東海の動物園・植物園(3ページ目)
- ジャンル
-
全て >
61 - 90件(全859件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
61 MOA美術館のツツジ
静岡/動物園・植物園
熱海の高台に建っているMOA美術館、その入口近くの斜面もツツジが咲くそうです。訪れたのは9月のため、...by にょろどんさん
- (1)熱海駅からバスで
-
-
62 イチイの木
岐阜/動物園・植物園
イチイの木を見に行きました。赤い実の果肉は甘いですが、種子には毒があるそうです。美味しかったですが気...by すみとさん
文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
- (1)角川駅 バス 10分
-
63 東公園の菖蒲
愛知/動物園・植物園
菖蒲祭り期間のライトアップされている時期に行きました。 祭りの終わり期間ギリギリで行ったので菖蒲は最...by ななしさん
約10,000株の菖蒲が、約2.900平方mの花菖蒲園を埋める。伊勢系、江戸系、肥後系と約100種も揃う。また、秋の紅葉も美しい。 植物 ショウブ 時期 6月上旬?6月中旬
- (1)東岡崎駅→名鉄バス「東公園口」下車(15分)→徒歩(約1分)
-
-
64 西尾市憩の農園
愛知/動物園・植物園
- 王道
西尾市バラ園は、1999年5月に、ばらを「市の花」や「市民の花」に制定してる全国15市で構成する「ばら制定...by マロンシューさん
- (1)福地駅下車 徒歩 20分
-
-
65 入道ケ岳のイヌツゲ・アセビ群落
三重/動物園・植物園
入道ケ岳のイヌツゲ・アセビ群落を見に行きました。アセビのトンネルを通るのは心が折れます。でもよい眺め...by かずしさん
入道ヶ岳山頂一帯に群生している。 文化財 都道府県指定天然記念物 指定年: 1962 2月 時期 春
- (1)近鉄平田町駅 C-BUS 椿・平田線 55分 19.6km 椿大神社下車,徒歩150分(入道ヶ岳山頂までの目安)
-
-
-
67 ナギ
静岡/動物園・植物園
見応えある大きなナギとホルトノキが印象的な神社です。 社殿に向かう階段の途中に生えていて、生命力を強...by かほさん
- (1)JR浜松駅からバスで50分(遠州鉄道バス三ヶ日行き) よし本から徒歩で5分
-
-
-
-
69 津島神社の五本杉
静岡/動物園・植物園
静岡県指定天然記念物です。推定樹齢300年の大杉で、幹が5本に分かれていて、とても珍しいと思います。...by しなもんさん
田野口地区の津島神社にある推定樹齢300年の大杉。 高さ約40mで8m付近から幹が五本に分かれ、それぞれが同じような太さで成長している珍しいご神木。 静岡県指定天然記念物で大...
- (1)大井川鉄道田野口駅 徒歩 5分
-
-
70 万福寺のイブキ
愛知/動物園・植物園
境内に入って右手に万福寺のイブキがあります。イブキという木を知りませんでしたが、イブキについての案内...by はるうららさん
県指定天然記念物。樹高15m、目通り2.6m、根廻り2.8mで西三河地域最大である。主幹は縦列し、ねじりながら上方へ伸びている。樹齢は、推定500年以上とされ、樹勢は現在も盛ん。 ...
- (1)名鉄三河線重原駅 徒歩 3分
-
-
71 市民の森羽島公園の椿庭園
岐阜/動物園・植物園
家族でドライブの際に市民の森羽島公園の椿庭園へ立ち寄りました。広大な敷地内にいろんなきれいな花が植え...by アクセルゼンカイさん
- (1)羽島市役所前駅から徒歩で15分
-
-
72 富士 花めぐりの里
静岡/公園・庭園、動物園・植物園
お花がきれいなお庭で、小規模ですが足湯などもありました。お花が咲いている時期はきれいで楽しめました。by たさん
世界遺産・富士山の雄大な姿と自然に囲まれた花畑との絶景が楽しめる。 富士山2合目、標高1,200メートルのロケーション。花畑には、百日草100万本、ヒマワリ35万本、曼珠沙華18万本、...
- (1)東名高速御殿場IC富士山スカイラインまたは南外周道(大野原)経由で30分/御殿場駅からバス60分
-
-
73 ヤナギラン
岐阜/動物園・植物園
ヤナギランを見ることができました。大群落をつくり、夏の高原の花のとして親しまれています。美しい花を堪...by みちさん
国道361号沿い、日和田地内、上ヶ洞地内、県道沿、野麦峠周辺、7月中旬?8月上旬見頃
-
74 子ノ原のレンゲツツジ
岐阜/動物園・植物園
子ノ原のレンゲツツジを見ることができました。県指定天然記念物で 6月中旬から下旬が見ごろです。見ごたえ...by みちさん
岐阜県指定天然記念物で、高原一体を真赤に染める。 植物 ツツジ 時期 6月15?30日
- (1)久々野駅 車 60分
-
-
-
76 神の御杖杉
岐阜/動物園・植物園
郡上の一歩手前の美並町にあって神の御杖杉が有名な熊野神社で杉の存在感は圧巻です。鳥居と木々に覆われた...by あいかんさん
熊野神社境内の入口にそびえ立つ杉で、樹齢約1000年。国の天然記念物にもなっている。杖が成長して杉になったという言い伝えがあり、枝が下向きになっているのが特長。 【料金】 無...
