東北の動物園・植物園(5ページ目)
- ジャンル
-
全て >
121 - 150件(全981件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 権現山の大カツラ
山形/動物園・植物園
幹周20m、樹高22.2m、樹齢300年のカツラの木。主幹は複雑なコブを浮かべ、地上2mから7本程度の幹が滝の...by にやぁごさん
幹周20m(日本一)、樹高38m、樹齢1000年。 権現山の急坂を登りきった者だけが出逢える日本一の大カツラ。枝いっぱいに葉を茂らせ、幹全体で陽を浴びる姿は生命力に満ち溢れています...
- (1)東北道古川IC 車 90分
-
- 古寺山の松並木
福島/動物園・植物園
とても立派な松木がいっぱいあります。とても空気が綺麗ですがすがしく1日を過ごすことができました。夏は...by いわとびちゃんさん
古寺山白山寺の境内参道に林立する松並木。樹齢約300年、最大幹回り4mの見事なもので、県の天然記念物に指定されています。白山寺は、奈良時代の養老7年(723)、行基が自作...
- (1)郡山駅 列車 25分 JR水郡線 水戸行 川東駅下車 川東駅 徒歩 40分
-
- 夏井諏訪神社の翁スギ媼スギ
福島/動物園・植物園
大変立派な杉の木です。見るだけでとてもご利益がもらえそうな感じがしました。話のネタにも良いかと思いま...by いわとびちゃんさん
神社の境内の参道に向き合ってそびえる2本の神木。翁杉は目通り9.2m、樹高は48.5m、媼杉は目通り9.5m、樹高47.8mで、樹齢は共に1400年と言われる。2本の巨木...
- (1)夏井駅 徒歩 3分
-
-
- 大聖寺の紅しだれ桜
福島/動物園・植物園
お寺の境内に咲くきれいなしだれ桜です。お参りしながら見ることができたのでとてもお得な気分になりました...by いわとびちゃんさん
JR磐越東線「要田駅」近くの県道沿いにある大聖寺。本堂への斜面に咲く一本桜です。しなやかな枝は、ほんのりと紅色をした花をつけ、見栄えがとても良く空いっぱいに広がっています...
- (1)要田駅 徒歩 5分
-
-
- 須賀川桐陽高校の種まき桜
福島/動物園・植物園
伝説を持っている桜の木です。こちらのお話を調べてから桜を見に行くと面白いと思います。穴場なので皆さん...by いわとびちゃんさん
高さ17m、幹周り4.8mの桜。樹齢およそ700年。 地上1.3mのところから枝が五方に伸び、樹勢が旺盛で爛漫と咲き誇る景観は見事です。 その他 春 見頃:4月中旬ごろ
- (1)東北自動車道須賀川IC 車 3分 JR須賀川駅 徒歩 10分
-
- かたくりの里
福島/動物園・植物園
- 王道
お花が好きな方にオススメのスポットです。とても可愛らしいカタクリの花を見ることができますよ。SNSお写...by いわとびちゃんさん
約1ヘクタールに可憐な紫色のカタクリの花が咲く。期間中は、カタクリ愛好会のみなさんによるおもてなしもある。 【規模】面積:群生地約50ha
- (1)郡山東IC 車 5分 三春駅 車 5分
-
-
- 七ツ森のアヤメ・山ツツジ・タモ木
宮城/動物園・植物園
町の西方に連なる七ツ森の景色が楽しめます。緑と山ツツジの花、秋には紅葉がきれいでオススメです。車がな...by いわとびちゃんさん
町の西方に連なる七ツ森(笹倉山・松倉山・撫倉山・大倉山・蜂倉山・鎌倉山・遂倉山を総称した呼び名)の一帯は、各種広葉樹の新緑と山ツツジの花、秋には紅葉が楽しめる。 植物 そ...
- (1)地下鉄八乙女駅 車 40分 東北自動車道大和IC 車 20分
-
- 衣笠の松
宮城/動物園・植物園
木戸孝允が老松を見ながら和歌を詠んだことにより衣笠の松と名付けられました。最寄りのJRの駅より歩いて5...by いわとびちゃんさん
奥州街道の開通に伴い、慶安3年(1650)仙台藩2代藩主伊達忠宗の時に増田宿駅を設置。そこには人馬の世話をする役所が置かれ、衣笠の松はその最後の検断菊池善蔵氏屋敷跡に立つ老松。樹...
- (1)東北本線・常磐線名取駅 徒歩 5分 仙台東部道路名取IC 車 10分
-
- 唐丹桜並木
岩手/動物園・植物園
まさに桜の道になっていてとてもロマンチックです。同じように桜を見に来る方も多く写真を撮ったりして楽し...by みつさん
釜石駅から国道45号を車で約20分南下した唐丹町本郷一帯は,沿道の桜が見事な花のトンネルをつくる。天照御祖神社の祭にはこのトンネルの下を古式豊かに大名行列が練り歩く。 植...
