北陸の観光施設・名所巡り(36ページ目)
- ジャンル
-
全て >
1051 - 1080件(全1,135件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
-
-
-
-
- ひまわり畑の迷路
富山/動物園・植物園、公園・庭園
桜ヶ池クアガーデンの南駐車場横にある400aの畑に、8月中旬より45,000本のヒマワリが咲きます。畑には迷路や展望台もあり、夏の人気スポットになっています。
- (1)東海北陸自動車道・福光I.C出口から信号を直進して道なりに約8分
- (2)城端SAパーキングに駐車して、高速をおりずにそのまま歩いて行く事もできます
-
-
- あらた坂
福井/観光コース
千早と新が感動の再会を果たした場所のモデルとなった桜並木。「あらた坂」と命名され、記念碑が建てられた
- (1)JR芦原温泉より 徒歩5分
- (2)北陸自動車道 金津ICから車で5分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【ふくのね】身体をととのえ福井を味わう。ブレンド茶づくり体験と氣比神宮さんぽ。
- 観光施設・名所巡り > 神社・神宮巡り
- 無理したカラダ、無理せずととのえる
- 大人 6,000円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
【ふくのね】漢方カウンセラーと楽しむ養生茶会・雨の日でも濡れずに歩ける!敦賀リトリート
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 身体も心もリラックスするツアー。理学療法士による歩き方アドバイス付き敦賀をウォーキングと漢方カウンセラー監修のブレンド茶でほっこりとくつろぐお茶会。身体と心の健康を大切にする旅お楽しみください!
- 大人 7,700円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
【ふくのね】心身ととのう養生ワークショップ 〜養生デザイン〜
- レジャー・体験 > その他レジャー・体験
- 「ムリせずカラダをととのえる」
- 大人 5,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
きものではんなり散歩〜京町Y・Y〜 女性におすすめ!
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- はんなりときものに着替えて出かけてみませんか。 きものに着替えたら、片町・浜町を歴女の案内で散策。 そして美味しいランチと「人生の楽園」出演の名物女将とのおしゃべりも格別です!
- 大人(高校生以上) 4,000円〜
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済可
自然散策&加賀友禅*加賀友禅のこころにふれる旅<2名様〜催行>
- クラフト・工芸 > 染色・染物体験
- −浅野川から東山界隈の自然を楽しみ、加賀友禅染め伝統工芸を体験!ー 自然案内人とまち歩きを楽しみましょう。加賀友禅の始祖と言われる宮崎友禅斎ゆかりのお寺「龍國寺」内で友禅作家の指導で彩色体験。
- おひとり様(3名以上予約) 8,800円〜
-
-
-
-
-
- 布橋
富山/観光コース
霊峰・立山への登山を許されなかった女性たちが現世とあの世との境とされる「布橋」を渡り、対岸のお堂で極楽往生を願う「布橋灌頂会(ぬのばしかんじょうえ)」が行われた橋。「布橋...
- (1)富山地方鉄道立山線「千垣駅」:下車 徒歩約2q / 町営バス「千垣駅前」停留所より「雄山神社前」下車(町営バスは日曜日運休)
- (2)自家用車:JR富山駅から約45分 / 富山地方鉄道「立山駅」から約15分 / 北陸自動車道「富山IC」から約35分、北陸自動車道 「立山IC」から約30分
-
-
- 不水掛遺跡公園
富山/公園・庭園
富山湾から能登半島までを一望できる丘陵地にある公園。遺跡は、「加積山麓階」と呼ばれる扇状地で最も古い時代のもので、15カ所からの竪穴式住宅跡と多くの縄文時代中期の土器片や石...
- (1)北陸道滑川ICより10分
-
-
- ノミレイク野鳥観察舎
石川/動物園・植物園、野生動物観察
手取川に合流する直海谷川を、手取川第3ダムに向かっていくと、湖畔に見えるのがこの観察舎。渡り鳥が飛来することで知られるダム湖には、毎年11月末から翌3月にかけて、多くの冬鳥...
