北陸の観光施設・名所巡り(20ページ目)
- ジャンル
-
全て >
571 - 600件(全1,133件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 瑞泉寺門前町の町並み(八日町通り)
富山/町並み
- 王道
11月の3連休に訪れましたが、門前町は落ち着いた雰囲気でした。 メディアでは木彫り職人さんの一心不乱な...by みっつぁんさん
瑞泉寺への参道(門前町)を歩くと木彫りの工房が軒を連ねており、至る所から木を刻む、のみと槌の音が響いてきます。彫刻工房をはじめ、美術館や造酒屋や格子戸のある町屋とともに落ち...
- (1)高岡駅 バス 60分 JR高岡駅→加越能鉄道バス庄川行きで55分、バス停:瑞泉寺前(井波)下車、徒歩2分 砺波IC 車 15分 北陸道砺波ICから15分
-
-
- 芭蕉句碑(杉津PA上り)
福井/文化史跡・遺跡
【名月や 北國日和 定なき】北陸自動車道・杉津(すいず)PA上りには、俳聖芭蕉が敦賀で詠んだ句を刻んだ句...by こぼらさん
この句碑が建立されたのは昭和63年。この年は北陸道が全通し、芭蕉翁による「奥の細道」の旅から300周年でした。この二つを記念して、芭蕉翁が北陸を通りかかった際に詠んだ一連の句...
-
-
- 射水市観光協会
富山/観光案内所
トイレ休憩で立ち寄りました。道の駅内にあるので寄りやすいです。ご当地名物の白エビ焼きそばや白エビハン...by T28☆さん
射水市内の観光情報の提供 営業 (月火水木金) 8:30?17:15 営業 (日土祝) 9:00?17:00 休業日 年末年始
-
-
- 石川県庁舎展望ロビー
石川/展望台・展望施設
- 王道
石川県庁の19階にある展望ロビーです。白山連峰から金沢港まで360°素晴らしい景色を味わうことが出来ま...by ゆずさん
新しい石川県庁舎の19階(地上80m)にある展望施設では、金沢を中心とした市街地や霊峰・白山連峰、雄大な日本海、宝達山などが一望できる。ロビーには各方角の景色を解説するパネル...
- (1)JR北陸本線金沢駅西口より金沢港方面へタクシー8分
-
-
- 愛山荘
福井/歴史的建造物
福井にこんな素晴らしい場所があったなんて!!ずっと福井に住んでますが、友達に教えてもらって、初めて知...by みやちゅんさん
大正時代の大規模な数寄屋風書院の邸宅。越前富士を背景にした回遊式庭園では四季折々の景色や風情が楽しめます。 【料金】 大人: 1000円 ケーキ、飲み物付
- (1)北陸自動車道武生IC 車 10分 JR武生駅 徒歩 15分
-
-
- 一般社団法人山中温泉観光協会
石川/観光案内所
山中温泉観光協会は山中温泉文化会館内にあります。訪問した時はこの日から始まる「山中温泉夏祭り」の準備...by w-masaさん
旅館の紹介、観光案内。 【営業】平日: 8:30?18:00、土日祝: 9:00?17:00 【休業】 なし(年末年始も営業)
-
-
- 宇奈月公園
富山/公園・庭園
黒部川沿いの森林の中を歩いて巡る公園です。遊歩道の路面や道脇の岩が苔むしていて、和風庭園を歩くようで...by こぼらさん
自然岩と自然植生をうまく生かした公園で木々の間を散策できます。公園横の通りに足湯「おもかげ」もあり、広く憩いの場として利用されています。 【規模】面積:0.54ha
- (1)宇奈月温泉駅 徒歩 5分
-
-
- 舟見山自然公園
富山/公園・庭園
舟見城址館の前は、とても広い芝生広場になっています。茅葺き屋根の「山の本陣」は、来訪者向けの茶店にな...by こぼらさん
黒部川扇状地や富山湾が一望できる展望台や滑り台などの遊具がある遊びの広場があり、周辺は「とやま森林浴の森」に指定されている。 【料金】 無料 【規模】面積:3.0ha
- (1)入善駅 車 20分 入善スマートIC 車 10分
-
-
- 新高岡駅観光交流センター
富山/観光案内所
駅自体が新しい建物で、そんなに大きくはありませんが、お土産物屋さんやコンビニ、観光案内所があります。...by tonntonnさん
飛越能(ひえつのう=飛騨・越中・能登地域の愛称)の玄関口、北陸新幹線新高岡駅の改札を出てすぐ目の前にあります。 高岡市内の観光情報だけでなく、広域のパンフレットも幅広く取...
