1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(22ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(22ページ目)

エリア
全国
ジャンル

631 - 660件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 子規句碑の写真1

    - 子規句碑

    山形/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    石碑に掘られた、山形を流れる最上川を歌った「ずんずんと夏を流すや最上川」は、読んでいてまさに光景が脳...by ひでとさん

    碑文「ずんずんと夏を流すや最上川」

    1. (1)大石田駅 徒歩 10分
  • キムタカさんの石崎遺跡の投稿写真3
    • キムタカさんの石崎遺跡の投稿写真2
    • キムタカさんの石崎遺跡の投稿写真1

    - 石崎遺跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    巨大な柵列は、秋田城の出先機関で統治、守備を兼ねた「郡衛」の跡と言う。 時代 平安

  • 宮森城址(上館)の写真1

    - 宮森城址(上館)

    福島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    福島県二本松市に位置しています。伊達政宗の父親が普段住んでいた場所です。伊達家に興味がある方にオスス...by いわとびちゃんさん

    伊達政宗がこの地に滞在の折、父輝宗の居城として用いられた。輝宗公が殺害された粟ノ巣の変の起こりはここから始まる。現在は神社があり、地元住民の広場として利用されている。当時...

    1. (1)二本松駅 バス 30分 小浜バス停 徒歩 20分 1.5km

    - 四本松城址(古館)

    福島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    福島県二本松市に位置しています。今現在は丘となっております。お車がないとアクセスが厳しい場所にありま...by いわとびちゃんさん

    小高い丘になっており小さな社がある。 時代 1065

    1. (1)二本松駅 タクシー 30分 二本松IC 車 30分

    - 小浜城址(下館)

    福島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    福島県二本松市に位置しています。大内定綱が居城していました。伊達政宗がこちらのお城を攻略しています。...by いわとびちゃんさん

    築城年代は不明だが、天正のころ大内定綱が居城していた。天正13年(1585)伊達政宗はこの城を攻略して、父輝宗を入れた。その時二本松城主畠山義継が伊達氏に降伏し、宮森城(...

    1. (1)小浜バス停 徒歩 10分 1.0km 二本松駅 バス 15分
  • 小手森城跡の写真1

    - 小手森城跡

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    福島県二本松市針道にあった戦国時代の城館です。アクセスはお車をオススメします。伊達家や歴史がお好きな...by いわとびちゃんさん

    小手森城址は小野主水、荒井半内、石川勘解由、小形源五兵衛それに定綱の甥菊地顕綱らが守る堅城でした。天正13年二本松、会津攻めを図っていた伊達政宗は、まず、大内氏の領する東安...

    1. (1)二本松駅 タクシー 30分 二本松IC 車 30分

    - 木幡山経塚群と蔵王堂跡

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    福島県二本松市に位置している県指定の史跡です。史跡巡りがお好きな方にオススメのスポットです。重要なも...by いわとびちゃんさん

    昭和54年県の史跡に指定された経塚は、末法思想が盛んだった平安末期にお経を埋めたところで、木幡山の尾根に一線上に経塚6基が並んであり円形・長方形とさまざまで、径が2?4m、...

    1. (1)二本松駅 タクシー 30分 二本松IC 車 30分
  • 阿津賀志山三十三観音八十八大師画像碑群の写真1

    - 阿津賀志山三十三観音八十八大師画像碑群

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    福島県伊達郡に位置しています。とても興味深いスポットです 。122体の画像碑が確認されており、当時の信...by いわとびちゃんさん

    阿津賀志山東南斜面に点在する碑群。石碑には、観音像又は大師像が線刻されている。現状で122体の画像碑が確認され、当時の信仰を知ることが出来る。 文化財 町指定有形民族文化財 ...

    1. (1)JR藤田駅から徒歩で20分
  • 義民斎藤彦内墓の写真1

    - 義民斎藤彦内墓

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    上杉謙信をクリアするために作られたと言われているお寺の中に位置しています。歴史がお好きな方にオススメ...by いわとびちゃんさん

    上杉謙信の供養のために建立されたと伝えられている福源寺には、寛延2年(1749年)、信達68ケ村、16,800人を糾合する一大百姓一揆となった「天狗廻状運動」の指導者斎藤彦内が葬られ...