- (1)釜石駅 バス 27分
-
- 姫神山一本杉
岩手/動物園・植物園
ここまで立派な一本杉は初めて見ました。すごい存在感があります。これを見るために頑張って登ってきたとい...by みつさん
樹齢250年,直径1.5mの大木。根本から冷水が湧いてくる。(飲料不可) 【料金】 無料
- (1)好摩駅 タクシー 15分 一本杉登山口 徒歩 10分 渋民駅 タクシー 15分 一本杉登山口 徒歩 10分 東北道滝沢IC 車 20分 一本杉登山口 徒歩 10分
-
- 瀧源寺のシダレカツラ
岩手/動物園・植物園
天然記念物に指定されているとのことで、大きさもあり、存在感がありました。樹齢どれくらいだろうかと想像...by みつさん
盛岡市内のシダレカツラはこの木を原木としています。瀧源寺(りゅうげんじ)の境内にあるシダレカツラは、400年余り前に、瀧源寺の開祖が早池峰山ふもとで天然生のものを発見し、こ...
- (1)盛岡駅 バス 50分
-
- 世界谷地原生花園
宮城/動物園・植物園
夏の原生花園を見学したくて出かけました。 当日は、気温30度オーバーで、遠くの栗駒山に雲が掛かったり...by アクナビさん
栗駒山南麓にある大湿原地帯。ニッコウキスゲ、ワタスゲを始めとする高山植物の群生地。 植物 その他 花名等:ニッコウキスゲ、ワタスゲ、キンコウカ、サワラン、トキソウ、etc ...
- (1)JRくりこま高原駅 車 55分 東北自動車道若柳金成IC 車 50分
-
-
- 天海僧正手植檜
福島/動物園・植物園
福島県大沼郡に位置をしています。最寄りの会津高田駅より徒歩で20分ほどで到着します。徳川家康公の側近だ...by いわとびちゃんさん
伊佐須美神社本殿の東側には天海大僧正が永禄元年(1558)、母の看病に帰郷した折に植えたと伝えられる檜があります。 時期 通年
- (1)JR只見線 会津高田駅 徒歩 20分
-
- 桐の花
福島/動物園・植物園
福島県三島町で見ることができるお花です。五月がオススメのシーズンです。とても綺麗なお花で見応えがあり...by いわとびちゃんさん
優良な桐の産地として知られる三島町の町内には、桐の木が点在しており、5月下旬頃から紫色の花を咲かせる。6月中旬の花の終わりの頃には町中に芳しい香りが漂う。
-
- みちのく真野万葉植物園
福島/動物園・植物園
外は暑かったですが、木陰が多くて癒やされました。 水分補給をしっかりしてから行くことをおすすめします...by もえぴーさん
万葉集に登場する草木を和歌とともに紹介している植物園。一本一本に添えられた和歌を見て散策することができる。東屋もあって気軽にくつろげる。また隣接の公園には、この地を詠んだ...
- (1)JR常磐線鹿島駅より西へ徒歩15分
-
-
- みちのくこざくら
青森/動物園・植物園
岩木山特有の高原植物です。とても珍しくて可愛らしいお花です。7月、8月あたりがきれいに見えるのでオスス...by へしさん
サクラソウ科の高山植物でハクサンコザクラの一変種。岩木山特有の高原植物で、別名「イワキコザクラ」とも呼ばれる。岩木山にまつわる「安寿と厨子王伝説」にも由来している、ロマン...
- (1)弘前駅 車 90分
-
- 観光リンゴ園のリンゴの花
青森/動物園・植物園
青森県黒石市で見ることができる、白くてとても綺麗なりんごの花です。お写真やSNSがお好きな方にもオスス...by へしさん
秀峰岩木山を背景に咲きほこるりんごの白い花は壮観。 植物 リンゴ 時期 5月中?下旬
- (1)弘南黒石駅 車 15分
-
- 鳥屋山登山道のカタクリ群生地
福島/動物園・植物園
五島軒喜多方市で見ることができます。植物がお好きな方や写真がお好きな方にオススメのスポットです。4月...by いわとびちゃんさん
鳥屋山(標高580m、一等三角点)への登山道周辺にカタクリの群生地。 時期 4月中旬?下旬 2021年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため山開き中止
- (1)荻野駅 徒歩 60分
-
- 岩手県立花きセンター
岩手/動物園・植物園
森と湖の里 千貫石温泉 湯元東館(金ケ崎町)で宿泊後、花好きな彼女が行ってみたいということで、立ち寄...by tsuさん
日本一の生産を誇るリンドウをはじめ、ストック、スターチスなど岩手の色鮮やかな花たちのふるさとです。花の生産流通技術など、花き園芸振興の拠点として生産者への指導、研修を行っ...