- (1)新高岡駅構内
-
-
- 大伴家持の歌碑
富山/文化史跡・遺跡
万葉和歌の歌碑なので、当て字のように漢字が並んでいます。文学通ではないので、解説なしには全く歌を味わ...by こぼらさん
魚津水族館横の遊園地に建つ。「立山の雪し来らしも延槻(早月)の河の渡り瀬鐙(あぶみ)浸かすも」天平20年(748年)の春、早月川を渡って詠んだもの。 文化財 その他 市・史跡
- (1)西魚津駅 徒歩 10分 魚津IC 車 10分 あいの風とやま鉄道魚津駅 車 10分
-
-
- 田鶴浜野鳥公園
石川/動物園・植物園
草や川があり、双眼鏡などを準備しなくても、野鳥が集まってくるのがよく分かります。野鳥はとても可愛らし...by MYMさん
ハイドからは公園と海を見渡すことができる。低く造られた木造で,大部分が植物で覆われているので,鳥の妨げにならず,近くから観察できる。 料金/見学時間/休業日 無料/8:30-17...
- (1)田鶴浜駅 徒歩 20分
-
-
- 金沢クラフト広坂
石川/その他観光施設、名産品
- 王道
21世紀美術館のすぐそばにある、金沢の伝統工芸品を展示・販売しているギャラリーショップです。手の込んだ...by みっちばんさん
金沢クラフト広坂は、金沢の伝統工芸品を展示、販売するアンテナショップ。店内には加賀毛針や加賀繍(刺しゅう)、三弦(三味線)、和傘、提灯など希少な金沢の伝統工芸品の逸品が展...
- (1)JR北陸本線金沢駅より北鉄バス広坂方面行15分、香林坊より徒歩3分
-
-
- 石川四高記念文化交流館
石川/歴史的建造物
兼六園と香林坊の間、街路樹の美しい大通りがあります。その一角に。石川四高記念文化交流館があります。l...by イオンさん
いしかわ四高記念公園内で落ち着いた佇まいを見せている石川四高記念文化交流館は、旧四高の校舎を利用した赤レンガのモダンな建物です。四高の歴史と伝統を伝える展示に加え、旧四高...
