北陸の動物園・植物園(3ページ目)
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全207件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 円成寺のみかえりの松
福井/動物園・植物園
福井県に遊びに行ったときに訪問してきましたが、きれいなたたずまいの松があり、とても景観が良かったです...by みつぼーさん
三方町岩屋、曹洞宗円成寺の前広場にある樹齢約250年のクロマツです。四方に枝を張り、下垂した枝は多数の支柱に支えられてどこから見ても美しい。名前の由来は、その美しさのため...
- (1)十村駅 徒歩 15分
-
-
62 稲葉山ふれあい動物広場
富山/動物園・植物園
広場の中にはうさぎ、ヤギ、モルモット、シマリスなどがいます。特にうさぎは15匹ほどが放し飼いされていて...by ミャンタさん
「うさぎ」「やぎ」「てんじくねずみ」「りす」などが飼われており、動物とのふれあいを楽しめます。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):25,000人
- (1)あいの風とやま鉄道石動駅 車 15分
-
-
-
64 田鶴浜野鳥公園
石川/動物園・植物園
草や川があり、双眼鏡などを準備しなくても、野鳥が集まってくるのがよく分かります。野鳥はとても可愛らし...by MYMさん
ハイドからは公園と海を見渡すことができる。低く造られた木造で,大部分が植物で覆われているので,鳥の妨げにならず,近くから観察できる。 料金/見学時間/休業日 無料/8:30-17...
- (1)田鶴浜駅 徒歩 20分
-
-
65 白石神社の椿群生地
福井/動物園・植物園
境内には群生する椿の中には、樹齢1000年以上たつといわれる 大木もあるそうです。 3月の終わりから...by へし子さん
観光
- (1)東小浜駅 車 10分
-
-
66 かもしか園(風土記の丘)
富山/動物園・植物園
国の特別天然記念物であるニホンカモシカの保護・繁殖を行う、日本最古のカモシカ飼育施設です。 動物 その他 カモシカ 管理者 富山県教育委員会
- (1)千垣駅 バス 10分
-
-
67 いしかわ動物園
石川/動物園・植物園
- 王道
- 一人旅
家族で行きましたが、広すぎず狭すぎず歩き回っても疲れないようにベンチもあり、動物との距離も近い感じで...by いがぐりさんさん
「楽しく、遊べ、学べる動物園」を基本コンセプトとし、子どもから大人まで楽しめる動物園です。さらに特別天然記念物のトキとライチョウに同時に出会えるのは「いしかわ動物園」だけ...
- (1)小松駅 バス 40分 「いしかわ動物園」ゆき(土・日・祝のみ) 小松駅 バス 30分 「辰口ハイタウン」ゆき 「辰口ハイタウン」バス停より 徒歩 15分 小松駅 車 20分 金沢駅 バス 60分 「辰口和光台」「いしかわ動物園」ゆき、「いしかわ動物園」下車
-
-
68 足羽山公園遊園地(ミニ動物園)
福井/動物園・植物園
- 王道
足羽山公園内に設けられた、無料で入ることができる動物園です。他の地方都市でも見かけるプレーリードッグ...by こぼらさん
ポニーやウサギ、インコなどの小動物を中心に飼育展示している。屋内展示施設『ハピジャン』内には、カピバラやナマケモノなどが放し飼いになっていて、自由に動き回る動物を間近で観...
- (1)JR福井駅から京福バス清水グリーンライン行きに乗車(約5分)、「足羽山公園下」バス停下車、徒歩25分
-
-
69 金沢南総合運動公園 バラ園
石川/動物園・植物園
- 王道
場所がらか?運動公園の近隣の方が多く見に来られてました。 近くの幼稚園からか20名程度でクラス毎に先生...by ノボさん
約140品種 約1,800本のバラが、アーチ仕立てやフェンス仕立てにより、立体的に飾られロマンチックな雰囲気をかもし出しています。 植物 バラ その他 その他 面積:1,630平方メー...
