1. 観光ガイド
  2. 東北の文化史跡・遺跡
  3. 東北の文化史跡・遺跡(7ページ目)

東北の文化史跡・遺跡(7ページ目)

エリア
全国
ジャンル

181 - 210件(全955件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 夢邪鬼さんの霊山城跡の投稿写真1
    • 霊山城跡の写真1
    • 霊山城跡の写真2
    • 霊山城跡の写真3

    - 霊山城跡

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    岩がむき出しで、名前が霊山と言うと、怖い感じがしますが、 ハイキングコースが整備されており、急な坂道...by みのるさん

    霊山には、慈覚大師が開山した霊山寺が山頂にあり、南奥州の信仰の中心地としたと考えられています。 南北朝時代、北畠顕家が義良親王を奉じて霊山に立てこもった際、山頂に砦が築か...

    1. (1)行合道バス停 徒歩 120分 バスの本数が少ないので、福島交通バス及び役場に問い合わせ必要 福島駅 バス 70分 東北道「福島西・福島飯坂IC」 車 50分 霊山登山口 徒歩 90分 登山口駐車場に100台駐車可能
  • キムタカさんの芭蕉句碑涼し塚の投稿写真1

    - 芭蕉句碑涼し塚

    山形/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

    養泉寺内にあります。松尾芭蕉が7泊したこの地で詠んだ俳句の石碑です。石碑の風化もそうですがそれを囲っ...by キムタカさん

    芭蕉が滞留した養泉寺にある芭蕉句碑。

    1. (1)大石田駅 バス 10分
  • YUKAさんの中野竹子殉節の碑の投稿写真1
    • 中野竹子殉節の碑の写真1

    - 中野竹子殉節の碑

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 4件

    会津若松市から少し離れた…神指町に、ひっそりとその碑と像は建っております。 戊辰戦争の折、柳橋付近で...by ののさん

    戊辰戦争で、柳橋付近で奮戦し戦死した娘子軍隊長中野竹子の碑。 【料金】 無料

    1. (1)会津若松駅 バス 15分
  • sklfhさんのロケット発祥の地記念碑の投稿写真1
    • ロケット発祥の地記念碑の写真1

    - ロケット発祥の地記念碑

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 4件

    1955年8月6日、日本で初めてロケットの打ち上げ実験を行った地。

    1. (1)道川駅 徒歩 10分
  • キムタカさんの後藤逸女の歌碑の投稿写真2
    • キムタカさんの後藤逸女の歌碑の投稿写真1

    - 後藤逸女の歌碑

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    1. (1)十文字駅 バス 30分

    - 八森城址

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    跡地には矢島小学校があり,老松の並木と水濠が残る。 時代 江戸

    1. (1)鳥海山ろく線 矢島駅 徒歩 10分
  • 仙台人ブロガーの与平さんの追戸横穴墓群の投稿写真4
    • 仙台人ブロガーの与平さんの追戸横穴墓群の投稿写真3
    • 仙台人ブロガーの与平さんの追戸横穴墓群の投稿写真2
    • 仙台人ブロガーの与平さんの追戸横穴墓群の投稿写真1

    - 追戸横穴墓群

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    玻璃玉、ヒスイ、メノウ、水晶等が出土。7世紀の終わり頃から8世紀を中心につくられた豪族のお墓。 文化財 市町村指定重要文化財 建築時代:奈良時代、文化財指定年月:平成6年7...

  • トシローさんの中野竹子の墓の投稿写真1
    • 中野竹子の墓の写真1

    - 中野竹子の墓

    福島/文化史跡・遺跡

    4.0 3件

    中野竹子は会津坂下の法界寺に葬られています。大河ドラマ「八重の桜」で中野竹子役の女優黒木メイサさんが...by トシローさん

    中野竹子は1868年に起きた戊辰戦争で会津藩として戦った女性です。娘子隊と呼ばれる女性で構成された隊を自ら編成し、隊長となりました。その後、娘子隊を率いて鶴ヶ城に向かいました...

    1. (1)JR只見線 会津坂下駅 徒歩 10分 1km

    - 蝦夷穴古墳

    福島/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    この古墳は、現在、墳丘裾部【ふんきゅうすそぶ】が削平されているため当時の形を留めていませんが、直径約36m、高さ約4?5mの円墳と考えられます。 死者を埋葬する横穴式石室【よこあ...