- (1)金沢駅 バス 15分 城下まち金沢周遊バス・兼六園シャトル・北陸鉄道路線バス 香林坊(四高記念館前)バス停 徒歩 1分
-
-
- 噴水(兼六園)
石川/公園・庭園
園内にある霞が池を水源としていて、霞が池との高低差による、水圧を利用している噴水だそうです。そのため...by イオンさん
- (1) JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 瓢池(兼六園)
石川/公園・庭園、動物園・植物園
兼六園の中、その名前の通り、瓢箪のような形をしていることから、瓢池と呼ばれているそうです。池の中にあ...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 唐崎松(兼六園)
石川/公園・庭園
11月、兼六園を訪問しました。冬の準備が進んでいて、雪つりの美しい姿を見ることができました。13代藩主が...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 根上りの松(兼六園)
石川/公園・庭園、動物園・植物園
兼六園の名所の一つ、根上りの松を見ました。多くの根が、地上にせりあがった姿は、大変、迫力がありました...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 明治紀念之標(兼六園)
石川/公園・庭園
上坂口から近いところに、銅像が見えてきます。こちらは西南戦争で亡くなられた、石川県の方の慰霊のために...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 雁行橋(兼六園)
石川/公園・庭園
霞が池の近く、小さな川に雁行橋がかけられています。その名の通り、雁が列をなして飛んでいく様をかたどっ...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 眺望台(兼六園)
石川/展望台・展望施設
霞が池に一番近い入り口、桜ケ丘口の近くにあります。兼六園はお庭の造作の美しさに目が行きがちですが、眺...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 黄門橋(兼六園)
石川/公園・庭園
兼六園の霞が池のすぐ近く、小さな川に架けられている、石の橋です。この橋の特徴は、2枚の石でできている...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 鶺鴒島(兼六園)
石川/公園・庭園
兼六園の中にある小さな島です。霞が池の中ではなく、少し離れたところにあります。島の正面に鳥居が建てら...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 七福神山(兼六園)
石川/公園・庭園
上坂口の近くに、このスポットがあります。12代藩主が造営した御殿に付随したお庭の一部だそうです。スケー...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 山崎山(兼六園)
石川/公園・庭園
兼六園の中にある築山です。この小さな山を登っていくと、途中に五重塔がります。白川御影石で造られたもの...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- 龍石(兼六園)
石川/公園・庭園
兼六園の中には、魔よけの石と呼ばれる三名石があります。鶺鴒島の近くにあり、灯篭の周りに石が配置されて...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-
-
- お箸のふるさと館
福井/産業観光施設
- 王道
お箸の生産県といえば小浜市です。ここは外してはならないスポットです。色とりどりのものや、シックなもの...by コロッケさん
小浜は日本一の箸の生産地です。ふるさと館では3千種類の箸の展示販売をしています。ギネス認定の世界最大の箸の展示もしています。箸作りの体験コーナーもあります。
-
-
- 白崎公園
石川/公園・庭園
- 王道
海から近く潮風を感じることができて気持ちよかったです。 散歩したりとゆっくりと過ごす事ができました。by のんさん
海岸に接したグリン地帯で観光客の憩いの場所 【規模】面積:0.21ha
- (1)和倉温泉駅 バス 5分
-
-
- 花菖蒲園
福井/動物園・植物園
- 王道
色鮮やかな花菖蒲が咲き誇り圧巻の光景でした。 艶やかで落ち着いた雰囲気がでていました。 とても綺麗で...by のんさん
国指定の重要文化財でもある「千古の家」周辺に植えられた1万7千株の花菖蒲。 見頃は6月中旬 植物 ショウブ 時期 6月中旬?6月下旬
- (1)JR芦原温泉駅 バス 20分 本丸岡 バス 25分
-
-
- 芦山公園
福井/公園・庭園
サクラの名所として知られる公園です。 サクラのシーズンでなくとも、自然が豊かな ステキなところですよ...by のぶじーさん
村国山の北西山麓一帯の自然公園です。芦山は村国山の別名。(中国の景勝「芦山」に似ていることから、こう呼ばれるようになりました)。春は桜(夫婦池周辺に2千本)、かたくり、初夏の...
- (1)武生駅 徒歩 15分
-
- 城下町東広場
福井/観光案内所
とても大きな駐車場で、トイレ休憩にもぴったりです。かなりの台数の車を止められる広場となっていました。by おいおいさん
寺町通り近くにある観光拠点。物産販売やイベントが開催される交流スペースや展示場が併設されています。 「ねんりん茶屋のーそん」にて軽食もとることができます。
- (1)JR越前大野駅 徒歩 5分 北陸自動車道福井IC 車 35分 東海北陸自動車道白鳥IC 車 75分
-
北陸の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は越前松島水族館、加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森、福井市観光協会です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は越前松島水族館、加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森、一般社団法人DMOさかい観光局です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は越前松島水族館、加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森、福井市観光協会です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新