    1. (1)伊達駅 徒歩 10分 東北自動車道「福島飯坂IC」 車 20分 東北中央自動車道「伊達桑折IC」 車 5分
  • 伊達朝宗の墓の写真1

    - 伊達朝宗の墓

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    福島県伊達市に位置しています。伊達家に興味ある方や、歴史がお好きな方にお勧めのスポットです。福島には...by いわとびちゃんさん

    伊達氏初代朝宗(ともむね)のお墓。参勤交代の際、仙台藩はこの墓所に寄り、墓参りをしたと伝えられている。また、仙台藩によって建てられた五輪塔が現存している。

    1. (1)桑折駅 徒歩 25分 1.8km 伊達・桑折IC 車 10分 4.4km

    - 北山原殉教遺跡

    山形/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    山形県米沢市に位置する史跡です。キリシタン処刑の刑場跡です。最寄り駅はJR米沢駅です。駐車場がないので...by いわとびちゃんさん

    寛永5年12月18日(太陽暦では1629年1月12日にあたる)の甘粕右衛門一族らの殉教をはじめとし、57名の米沢のキリシタンが処刑された場所。 昭和3年に舘山の教会に赴任したシュインテ...

    1. (1)米沢駅 バス 15分

    - 極楽院跡

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    福島県伊達市に位置しています。歴史が好きな方や、伊達家に興味がある方にお勧めのスポットです。最寄りの...by いわとびちゃんさん

    極楽院は修験寺院で、中世には紀州熊野参詣の先達者であった。文亀3年(1503)の熊野勝達坊の「旦那売券状」によれば、極楽院は信夫郡北郷の信者を率いて参詣している。天文3年(1534)...

    1. (1)JR東北本線「伊達駅」 徒歩 20分 東北自動車道「国見IC」 車 20分

    - 粟ノ須古戦場

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    福島県二本松市に位置しています。伊達政宗がお好きな方にオススメのスポットです。電車とバスを使ってアク...by いわとびちゃんさん

    二本松城主畠山義継と伊達政宗との戦場跡。 時代 1585 料金/見学時間/休業日 無料/-/-

    1. (1)二本松駅 バス 15分 「一本木」下車 二本松IC 車 10分

    - 若山牧水歌碑

    青森/文化史跡・遺跡

    3.9 11件

    城山公園の鐘の歌が彫られています。3月には歌碑まつりがあり、この鐘の音とともに開始され、歌を朗詠した...by dlさん

    八幡神社の境内にあり、「橇の鈴戸の面に聞こゆ旅なれや つがるのくにの春のあけぼの」「ひっそりと馬乗り入るる津軽野の 五所川原町は雪小止みせり」の2首が刻まれています。

    1. (1)五所川原駅 徒歩 15分

    - 住吉城跡

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    福島県二本松市に位置しています。歴史がお好きな方にお勧めしたいスポットです。アクセスはお車がないと厳...by いわとびちゃんさん

    四本松城跡又の名を住吉城と呼称するこの社は、天喜3年(1055年)、源義家の武将伴次郎助兼がこの地を治めたときこの住吉山に城を築き、自分の前任地であった摂津住吉浦より岸の姫松4...

    1. (1)二本松駅 タクシー 30分 二本松IC 車 30分
  • 野蒜築港中央公園跡の写真1

    - 野蒜築港中央公園跡

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.6 5件

    明治三大築港のひとつとして有名な場所です。 震災の影響により変わり果てた姿になっていたことを残念に思...by ちかちゃんさん

    【震災の影響により、道路状況が不良ですのでご注意ください】 明治初期、日本初の近代港湾築港跡。当時整備された公園に石碑が建立され、傍らには工事に使われたであろうローラー...

