関西の観光施設・名所巡り(31ページ目)
- ジャンル
-
全て >
901 - 930件(全4,403件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 錦橋
大阪/近代建築
昔は堰として川の水量調節をしていたそうですが、今は普通の歩行者専用橋です。となりの肥後橋から見たシル...by hocsaiさん
朝日フェスティバルホールの南側にある、歩行者専用の橋。橋の上には、錦絵のタイル焼きが飾られ、中之島の歴史を偲ぶことができる。 橋長55.1m/幅員10.6m。もともとは昭和6年(193...
- (1)地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」下車
-
-
- 緑ケ丘公園
兵庫/公園・庭園
- 王道
かなり広い公園で、ゆっくりとした時間を過ごせます。 地元民に愛された緑の多い場所で、空気も美味しいで...by ラスさん
伊丹市内で最も古い公園。マツやサクラの古木があり、落ちついた静かなたたずまいをみせています。広さ7.8ヘクタール。下池のほとりには日本建築の粋を集めて建てられた鴻臚館(こう...
- (1)阪急伊丹駅 バス 10分 伊丹駅 バス 13分
-
-
- 寄手塚・身方塚
大阪/文化史跡・遺跡
楠木正成が建てた、敵のための墓らしいです、見方よりもはるかに大きく建っているところも正成の気概がうか...by うめたさん
寄手塚は、葛城山付近から産出する角閃石黒雲母石英閃緑岩(かくせんせきくろうんもせきえいせんりょくがん)を使用した石造五輪塔で、1331〜1333年(元弘1〜3年)の千早・赤阪の戦い...
- (1)近鉄長野線「富田林駅」より金剛バスに乗り換え「森屋西口」下車 徒歩10分
-
-
- JO-TERRACE OSAKA
大阪/公園・庭園
「大阪城公園」駅を降りると、そのままこの「ジョーテラス大阪」エリアになります。きれいな歩道におしゃれ...by たれれったさん
公園に訪れる人々のにぎわいと自然の静寂が大阪の新しい日常をつくり出します。 和モダンの落ち着いた空間は、なごみのテラス。公園に訪れる人々のにぎわいと自然の静寂が大阪の新し...
- (1)その他 ■JR環状線「大阪城公園駅」下車、西へすぐ ■JR東西線「大阪城北詰駅」1号出口 徒歩15分 ■Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」1号出口 徒歩5分 ■Osaka Metro 中央線「森ノ宮駅」3-B出口 徒歩12分 ■京阪本線「京橋駅」片町口 徒歩15分
-
-
- 櫛山古墳
奈良/文化史跡・遺跡
崇神天皇陵の横にあります。古墳時代4世紀末築造だそうです。山の辺の道の途中にありけっこう大きい古墳で...by はせさん
崇神天皇陵のすぐ後方にある古墳で、双方中円墳、全長約155m、竪穴式石室とみられている。 時代 大和
- (1)柳本駅 徒歩 20分
-
-
- 石清水八幡宮の桜
京都/動物園・植物園
ケーブルで上がっていく岩清水八幡宮。2000本の桜があるそうで、圧巻の景色。春には男山さくらまつりも行わ...by いっちーさん
- (1)京阪電車石清水八幡宮駅からケーブルカーで3分 ケーブル八幡宮山上駅から徒歩で5分
-
-
-
- 夜久野茶堂
京都/文化史跡・遺跡
夜久野茶堂を中心に夜久野高原一帯に石仏が88帯あり、四国88ヶ所大師霊場を移したものです。自然豊かなので...by みっきーさん
西国三十三ヵ所観音巡礼の成相道が通り、茶堂を中心に四国八十八か所大師霊場を移した八十八か所の石仏が約6kmにわたり点在している。 【料金】 無料
- (1)JR上夜久野駅 徒歩 20分 JR上夜久野駅 バス 3分 農匠の郷 徒歩 10分 舞鶴若狭道福知山IC 車 40分 国道9号線 播但連絡道路和歌山IC 車 20分 国道312号線・国道9号線
-
-
- 子安地蔵寺の藤
和歌山/動物園・植物園、その他神社・神宮・寺院
- 王道
花の寺巡り御朱印帳を頼りに訪れてみた。新しい道が通って新興住宅地の雰囲気から一変して山懐の静かなお寺...by ひげはんさん
子安地蔵寺は関西花の寺24番「ふじの寺」で、藤の見頃となる4月下旬からゴールデンウィークにかけて非常に多くの方が訪れます。「九尺藤」「口紅藤」「白野田藤」「赤長藤」など、...
