1. 観光ガイド
  2. 東海の観光施設・名所巡り
  3. 東海の観光施設・名所巡り(76ページ目)

東海の観光施設・名所巡り(76ページ目)

エリア
全国
ジャンル

2251 - 2280件(全3,670件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 中将姫誓願桜

    岐阜/動物園・植物園

    3.5 2件

    中将姫誓願桜を見ることができました。平成26年春、この種が宇宙へ運ばれた後、発芽し開花したそうです。見...by けんとさん

    - 横井也有翁の墓所

    愛知/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    横井也有翁の墓所を見に行きました。江戸時代の武士であり、学者、俳人でもある。尾張藩の横井時衡の長男と...by むっちさん

    尾張藩の重臣横井時衛の長男で偉大なる学者であり俳文家である。元禄15年(1702年)?天明3年(1783年)

    1. (1)津島駅 タクシー 20分

    - 服部家住宅

    愛知/歴史的建造物

    4.0 1件

    服部家住宅を見つめることができました。信長による一揆根絶の激しい戦いの後に、旧領地である荷之上城跡に...by むっちさん

    県下で最古の民家建築。母屋、離れ、表門、土塀、文庫蔵を含む、宅地全体が国の重要文化財。母屋以外は建築年不明、江戸中期には完成していた。民家のため見学には予約が必要。 文化...

    1. (1)弥富駅 車 10分
  • 津金文左衛門胤臣像の写真1

    - 津金文左衛門胤臣像

    愛知/史跡・名所巡り

    4.0 1件

    津金文左衛門胤臣像を見つめることができました。津金文左衛門の像はどっしりと構えた風格を感じさせており...by むっちさん

    享保12年(1727)名古屋に生まれる。尾張藩の熱田奉行、船奉行の要職にあったが、寛政9年藩主宗睦の命を受けて飛島新田の干拓事業に心血を注いだ。 いわば郷土の産みの親である。文...

    1. (1)近鉄蟹江駅 バス 17分 「飛島」下車 徒歩 2分
  • 相ノ川桜並木の写真1

    - 相ノ川桜並木

    愛知/動物園・植物園

    5.0 1件

    相ノ川桜並木を見に行きました。古瀬地内を流れる相ノ川堤にある見事な桜並木でした。美味しいお酒を飲むこ...by むっちさん

    1. (1)名鉄:藤浪駅 徒歩 10分 名鉄:勝幡駅 徒歩 10分
  • 山内一豊誕生地碑の写真1

    - 山内一豊誕生地碑

    愛知/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    山内一豊誕生地碑を見に行きました。岩倉織田家の家老の息子として山内一豊は岩倉で生まれ、織田信長に攻め...by むっちさん

    岩倉で出生した山内一豊の誕生地碑。 【料金】 無料

    1. (1)名鉄犬山線岩倉駅 徒歩 5分
  • 赤染衛門歌碑公園の写真1

    - 赤染衛門歌碑公園

    愛知/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    赤染衛門歌碑公園に行きました。小さな公園になっています。 古の歌人がかつてここに居たと思うと感慨深い...by むっちさん

    「やすらはで寝なましものを小夜更けて 傾くまでの月を見しかな」で知られる平安の女流歌人、中古三十六歌仙のひとり「赤染衛門」が夫「大江匡衡」と共に稲沢に訪れたときに衣をかけ...

    1. (1)国府宮駅 車 1分 一宮IC 車 15分 国府宮駅 徒歩 5分
  • しょうこさんの廣間家の門の投稿写真1
    • ひろみさんの廣間家の門の投稿写真1
    • しょうこさんの廣間家の門の投稿写真2
    • ひろみさんの廣間家の門の投稿写真2

    - 廣間家の門

    愛知/歴史的建造物

    4.0 9件

    廣間家の門を見に行きました。名鉄布袋駅の近くにあります。六角形のなまこ壁などなかなかデザインに凝った...by すくさん

    もとは生駒屋敷の中門であったものを、典医を務めていた広間家がもらいうけ、移築したものです。正面のなまこ壁にあしらわれた六角形の模様は、生駒家の家紋がモチーフとなっています...

