東海の観光施設・名所巡り(75ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2221 - 2250件(全3,670件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 西林寺の大椎
愛知/動物園・植物園
西林寺の大椎を見に行きました。幹周6. 20m、樹高25m、樹齢推定700年だそうです。大きな木で見ごたえがあり...by すさくーさん
往古は周辺にシイ、スギが生い茂り、このシイが西端にあたることから覚樹山西林寺と称したといわれる。根回り5.7m、樹高10m、樹齢推定700年。また西林寺には南極探険隊長白瀬...
- (1)上横須賀駅 車 10分
-
- 円融寺の大椰
愛知/動物園・植物園
円融寺の大椰を見に行きました。幹は垂直に伸びていて、下部の枝は取り除かれています。ゆっくり過ごせまし...by すさくーさん
県内でも特に大きなナギとされる。幹は垂直に伸び、下部の枝は取り除かれている。目通り2.0m、根回り2.5m、樹高15m。忠臣蔵で有名な清水一学の墓が同じ円融寺境内にある。...
- (1)上横須賀駅 車 15分
-
- 西浦ヨットハーバー
愛知/マリーナ・ヨットハーバー
西浦ヨットハーバーを見に行きました。日本で2番めに歴史のあるマリーナです。 元名鉄西浦マリーナで、ゆ...by すさくーさん
- (1)名鉄西浦駅からバスで5分
-
- いきものふれあいの里
愛知/動物園・植物園
いきものふれあいの里に行きました。生きもののたくさんいる池や花が咲いていてのんびり過ごせます。水槽も...by すさくーさん
西尾いきものふれあいの里は、東部丘陵地の小草池と万灯山周辺の自然を守りながら、身近な里山の自然にふれることができる場として整備されたものです。 22.4haのふれあいの里には、...
-
-
- 神明社の大シイ
愛知/動物園・植物園
神明社の大シイを見ることができました。上永良神明社の境内にあります。社の前の大きな椎の木が天然記念物...by すさくーさん
国の天然記念物,約樹令1000年 植物 その他 シイ
- (1)西尾駅 車 15分
-
-
- 高師小僧
愛知/動物園・植物園
高師小僧を見に行きました。高師小僧はその形状に大きな特色があって大きさは数センチのものから50cmを超え...by すさくーさん
地中の植物根のまわりに付着してできる管状の褐鉄鉱。 時期 通年
- (1)豊橋駅 バス 20分
-
- 旧東海道庄野
三重/旧街道
旧東海道庄野に行きました。のどかな農村風景の向こうに宿場である「旧東海道石薬師」がありました。宿場の...by かずしさん
本陣あとが公民館となり高札四面がかかげられている。歌川広重の作品である庄野の「白雨」は有名である。 【規模】延長800m
- (1)近鉄平田町駅 三重交通バス 四日市平田線 6分 庄野橋下車 JR加佐登駅 徒歩 10分
-
-
- 桃山公園の桜
愛知/動物園・植物園
桃山公園の桜を見に行きました。桜も綺麗な高台にあります。小倉公園と続いています。バーベキューが可能な...by むっちさん
丘の上の閑静な住宅街にある桃山公園の桜は見事である。お花見の時期には、200本ものソメイヨシノで、園内がいっぱいになる。 植物 サクラ 時期 3月下旬?4月上旬
- (1)JR東海大府駅 徒歩 15分
-
-
- 大塚性海寺歴史公園
愛知/公園・庭園
性海寺に隣接する公園で、6月に開催されるあじさい祭りが有名です。朝早くから色とりどりのあじさいを写真...by めたぼぼさん
園内には、ガクアジサイをはじめ、ヤマアジサイ、西洋のアジサイなどが植栽されています。シーズンには、園内一帯に咲き誇り、人々の目を楽しませてくれます。 【料金】 無料
- (1)国府宮駅 徒歩 25分 稲沢駅 車 10分 一宮IC 車 16分
-
-
-
-
-
- 菰野藩主土方家墓地
三重/文化史跡・遺跡
菰野藩主土方家墓地を訪問しました。菩提寺見性寺の墓地にあります。静かな杉林の中にあってゆっくりお参り...by かずしさん
土方家の菩提寺である見性寺にある。土方家は1万2千石の外様大名でありながら、明治維新までの約270年間、12代にわたり統治した。見性寺には藩主の愛用した鎧、甲、旗、屏風や文献な...
- (1)菰野駅 徒歩 5分
-
- イヌナシの自生地
三重/動物園・植物園
イヌナシの自生地を見ることができました。多度のイヌナシ自生地が国の天然記念物に指定されています。見事...by かずしさん
多度大社の奥、八壺谷のアカマツ林の中、 みどりヶ池の周りには約4haにわたって、イヌナシが百数十株ほど群生しています。 イヌナシは日本の野生ナシの一種で、果実は小さく直径1cm...
