
標柱があるので見逃さないようにして下さい。明治維新まで伊達藩北辺の要害、河東碧悟桐の句碑があります。...by いわとびちゃんさん
明治維新まで伊達藩北辺の要害、河東碧悟桐の句碑がある 【料金】 無料
- (1)水沢駅 バス 60分
-
- 山吹城本丸跡
岩手/文化史跡・遺跡
散策路がありますので気持ちよく歩くことができます。景色も綺麗なので散策が楽しいですよ。緑がきれいで清...by いわとびちゃんさん
山吹城は、葛西七騎の一つで、東山旗頭と称された大原千葉氏の居城です。 大原中学校北側の丘陵に位置し、高さ80メートル東西400メートル、南北200メートルで東磐井地方を代表する中...
- (1)一ノ関駅から車で40分
-
- 心像市道の窯跡
秋田/文化史跡・遺跡
松本運七が、悪戦苦闘しながら有名な「白岩焼」を世に出すために試作を繰り返した窯の跡といわれてます。県...by いわとびちゃんさん
- (1)JR刈和野駅から車で25分
- (2)西仙北ICから車で35分(西仙北ICはETC専用)
-
- 一つ森公園
秋田/公園・庭園
秋田市内で数件お客さん周りをしていて、お昼休みにと寄ったのがこちらの公園。敷地内が広いので散歩して...by キムタカさん
日本庭園、ロックガーデンなど静的レクリエーション施設とコミュニティ体育館、ジョギングコースなど動的レクリエーション施設が共存した、市民の休息・鑑賞・散策・遊戯運動等総合的...
- (1)秋田駅 車 10分 秋田駅から車で約10分 秋田中央IC 車 10分 秋田中央ICから車で約10分 秋田南IC 車 10分 秋田南ICから車で約10分
-
-
- 潟尻公園
秋田/公園・庭園
秋田県仙北郡美郷町にある公園です。春になると桜がきれいに咲くので良いお花見スポットです。秋は紅葉も楽...by いわとびちゃんさん
潟尻ダムを眼下に眺める自然公園。春の桜や山菜採り、秋の紅葉など行楽客で賑わう。 【規模】面積:3.2ha
- (1)大曲駅 車 40分
-
- 板碑
秋田/文化史跡・遺跡
秋田県仙北郡にあります。仏像を供養するかわりに建てた卒塔姿です。歴史に興味がある方にお勧めのスポット...by いわとびちゃんさん
仏像を供養するかわりに建てた卒塔姿。その数(29基)は全県一。 時代 1369〜1436年
- (1)大曲駅 バス 20分
-
- 石名館先住民族跡
秋田/文化史跡・遺跡
秋田県仙北郡にあります。縄文中期に興味がある方にお勧めのスポットです。出土品の一部は国立博物館に展示...by いわとびちゃんさん
出土品は土石器が多い。 時代 繩文中期
- (1)大曲駅 バス 20分
-
- 学法寺境内穂庵・百穂の墓地
秋田/文化史跡・遺跡
秋田県仙北市にあります。日本画の巨匠親子。大正から昭和初期に作品を発表し近代日本画で有名になられた方...by いわとびちゃんさん
日本画の巨匠親子。父穂庵は、1844年(弘化元)生まれ。独習で風景写生や古画模写から日本画に入る。1884年(明治17)パリ日本美術縦覧会に出品し注目され、以後中央画壇で活躍する。...
- (1)角館駅 徒歩 15分
-
- 平福百穂歌碑
秋田/文化史跡・遺跡
秋田県仙北市にあります。田沢湖観光される機会があればぜひお立ち寄りください。田沢湖畔に建てられている...by いわとびちゃんさん
百穂歌碑は、百穂の七回忌にあたって、川合玉堂、鏑木清方、結城素明、川端龍子、田口掬汀が発起人となり、昭和14年9月に建立したものである。 上部に田口省吾の描いた百穂の半身像...
- (1)角館駅 徒歩 20分
-
- 浜田勤吾の像
秋田/文化史跡・遺跡
秋田県仙北市に位置する宇津巻天神境内にあります。最寄りの駅からは歩いて15分ぐらいですので歩車が使えな...by いわとびちゃんさん
浜田謹吾(1854〜1868)は大村藩士で、15歳にして父親の代わりに戊辰戦争に二番隊鼓手として参戦。刈和野の戦いで戦死しました。 着衣の襟元から、「二葉より手くれ水くれ咲く花の ...
- (1)角館駅 徒歩 15分
-
- 泥田廃寺跡
岩手/文化史跡・遺跡
岩手県指定史跡に指定されています。珍しい遺跡。平泉前史を知るうえでも極めて重要な遺跡とされています。...by いわとびちゃんさん
平泉文化前史の仏教遺跡で、昭和29年4月5日に岩手県指定史跡に指定されています。 泥田廃寺跡が、文献で取り上げられるのは、宝暦13年(1763)の風土記であり、これによれば「堂跡...
- (1)一ノ関駅から車で10分
-
- 泉崎横穴
福島/文化史跡・遺跡
凝灰岩の横穴古墳。側壁・天井などの壁画装飾が見事。騎馬像,人物,馬など丹朱で彩色されている。 時代 古墳末期(7世紀末)
- (1)泉崎駅 徒歩 20分 矢吹IC 車 10分
-
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?