- (1)寺地バス停 徒歩 5分
-
-
70 高岡古城公園動物園
富山/動物園・植物園
- 王道
高岡城址は市民にとても親しまれています。広い無料駐車場があり、ウォーキングをする老若男女や、子供連れ...by とうたんさん
全国でも珍しい入園無料の動物園です。ふれあい広場ではうさぎやテンジクネズミといったかわいい動物たちに直接触れることができます。 【料金】 無料
- (1)あいの風とやま鉄道 高岡駅 徒歩 15分 能越自動車道高岡IC 車 10分
-
-
71 足羽川桜並木
福井/動物園・植物園
- 王道
手づくりの桜まつりといえかなりの規模、橋を5つも跨ぎ約2キロに渡り桜並木が続きます。人出も多く賑わっ...by いざのりさん
北陸本線の鉄橋付近から下流の明里橋まで2.2kmにわたり両側の堤防にある。ソメイヨシノが約600本。開花期間中はライトアップされる。 植物 サクラ 時期 4月上旬〜中旬
- (1)福井駅 徒歩 10分
-
-
72 気多大社社叢
石川/動物園・植物園
- 王道
気多大社の神殿に参拝して、拝観路を奥に進むと「入らずの森」という原生林が見えてきます。森と拝観路とは...by こぼらさん
能登一ノ宮として知られる気多大社の背景に茂る原生林。ここは“入らずの森”といわれる神域で、椎・椿・ヤブニッケイなどの暖地性高木の老樹が多く、学術的にも北陸地方における原林...
- (1)JR羽咋駅 バス 10分 一の宮バス停 徒歩 3分 のと里山海道柳田IC 車 6分
-
-
73 杉沢の沢スギ
富山/動物園・植物園
道中はこんなところに杉林なんてあるの?って感じでしたが、着いてからびっくり。 施設内はまるで森林の中...by なべさん
黒部川扇状地の末端部で、小川が流れ地下水の湧出する海岸に近い地域に、スギの多い林が発達しており、その場所を杉沢、そこに生えているスギを沢スギと呼んでいました。 沢スギは...
- (1)入善スマートIC 車 12分 入善駅 車 10分
-
-
74 兼六園の桜
石川/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
訪れた日がちょうど桜が満開で青空に映えてとっても綺麗でした! 本当に狙ったわけではなかったのですが、...by にんにんさん
兼六園菊桜をはじめとする名木も多い。ヒガンガクラ、ソメイヨシノ、サトザクラなど420本。 植物 サクラ 時期 4月
- (1)兼六園下・金沢城バス停 徒歩 5分
-
-
75 高岡古城公園の桜
富山/動物園・植物園
- 王道
- 子連れ
高岡古城公園に 桜の花見に行ってきました。 少し 散り始めましたが 、とても可憐で綺麗な 桜でした。 今...by 60代のスノーボードおじさんさん
全国の「さくら名所100選」に選ばれており、ソメイヨシノ・コシノヒガンザクラなど1,800本が咲く。コシノヒガンザクラは市の花木に選定。4月上旬には「高岡桜まつり」が開催され...
- (1)高岡駅 徒歩 15分
-
-
76 あさひ舟川「春の四重奏」
富山/動物園・植物園
- 王道
宿で富山テレビで知り急遽、あさひのさくらをみに行きました。駐車場で30分待ち、チューリップ畑からさくら...by げんさん
舟川の両岸に300本の桜。L=700m 残雪の朝日岳を背景に、舟川の桜並木、菜の花、チューリップが織りなす景観「あさひ舟川 春の四重奏」は圧巻です。
- (1)・泊駅から臨時バスで10分・北陸新幹線 黒部宇奈月温泉から「あさひまちエクスプレス(要予約)」で直行15分・北陸自動車道 朝日ICから車で5分(土日はシャトルバス運行)
-
-
77 七尾フラワーパークのと蘭ノ国
石川/動物園・植物園
- 王道
和倉温泉で一泊した帰りに寄らせて頂きました。 あいにくのお天気で景観を楽しむドライブは諦め室内の観光...by モコちゃんさん
自生する蘭の展示がテーマの「蘭遊館」,能登七尾の名産品の菓子類の販売「食遊館」を備えた北陸最大級の花と緑と食のテーマパーク。能登ドライブの休憩スポットとして利用可。 営業...
- (1)七尾駅 バス 10分
-
-
-
79 石川県林業試験場樹木公園の桜
石川/動物園・植物園
広い芝生広場です。芝生広場と駐車場の境界にソメイヨシノが林立しています。年配女性グループが音楽に合わ...by エギンガー12号さん
約15000本の針・広葉樹が植栽されている。総面積約43万7000平方mの公園内に,150品種,約1000本の桜がある。桜の他にも季節ごとに種々の花が咲き,公園は県民の憩いの場となっている...
- (1)白山IC 車 40分
-
-
80 彦三緑地
石川/動物園・植物園
主計町茶屋街、ひがし茶屋街を見て、近江町市場方面へ戻る途中に、こちらの標識を発見。 少し寄り道をして...by オラフママさん
日本庭園風の緑地です。72品種、約1,400本のツツジが植えられており、4月下旬〜5月上旬に見ごろを迎えます。ツツジ園のほか、ボタン園、休憩所、ツツジ資料館等があります。 開園時...
