東北の動物園・植物園(5ページ目)
- ジャンル
-
全て >
121 - 150件(全982件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 水芭蕉群生地
宮城/動物園・植物園
国道113号線沿いにある玉の木原水芭蕉群生地。山の麓に広がる広大な湿地帯に1周するのに40分もかかる長い...by ひげはんさん
遊歩道があり自然散策をしながら3.5ヘクタールに約10万株の水芭蕉が観賞できる。 植物 その他 花名等:水芭蕉 その他 駐車場 大型車5台、普通車30台 時期 備考参照 4月下旬...
-
-
- 瑞巌寺の臥龍梅
宮城/動物園・植物園
瑞巌寺の中門を入った前庭にありました。政宗公が朝鮮から持ち帰ったと伝わっている梅の木で赤と白があって...by poporonさん
東北の名刹瑞巌寺は、伊達家の菩提寺である。参道の正面に建つ中門を入ると、白砂を敷きつめた明るい前庭が広がり、政宗が朝鮮から持ち帰ったと伝わる紅白のウメの古木が植えられてい...
- (1)仙石線松島海岸駅 徒歩 5分 三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
-
-
- 役内川の桜並木
秋田/動物園・植物園
ゴールデンウイークにドライブで訪れました。おしら様の枝垂れ桜を見に行く途中で出会いました。 ずーっと...by みうさん
雄物川沿いに約3km続く桜並木。花見客はもちろん、車窓からも見物客を楽しませてくれる。 近くには「おしら様の枝垂れ桜」もあります。 植物 サクラ 時期 5月
- (1)東北中央自動車道「雄勝こまちIC」より車で約3分 国道13号から国道108号、宮城方向に入ってすぐ。
-
-
- 横浜町の菜の花畑
青森/動物園・植物園
町内のいろいろな場所で菜の花のじゅうたんを見ることができます。とてもきれいで見ているだけでわくわくし...by ミルク丸さん
全国屈指の菜の花作付面積を誇る横浜町では、毎年5月中旬に黄色い菜の花が満開になります。見応え十分!是非一度、当町においでください。5月第3日曜日には菜の花フェスティバルが開...
- (1)JR七戸十和田駅 車 60分 40km
-
-
- 九竜の藤
宮城/動物園・植物園
関東の藤をゴールデンウィークに見逃してしまった方は、ちょっと足を延ばして東北まで出かけてみませんか。...by とーしさん
樹齢300年と言われる藤の古木。1本の株から9本の枝が分かれていたから「九竜の藤」と称される。約100平方mの広さを持つ藤棚は参拝者を魅了する。 植物 花名等:藤 駐車場 大型...
- (1)JR岩沼駅 市民バス10分・徒歩40分 仙台東部道路岩沼IC 車 20分
-
-
- 鍋掛松(いも煮会発祥の地)
山形/動物園・植物園
山形県中山町にある松の木です。その昔、最上川の船頭が芋煮鍋を掛けていた松といわれ、いも煮会発祥の地と...by まめちゃんさん
最上川舟運が中山町長崎から白鷹町荒砥まで通じたのは、元禄7年(1694年)のこと。それまでは、長崎湊が舟運の終点であり、米沢方面へ船荷の積み替えが行われた要地でした。その舟運...
- (1)羽前長崎駅 徒歩 10分
-
-
- 岩瀬牧場のシャクヤク
福島/動物園・植物園
牧場施設が主だと思って訪れましたが 広い花の庭園が有りチューリップが満開! これだけ色々の睡蓮の花は...by とくちゃんさん
- (1)鏡石駅 徒歩 15分
-
-
- 宝蔵寺の大けやき
秋田/動物園・植物園
門から入って数十メートル歩き、90°右に曲がるとすぐに目に飛び込んできます。どんな強風でも倒れそうに...by キムタカさん
神岡地域の宝蔵寺境内にある大けやき。樹齢は約950年と言われており、太さ・樹勢ともに県内一を誇ります。
- (1)神宮寺駅 徒歩 15分
-
-
- はまなす公園
宮城/動物園・植物園
ドライブの途中に立ち寄りました。 自然溢れる公園で落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごすことができました。...by ちかちゃんさん
- (1)気仙沼線大谷海岸駅から徒歩で3分
- (2)三陸自動車道登米ICから車で70分
-
- 須賀川牡丹園のチューリップ
福島/動物園・植物園
チューリップの赤白黄色とカラフルですごく綺麗でした。もちろん、牡丹も満開で素晴らしいです。花が好きな...by ゆうきさん
須賀川牡丹園の歴史は、240余年前の明和三年(1766年)、須賀川で薬種商を営んでいた伊藤祐倫が牡丹の根を取り寄せ栽培したのが始まりといわれています。シーズンになると10ヘクター...
