東北の観光施設・名所巡り(99ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2941 - 2970件(全4,129件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 雷神山古墳
宮城/文化史跡・遺跡
たまたま名取の方にドライブをしてる時に見つけて立ち寄りました。 古墳は巨大すぎて前方後円墳というには...by meviusさん
全長168m、高さ12m。東北地方最大規模の前方後円墳は、ほぼ原型のまま保存され、国の史跡にも指定されている。4世紀後半から5世紀前半頃に作られたと言われ、当時仙台平野を支...
- (1)電車:JR東北本線館腰駅よりタクシー5分 車:東北道仙台南ICより市街方面へ20分
-
-
- 桝沢ダムの新緑と紅葉
山形/動物園・植物園
山形県最上郡に位置しています。ハイキングをしながら夏は緑、秋は紅葉を楽しむことができます。歩きながら...by いわとびちゃんさん
昭和41年造成された潅漑用貯水池で、貯水量680万立方m。カモが群生している。近くには自動車道があり、湖畔のハイキングが楽しめる。桜、新緑、紅葉が美しく、湖の青とダムのコ...
- (1)新庄駅 バス 40分
-
- ブナ林
山形/動物園・植物園
山形のブナ林は日本一の面積があります。遊歩道があるので散策ができますよ。空気がとても綺麗でリフレッシ...by いわとびちゃんさん
女甑山内のブナ林を散策すると非常に心地良い。ブナ林を抜けるとカツラの巨木に出会う。 時期 6月〜10月
- (1)大滝駅 車 40分
-
-
- 桜井古墳公園
福島/公園・庭園
寒い日ですが、仕事が休みになったので見に行きました。大きな前方後方墳と小さな林の中の2号墳があり、説...by toshiapaさん
国史跡「桜井古墳」を史跡公園として整備し、一般公開している。桜井古墳は、4世紀後半の築造であり、東北地方では、出現期の古墳で、前方後方墳の発見例は、当時全国で20数例のみで...
- (1)常磐自動車道南相馬IC 車 15分 JR常磐線原ノ町駅 車 10分
-
-
- 湯立神事(宮城県大崎市)
宮城/地域風俗・風習
湯立神事に行ってきました。 大釜で沸かした熱湯を用いて一年の無病息災を願う儀式、白い湯気が立ってとて...by ちかちゃんさん
- (1)東北新幹線古川駅からバスで15分(三本木下車、徒歩40分)
- (2)東北自動車道古川ICから車で20分
-
- 満海上人壇
宮城/文化史跡・遺跡
自然豊かな場所で空気も澄んでいてとても気持ちが良かったです。 満海山の頂上に満海上人の入定塚を見るこ...by ちかちゃんさん
満海山の頂上に満海上人の入定塚がある。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:平安時代末期、文化財指定年月:1980年8月21日 駐車場 大型車10台、普通車300台
- (1)気仙沼線BRT歌津駅 車 20分 三陸自動車道歌津IC 車 25分
-
- 鬼首エコロードの紅葉
宮城/動物園・植物園
お天気に恵まれ、とても綺麗な紅葉を見ることができました。 絵はがきのような写真が撮れて大満足です。by ちかちゃんさん
宮城県と秋田県境で奥羽山脈を横断する国道の原生林で紅葉・新緑が良い。国道108号沿いのブナの紅葉が知られている。 植物 紅葉 花名等:モミジ等 時期 備考参照 10月中旬
- (1)陸羽東線鳴子温泉駅 バス 45分 東北自動車道古川IC 車 85分
-
-
-
- さかさイチョウ
秋田/動物園・植物園
由利本荘市にある「さかさイチョウ」は、樹高30mで弘法大使が巡礼のとき杖にしていたイチョウを逆さに立て...by sagaさん
由利本荘市にある「さかさイチョウ」は、樹高30mで弘法大使が巡礼のとき杖にしていたイチョウを逆さに立てたものが根を張り木になったという伝説があります。 時期 4〜10月
- (1)羽後岩谷駅 車 30分
-
- 山刀伐峠
山形/旧街道
山形県最上郡と、山形県尾花沢市を結んでいます。なたぎりとうげと読みます。by いわとびちゃんさん
元禄2年(1689)年、芭蕉と門人の曾良は隣町の最上町より「おくのほそ道」でも最大の難所と言われている山刀伐峠を越えて尾花沢(鈴木清風宅)にやってきました。現在、芭蕉が辿ったブナ...
- (1)大石田駅 車 30分
-
-
- 層雲峡の新緑・紅葉
山形/動物園・植物園
山形県尾花沢市に位置しています。夏の緑が生い茂り、秋は植物が色付き紅葉を楽しむことができますよ。人気...by いわとびちゃんさん
6月中旬になると、山形県と宮城県にまたがる名峰、御所山(船形山)の山開きがあります。人気登山コースである尾花沢市の層雲峡は、新緑、紅葉と四季折々の表情を見せてくれます。 ...
- (1)大石田駅 車 50分
-
-
- 才ノ神ふるさと公園
宮城/公園・庭園
静かな公園で、子供からお年寄りまで幅広い年齢層の方が利用しています。 園内にはトイレもあり、安心して...by ちかちゃんさん
河川緑地公園 【規模】面積:1.9ha
- (1)東北新幹線古川駅 バス 30分 徒歩10分 東北自動車道古川IC 車 25分
-
- 船形山の紅葉と高山植物
宮城/動物園・植物園
紅葉シーズンに訪れました。 全山色とりどりの紅葉は見事なものでした。 春には高山植物を楽しめるそうな...by ちかちゃんさん
船形山登山の升沢コースのうち升沢避難小屋より山頂へ約700mくらいいくと千畳敷があり、春には数多くの高山植物、秋は全山紅葉の素晴しい景観が楽しめる。 植物 その他 樹種:ブ...