- (1)JR東北本線金ケ崎駅 車 20分 JR東北本線六原駅 車 10分 東北自動車道北上金ケ崎IC 車 10分 東北自動車道水沢IC 車 25分
-
-
- 瑞光寺公園の桜
福島/動物園・植物園
福島県河沼郡に位置している公園です。春は桜のお花見、秋は紅葉を楽しむことができます。最寄りの駅より歩...by いわとびちゃんさん
福満虚空蔵尊圓藏寺や只見川、柳津温泉など町の景勝を見渡せる高台にあり、公園内は春の桜、秋の紅葉が美しいと評判です。 植物 サクラ 時期 4月下旬?5月上旬
- (1)会津柳津駅 徒歩 15分
-
-
- 杉の糸桜(薬王寺境内)
福島/動物園・植物園
福島県河沼郡で見ることができる桜です。会津五桜のひとつとして夕食です。最寄りの駅より徒歩で行くことが...by いわとびちゃんさん
会津五桜のひとつ。 その他 春 開花 4月下旬?5月上旬頃まで 植物 サクラ 時期 4月25?5月5日
- (1)会津坂下駅 徒歩 60分 2.4km 新鶴スマートIC 車 10分 7km
-
- 会津駒ヶ岳のハクサンコザクラ
福島/動物園・植物園
かわいいハクサンコザクラちゃん。 私が初めてハクサンコザクラと会ったのはここ会津駒ヶ岳でした。 駒ノ...by ぶんちゃんさん
山頂付近の湿原一帯に群生する。 植物 サクラ 時期 7?8月
- (1)会津高原尾瀬口駅 バス 80分
-
-
-
- 長興寺の千本松
岩手/動物園・植物園
- 王道
ほうき松とも呼ばれているようです。 一本大きな松がそびえたっていて、目の前で見るととても迫力がありま...by がりりさん
幹囲2m,樹高26m,枝張11m,地上2m位のところから多数の枝に分かれており、別名「ほうき松」ともいいます。 植物 マツ
- (1)二戸駅 バス 35分 九戸IC 車 10分
-
-
- 桧木内川堤の桜並木
秋田/動物園・植物園
- 王道
- シニア
桜が満開で非常にすばらしい眺めでした。 区域が広いので満開の時期でもあまり混み合わず楽しめました。川...by わかくささん
桜の名所は数多くあれど、ここはとても有名。毎年4月下旬〜5月上旬にかけて、全長2kmに400本のソメイヨシノが咲き乱れ、見事な桜のトンネルを作る。例年100万人以上の観光客...
- (1)秋田新幹線角館駅より徒歩15分
-
-
- 武家屋敷の樹々
秋田/動物園・植物園
角館上町の武家屋敷通りは屋敷も立派ですが、それ以上に塀際に立ち並ぶ木々が素晴らしい。色々な種類の木が...by トシローさん
角館に現存する武家屋敷にの屋敷内には古樹が茂り、武家屋敷のシンボルともなっています。 春のシダレザクラをはじめ角館には、モミジやカエデなど季節を通じて樹々の彩を楽しむこと...
- (1)角館駅 徒歩 20分
-
-
- 田代平のレンゲツツジ
青森/動物園・植物園
ピンク色とオレンジ色の中間のような色です。ツツジやサツキの花が好きなので、レンゲツツジという名に引き...by きみはんさん
湿原植物の宝庫田代平では,6月に「つつじ祭り」が催される。 植物 ツツジ 時期 6月上旬?中旬
- (1)JR青森駅 車 70分 JR青森駅より車で約1時間10分 八甲田温泉駐車場より遊歩道へ続く木製の橋があります。
-
- 三春滝桜
福島/動物園・植物園
- 王道
滝ザクラのライトアップを見るために再び訪れました。多くの人たちがカメラを構え固唾をのみながら夕闇を待...by いざのりさん
日本三大桜の一つ。樹齢千年と伝えられる紅枝垂桜の巨木で、四方に伸びた枝から真紅の滝がほとばしるように花をつける。 【料金】300円 観桜料300円(高校生以上)
- (1)三春駅 バス 20分
-
-
- 天神岬スポーツ公園の桜
福島/動物園・植物園
天神岬スポーツ公園の桜は、天神山城(てんじんやましろ)の跡にあります。 北田天満宮から、さらに奥に進...by マイBOOさん
天神山城跡を包むように数多くの桜が植えられており、町内きっての桜の名所として、親しまれております。 植物 サクラ 時期 4月中旬?下旬
- (1)竜田駅 車 5分 常磐自動車道広野IC 車 10分
-
-
- ひまわりの丘
宮城/動物園・植物園
- 王道
ゴールデンウィークに伺いました。一面に広がる菜の花畑、とってもきれいで癒されました。ただ、駐車場代30...by りんかれんさん
8月上旬から見頃を迎えるひまわりは約42万本。丘一面がびっしりと黄色に覆われていて、見事のひとこと。見頃は中旬までの約2週間だが、いちばんの盛りは、8月10日前後。町特産のひ...
- (1)東北自動車道・大和ICから車で20分 または三本木SICから車で5分
-
東北の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 東北の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?