関西の観光施設・名所巡り(39ページ目)
- ジャンル
-
全て >
1141 - 1170件(全4,403件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 庚申山展望台
滋賀/展望台・展望施設
庚申山展望台から見ることができました。甲賀市内を眺めることができます。眺望よく、日頃のストレス解消に...by れいすちゃんさん
水口はもとより甲賀市から湖東にかけての眺姿が素晴らしい。秋には紅葉が美しい。
- (1)JR貴生川駅 徒歩 120分 JR貴生川駅 バス 60分 はーとバス貴生川巡回「山上」下車、徒歩1時間
-
- 依智秦氏の里古墳公園(上蚊野古墳群)
滋賀/文化史跡・遺跡
依智秦氏の里古墳公園に行きました。愛荘町の桜の名所です。今年も綺麗でした。ゆっくり花見ができて良かっ...by すくさん
宇曽川右岸には、かつて古代の渡来系士族「依智秦氏」が築いたとされる多くの古墳群があった。公園内にある「百塚古墳」は直径15mの円項横穴式石室。古墳群は当初196基あったが...
- (1)名神湖東三山SIC 車 1分 名神彦根IC 車 20分 名神彦根IC 車 20分
-
-
- 神照寺の萩
滋賀/動物園・植物園
神照寺の萩を見に行きました。愛染寺の天阿上人が当山の住職に就いていて、愛染寺の稲荷秘法の法脈を伝えて...by すくさん
- (1)長浜駅から車で10分(長浜駅からバス神照寺下車徒歩3分。)
-
- 高山城跡
奈良/城郭
高山城跡には江戸時代以前の政庁だったお城の名残りがあります。 お城としての縄張り遺構は残っていて想像...by みちさん
中世生駒市北部の高山を治めて、南都を中心に活躍した「鷹山氏」が築いた山城で標高は約218mです。この城の縄張りは、丘陵の頂上に主郭があり、その東側から南西側に郭を配置して...
-
- 万葉岬の桜
兵庫/動物園・植物園
瀬戸内海の海景色を楽しむことができると思います。桜と海を同時に楽しめて良いかと思うので、次は桜の咲く...by のーびさん
植物 サクラ 時期 4月上旬〜中旬
- (1)相生駅 バス 30分
-
-
- 柳生花しょうぶ園
奈良/動物園・植物園
柳生花しょうぶ園は山の傾斜を利用したしょうぶ園で、眺めがよかったです。庭園というより農園的な菖蒲園で...by みちさん
多くの剣豪を生み出した柳生の里。休耕田を利用して作られた花しょうぶ園は、1万平方mの園地に約400種類、80万本の花しょうぶが色とりどりに花をさかせます。 【料金】 大人: 650...
- (1)近鉄・JR奈良駅 バス 50分 柳生下車 徒歩 5分
-
-
- 表米神社相撲桟敷
兵庫/歴史的建造物
相撲の土俵があり、それを囲むように石段で階段がありました。ここから観戦できるように考えて作ったんでし...by クロクロさん
祭神は格技を好んだという表米宿弥命。参道横の広場に相撲桟敷が設けられています。これは全国でも珍しい半円形石積段型桟敷で、県指定文化財となっています。正面には舞台もあり、歌...
- (1)竹田駅 徒歩 10分
-
-
- 欅田均氏庭園
兵庫/公園・庭園
欅田均氏庭園に行きました。江戸末期作庭の茶屋風の池泉回遊式庭園です。池の周りを回遊する形で趣がありま...by すとしさん
- (1)福良バスターミナルからタクシーで10分
-
- 伊藤氏庭園
兵庫/公園・庭園
伊藤氏庭園に行きました。昔流行した庭園図本にもとづいてつくられた、趣のある小庭です。のんびりすること...by すとしさん
- (1)灘土生港から船で10分 沼島から徒歩で8分
-
- 淳仁天皇陵
兵庫/文化史跡・遺跡
淳仁天皇陵を見ることができました。淡路島に流され崩御された天皇陵です。周りはタマネギ畑が広がっていて...by すとしさん
淳仁天皇(大炊王)は舎人親王の第7子で、天平宝字2年(758)に即位し、6 年の在位ののち皇位をめぐる争いに巻き込まれ、天平宝字8年(764)淡路島に配流されました。このため「淡路廃帝」...