    1. (1)須賀川IC 車 15分

    - 上人壇廃寺跡

    福島/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    この遺跡は昭和36年、JR東北本線複線電化工事に伴う発掘調査以降、数度にわたり発掘調査を行い、その成果により奈良?平安時代の貴重な遺構、遣物が発見されました。全国でも発見例...

    1. (1)須賀川駅 徒歩 10分

    - 柏子所貝塚

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    繩文時代の人骨八体を葬った墳墓が発見されている。 時代 繩文末期

    1. (1)JR東能代駅 車 10分
  • 房住山三十三観音の写真1

    - 房住山三十三観音

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    江戸時代末期地元の人々の勧進により房住山峰一円に三十三観音を建立。冬期積雪のため参拝不可。 時代 江戸末期

    1. (1)JR鹿渡駅 車 20分 秋田自動車道 琴丘森岳IC 車 20分
  • トシローさんの石川啄木歌碑(船岡駅)の投稿写真1
    • 石川啄木歌碑(船岡駅)の写真1

    - 石川啄木歌碑(船岡駅)

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    東北本線船岡駅のホームに有る石川啄木の歌碑

    1. (1)東北本線船岡駅構内(ホーム)
  • トシローさんの魯迅銅像の投稿写真1
    • 魯迅銅像の写真1

    - 魯迅銅像

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    宮城県仙台市博物館の庭に有る魯迅の銅像

    1. (1)地下鉄東西線「仙台駅」から八木山動物公園行きに乗車、「国際センター駅」下車、南1出口から徒歩約8分
  • あいちゃんさんの史跡飯野坂古墳群の投稿写真3
    • あいちゃんさんの史跡飯野坂古墳群の投稿写真2
    • あいちゃんさんの史跡飯野坂古墳群の投稿写真1
    • 史跡飯野坂古墳群の写真1

    - 史跡飯野坂古墳群

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    狭い範囲に前方後方墳と方墳が群をなす例として日本の北限であり、貴重な文化遺産となっています。 文化財 国指定重要文化財 建築時代:古墳時代、文化財指定年月:1978年3月16日

    1. (1)東北本線・常磐線名取駅 バス 5分 仙台東部道路仙台空港IC 車 10分
  • マリーさんの山形城三ノ丸跡の投稿写真1
    • キムタカさんの山形城三ノ丸跡の投稿写真4
    • キムタカさんの山形城三ノ丸跡の投稿写真3
    • キムタカさんの山形城三ノ丸跡の投稿写真2

    - 山形城三ノ丸跡

    山形/文化史跡・遺跡

    3.2 8件

    山形城の三ノ丸は、東西1580m・南北2090mもの広さを持っていました。 中心市街地の大部分が三ノ丸の範囲...by マリーさん

    国指定史跡となっている「山形城跡」の一部。歌懸稲荷神社の西側に三ノ丸の土塁と堀の跡が残っている。 文化財 国指定史跡 山形城跡(昭和61年指定)。三ノ丸跡(十日町1丁目)は昭和62...

    1. (1)山形駅 徒歩 10分
  • 江戸家化猫さんの七戸城跡の投稿写真5
    • higuさんの七戸城跡の投稿写真1
    • zinさんの七戸城跡の投稿写真2
    • zinさんの七戸城跡の投稿写真1

    - 七戸城跡

    青森/文化史跡・遺跡

    3.8 8件

    青森県の上北郡に位置しています。南部氏が築城したそうです。土塁もよく残っており、地元の人たちのお散歩...by ななさん

    1335年に南部政長が築城したと伝えられる。建造物の復元はされていないが、各地点に説明板や標柱のほか、地形模型図や建物模型が設置されている。北館由輪からは中世期の御主殿などの...

    1. (1)七戸十和田駅 車 10分
  • 畑谷城址の写真1
    • 畑谷城址の写真2
    • 畑谷城址の写真3
    • 畑谷城址の写真4

    - 畑谷城址

    山形/文化史跡・遺跡

    4.5 2件

    畑谷の長松寺の北方にそびえる比高80mの館山とその周辺が畑谷城の跡で城址はかなり標高の高いところにあり...by のむさん

    戦国期の山形城の支城で、上杉領との領界警備にあたった。慶長5年(1600)9月、山形城攻略をめざす直江兼続の率いる上杉軍の第一軍が、まず、この城を攻めた。城将江口五兵衛光...