    1. (1)仙石線陸前小野駅 車 10分 三陸自動車道鳴瀬奧松島IC 車 15分
  • キムタカさんの藤沢周平生誕の地碑の投稿写真1
    • キムタカさんの藤沢周平生誕の地碑の投稿写真2
    • 藤沢周平生誕の地碑の写真1

    - 藤沢周平生誕の地碑

    山形/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    藤沢周平の生誕地として立っている石碑で、大きく文字が掘ってあるのでとてもわかりやすかったのがいいです...by ひでとさん

    鶴岡市出身の直木賞作家、藤沢周平氏の生家跡地に建つ石碑。

    1. (1)鶴岡駅からタクシーで15分

    - 小谷山城跡

    福島/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    福島県耶麻郡に位置している伊達政宗に関係しているスポットです。歴史がお好きな方にもオススメです。伊達...by いわとびちゃんさん

    米沢藩伊達政宗が会津を襲うために,この地に自ら馬の調教の馬場を作り,その上に館を建立した。現在馬場跡がある。 時代 1573?1592

    1. (1)猪苗代駅 バス 55分

    - 殿坂の石碑

    岩手/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    最寄り駅から行きましたが、20分くらいかかりましたでしょうか。場所としては不便です。しかし歴史上でも有...by ひでとさん

    延文2年(1357)空海作。岩手県北で最古の石碑。 時代 1357

    1. (1)田山駅 徒歩 15分

    - 羽山横穴

    福島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    福島県南相馬市にある横穴古墳です。国の史跡に指定をされています。史跡巡りがお好きな方にオススメめのス...by いわとびちゃんさん

    羽山丘陵で発見された横穴墓。6世紀末頃のものといわれ、玄室の奥壁には、人や馬、白鹿、渦巻文などが赤や白の顔料で描かれている。昭和49(1974)年12月、国指定史跡に。 【規模】...

    1. (1)常磐自動車道南相馬IC 車 15分

    - 漆川の古戦場

    山形/文化史跡・遺跡

    3.8 5件

    まだ新しい立派な石碑が立っています。有名な戦のあった古戦場だけに、どこか寂しい雰囲気があふれていまし...by ひでとさん

    1368年南朝方の大江軍と幕府方斯波兼頼軍が激突したところ。「史跡漆川古戦場」の石碑がある。 時代 南北朝

    1. (1)左沢駅 バス 5分

    - 桜井古墳

    福島/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    福島県南相馬市に位置する古墳時代前期築造の前方後方墳です。国の史跡に指定をされています。お近くにある...by いわとびちゃんさん

    東北地方で3番目に大きな前方後方墳であり、上にあがったり散策できるなど、癒しの場として子供から大人まで親しまれています。 文化財 国指定重要文化財 時代 400?500

    1. (1)常磐自動車道南相馬IC 車 15分 JR原ノ町駅 車 10分
  • キムタカさんの馬場為八郎幽閉の地(妙慶寺境内)の投稿写真2
    • キムタカさんの馬場為八郎幽閉の地(妙慶寺境内)の投稿写真1

    - 馬場為八郎幽閉の地(妙慶寺境内)

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    シーボルト事件は歴史で習いましたが、馬場為八郎がこの地に幽閉されていたのですね。辛かったでしょうと思...by かずゆきさん

    由利本荘市亀田にある妙慶寺にはシーボルト事件に連座した蘭語通訳の馬場為八郎の石碑があり、幽閉されていた地として知られています。 時代 江戸

    1. (1)羽後亀田駅 バス 5分
  • 幾世・小佐治の墓の写真1

    - 幾世・小佐治の墓

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    高舘川上の旧東街道の両側に石碑があります。増田川に身投げした女性とその後を追って亡くなった男性の碑で...by いわとびちゃんさん

    幾世は桑島長者の一人娘で容姿端麗、詩歌管弦の道に達した絶世の才媛、小佐治雄幸丸は南朝の忠臣北畠氏の一族、好男子にして尺八の名人であった。この2人の悲恋物語の主人公の比翼塚...