- (1)京奈和自動車道・橋本ICから車で7分
- (2)国道371号線・紀見トンネルから車で10分
-
-
- 船宿寺のサツキ・ツツジ
奈良/動物園・植物園
春うららの春の一日。あてもなくバイクで走り回るのもアレなので、花の寺巡り御朱印帳にしたがって訪ねたの...by ひげはんさん
船宿寺は、ヤマツツジの群生地として有名な葛城山を真近に仰ぎ見られる位置に建つ真言宗の名刹である。この庭園の主役は、100年近い樹齢を持つ大株のヒラドツツジ。赤紫、赤、白など...
- (1)御所駅 バス 15分 船路 バス停 徒歩 10分
-
- カトリック夙川教会
兵庫/歴史的建造物
阪急夙川駅から程なきところに聳え立つカトリック教会は、素晴らしい建築です。クリスマスの時などは、イル...by ウルトラマンさん
阪急夙川駅/南西へ、静かな住宅街のなかに悠然と構えるこの教会は、昭和7年に建てられたもの。重厚なネオゴシック様式の建物で、正面玄関、高さ33mもの尖塔、柱が1本もないチャ...
- (1)阪急夙川駅 徒歩 5分
-
-
- 高田グリーンランド
和歌山/その他観光施設
スタッフは誠実で良心的です!なんたっていりくちにある飲用温泉水がすごい!ガンにも効くとか!1リットル1...by となかいさんさん
温泉、露天風呂、多目的スポーツ施設、新熊野体験研修センター、農林漁業体験実習館、健康保養館など他多数。
- (1)新宮駅 バス 30分
-
-
- 絹巻神社の暖地性原生林
兵庫/動物園・植物園
城崎温泉から気比の浜に向かう途中、円山川に架かる空色の橋、港大橋を渡りました。すると渡ったあたりに絹...by kazuさん
スダジイ、タブノキ、クスノキなどで構成されている暖地性原生林。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
- (1)城崎温泉駅 バス 7分 全但バス日和山線小島下車 小島バス停 徒歩 10分
-
-
- 地蔵禅院のしだれ桜
京都/動物園・植物園
京都府南部、綴喜郡井手町、JR奈良線玉水駅からは2キロ近く離れているが、玉川沿いの桜並木を通っていく...by あまちゃんさん
玉津岡神社の南隣、井手の里を一望できる高台に建っています。絢らんな様を誇る「しだれ桜」は京都府の天然記念物に指定されており、京都・円山公園の「しだれ桜」の兄弟木にあたりま...
- (1)玉水駅 徒歩 30分
-
-
-
-
-
- 池の平公園の桜
奈良/動物園・植物園
お花見に来られている方も多いのでゆっくりと見るのは少しむつかしかったのですが、写真を撮ったりして楽し...by みつさん
奈良県内で最も早い開花といわれる下北山の桜 全国から花見客が訪れ賑わいを見せます。 植物 サクラ 時期 4月中旬〜5月中旬
- (1)奈良県 大和八木駅 車 130分 熊野尾鷲道 熊野大泊IC 車 40分
-
- 城山
兵庫/文化史跡・遺跡
- 王道
山登りができます。春にはお花見もできますよ。桜がたくさん咲いていて綺麗です。ハイキングにぴったりな山...by maintamaさん
山上に中道子山城跡が残っている。兵庫県観光百選桜名所にも選ばれている。 時代 室町
- (1)加古川駅 姫神バス 25分 「城山登山口」 徒歩 30分
-
- 七川ダム湖
和歌山/ダム
七川ダム湖にいきました。古座駅から車で45分のところにあります。春は桜が綺麗でダムの湖面にマッチしてい...by あきよさん
発電と防災を目的として建設されたダム。春は湖畔に咲く桜が見事である。 【規模】面積:1.8
- (1)古座駅 車 45分
-
- 青々の句碑
和歌山/文化史跡・遺跡
青々の句碑を見に行きました。俳人松瀬青々が詠んだ「貝を見てあとは桔梗を眺めけり」を建立しています。見...by かずれさん
俳人松瀬青々が詠んだ「貝を見てあとは桔梗を眺めけり」を建立している。
- (1)白浜駅 車 15分 田辺IC 車 20分
-
- 菊田一夫文学碑
和歌山/文化史跡・遺跡
菊田一夫文学碑を見に行きました。「山は険しけれど あの山越えねば 里の灯は見えず 旅人は涙ぐみつつ 此の...by かずれさん
作家菊田一夫が来泉し「山は嶮しの碑」を詠んだ。「山は嶮しけれどあの山越えねば里の灯は見えず旅人は涙ぐみつ此の道を登りぬ」
- (1)白浜駅 車 10分 田辺IC 車 25分 す
-
- 西山千本桜とツツジ
和歌山/動物園・植物園
西山千本桜とツツジを見ることができました。約1000本のソメイヨシノやボタンザクラやツツジが楽しめます。...by むっちさん
町道西山線沿いに、1000本以上の、ソメイヨシノ、ボタンザクラ、ヒカンザクラが植えられている。ツツジも植えられており、ハイキングによい。 植物 サクラ 植物 ツツジ 時...