    1. (1)布袋駅 徒歩 4分 0.3km
  • こんちゃんさんの三保マリーナの投稿写真2
    • こんちゃんさんの三保マリーナの投稿写真1

    - 三保マリーナ

    静岡/マリーナ・ヨットハーバー

    4.0 4件

    清水駅より東海大学海洋博物館方面に向かって 清水エスパルスのクラブハウスを越すと左側の奥にありますby こんちゃんさん

    家庭的なマリーナです。 営業 8:30?17:30 通年 休業日 12月31日?1月3日 (木)

    1. (1)清水駅 バス 26分

    - 二・七の市

    愛知/地域風俗・風習

    4.0 1件

    二・七の市を見ることができました。300年以上も前から田原で開催されている朝市です。新鮮で美味しいもの...by すくさん

    毎月2と7のつく日に300年以上も前から田原で開催されている伝統の朝市。

    - 瑞龍寺のしだれ桜

    愛知/動物園・植物園

    4.0 1件

    瑞龍寺の枝垂桜を見に行きました。樹齢370年余と伝えられる瑞龍寺のシダレザクラです。境内一杯に枝を伸ば...by すくさん

    樹齢約360年以上といわれ、花付きは立派。県の天然記念物に指定されている。 植物 サクラ 時期 4月上旬?中旬

    1. (1)豊田市駅 車 60分 猿投グリーンロード力石IC 車 45分
  • 市丸さんのきらめき館の投稿写真1
    • きらめき館の写真1

    - きらめき館

    愛知/展望台・展望施設

    4.0 1件

    きらめき館に行きました。星と自然をテーマにした夢いっぱい詰まっている空間を味わえます。星のことがよく...by すくさん

    最新鋭望遠鏡を備えた天文台や、年中降雪体験のできる部屋など数々の設備を持つ。 開館 9:00?17:00 春・夏・冬休み期間中の木曜日は営業。 休館 (木) 祝日の場合は翌日休館。年末年...

    1. (1)名古屋IC 車 90分

    - 浅井古墳群

    愛知/文化史跡・遺跡

    4.0 1件

    浅井古墳群を見に行きました。尾張平野で最も多く古墳を残している地帯です。いろいろあって勉強になりまし...by せっきさん

    県史跡。浅井町尾関地内に5基の円墳、前方後円墳が現存。出土品は一宮市博物館に展示。 時代 古墳

    1. (1)名鉄一宮駅 バス 20分 尾張一宮駅前のりば/西浅井・丹羽経由宮田本郷行バス/名鉄バス 名鉄バス停「尾関」 徒歩 10分
  • こぼらさんの鳳凰寺跡の投稿写真3
    • こぼらさんの鳳凰寺跡の投稿写真2
    • こぼらさんの鳳凰寺跡の投稿写真1
    • 鳳凰寺跡の写真1

    - 鳳凰寺跡

    三重/文化史跡・遺跡

    4.0 2件

    鳳凰寺跡を見ることができました。鎌倉から南北朝時代に開創されたと伝えられています。歴史の勉強になりま...by アーキさん

    飛鳥時代の寺院跡で、現在、薬師寺が同地に所在する。自然石を利用した礎石20余りが残っている。 時代 白鳳

    1. (1)上野市駅 バス 25分 大山田役場前 徒歩 10分
  • 椿の原生林の写真1

    - 椿の原生林

    静岡/動物園・植物園

    4.0 4件

    本坂峠のエリアは、ツバキの原生林が見られるところで トレッキングにもお勧めのところです。 遊歩道から...by のぶじーさん

    1. (1)東名三ヶ日ICから車で
  • しんのすけさんの湯の山温泉協会の投稿写真1

    - 湯の山温泉協会

    三重/観光案内所

    3.6 3件

    湯の山温泉協会に行きました。駅まで、駅からも近くはないですが。車や送迎を上手に使えば活きる力をもらえ...by かずしさん

    営業時間 10:00?16:00 定休日 (水)

    1. (1)湯の山温泉駅 バス 10分 新名神菰野IC 車 菰野ICからより約10分
  • ねこちゃんさんの(一社)名張市観光協会の投稿写真4
    • ねこちゃんさんの(一社)名張市観光協会の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの(一社)名張市観光協会の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの(一社)名張市観光協会の投稿写真1

    - (一社)名張市観光協会

    三重/観光案内所

    3.3 3件

    (一社)名張市観光協会に行きました。パンフレットを頂きました。観光のことについて詳しく教えていただけ...by アーキさん

  • こぼらさんの芭蕉句碑(西麓庵跡)の投稿写真1
    • こぼらさんの芭蕉句碑(西麓庵跡)の投稿写真2

    - 芭蕉句碑(西麓庵跡)