    1. (1)東北本線・常磐線南仙台駅 バス 15分 東北自動車道仙台南IC 車 20分
  • み。さんの可伸庵跡(軒の栗跡)の投稿写真1
    • ぷるけんさんの可伸庵跡(軒の栗跡)の投稿写真1
    • 可伸庵跡(軒の栗跡)の写真1

    - 可伸庵跡(軒の栗跡)

    福島/文化史跡・遺跡

    3.6 3件

    須賀川へは初めて行きました。松尾芭蕉『おくのほそ道』ゆかりの地として知られています。芭蕉は須賀川に7...by み。さん

    芭蕉が訪れた可伸庵跡。ここで「軒の栗」の句を詠んだ。

    1. (1)須賀川駅 バス 10分
  • 芭蕉の句碑と柳の清水跡の写真1

    - 芭蕉の句碑と柳の清水跡

    山形/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    柳の清水跡はとても歴史深く、松尾芭蕉に興味のある方は是非足を運んで頂きたい所です。 有名な俳人が残し...by ちかちゃんさん

    昭和初期まで豊かな清水が湧き出ており、芭蕉もこの清水を飲みのどを潤したのではないかといわれている。そばには芭蕉の詠んだ句である「水の奥 氷室尋ぬる 柳哉」が句碑に刻まれて...

    1. (1)JR新庄駅東口 車 6分
  • トシローさんのこけしの碑の投稿写真1

    - こけしの碑

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 4件

    陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩で5分ぐらいです。電車でアクセスできます。温泉神社境内にある深沢要氏がこけ...by いわとびちゃんさん

    温泉神社境内にある深沢要氏がこけしを詠んだ歌碑。 その他 その他 創建年代:昭和23年 その他 駐車場 普通車10台

    1. (1)陸羽東線鳴子温泉駅 徒歩 5分 東北自動車道古川IC 車 40分
  • キムタカさんの小田野直武碑の投稿写真2
    • キムタカさんの小田野直武碑の投稿写真1
    • 小田野直武碑の写真1

    - 小田野直武碑

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

     ここに来るまでは全く存じ上げない方でした。松庵寺内にあり、門をくぐって右手にあります。名前が彫られ...by キムタカさん

    松庵寺境内 秋田藩士。7?8才ごろから仏画の模写などで画才を示す。1773年(安永2)阿仁銅山の検分に招かれた平賀源内が、直武の非凡な画才に注目し、西洋の写実画法を教えたとされて...

    1. (1)角館駅 徒歩 5分

    - 人首城跡

    岩手/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    標柱があるので見逃さないようにして下さい。明治維新まで伊達藩北辺の要害、河東碧悟桐の句碑があります。...by いわとびちゃんさん

    明治維新まで伊達藩北辺の要害、河東碧悟桐の句碑がある 【料金】 無料

    1. (1)水沢駅 バス 60分
  • イッツパパさんの雷神山古墳の投稿写真1
    • クオさんの雷神山古墳の投稿写真1
    • yukiさんの雷神山古墳の投稿写真1
    • 雷神山古墳の写真2

    - 雷神山古墳

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.8 7件

    たまたま名取の方にドライブをしてる時に見つけて立ち寄りました。 古墳は巨大すぎて前方後円墳というには...by meviusさん

    全長168m、高さ12m。東北地方最大規模の前方後円墳は、ほぼ原型のまま保存され、国の史跡にも指定されている。4世紀後半から5世紀前半頃に作られたと言われ、当時仙台平野を支...

    1. (1)電車:JR東北本線館腰駅よりタクシー5分 車:東北道仙台南ICより市街方面へ20分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,309件

    乗り心地もよく、楽しくてあっという間でした。沢山の島がありビックリ。景色が綺麗でした。 ク...by くーさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 594件

    のんびりカヌーに参加してきました。パドルの動かし方なども教えてもらい、碧く静かなイトムカの...by ELLYさん

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 832件

    インストラクターとタンデムで地上400mまで上昇。そこから見る景色は異次元の世界でした。松島の...by naotakさん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    青森/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,380件

    ボートに乗って、神秘的なスポットを間近に見られて感動でした。木々の緑がとっても素敵で、さら...by ヴァーナルさん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 293件

    「秋保温泉と言えば、さいちのおはぎ。」 と言う方も少なくないと思います。一番人気はあずきで...by ゆうちゃんさん

  • らんさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    青森/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 41件

    グリランドさんの受付集合場所でもあります。 そして十和田湖の凄い場所をアドベンチャーボート...by のんさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 975件

    揚げたての油揚げに醤油と七味をかけてアツアツをいただきます。シンプルで美味しい。常にお客さ...by おおみやさん

(C) Recruit Co., Ltd.