- (1)福良バスターミナル バス 10分 御陵前 徒歩 10分
-
- 緑の道しるべ慶野公園
兵庫/公園・庭園
緑の道しるべ慶野公園に行きました。マリンスポーツが盛んな地であることからヨットのモニュメントが建って...by すとしさん
ヨットのモニュメント(高さ=5.8m)センサーで人を感知するとカモメの効果音が流れる。ライトアップ有。 【規模】面積:0.1ha(1,310平方m)
- (1)「陸の港西淡」「志知」 車 10分 湊 車 2分 西淡三原IC 車 10分
-
- 妙勝寺の庭園
兵庫/公園・庭園
妙勝寺の庭園を見ることができました。名庭と巨樹、素晴らしいお寺です。静かにゆっくりとお参りしました。by すとしさん
- (1)岩屋港からバスで30分 釜口から徒歩で30分
- (2)東浦ICから車で20分
-
- 別宮家の遺跡
兵庫/文化史跡・遺跡
別宮家の遺跡を見に行きました。養父市別宮)概要今から約8千年前の縄文時代早期の平地式住居跡です。とても...by すとしさん
県下最古の縄文遺跡。 文化財 都道府県指定史跡 時代 縄文時代
- (1)八鹿駅 バス 35分 全但バス鉢伏方面行「出合バスターミナル」下車 出合バスターミナル バス 16分 せきのみやふれあいバスハチ高原行「別宮」下車
-
- 鉢状高原のミツガシワ自生地
兵庫/動物園・植物園
鉢状高原のミツガシワ自生地に行きました。鉢伏高原の自生地は県下唯一で学術的にも大変貴重なものだそうで...by すとしさん
- (1)八鹿駅からバスで35分(全但バス鉢伏行「出合バスターミナル」下車) 出合バスターミナルから徒歩で30分(せきのみやふれあいバスハチ高原行「ハチ高原」下車)
-
- 古千本千本杉湿生植物群落
兵庫/動物園・植物園
古千本千本杉湿生植物群落を見に行きました。山頂付近の湿地や岩場には、氷河時代の生き残りの植物が今も生...by すとしさん
- (1)八鹿駅からバスで50分(全但バス鉢伏行「鉢伏口」下車) 奈良尾から徒歩で160分
-
- 古生沼の高地湿原植物群落
兵庫/動物園・植物園
古生沼の高地湿原植物群落を見に行きました。標高は1,500m余りあります。山頂付近の湿地や岩場には氷河時代...by すとしさん
- (1)八鹿駅からバスで50分(全但バス鉢伏行「鉢伏口」下車) 徒歩で180分
-
- 八代の大ケヤキ
兵庫/動物園・植物園
八代の大ケヤキを見に行きました。神秘的で堂々としています。小さな、私を包み込んでくれまる感じがして、...by ぎたけさん
朝来市八代(やしろ)の「足鹿(あしか)神社」の境内にあるケヤキの巨樹で、国の天然記念物に指定(昭和3年指定)されています。 文化財 国指定天然記念物 時期 通年
- (1)播但有料道路 朝来IC 車 2分 JR播但線新井駅 タクシー 5分
-
- 城の山古墳
兵庫/文化史跡・遺跡
城の山古墳に行きました。室町時代に城として利用されたこともあってか、昭和の破壊時点でも墳丘の形がひど...by ぎたけさん
但馬地方最古の古墳、国道9号線がトンネルでくぐる。 時代 大和
- (1)和田山駅 徒歩 15分
-
- 清正公園
兵庫/公園・庭園
清正公園に行きました。子供のころよく登って遊んでいました。 一応クマ出没注意なので簡単な熊除け持参を...by のりみさん
湯村温泉街を一望できる高台の公園。春は桜、秋は紅葉と四季折々の景色が美しく、気軽に自然散策を楽しめる。また夜になると清正公園に設置された「夢」文字が七色に光り、湯村温泉街...