- (1)多度駅 徒歩 80分
-
- 中部電力(株)四日市火力発電所
三重/産業観光施設
中部電力(株)四日市火力発電所に見学に行きました。木質ペレットやパーム椰子殻を燃料とする発電を知るこ...by かずしさん
発電所見学は1ヶ月前までに電話予約要 【料金】 無料。1ヶ月前までに電話予約要
- (1)四日市駅 バス (三交バス・東新町経由JR四日市駅行) 東新町 徒歩 15分
-
- 篭池古窯跡
愛知/文化史跡・遺跡
篭池古窯跡に行きました。周りに何もない山中にあり、小さな看板のため気を抜くと見過ごしてしまいそうなス...by むっちさん
丘陵の硅砂に掘り抜いた窯が残る。 時代 平安末期?室町
- (1)大野町駅 車 10分
-
- 寄って宮(観光案内所)
静岡/観光案内所
静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社の参道入り口、大鳥居の下に在る観光案内所です。名産品店「ここずらよ...by トシローさん
- (1)電車 JR富士宮駅 徒歩10分
- (2)バス 富士急高速富士宮駅バス停 徒歩10分
-
-
- 板山長根古窯
愛知/文化史跡・遺跡
板山長根古窯を見ることができました。NTTグランドのテニスコートに一角にありました。興味がわきました...by むっちさん
県指定文化財で、あな窯が3基あり、うち1基を公開。 時代 12?13世紀
- (1)坂部駅 徒歩 30分
-
- 運得寺の宝篋印塔
愛知/史跡・名所巡り
運得寺の宝篋印塔を見ることができました。荒尾氏空善、善次、善久三代の宝篋印塔と位牌があって興味がわき...by むっちさん
室町時代中期の作。荒尾氏の墓塔といわれる。
- (1)聚楽園駅 徒歩 10分
-
- 長泥の径のツツジ
愛知/動物園・植物園
長泥の径のツツジを見ることができました。長泥の径は憩いの場として市民に親しまれています。ヒラドツツジ...by むっちさん
青山武道館に隣接する長泥の径は、憩いの径として親しまれています。ヒラドツツジの名所(4月下旬?5月上旬)としても知られ、一帯が赤・白・桃色に染まります。また、シダレ桜(4月上...
- (1)名鉄河和線「青山駅」 徒歩 10分 知多半島道路半田インター 車 5分
-
-
-
- 小長曽陶器窯跡
愛知/文化史跡・遺跡
友人と小長曽陶器窯跡を見に行きました。室町時代に作られた窯の跡だそうで、保存状態も良くじっくり見るこ...by むっちさん
長さ8.64mの地下式窖窯。江戸時代に改造して再利用。『張州雑志』に、元禄12年(1699)に尾張藩主の命により彦九郎が焼成を行ったとの記述あり。 文化財 国指定史跡 時代 室町後...
- (1)尾張瀬戸駅 バス 20分 赤津 徒歩 30分
-
- 山之上の山桜
岐阜/動物園・植物園
山之上の山桜を見に行きました。根元の幹周囲は3.25メートル、目通り幹周囲は3.6メートル、地上2メートルの...by かずれさん
- (1)美濃加茂ICから車で10分
-
-
- 自生ヒトツバタゴ(苗木地区)
岐阜/動物園・植物園
自生ヒトツバタゴを見に行きました。別名「なんじゃもんじゃ」と呼ばれています。国の天然記念物で白い花が...by きりさん
- (1)中津川駅からバスで15分
-
- 岩屋堂のシデコブシ群生地
岐阜/動物園・植物園
岩屋堂のシデコブシ群生地に行きました。静かでとても美しい光景が広がっていました。ファミリーで楽しめま...by きりさん
世界的に貴重な植物でまとまった規模の自生地(166株)としては北限といわれている。淡桃色の花をつける。 【規模】面積:2,181平方メートル
- (1)中津川駅 車 20分
-
- 大谷フクジュソウ群生地
岐阜/動物園・植物園
大谷フクジュソウ群生地に行きました。4月21日では訪れたのが少し遅かったようで、花が開ききった状態では...by みちさん
大谷地区西光寺の裏山にある群生地で、例年4月中旬に見ごろを迎える。遊歩道が整備されていて里山散策を楽しめる。
- (1)飛騨清見IC 車 10分 9km
-
- 西光寺の枝垂れザクラ
岐阜/動物園・植物園
西光寺の枝垂れザクラを見に行きました。岐阜県天然記念物に指定されています。垂れ下がった枝が特徴で美し...by みちさん
西光寺の境内にあるこの枝垂れザクラは樹齢800年以上と推定され、岐阜県の天然記念物に指定されています。地表を掃くように春風に揺れる様はみごとです。幹にはごつごつとした大き...
- (1)飛騨清見IC 車 10分 9km
東海の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、伊勢まちづくり株式会社です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、ドルフィンファンタジーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、三重交通株式会社です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新