東海の観光施設・名所巡り(77ページ目)
- ジャンル
-
全て >
2281 - 2310件(全3,670件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 浄心妙因の墓(宝篋印塔)
三重/文化史跡・遺跡
浄心妙因の墓を見に行きました。1348年に浄心妙因の墓塔或いは供養塔として造られ、昭和28年三重県重要文化...by アーキさん
南北朝時代、美濃の守護土岐頼貞の妻の墓。 【料金】 無料
- (1)三岐鉄道北勢線阿下喜駅 バス 20分 東海環状自動車道大安IC 車 20分
-
- 多度町観光協会
三重/観光案内所
多度町観光協会に行きました。多度町自然休養村管理センターは三重県桑名市多度町多度1195番地へ移転したそ...by アーキさん
宿泊施設の紹介・町内観光案内
- (1)養老線多度駅 徒歩 30分 バス多度大社前(1時間1本)徒歩7?8分
-
-
-
- 千手観音立像
三重/史跡・名所巡り
千手観音立像を見に行きました。広々とした空間の巨像は、像高が3メートルあり、檜材の寄木造りで全体に漆...by かずしさん
林光寺の本尊千手観音立像は,毎年8月9日午後10:30開帳、8月10日午前1:00までのわずかな時間だけ閉帳する仏像である。(お出かけ前にご確認ください) 【料金】 無料
- (1)近鉄鈴鹿市駅 徒歩 10分
-
- 菊岡如幻墓
三重/文化史跡・遺跡
菊岡如幻墓を見ることができました。出自は清和源氏頼政の流れをくみ島ヶ原菊岡村より起こったそうです。勉...by きよしさん
江戸初期伊賀が生んだ地誌学者如幻の墓。「伊水温故(うんご)」(市指定書跡)や「伊乱記」等,多くの著書がある。 文化財 市町村指定重要文化財 菊岡如幻墓所
- (1)上野市駅 バス 10分 (名張行バス)守田町バス停下車 徒歩すぐ
-
- 藤堂良精公・蝉吟之墓
三重/文化史跡・遺跡
藤堂良精公・蝉吟之墓を見ることができました。俳諧に熱心な文化人。芭蕉にとってはよき先輩で理解者だった...by きよしさん
- (1)上野市駅から徒歩で10分
-
- 勧請縄
三重/地域風俗・風習
勧請縄を見ることができました。疫病などの災厄が域内に入るのを防いだり、災厄を賦与して域内から追い出す...by きよしさん
注練縄にワラ細工のホウキ、ナベつかみ、ヒョウタンなどをつりさげウシトラの方角に張る行事。(菖蒲池)2月7日,(長田)1月11日
-
- 酔月窯
三重/産業観光施設
酔月窯に行きました。起き上がり小法師の絵柄が味があって良かったです。とても静かで、ゆっくり過ごせまし...by かずしさん
萬古焼の伝統的な粘土を使用し、カップやお皿、お茶碗などをつくります。電動ろくろ体験もいたします。絵付け体験も可能です。 【料金】 各種体験3500円?
-
- 清宝窯
三重/産業観光施設
清宝窯を見に行きました。大きさは上部穴直径約10.5cm×高さ約19.5cmです。中古ですので多少の傷汚れはあり...by かずしさん
萬古焼の工場見学。 営業時間 10:00?17:00 休業日 (日祝) その他 駐車場10台
- (1)東名阪四日市IC 車 10分
-
- 道の駅 五木のやかた・かわうえ
岐阜/道の駅・サービスエリア
坂下から加子母方面に向かう県道3号から橋を一つ渡ったところに道の駅五木のやかた・かわうえはあります。...by w-masaさん
ひのき、あすなろ、ねずこなどの木曽五木を使った木製品の数々や、天然のカイコから作られる山まゆ製品、ネクタイやアクセサリーなどが所狭しと並んでいる特産品加工展示販売所だ。館...
- (1)中央道中津川ICよりR19、R256経由、下呂方面へ30分
-
-
- 長浜屋
岐阜/歴史的建造物
歴史ある建物が休憩所としてしようできるのはいいですね。旅籠の雰囲気が残っています。by ぢょるりんさん
長浜屋は江戸時代旅籠屋として栄えました。天保2年(1831)13代将軍徳川家定に嫁ぐ有姫ら総勢3200名が垂井宿に宿泊したおり、お輿担ぎ23名が泊まったという記録があります。その後鉄道...
-
-
- 本居宣長奥墓
三重/文化史跡・遺跡
本居宣長奥墓を見に行きました。妙楽寺のさらに奥に続く山道を登ると、墓があります。ゆっくり見れました。by きよしさん
樹敬寺の隠居寺・妙楽寺にあり、墓の構造はすべて彼の遺言書通りに作られ、墓石の碑文も彼の自筆です。また背後には、好きだった山桜が植えられている。 【料金】 無料
- (1)松阪駅 バス 15分 山室口 徒歩 15分
-
- 隆子女王の墓
三重/文化史跡・遺跡
隆子女王の墓を見ることができました。この地で薨去された斎宮の隆子女王の陵墓です。内部公開されておらず...by きよしさん
第43代斎王として伊勢に遣わされた醍醐天皇の孫女、隆子女王の墓です。 天延2年(974年)にわずか4年の在位で病死されたため、この地に葬られました。周囲は静かで清楚なたたずまい...