    1. (1)羽前山辺駅 車 約30分
  • キムタカさんの一丈木遺跡の投稿写真3
    • キムタカさんの一丈木遺跡の投稿写真2
    • キムタカさんの一丈木遺跡の投稿写真1

    - 一丈木遺跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.0 2件

    1. (1)大曲駅 バス 30分
  • るみたさんの斎藤茂吉生家の投稿写真2
    • るみたさんの斎藤茂吉生家の投稿写真1
    • 斎藤茂吉生家の写真1
    • 斎藤茂吉生家の写真2

    - 斎藤茂吉生家

    山形/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    たくさん有名な方がいますが、個人的に名前を覚えてるのがこの方です。 だって奥様がかなりスキャンダラス...by たかださん

    上山市生れ。医師・歌人。文化勲章受章者。伊藤左千夫に師事。第一歌集『赤光』で強い生命力を万葉風に詠い上げ、アララギ派の中心歌人となる。

    1. (1)かみのやま温泉駅 バス 15分
  • キムタカさんの増田城跡の投稿写真1
    • キムタカさんの増田城跡の投稿写真3
    • キムタカさんの増田城跡の投稿写真2

    - 増田城跡

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    増田小学校(の一角)が増田城跡だと思います、二本杉が立派にそびえています。 二本杉といいますが他にも数...by kたんさん

    1. (1)十文字駅からバスで10分
  • 人麻呂さんの跡鳥海柵跡(国指定史)の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの跡鳥海柵跡(国指定史)の投稿写真1
    • sakuさんの跡鳥海柵跡(国指定史)の投稿写真1
    • 跡鳥海柵跡(国指定史)の写真1

    - 跡鳥海柵跡(国指定史)

    岩手/文化史跡・遺跡

    3.5 4件

    鳥海柵は安倍氏の重要拠点の1つであり、前九年の役の激戦地です。朝廷軍(源頼義の軍)との合戦中に安倍頼...by 人麻呂さん

    奥六郡を支配した豪族・安倍氏の柵(拠点)の一つ。安倍氏と鎮守府将軍源頼義が争った『前九年合戦』について記録した『陸奥話記』に登場する。鎌倉幕府の記録書『吾妻鏡』では鳥海三...

    1. (1)JR東北本線金ケ崎駅 徒歩 10分 岩手県交通下城バス停 徒歩 10分 北上金ケ崎IC 車 10分 水沢IC 車 5分
  • 真野古墳群の写真1
    • 真野古墳群の写真3
    • 真野古墳群の写真2

    - 真野古墳群

    福島/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    有名でこそありませんが、古墳と言うとやはり歴史を感じます。古墳などを習う時期のお子様に見せてあげるの...by みっちゃんさん

    観光

    1. (1)JR常磐線鹿島駅 徒歩 20分
  • あおしさんの大町桂月文学碑の投稿写真2
    • あおしさんの大町桂月文学碑の投稿写真1
    • kamaさんの大町桂月文学碑の投稿写真1
    • 大町桂月文学碑の写真1

    - 大町桂月文学碑

    青森/文化史跡・遺跡

    3.0 3件

    1. (1)下北交通バスターミナル バス 120分
  • 滝不動の写真1
    • 滝不動の写真3
    • 滝不動の写真2

    - 滝不動

    宮城/文化史跡・遺跡

    3.5 8件

    車でドライブの途中で見つけました。不動像がひっそりとたたずんでいます。滝は水量は多くないものの、流れ...by あおちゃんさん

    小野本元主長江太郎義景後室の勧請により松島五大堂と同時期に建立と伝えられる。 その他 その他 建築時代:1661?1673年

    1. (1)仙石線鹿妻駅 徒歩 25分 三陸自動車道矢本IC 車 7分
  • 平舘台場跡地の写真1

    - 平舘台場跡地

    青森/文化史跡・遺跡

    3.9 12件

    平舘台場の由来を記載した看板も立っていました。平坦地に造られた7つの砲台を持つ西洋流の台場として、と...by matikoさん

    嘉永2年(1849年)に弘前藩が構築した砲台の跡である。大砲を据えたと考えられる窪地が7カ所、出入口が2カ所残されている。 平坦地に造られた7つの砲台を持つ西洋流の台場とし...