    三重/文化史跡・遺跡

    2.6 3件

    西麓庵跡にある芭蕉句碑を見ることができました。伊賀上野で生まれた芭蕉は「新藁の出初て早き時雨哉」と詠...by アーキさん

    1. (1)茅町駅から徒歩で10分
  • こぼらさんの芭蕉文学碑の投稿写真1

    - 芭蕉文学碑

    三重/文化史跡・遺跡

    2.6 3件

    芭蕉文学碑を見ることができました。これは百代橋のたもとにあって、碑面には「月日は百代の過客にして、行...by アーキさん

    匠案濱邊萬吉/自然/注日従天謂道/従道謂自然矣と書かれている。

    1. (1)上野市駅 徒歩 3分
  • こぼらさんのふるさと芭蕉の森の投稿写真1
    • ふるさと芭蕉の森の写真1
    • ふるさと芭蕉の森の写真2
    • ふるさと芭蕉の森の写真3

    - ふるさと芭蕉の森

    三重/公園・庭園

    3.6 3件

    ふるさと芭蕉の森を歩くことができました。坂はキツかったですけど、緑にすごく癒されるよい公園だと思いま...by アーキさん

    市街地を一望できる景観にめぐまれた場所にあり、園内の小道をたどると四季を彩る樹木や草花、そして芭蕉翁句碑が迎えてくれます。 【規模】面積:0.8ha

    1. (1)上野市駅 車 10分
  • こぼらさんの伊賀国分寺跡の投稿写真4
    • こぼらさんの伊賀国分寺跡の投稿写真3
    • こぼらさんの伊賀国分寺跡の投稿写真2
    • こぼらさんの伊賀国分寺跡の投稿写真1

    - 伊賀国分寺跡

    三重/文化史跡・遺跡

    3.3 3件

    夏に行った際は、雑木が生い茂り雑草が伸び放題の状態で、正直言って酷い史跡だと思ったものです。 幸か不...by こぼらさん

    奈良時代の古代寺院跡、跡地には舗装路があり散策もできる。 文化財 国指定史跡 時代 奈良

    1. (1)上野市駅 バス 10分
  • こぼらさんの二之町筋の投稿写真1
    • こぼらさんの二之町筋の投稿写真6
    • こぼらさんの二之町筋の投稿写真5
    • こぼらさんの二之町筋の投稿写真4

    - 二之町筋

    三重/町並み

    3.6 3件

    二之町筋を歩くことができました。三重県伊賀市上野鍛冶町などを歩きました。歴史を感じ、勉強になりました...by アーキさん

    商人の町。各町内で上野天神祭の楼車をもつ。 【規模】延長2km

    1. (1)上野市駅 徒歩 5分 徒歩5分?10分

    - 奥山愛宕神社のブナ原生林

    三重/動物園・植物園

    4.0 2件

    奥山愛宕神社のブナ原生林を見ることができました。病気平癒の神として江戸時代より多くの崇敬を集めており...by アーキさん

    勝地・奥山愛宕(あたご)神社の社叢(しゃそう)にあります。ここは青山高原西斜面の谷間の一角で、海抜640メートル、面積1?1.5ヘクタールにわたり、樹齢150?300年、樹高30メートル、径3...

    1. (1)上津駅 徒歩 120分
  • こぼらさんの芭蕉公園の投稿写真2
    • こぼらさんの芭蕉公園の投稿写真1
    • 芭蕉公園の写真1

    - 芭蕉公園

    三重/公園・庭園

    4.0 2件

    芭蕉公園に行きました。歴史ガイドさんらしき方が、歴史マニアを従えでここにきていました。ゆっくりできま...by アーキさん

    明治26年、翁200年忌を記念して、福地城跡に持主の松尾宇八郎氏から土地の寄付を受け芭蕉公園を後世に残しました。 【規模】面積:0.2ha

    1. (1)柘植駅 徒歩 20分

    - 東員町観光振興会

    三重/観光案内所

    3.5 2件

    東員町観光振興会に行きました。4月15日のマルシェは中止になりましたがディスプレイ縮小してキッチンカ...by かずしさん

  • こぼらさんの芭蕉句碑(下友生)の投稿写真5
    • こぼらさんの芭蕉句碑(下友生)の投稿写真4
    • こぼらさんの芭蕉句碑(下友生)の投稿写真3
    • こぼらさんの芭蕉句碑(下友生)の投稿写真2

    - 芭蕉句碑(下友生)

    三重/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    下友生にある芭蕉句碑を見ることができました。清らかな霜の置いた橋をまるでおしいただくような気持ちで渡...by アーキさん

    1. (1)上野市駅からタクシーで15分
  • こぼらさんの芭蕉句碑(岩倉峡ふれ愛公園)の投稿写真2
    • こぼらさんの芭蕉句碑(岩倉峡ふれ愛公園)の投稿写真1

    - 芭蕉句碑(岩倉峡ふれ愛公園)