- (1)JR浜坂駅 バス 25分 湯村温泉バス停 徒歩
-
-
- 船宮古墳
兵庫/文化史跡・遺跡
船宮古墳に行きました。全長91mの古墳時代中期の前方後円墳です。くびれ部には造出しが付いています。静か...by ぎたけさん
前方後円墳で、塚の上に八幡神社がある。 文化財 都道府県指定史跡 時代 500年
- (1)青倉駅 バス 5分
-
- 葛畑の木造青面金剛像及び童子・夜叉神像
兵庫/史跡・名所巡り
葛畑の木造青面金剛像及び童子・夜叉神像を見に行きました。荒御霊神社境内に建てられた舞台を、本格的な歌...by ぎたけさん
青面金剛像(仏身50cm・台座15cm・手が6本・体は黒緑色・顔は青面赤目で怒りの相を現している)。 【料金】 なし
- (1)山陰本線八鹿駅 バス 40分 全但バス「鉢伏」行き、出合ターミナル下車。 出合ターミナル バス 7分 せきのみやふれあいバス「ハチ高原・別宮」行き、葛畑下車。 ※土日祝及び年末年始 全便運休 葛畑 徒歩 5分 八鹿氷ノ山IC 車 35分 R9→県道87号線
-
- 福定親水公園
兵庫/公園・庭園
福定親水公園に行きました。氷ノ山登山でよく利用します。駐車無料です。降雨時はかなり危ないですので注意...by ぎたけさん
- (1)JR山陰本線八鹿駅からバスで50分(全但バス「鉢伏」行き。鉢伏口下車。) 鉢伏口バス停から徒歩で15分
-
- 鉢伏高原のヤマドリゼンマイ群落
兵庫/動物園・植物園
鉢伏高原のヤマドリゼンマイ群落を見に行きました。やや高い山地の湿地に生える夏緑色のシダで、山地湿地の...by ぎたけさん
- (1)八鹿駅からバスで50分(全但バス鉢伏行終点「鉢伏」下車) 徒歩で40分
- (2)八鹿氷ノ山ICから車で40分(国道9号線→県道87号線ハチ高原スキー場方面へ)
-
- 関神社大カヤの木
兵庫/動物園・植物園
関神社大カヤの木を見に行きました。R9号線が大きくカーブを切る関神社交差点と目の鼻の先にあります。気に...by ぎたけさん
- (1)八鹿駅からバスで25分(全但バス鉢伏行または村岡方面行「関宮上」下車) 関宮上から徒歩で5分
-
- 轟の大かつら
兵庫/動物園・植物園
轟の大かつらを見に行きました。兵庫県の天然記念物に指定されています。カツラの木は但馬を代表する樹木の...by ぎたけさん
- (1)八鹿駅からバスで35分(全但バス鉢伏行「出合バスターミナル」下車) 出合バスターミナルからバスで10分(せきのみやふれあいバス轟・鵜縄行「轟」下車※土日祝及び年末年始全便運休) 徒歩で5分
-
- ホードー杉
兵庫/動物園・植物園
ホードー杉を見に行きました。標高1,150mという高地に、こんなに大きな杉があるのはとても珍しいようです。...by ぎたけさん
文化財 都道府県指定天然記念物 時期 5月〜11月上旬
- (1)八鹿駅 バス 50分 全但バス鉢伏行「鉢伏」下車
-
- 丹戸のキャラボク
兵庫/動物園・植物園
丹戸のキャラボクを見に行きました。イチイ科の常緑低木の木です。イチイの変種で、日本海側の亜高山帯に自...by ぎたけさん
- (1)八鹿駅からバスで40分(丹戸下車) 丹戸から徒歩で5分
-
- 小長辿の大トチ
兵庫/動物園・植物園
小長辿の大トチを見に行きました。大照林道から少し下ると小長辿の大トチノキの標示板があり路肩に車を止め...by ぎたけさん
高さ27.0m、根回り11.3m、幹廻り9.62mの巨木。 【料金】 無料
- (1)小代地域局前バス停 徒歩 2分 JR八鹿駅 バス 60分 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山IC 車 40分
-
- 白馬公園
兵庫/公園・庭園
白馬公園に行きました。ここの景色を見るだけに遠くから来られる方がいます。ほっとできる景色だと思います...by のりみさん
グランド、ゲートボール場、池、四季折々の花が咲く 【規模】面積:1.23ha
- (1)浜坂駅から徒歩で
-
- 玉田寺庭園
兵庫/公園・庭園
玉田寺庭園に行きました。関ヶ原の合戦で敗れてこの地に隠棲帰農した美濃の戦国武将・丸毛氏の子孫によって...by のりみさん
安永5年(1776年)頃、丸毛恒次郎を中心とした丸毛一族の援助のもとに本庭が完成されたものと推定されており、庭は、楠山式枯山水庭園で、前部の平庭部と中段の築山部と奥部の平坦部...
- (1)JR浜坂駅 バス 「七釜温泉」下車
関西の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(今津港/琵琶湖汽船)です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、NAKED meets 二条城 2025 春、堺・緑のミュージアム ハーベストの丘です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新