- (1)紀伊内原駅 車 10分
-
- 比井崎海岸桜並木道
和歌山/動物園・植物園
比井崎海岸桜並木道を歩きました。この道の周辺に約2000本のソメイヨシノが咲いていてとても美しかったです...by むっちさん
県道沿いにソメイヨシノ約250本。海岸線を眺めながら桜並木を車で走るのが最高 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)紀伊内原駅 車 15分
-
- 錦水城水門
和歌山/文化史跡・遺跡
錦水城水門に行きました。湊村城、湊城など。現在の田辺市街の西南端に位置しています。ゆっくり過ごせまし...by むっちさん
水城で現在は水門からしのぶのみ。 時代 1615〜1624
- (1)紀伊田辺駅 徒歩 25分
-
- 白浜温泉旅館協同組合
和歌山/観光案内所
白浜温泉旅館協同組合に行きました。組合に加盟している旅館やホテルの一覧表を見ながら適切なアドヴァイス...by むっちさん
宿泊あっ旋・観光案内 営業 8:30〜17:00 休業 (日) 祝日
-
- 樋下のエドヒガンザクラ
和歌山/動物園・植物園
樋下のエドヒガンザクラを見に行きました。青空が見えるいいお天気でした。お出かけ日和でソメイヨシノが散...by すくさん
町内に春の訪れを告げる、エドヒガンザクラの大木。 樹齢約450年とも言われるこの桜は、昼はもちろんのこと、地元の方がライトアップする夜桜も暗がりに浮かび上がり、いっそう存在...
- (1)阪和自動車道海南・海南東IC 車 30分 高野西街道(国道370号)利用
-
- 濱口梧陵碑
和歌山/文化史跡・遺跡
濱口梧陵碑に行きました。氏の功績を讃えて没後に建てられた碑です。大きくとても立派で静かに建っていまし...by まつりさん
濱口梧陵の生涯の事績やその徳行を称えて、没後たてられた碑です。濱口勤太氏によって、その碑文を勝海舟に依頼し、撰文と題額の揮毫を受けたもので、広八幡神社境内の山手の一隅に明...
- (1)JR広川ビーチ駅 徒歩 30分 ※レンタサイクルあり 湯浅御坊道路広川IC 車 5分
-
- 住吉運動公園
和歌山/公園・庭園
住吉運動公園に行きました。場所がわかりにくいです。通り抜け禁止みたいになってて不便ですが、静かで楽し...by まるたさん
使用日の前月1日以降、振興公社事務局で受付できます。 ※多目的広場について、成人野球での利用はできません。 利用料金や利用時間等詳細につきましてはホームページをご覧くだ...
- (1)JR高野口駅 徒歩 20分 1.1km 京奈和自動車道 高野口IC 車 10分 3.0km
-
- 高野口公園
和歌山/公園・庭園
高野口公園に行きました。JR高野口駅の北側「庚申山」にある公園で、桜の名所です。ゆっくり過ごすことがで...by まるたさん
JR高野口駅の北側、庚申山にある自然公園。頂上にはブランコ、すべり台、うんてい等の遊具や展望塔「ロサリオン」があり、紀の川の清流を見おろすことができます。桜の名所として名...
- (1)JR高野口駅 徒歩 15分 0.9km 庚申山山頂まで
-
- 丸山公園の桜
和歌山/動物園・植物園
丸山公園の桜を見に行きました。大きな公園です。緑が豊かで、花壇などがあって、花見も堪能することができ...by まるたさん
ソメイヨシノを中心に数百本の桜があります。橋本駅北側の高台にあるので橋本市の市街地を一望することができます。 時期 4月上旬
- (1)JR橋本駅 徒歩 15分 0.6km
関西の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(今津港/琵琶湖汽船)です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、NAKED meets 二条城 2025 春、堺・緑のミュージアム ハーベストの丘です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新