    三重/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    岩倉峡ふれ愛公園にある芭蕉句碑を見ることができました。五月雨も瀬ふみ尋ねぬ見馴川と刻まれており、想像...by アーキさん

    1. (1)上野市駅からバスで15分 岩倉から徒歩で20分
  • ねこちゃんさんの観阿弥顕彰碑の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの観阿弥顕彰碑の投稿写真6
    • ねこちゃんさんの観阿弥顕彰碑の投稿写真5
    • ねこちゃんさんの観阿弥顕彰碑の投稿写真4

    - 観阿弥顕彰碑

    三重/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    観阿弥顕彰碑を見ることができました。観阿弥当時の守護職今川氏の崇敬する新宮に観世宗家の建てた観阿弥の...by アーキさん

    観阿弥は伊賀服部氏の出身と言われています。大和に移り、能楽をきわめ、観世流の始祖となり、足利将軍家の保護を受け、猿楽能を大成しました。毎年11月第一日曜日には、観阿弥祭が開...

    1. (1)近鉄桔梗が丘駅 バス 9分 近鉄桔梗が丘駅前から『すずらん台』行き三交バス『小波田』下車 徒歩2分
  • こぼらさんの芭蕉句碑(番屋の辻)の投稿写真5
    • こぼらさんの芭蕉句碑(番屋の辻)の投稿写真1
    • こぼらさんの芭蕉句碑(番屋の辻)の投稿写真4
    • こぼらさんの芭蕉句碑(番屋の辻)の投稿写真3

    - 芭蕉句碑(番屋の辻)

    三重/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    番屋の辻に行って芭蕉句碑を見ることができました。山路きて何やらゆかし菫草」の上五を「城跡や」に変造し...by アーキさん

    1. (1)上野市駅からバスで15分

    - 芭蕉句碑(様々園)

    三重/文化史跡・遺跡

    3.5 2件

    様々園にある芭蕉句碑を見ることができました。芭蕉は、蝉吟との交情の数々を心に秘め、この句を挨拶の句と...by アーキさん

    1. (1)上野市駅から徒歩で5分

最新の高評価クチコミ(東海周辺の観光施設・名所巡り)

東海の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    伊豆クラフトハウスの写真1

    伊豆クラフトハウス

    静岡/ガラス細工作り、アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 3,897件

    毎年行ってる夏の伊豆旅行。たまには何か作るのもアリかと考えていたのですがなかなか娘のお眼鏡...by ダヤンさん

  • ネット予約OK
    アカネス大須の写真1

    アカネス大須

    愛知/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 6,175件

    良心的なお値段で手作りできて満足です!! スタッフさんも丁寧に説明をしてくださいます◎ た...by rさん

  • ネット予約OK
    伊豆の陶芸体験 ほけきょ庵の写真1

    伊豆の陶芸体験 ほけきょ庵

    静岡/陶芸教室・陶芸体験

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 2,038件

    高齢の家族と一緒にお伺いさせていただきました。家族みんなで作品を作れてとても良い思い出にな...by リサさん

  • ネット予約OK
    studio iiroの写真1

    studio iiro

    静岡/ガラス細工作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.7 572件

    めっちゃ親切 分かりやすく説明してくれて 手とり足とり楽しく体験出来ました 担当してくれた...by ゆみさん

東海の観光施設・名所巡りに関するよくある質問

東海のおすすめご当地グルメスポット

  • こぼらさんの刈谷ハイウェイオアシスの投稿写真1

    刈谷ハイウェイオアシス

    愛知/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 2,272件

    フードコートが広く、お店も客席もたくさんありました。エビせんべいの売店では試食することがで...by れいちゃんさん

  • けんちん汁さんの名古屋テラス 名駅店の投稿写真1

    名古屋テラス 名駅店

    愛知/イタリアン・イタリア料理

    4.2 54件

    ハロウィン仕様のブラックチキンをオ−ダーしてみた!見た目は全然美味しく見えないまっ黒チキン...by みゅーさん

  • ほーちゃんさんのビストロバンビーナ 名駅店の投稿写真1

    ビストロバンビーナ 名駅店

    愛知/居酒屋

    4.2 53件

    ハロウィンメニューが登場していて、真っ黒メニューがいつくか出てました。悪魔の溶岩チーズハン...by aiさん

  • グレチンさんの赤福本店の投稿写真1

    赤福本店

    三重/スイーツ・ケーキ

    • ご当地
    4.5 2,321件

    お盆時期であったため、早朝のお参りで、その後、赤福本店さんへいき、赤福を食べました。美味し...by ふーさん

(C) Recruit Co., Ltd.