- (1)須賀川駅 バス 10分
-
- 経塚山のつつじ
岩手/動物園・植物園
つつじが有名なスポットです。5月下旬が見頃なのでこの時期がオススメです。つつじのシーズン以外でも景色...by いわとびちゃんさん
経塚山頂上からは北上川の蛇行、胆沢扇状地、奥羽の山々が美しく見える。特に5月下旬のつつじ咲く頃は、つつじの赤と山の緑のコントラストがよりはえて美しい。 【料金】 無料
- (1)東北本線 前沢駅 車 15分 東北自動車道 平泉前沢IC 車 20分 東北自動車道 奥州スマートIC 車 30分 東北新幹線 水沢江刺駅 車 40分
-
- お物見公園の桜
岩手/動物園・植物園
前沢城主の城跡で、桜並木の有名なスポットです。桜のトンネルが素晴らしくきれいです。ぼんぼりによるライ...by いわとびちゃんさん
前沢城主の城跡だったお物見公園は、ソメヨシノなど約200本の桜が見事な花を咲かせます。お物見公園は、市街地より標高が100メートルほど高台にあるので他よりちょっと遅めの開花とな...
- (1)東北本線 前澤駅 車 10分 東北自動車道 平泉前沢IC 車 10分 東北自動車道 奥州スマートIC 車 15分 東北新幹線 水沢江刺駅 車 30分
-
- ベンセ湿原
青森/動物園・植物園
- シニア
ニッコウキスゲが真っ盛りでした。遠くには岩木山も見えて絶景! つがるでニッコウキスゲを見られて最高で...by いざのりさん
ベンセ湿原は学術上貴重な南限の海岸低層湿原並び中間層湿原で、面積役23ha(東京ドーム約5つ分)もの大規模な湿原です。6月中旬にはニッコウキスゲが咲き乱れ、辺り一面黄色に染まり...
- (1)木造駅 車 20分
-
-
- 百々石公園のツツジ
宮城/動物園・植物園
5月にいかれることをおすすめします。つつじがとても美しく、頂上からの伊具盆地、阿武隈川が見え、景色が...by いわとびちゃんさん
- (1)阿武隈急行丸森駅からバスで3分(さらに徒歩10分又はタクシー3分)
- (2)東北自動車道白石ICから車で30分
-
- ひめさゆり群生地
福島/動物園・植物園
熱塩温泉に行った時に、足をのばしていってみました。ひめさゆりがとても綺麗に咲いていました。おすすめで...by みっちゃんさん
会津盆地を見下ろす小高い山3.3haに約33万本の薄紅色の可憐な花「ひめさゆり」が咲き誇ります。ひめさゆりは福島・新潟・山形の県境の一部にしか見られない貴重な植物で、喜多方市の...
- (1)喜多方駅 車 30分 2021年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ひめさゆり祭り中止
-
-
- 早掛沼公園の桜
青森/動物園・植物園
早掛沼公園の桜は、青森県のむつ市で見られます。桜だけではなく、ツツジも植樹されており、5月ころまでは...by ななさん
下北一の桜の名所。公園内には桜の他に、つつじやかえでなども植えられており紅葉も楽しめる。緑の花をつける珍しい桜「御衣黄」(ぎょいこう)もある。 植物 サクラ 時期 5月上...
- (1)下北駅 バス 20分 下北交通バスで「早掛公園前」下車
-
- 馬見ヶ崎さくらライン
山形/動物園・植物園
- 王道
景色を見ながらゆっくりとドライブすることができ、大変楽しい観光の、良い思い出になることができました。by ルンルンさん
馬見ヶ崎川沿いに続く、全長2.3kmの桜並木。満開の桜をドライブしながらご覧いただけます。また、対岸の駐車場に車を停め、ゆっくりと歩いて散策することもできます。夜はライトア...
- (1)山形駅 バス 10分 山形自動車道 山形蔵王IC 車 3分
-
-
- 小川原湖千本桜
青森/動物園・植物園
小川原湖千本桜は、青森県上北郡に位置しています。桜も見事ですが、ヘラ釣りのメッカだとも聞きました。ま...by ななさん
面積62.16平方キロ、周囲67.4キロの海水と淡水の入り混じる汽水湖で県内最大の湖、小川原湖。この湖に注ぐ花切川は、全国的なヘラ鮒釣りのメッカで、春には千本もの桜がほと...
- (1)上北町駅 徒歩 20分
-
- 舘野公園の桜
青森/動物園・植物園
舘野公園の桜は、青森県の上北郡に位置している、東北における桜の名所のひとつです。1000本の桜が咲き乱れ...by ななさん
山桜の名所。 開花の時期には約1,000本の桜が咲き乱れる。 【料金】 無料
- (1)十和田市駅/バス 三沢駅/車/10分
-
-
- 牧場通りの桜並木
福島/動物園・植物園
春になると綺麗な桜並木を楽しむことができます。すごく混み合うこともなく、ゆっくりとお花見することがで...by いわとびちゃんさん
植物 サクラ 時期 4月中旬〜下旬
- (1)鏡石駅 徒歩 10分
-
-
- 滝前不動のフジ
宮城/動物園・植物園
ぐにゃぐにゃした藤の枝が、20メートルくら離れた場所にある藤棚で花を咲かせていた。ちょっと面白い光景で...by 仙台人ブロガーの与平さん
樹令400年以上幹の高さ25m、26m、28m(国指定)、幹のまわり5.1m。 植物 その他 花名等:フジ その他 駐車場 普通車5台 時期 備考参照 5月〜6月 種別 備考参...