- (1)赤池駅 徒歩 20分
-
-
77 長ノ山の湿原植物
愛知/動物園・植物園
全国でも稀に見る貴重な植物が多い湿原、素人では、分からないことも、案内板を見ることで確認出来るので便...by はるうららさん
サギソウ,ツクデマアザミ等の分布 時期 5?9月
- (1)新城駅 バス 60分 高里バス停下車 バス 10分 田原バス停下車 新東名高速道路新城IC 車 60分 国道151号線・301号線経由
-
78 ひるがの高原の高層湿原植物群
岐阜/動物園・植物園
世界的にも南限といわれるワタスゲの群生地や水芭蕉など100種以上の植物群がみられる。 植物 高山植物 4月?10月 時期 4?10月
- (1)美濃白鳥駅 バス 40分 高鷲IC 車 15分
-
-
79 伊豆高原の桜並木
静岡/動物園・植物園
- 王道
伊東温泉に泊まって、翌日伊豆高原の桜並木を散策。 関東圏では既に散り始めていてここが今年最後の桜 鑑...by 五月晴れさん
ペンションが建ち並び、のどかで明るい高原リゾートで若い女性向けの土地である。しかも駅から約3kmにわたって続く桜並木はまるでメルヘンの世界である。 植物 サクラ 時期 4月...
- (1)伊豆高原駅 徒歩 1分
-
-
80 蓮華寺のはぎ
静岡/動物園・植物園
蓮華寺は森町にある寺院の中でももっとも古い寺院で、創建は704年で文武天皇の勅願によって行基菩薩が開...by investerさん
12種約3千株の萩の花が初夏から秋に花をつける。 【料金】 見学無料
- (1)天竜浜名湖鉄道遠州森駅 徒歩 15分 遠州森駅にレンタサイクルあり 東名袋井IC 車 20分 13km 「森町役場」より北進200m 新東名森掛川IC 車 10分 4km 「森町役場」より北進200m
-
-
81 家康公お手植のミカン
静岡/動物園・植物園
家康像の近くに、こちらのみかんが植えてありました。 柵がしてあったので、近づいて見ることはできません...by オラフママさん
県指定天然記念物。家康公が植えたという,静岡地方みかんの起源を語るもの。 時期 通年
- (1)静岡駅 徒歩 10分
-
-
82 白山中居神社の森
岐阜/動物園・植物園
白山中居神社の拝殿を西側に進むと浄安杉への案内があります。300mあまり巨木の森のかなり急な山道を登る...by w-masaさん
境内に樹齢200?1、000年にわたると推定される、140本余の杉の大樹が社殿をとり囲んでうっそうと茂っている。県天然記念物。 時期 4?11月
- (1)美濃白鳥駅 バス 50分
-
-
83 徳山の浅間神社の鳥居杉(夫婦杉)
静岡/動物園・植物園
ひなびた雰囲気です。日本らしさがあるから、外人さんにも、オススメです。神聖な空気で、気軽転換になりま...by れいこさん
社殿の正面に寄り添うようにそびえ立つ2本の巨木。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
- (1)駿河徳山駅 徒歩 10分
-
-
-
85 杉原の大杉
岐阜/動物園・植物園
「光山上人」御手植えと伝わる「杉の巨木」 高さ約50m、直径約3・5m、樹齢約900年by asahiさん
- (1)岐阜駅からバスで130分
- (2)名鉄岐阜駅からバスで130分
-
86 星名池のハス
愛知/動物園・植物園
水辺空間及び周辺の自然環境を有効に利用するため、せせらぎ水路、八橋遊歩道などを整備し、隣接する大府みどり公園とあわせて豊かでうるおいのある生活環境をつくることを目的として...
- (1)国道23号北崎インター 車 5分
-
-
87 桜通りのいちょう並木
愛知/動物園・植物園
大通りの両端にいちょうが並んでいます。何車線もあるので走行しやすく、ドライブでイチョウ並木の合間を走...by やまさん
昭和12年に汎太平洋博覧会を記念して、道路整備された際に緩速車道分離帯に植えられました。両側の歩道にもイチョウが植えられており、ボリュームのある並木が形成されています。 植...
-
-
88 日枝神社の一位樫
静岡/動物園・植物園
日枝神社の境内に巨木が多いですが、本殿の脇にあるイチイガシは、静岡県の天然記念物に指定されているそう...by skiin89baさん
根廻り5.5m、目通り4.5m、樹高25m 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
- (1)修善寺温泉駅 徒歩 3分
-
-
89 ハマボウ群落
静岡/動物園・植物園
東海道線の磐田駅を降りて車で20分ほどの太田川の河川敷のところにハマボウ公園があります。その公園内に...by investerさん
ハマボウは、アオイ科の熱帯性の落葉低木である。海岸近くの湿泥地に自生繁殖する。7月に黄色の小さな美しい花を咲かせる。 時期 7月上中旬?下旬
- (1)JR磐田駅から車で
-
-
90 ハマボウの野生地
愛知/動物園・植物園
ハマボウの野生地に行きました。むくげに似た黄色の花を咲かせるが、1日でしぼんでしまいます。 次から次へ...by すさくーさん
渥美半島が北限の一日限りの黄色い花海岸の湿地に生える亜熱帯性の植物。 ハイビスカスの仲間で、大きな黄色い花をつけます。 花は一日しかもちませんが、次々に咲いていきます。渥...
- (1)豊橋駅 バス 80分
-
東海の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 東海の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は伊豆シャボテン動物公園、掛川花鳥園、飛騨高山・まつりの森です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3は伊豆シャボテン動物公園、掛川花鳥園、飛騨高山・まつりの森です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東海の動物園・植物園で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東海の動物園・植物園で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は掛川花鳥園、伊豆シャボテン動物公園、飛騨高山・まつりの森です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新