- (1)北陸鉄道石川総線鶴来駅より河内戦場温泉行バス30分、奥池より役場方面へ徒歩15分
-
-
-
- 倉見屋荻野家住宅
福井/歴史的建造物
熊川宿のほぼ中央に位置します。屋号を倉見屋と号し、代々人馬継立の運送業を行う問屋を営んでいました。 主屋は文化8年(1811)頃に建設された熊川宿最古の町家であり、通り土...
-
-
- 興道寺廃寺跡
福井/文化史跡・遺跡
7世紀後半に若狭国三方郡の有力氏族により建立されたと考えられています。これまでの発掘調査で、金堂や塔、講堂、中門、南門の基壇などが確認されています。
- (1)若狭美浜IC 車 10分
-
- 美浜町エネルギー環境教育体験館きいぱす
福井/産業観光施設
ボート競技をイメージしたローイングエルゴメーターを使い、300メートル漕ぐとどれだけ発電できるかを競いあう「エルゴメーター発電体験」、電気で走る「バッテリーカー」や体重移動...
- (1)JR小浜線美浜駅 車 20分 舞鶴若狭自動車道若狭美浜IC 車 15分
-
-
- Wood LABO Ikeda
福井/産業観光施設
ものづくりを始めたい子どもから、より深く楽しみたい大人まで、さまざまなかたちでものづくりが楽しめる木工体験施設。電動工具やレーザー加工機などの設備がそろっており、熟練職人...
- (1)北陸自動車道 福井IC 車 40分 北陸自動車道 鯖江IC 車 30分 北陸自動車道 武生IC 車 30分
-
-
-
-
- 花筐公園の薄墨桜
福井/動物園・植物園
福井県天然記念物、樹齢600年以上。 継体天皇となった男大迹王(をほどのおおきみ)が、愛する照日の前に形見として残したものと言い伝えられ、その後、次第に色が薄くなっていった...
-
- みどりと自然の村 太陽広場の桜
福井/動物園・植物園
約6万平方キロメートルの広大な芝生広場の周辺に約1000本の桜が咲き誇ります。毎年4月中旬に「桜まつり」が開催されます。 植物 サクラ 時期 4月上旬〜4月中旬
- (1)北陸自動車道武生I.C 車 30分
-
-
- 大宝寺の桜
福井/動物園・植物園
境内にある幹回り1.5メートルのシダレザクラは迫力満点。夜にはライトアップも行われ、幻想的な雰囲気を味わうことができます。 植物 サクラ 時期 3月下旬〜4月上旬
- (1)JR武生駅 徒歩 15分 北陸自動車道武生I.C 車 10分
-
-
- 城福寺の桜
福井/動物園・植物園
境内入り口にある「花筐(はながたみ)」と呼ばれるシダレザクラは高さ約10メートルを誇り、越前市を代表する名木の一つとして知られています。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)北陸自動車道武生I.C 車 10分
-
- 日野川河川敷の桜
福井/動物園・植物園
両側の河川敷が緑地公園になっていて、堤防道路上には桜並木が続いています。時期によっては菜花も一緒に見ることができます。 植物 サクラ 時期 4月上旬〜4月中旬
- (1)JR武生駅 徒歩 10分 北陸自動車道武生I.C 車 15分
-
-
- 花筐公園の桜
福井/動物園・植物園
福井県を代表する桜の名所で、約1000本の桜が咲き誇ります。毎年4月上旬には満開の桜のもと「はながたみまつり」が開催されます。 植物 サクラ 時期 4月上旬〜4月中旬
- (1)北陸自動車道武生I.C 車 10分
-
- 味真野の一本桜
福井/動物園・植物園
福井県を代表する桜の名所で、校庭の真ん中にそびえ立つ、樹齢140年を超えるエドヒガンザクラに咲き誇る桜は一見の価値ありです。開花時期は夜のライトアップも行われます。 植物 サ...
- (1)北陸自動車道武生I.C 車 10分
北陸の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は越前松島水族館、加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森、福井市観光協会です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は越前松島水族館、加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森、福井市観光協会です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北陸の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森、越前松島水族館、福井市観光協会です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新