- (1)仙台駅 バス 60分 さらに徒歩30分 山形自動車道宮城川崎IC 車 15分
-
-
- 不動堂のフジ
宮城/動物園・植物園
藤が枝が周りの木に何本も巻きついていた。ちょと奇妙な光景でした。道は狭いんだけど、車で行って、ちょっ...by 仙台人ブロガーの与平さん
雄木のカヤの巨木にからまり、その丸い樹幹をおおって広がっている。根元の幹囲は、2.1メートルにもなる。花穂は鮮やかな紫色で毎年5月初旬に花を咲かせる。樹齢400年 植物 ...
- (1)東北本線船岡駅 車 10分 東北自動車道村田・白石IC 車 20分
-
-
- 奥州の蛇藤
宮城/動物園・植物園
神社の境内にあった。背の高い木に巻きついていて、ずっと上のほうで花が咲いていた。by 仙台人ブロガーの与平さん
白鳥神社境内にある藤の木。樹齢約1000年。その昔、前九年の役で八幡太郎(源義家)が村田付近で敵に包囲され危機に陥った時、この藤が二匹の大蛇となって敵を追い散らしたと言わ...
- (1)東北本線大河原駅 バス 20分 東北自動車道村田IC 車 5分
-
-
- 矢木のカヤ
宮城/動物園・植物園
遠くからでも目立つ大木で、幹周約7メートルというから驚きです。 周囲は緑に囲まれていて、古木らしい威...by ちかちゃんさん
樹齢830年のカヤの木に霞桜が着生して大木となり共生している珍しい木で、周囲のソメイヨシノと比べると開花時期が遅いので、珍しい風景が見られます。宮城県大崎市指定文化財の天...
- (1)陸羽東線池月駅 徒歩 15分 東北自動車道古川IC 車 20分
-
- 赤川の桜並木
山形/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
- 一人旅
家族全員で桜を見に行きました。夏は花火大会をする場所です。咲並木が綺麗で、散歩しながら癒されますよ。...by おおあさん
約300本の桜並木が1.5kmにわたって連なっている。鶴岡市民憩いの遊歩道。 川向こうに見える月山は秀逸。 アマチュアカメラマンの格好のロケーションです。 好天気の週末は、パラグ...
- (1)鶴岡駅 徒歩 20分
-
-
- 熊野神社の大杉
山形/動物園・植物園
熊野神社への入口は驚くほど狭く、駐車場もありません。石段手前に大杉の説明があるので、すぐ近くの木がそ...by キムタカさん
樹齢1000年とも伝えられている天然スギ。県内最大のスギで国指定天然記念物である。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)羽前水沢駅 車 10分
-
-
- 大衡中央公園の桜
宮城/動物園・植物園
桜が散り始める時期になりましたが、まだ咲いてました。公園自体はそんなに大きいものではありませんが、花...by 殿さん
昭和3年に昭和天皇御即位大典を記念して桜が植樹された。桜花爛漫の季節には村の内外から人々が集い、心ゆくまで花見を楽しむことができる。 植物 その他 花名等:桜 その他 駐車...
- (1)仙台駅 バス 50分 高速バス「仙台大衡線」にて「大衡村役場前」バス停で下車 「大衡村役場前」バス停 バス 2分 万葉バス「大森・中学校線」(上り)(大和町バスターミナル行き)「大衡中学校前」で下車 東北自動車道 大衡IC 車 10分
-
-
- 刺巻湿原ミズバショウ群生地
秋田/動物園・植物園
- 王道
美しい水芭蕉に癒されました おすすめです! 木の歩道になっていて平地なので歩きやすいです 売店もあり...by kさん
3haのハンノキ林に6万株のミズバショウが一面に咲き誇ります。純白の花(苞)と緑のコントラストが訪れる人々を癒してくれます。 湿地帯には木道が整備され、散策が楽しめ、雪解けの...
- (1)刺巻駅 徒歩 15分
-
-
- 永泉寺のコウヨウザン
福島/動物園・植物園
樹齢500年以上、中国南部原産・ヒノキ科の樹木で、30Mぐらいあるそうです。高台に立つ広葉杉は迫力が...by stonemeisterさん
この広葉杉は中国南部を原産地とする亜熱帯性の植物で、当地方としては非常に珍しく、永泉寺の第三世心操全忠大和尚が永正13年(1516)に当寺に入山の折り、四国より持参したと伝えられ...
- (1)須賀川IC 車 25分
-
-
- 本荘公園の桜
秋田/動物園・植物園
大正時代に整備された歴史を感じることができる公園です。 満開に咲き誇る桜は、鮮やかな色彩でとても見応...by ちかちゃんさん
かつての城址公園に1,000本のソメイヨシノが咲き誇る。【見頃】4月中旬〜4月下旬 植物 サクラ 時期 4月中旬〜下旬
- (1)羽後本荘駅 徒歩 10分
-
東北の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 東北の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?