- (1)地下鉄八乙女駅 車 80分 東北自動車道大和IC 車 45分 登山口
-
- 旧東北砕石工場
岩手/産業観光施設
石と賢治のミュージアムと名前を変えています。工場は現在閉鎖中とのこと。館内ではたまたまかもしれません...by kikimimiさん
産業近代化遺産として登録されたこの施設は,宮沢賢治が晩年,技師として活躍した床面積751平方メートルの工場です。 【料金】 大人300円、高校生・大学生200円、小・中学生は無料(...
- (1)JR陸中松川駅 徒歩 5分
-
-
- 柏葉公園
青森/公園・庭園
七戸城跡の都市公園です。さんぽしている方もいて気持ちよさそう。 城跡なので結構歩くには、広いです。by たかださん
七戸城跡を都市公園として整備し、町民の憩いの場となっている。 【料金】 無料 【規模】面積:3ha
- (1)七戸十和田駅 車 10分
-
- 烏帽子岳頂上
青森/展望台・展望施設
頂上の少し手前まで車で行ける。もうほとんど頂上なので、残りは徒歩で五分もあれば登頂出来ます。沢山のア...by スポンジボビーさん
標高719.6mの頂上からは八甲田連峰や下北半島,北海道,小川原湖,太平洋の白波が見渡せる。 開設 6月〜10月 春夏秋
- (1)青い森鉄道野辺地駅 徒歩 190分 青い森鉄道野辺地駅 車 60分
-
-
-
-
- 藩境塚
青森/文化史跡・遺跡
津軽藩と南部藩の境界に2基づつの土盛りを設けて藩境標とした。文禄4年(1595)以降の築造といわれる。(県史跡) 文化財 都道府県指定史跡 指定年: 1969
- (1)青い森鉄道野辺地駅 バス 20分
-
- くらしを守る森公園
青森/公園・庭園
太平洋無着陸横断飛行発進地記念碑、ハイキングコース、白砂青松100選の淋代海岸。 【規模】面積:33.37ha
- (1)JR三沢駅 車 25分 三沢空港 車 10分 第二みちのくIC 車 25分
-
-
- 白鳥十郎の墓
山形/文化史跡・遺跡
山形県西村山郡にある東林寺境内にあります。谷地城主の墓所です。歴史を調べてから行くと興味深く見れると...by いわとびちゃんさん
谷地城主の墓所。
- (1)寒河江駅 バス 20分 さくらんぼ東根駅 車 15分 東根IC 車 10分 寒河江IC 車 20分
-
- 無量光苑釈迦堂
山形/歴史的建造物
鶴岡市で財をなした風間家のお屋敷です。迎賓館的な役割だったようで、お庭もおもてなし用に作られたんだ...by キムタカさん
庄内藩主の御用商人、豪商風間家の別邸として建てられた建物。良質の杉材を使った数奇屋風建築で構造や意匠に優れている。丙申堂の北側に位置しています。 【料金】 大人: 400円 旧...
- (1)鶴岡駅 バス 10分
-
-
- こごた朝市
宮城/地域風俗・風習
新鮮な野菜や農産加工品など様々な出店物があり楽しめました。 地元の人や観光客、たくさんの人で賑わう朝...by ちかちゃんさん
5月から10月までの毎日曜日6:00〜9:00まで農作物の市が行われる。盆市、歳の市もある。40年以上続く伝統の朝市。 時期 5月上旬から10月下旬
- (1)JR小牛田駅 徒歩 3分 0.3km 東北本線小牛田駅下車 東北自動車道古川IC 車 30分
-
- 農村運動公園
宮城/公園・庭園
テニスコートやフットサル場、パークゴルフなどがあり、スポーツをするには最適のスポットです。 遊具やア...by ちかちゃんさん
多目的広場、フットサル場、テニスコート(3面)、遊歩道、子供の広場、パークゴルフ(9ホール)、加護坊温泉「さくらの湯」、安心市場「さくらっこ」他。 【規模】面積:4.2ha
- (1)東北本線田尻駅 車 5分 東北自動車道古川IC 車 30分
-
- 滝山公園
宮城/公園・庭園
東松島市にある滝山公園に行ってきました。山頂までしっかりと舗装されていました。 公園内の遊歩道もほと...by あさん
春には約500本もの桜が咲き誇る、市民の憩いの場。高台に位置する公園内には市街地を一望する展望台があり、太平洋をバックにしたブルーインパルスの練習風景を楽しむことができます...
- (1)仙石線矢本駅 タクシー 10分 仙石線鹿妻駅から徒歩20分 三陸自動車道矢本IC 車 10分
-
-
- 互市
宮城/地域風俗・風習
長い歴史を誇る鹿島台の互市はたくさんの人で賑わう一大イベントです。 地元の農産物や食料品がズラリと並...by ちかちゃんさん
- (1)東北本線田尻駅から車で10分
- (2)東北自動車道古川ICから車で30分
-
- 名生城址
宮城/文化史跡・遺跡
城の跡地ですが、当時の土塁や堀跡が残っており、興味深く拝見させて頂きました。 歴史を感じることができ...by ちかちゃんさん
中世の奥州探題であった「大崎氏」の居城と推定される。現在でも、当時の土塁や堀跡が残っている。 文化財 市町村指定重要文化財 文化財指定年月:1970年12月5日
東北の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?