    1. (1)国道280号線 車 60分 45km
  • キムタカさんの高城山の投稿写真2
    • キムタカさんの高城山の投稿写真1

    - 高城山

    秋田/文化史跡・遺跡

    3.7 4件

     天鷺ワイン城が高城山にあるので、行きました。ふもとから約800mは曲がりくねった坂道が続きます。ワイン...by キムタカさん

    豪族天鷺氏の城跡(天鷺城)。 時代 鎌倉

    1. (1)羽後亀田駅 バス 8分
  • 名無しさんの稲村御所の投稿写真3
    • 名無しさんの稲村御所の投稿写真8
    • 名無しさんの稲村御所の投稿写真7
    • 名無しさんの稲村御所の投稿写真6

    - 稲村御所

    福島/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    奥州公方足利満貞が40年間にわたり居館した館跡で,現在も土塁・空ぼりが残っている。 時代 室町時代

    1. (1)須賀川IC 車 5分

    - 板石塔婆

    青森/文化史跡・遺跡

    3.0 1件

    板石塔婆(板碑)とは中世独特の供養塔で県内では津軽地方で 270 例以上が知られているが、県南地方ではこの板碑を含め2例のみであ る。 碑面には、梵字でキリーク(阿弥陀如来)...

  • 和田大仏及び横穴墓群の写真1

    - 和田大仏及び横穴墓群

    福島/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    高さ3.6mの大日如来の磨崖仏。大同3年(808年)、弘法大師が諸国行脚の折、三鈷をもって彫ったと伝えられ...by BBさん

    この大仏は、阿武隈川西岸の丘陵岩壁に彫られた磨崖仏【まがいぶつ】で、高さ3.6mの阿弥陀如来【あみだにょらい】といわれていますが、仏像の保存状態がよくないため定かではなく、一...

    1. (1)須賀川IC 車 10分

東北の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    松島リブツアーの写真1

    松島リブツアー

    宮城/カヌー・カヤック、クルーズ・クルージング

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 1,309件

    乗り心地もよく、楽しくてあっという間でした。沢山の島がありビックリ。景色が綺麗でした。 ク...by くーさん

  • ネット予約OK
    松島熱気球パラグライダー体験の写真1

    松島熱気球パラグライダー体験

    宮城/パラグライダー、モーターパラグライダー

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 832件

    インストラクターとタンデムで地上400mまで上昇。そこから見る景色は異次元の世界でした。松島の...by naotakさん

  • ネット予約OK
    十和田湖カヌーセンターの写真1

    十和田湖カヌーセンター

    青森/カヌー・カヤック

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 594件

    のんびりカヌーに参加してきました。パドルの動かし方なども教えてもらい、碧く静かなイトムカの...by ELLYさん

  • ネット予約OK
    グリランドの写真1

    グリランド

    青森/自然体験、その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ、カヌー・カヤック、その他雪・スノースポーツ

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 1,380件

    ボートに乗って、神秘的なスポットを間近に見られて感動でした。木々の緑がとっても素敵で、さら...by ヴァーナルさん

東北のおすすめご当地グルメスポット

  • 未明花さんの主婦の店 さいちの投稿写真1

    主婦の店 さいち

    宮城/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.3 293件

    「秋保温泉と言えば、さいちのおはぎ。」 と言う方も少なくないと思います。一番人気はあずきで...by ゆうちゃんさん

  • らんさんのニドムカフェの投稿写真1

    ニドムカフェ

    青森/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.8 41件

    グリランドさんの受付集合場所でもあります。 そして十和田湖の凄い場所をアドベンチャーボート...by のんさん

  • もこさんの松島さかな市場の投稿写真1

    松島さかな市場

    宮城/ラーメン

    • ご当地
    4.0 629件

    寿司のイカがとろけました!こんなにとろけるイカは、初めて食べました。イカだけでなく、どのネ...by ぴーちゃんさん

  • リラックマさんの定義とうふ店の投稿写真1

    定義とうふ店

    宮城/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.4 975件

    揚げたての油揚げに醤油と七味をかけてアツアツをいただきます。シンプルで美味しい。常にお客さ...by おおみやさん

(C) Recruit Co., Ltd.