- (1)斎宮駅 車 15分
-
- 手越原古戦場
静岡/文化史跡・遺跡
手越原古戦場の跡地として整備されています。 きれいに緑が植えられた中に、大きくて立派な石碑が たって...by たろうさん
足利直義と新田義貞が戦ったところ。 料金: 無料 時代 1335
- (1)静岡駅 バス 15分
-
- 水屋神社の大クス
三重/動物園・植物園
水屋神社の大クスを見ることができました。三重県指定天然記念物となっており、幹周 16.63m、樹高 38m、樹...by きよしさん
地元では「大クスさん」と呼ばれている樹高約35m、幹周り約12mで県内でも有数の巨木です。5月頃からクリーム色の小花をつけ、11月?12月には黒色の小さな実を結びます。 時期 通年
- (1)松阪駅 バス 62分 向赤桶 徒歩 伊勢自動車道松阪IC 車 60分
-
-
-
- 八丁平のシロヤシオ
三重/動物園・植物園
八丁平のシロヤシオを見ることができました。目当てのシロヤシオは蕾が多く咲き始めで、これからが楽しみで...by きよしさん
三峰山を登っていくと八丁平という高原が広がり、白い花のシロヤシオが見られます。シロヤシオのほかにも様々な種類のツツジが生息しています。 時期 5月中旬?下旬
- (1)松阪駅 バス 77分 川俣橋 徒歩 55分
-
- 日神石仏群
三重/文化史跡・遺跡
日神石仏群を見ることができました。かなり細い山道を車で走る必要がありますが、石仏の近くに車二台ほどの...by きよしさん
日神仲善寺の西方基地に混成し,鎌倉末期から室町初期の弥陀,薬師地蔵等の立象が並んでいる。 【料金】 無料
- (1)飯垣内 徒歩 30分 名張駅 バス 40分
-
-
- 亀ケ広桜並木
三重/動物園・植物園
亀ケ広桜並木を見ることができました。県道661号 雲出川沿いにあります。桜の時期はたくさんの花見客でに...by きよしさん
250本の桜 植物 サクラ 時期 4月上旬?4月下旬
- (1)大三駅 徒歩 25分
-
- 矢頭の大杉
三重/動物園・植物園
矢頭の大杉を見ることができました。矢頭の中宮と言われる波瀬神社の奥社の境内にあって、直径約2.7m、樹高...by きよしさん
樹齢約千年の大杉。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
- (1)川合高岡駅 室の口行バス 20分 終点下車 徒歩 60分
-
- 阿弥陀如来坐像
三重/史跡・名所巡り
阿弥陀如来坐像を見ることができました。髷を高く結い上げて宝冠を戴き、体色が赤いのが特徴です。精巧な造...by きよしさん
平安時代後期の作で,高さ約1.5m。 文化財 その他 県指定有形文化財
- (1)津西ハイタウン 徒歩 15分
-
- 聖徳太子立像
三重/史跡・名所巡り
聖徳太子立像を見ることができました。優しい顔を見ていると自分も優しくなりました。ゆっくり過ごせます。by きよしさん
太子2歳の南無仏像で鎌倉時代の頃の作と推定される。 文化財 その他 県指定有形文化財
- (1)津新町駅 バス 35分 安濃 徒歩 10分
-
- 落合の郷
三重/公園・庭園
落合の郷を見ることができました。川がきれいです。知られざる施設で夏休みなど利用しやすい穴場だと思いま...by きよしさん
ニジマスのつかみどり,釣,石の彫刻(別料金) 【料金】 無料(ただし、デイキャンプ等、施設を利用する場合や魚のつかみ取り等は別途費用がかかります。) 【規模】面積:0.7
- (1)津新町駅 市場行バス 40分 終点下車 徒歩 70分
-
- 愛宕市
三重/地域風俗・風習
愛宕市に行きました。歴史と文化に満ちてます。露天で植木や竹細工など売っています。買い物が楽しいです。by きよしさん
松阪市にある愛宕山龍泉寺(あたごさんりゅうせんじ)は真言宗大覚寺派に属し、その本尊は商売繁盛、火防息災等の「愛宕大権現」であり、京都の愛宕山と併立する全国的なもので、その...
- (1)松阪 徒歩 10分
-
-
- 不動院ムカデラン群落
三重/動物園・植物園
不動院ムカデラン群落を見ることができました。展望台からは高見山地の水平線を見渡すことができます。ゆっ...by きよしさん
高さ27mの岩面に着生している。初夏に白色の小さな花をつけます。 昭和2年(1927年)国の天然記念物に指定されました。 休業 年中無休 時期 初夏 7月末?8月初旬
- (1)松阪駅 バス 31分 飯南地域振興局・上木梶・スメール行き 不動前 徒歩
-
- ノハナショウブ群落
三重/動物園・植物園
ノハナショウブ群落を見ることができました。天然記念物です。青い花がとても美しく咲いていました。オスス...by きよしさん
2,500平方mの土地に2000株が自生。 植物 ショウブ 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 6月中
- (1)JR新堂駅 車 10分 5.3km
-
-
-
東海の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、伊勢まちづくり株式会社です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、ドルフィンファンタジーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の観光施設・名所巡りで、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はゼロ距離水族館 伊勢シーパラダイス、伊豆シャボテン動物公園、三重交通株式会社です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新