- (1)尾張町バス停 徒歩 3分
-
-
81 水仙ドーム
福井/動物園・植物園
越前水仙の里公園の突き当たりにある水仙ドーム。 小さな施設ですが 、綺麗な水仙や素敵な作品を何種類も...by 60代のスノーボードおじさんさん
- (1)福井駅 バス 60分 茱崎線、西田中・宿堂線 「越前水仙の里」下車
-
-
82 上日寺のイチョウ
富山/動物園・植物園
朝日山公園への坂道の上り口にあります。私が行った日はすでにイチョウの葉は散っており、地面に黄葉が敷き...by 5241さん
大正8年に定められた「史蹟名勝天然記念物法」の基準項目の「1 社叢、著しい並木、名木、巨樹、老樹」にあたることから、大正15年に国指定の天然記念物に指定されました。現在、この...
- (1)氷見駅 徒歩 12分 0.95km 能越自動車道氷見IC 車 11分 3km
-
-
83 河北潟干拓地のメタセコイア並木
石川/自然歩道・自然研究路、動物園・植物園
年末年始に石川県を旅行した時、津幡町にあるメタセコイヤの並木道を見に行きました。 ここが、往年の...by yosshyさん
河北潟干拓地の農道沿いに、約2mの間隔でメタセコイアが立つ美しい並木道。 春と夏には緑が爽快で、秋には美しく紅葉し、そして冬には一面真っ白な雪景色と冬枯れした様が得も言わ...
-
-
84 邑知潟
石川/湖沼、動物園・植物園
邑知潟を含めた周辺田んぼなどが白鳥の飛来地となっております。 地元の方々が長年かけて保護をしています...by 猫太郎さん
かつてトキの生息地でもあり、越冬地としてコハクチョウやオオハクチョウなど多くの冬鳥が羽を休めています(10月中旬〜3月中旬)。余喜排水機場には展示室や観察室があります。
- (1)のと里山海道.柳田インターチェンジから車で約13分
- (2)JR羽咋駅から車で20分
-
-
85 栢野の大杉
石川/動物園・植物園
- 王道
調べて行った訳でもなく車で通り過ぎました。 しかし、主人と二人で「え!?何あれ?」と行ってしまう程の...by 蟻さんさん
天覧の大杉と呼ばれる天然記念物の杉。大聖寺川沿いにある菅原神社の境内にあり、根回り11m、高さ約54m、樹齢2300年ともいわれる。そばには3株の巨杉がうっそうと立つ。近年はパワー...
- (1)北陸自動車道加賀IC から車で約 22分 14.5km JR加賀温泉駅 北鉄加賀バス 温泉山中線 栢野行きで46分「栢野」バス停降車すぐ
-
-
86 越前水仙
福井/動物園・植物園
- 王道
越前岬水仙ランドの中には、外とはもちろん、水仙ランド屋内とも遮断された屋内花壇が設けられていて、越前...by こぼらさん
ヒガンバナ科の二ホンズイセンで、越前海岸で咲き誇る水仙のブランド名のこと。 越前水仙は香りが強いことが特徴で、ストレスを和らげるアンチエイジング効果もあり、古くから香水な...
- (1)JR福井駅 バス 60分
-
-
87 越前海岸の水仙
福井/動物園・植物園
「越前水仙の里公園」の花壇の隅で、ひっそりと咲いていた越前水仙を見つけました。おそらく今シーズン最初...by こぼらさん
海岸線に迫る500m級の丹生山地には越前水仙畑が広がっており、越廼地区は“越前水仙の里”ともいわれる。越前水仙は単弁一重の房咲き水仙で、日本海の強い季節風を受けるため草姿がよ...
- (1)福井駅 バス 60分 茱崎線、西田中・宿堂線 「越前水仙の里」下車(越前水仙の里公園)
-
-
88 雄島の原生林・樹海
福井/動物園・植物園
雄島全部が殆ど手の付いていない一見枯れ木の様なヤブニッケイ原生林やタブの木の森になっている、その島の...by 鶴亀松竹梅扇さん
- (1)JR芦原温泉駅からバスで35分 徒歩で7分
-
-
-
-
90 瓢池(兼六園)
石川/公園・庭園、動物園・植物園
兼六園の中、その名前の通り、瓢箪のような形をしていることから、瓢池と呼ばれているそうです。池の中にあ...by イオンさん
- (1)JR「金沢駅」より タクシーで約10分
-