関西の観光施設・名所巡り(49ページ目)
- ジャンル
-
全て >
1441 - 1470件(全4,403件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 日笠山の桜
兵庫/動物園・植物園
高砂市の山陽本線曽根駅から歩いて 30分ほどで頂上に着くぐらい 低い山ですが 眺めはよく 頂上にはた...by kekeさん
日笠山は曽根天満宮の西に位置する小高い山で景観もすばらしく、遠くは淡路島や家島諸島が見渡せ、瀬戸内の風光明媚なたたずまいを見せてくれます。ボタン桜の名所として知られ、シー...
- (1)山電曽根駅 徒歩 20分
-
-
- 伝王仁墓
大阪/文化史跡・遺跡
ウォーキングコースがあり、行ってみました。すごく雰囲気があり、のんびりお散歩できて良かったです。紅葉...by じんちゃんさん
百済出身の偉大な学問の祖・王仁が眠る地。韓国風の休憩所では夏期、ムクゲが咲き誇る。 「なにはづに さくやこの花 ふゆごもり いまははるべと さくやこのはな(古今和歌集)」と詠...
- (1)その他 JR学研都市線「長尾駅」下車 徒歩15分
-
-
- 平和祈念像
和歌山/史跡・名所巡り
- 王道
平和祈念像はかつらぎ町にある像です。世界平和を祈念するその表情はとても穏やかで、たくさんの人の思いが...by しげおさん
万国戦没者の精霊を供養し、世界平和を祈念して昭和34年に着工、59年に完成した。和歌山県を代表する彫刻家、保田龍門の設計によるもので、胎内には世界各国から贈られた由緒ある...
- (1)JR妙寺駅 徒歩 5分
-
- 京都府緑化センターのしだれ桜
京都/動物園・植物園
ちょうとしだれ桜が満開の時に訪れました。青空にしだれ桜のピンクがとってもきれいでした。来年もまた行き...by みっちゃんさん
京都府緑化センターのアプローチに25本のしだれ桜が4月中旬頃に満開の花を咲かせ、ライトアップにより、流れる滝をイメージさせます。
- (1)JR山陰本線上夜久野駅 徒歩 20分 舞鶴若狭道福知山IC 車 40分
-
-
- 八条ケ池西池のハス・アヤメ・ショウブ・カキツバタ・スイレン
京都/動物園・植物園
長岡天満宮を囲む池です。春はきりしまツツジ。桜。アヤメ。カキツバタ。スイレン。ショウブ。夏は蓮。秋は...by いっちーさん
八条ヶ池西池に、長岡京市の友好都市である中国の寧波市から寄贈されたハス(西湖紅蓮)と、伊豆の国市(旧伊豆長岡町)から寄贈されたアヤメの他、ハナショウブ、カキツバタ、スイレン...
- (1)阪急長岡天神駅 徒歩 10分 JR長岡京駅 阪急バス 5分 開田下車 徒歩 2分
-
-
- 市尾墓山古墳
奈良/文化史跡・遺跡
国指定史跡 市尾墓山古墳の石室に発生したコケ・カビの対策のため、当分の間、石室扉のガラス窓を遮断します。 文化財 国指定史跡(公開中止)
- (1)近鉄市尾駅 徒歩 5分
-
- 室生ダム
奈良/ダム
不思木の森公園のすぐ隣に、室生ダムを周回する道路が通っています。道路沿いに桜の木が多数植えられていて...by こぼらさん
- (1)近鉄室生口大野駅 徒歩 20分 車で約5分 名阪国道針IC 車 15分 12km
-
-
- 光善寺のさいかち
大阪/動物園・植物園
光善寺の境内北辺にある「さいかちの木」はマメ科の落葉高木で樹齢は600年から700年と言われている。室町時代、浄土真宗中興の祖蓮如上人が付近の人々を集めて説法をしていた時、近く...
- (1)京阪本線「光善寺駅」 徒歩 5分
-
- 芭蕉の句碑【玉川の里】
大阪/文化史跡・遺跡
「うのはなや暗き柳のおよびごし」と刻まれた、俳人・松尾芭蕉の句碑です。芭蕉が故郷の伊賀上野(現伊賀市)から、大坂や京に頻繁に出入りしていた頃に詠んだ句で、現在、玉川橋から...
- (1)その他 市営バス玉川橋団地より徒歩3分
-
- 東院公園
京都/公園・庭園
長岡京東院は、延暦12(793)年に平安遷都の意志を固めた桓武天皇の仮内裏。現在は、正殿跡や後殿跡が復元され、公園として整備。また、公園敷地内に設置されている市民温水プール施...
- (1)阪急京都線西向日駅 徒歩 20分
-
-
- 離湖公園
京都/公園・庭園
離湖公園は湖と小さな山があり、湖の周りには古墳もありました。天気よかったので散歩するには最適で良かっ...by jyaraponさん
離湖は周囲3.8キロメートルに及ぶ北部最大の淡水湖。公園の周りには八重桜やソメイヨシノなどの約300本の桜が植えられており、湖面に映る満開の桜が美しいお花見スポット。3月下旬頃...
- (1)京都丹後鉄道宮豊線網野駅 車 10分 京丹後大宮IC 車 20分
-
-
- 細川ガラシャの碑
京都/文化史跡・遺跡
たどり着くまでの経路がすごい。「幽閉」という言葉の重みを実感する。碑があるだけでほんとに何もないが...by daiさん
細川忠興に嫁いだ明智光秀の娘・玉は本能寺の変により逆臣の娘となり、居城のあった宮津から遠く離れた山深い地に幽閉されました。それが、この碑が建てられている味土野(みどの)で...
- (1)峰山駅 車 40分
-
-
- 生田川公園
兵庫/公園・庭園
春に必ずお花見を友達とします。この界隈は川沿いに桜の木がたくさんあり、満開になると本当にきれいです。...by あんなさん
神戸市と天津市との友好を記念した百龍嬉水と連翼亭がある。
- (1)新神戸駅 徒歩 3分
-
-
- 舞鶴市商工観光センター
京都/その他観光施設
東舞鶴駅近くの海岸沿いにあります。 名産品が並ぶ売店や観光案内所があり、観光ついでに情報を得たり買い...by まさどさん
舞鶴東港が望める展望フロアを備えた休憩スポットです。コンベンション機能も備えています。 営業時間 9:00〜22:00 休館日 年末年始 室内施設 会議室 その他 研修室 その他 ...
- (1)JR東舞鶴駅 徒歩 20分
-
-
- 椿井線刻石仏
奈良/文化史跡・遺跡
椿井西入口石仏を見ました。辺鄙なところがとても良かったです。重量感があって安心感があり、ゆっくり過ご...by かずしさん
高さ94.5cm、幅44cmの角柱状の石につぼ型の彫り込みをし、その中に如来立像を線刻した笠石仏(仏身58.5cm)。頭部や胸部を中心に信仰によって撫でられた磨滅が甚だしい。銘...
-
-
-
-
- 勤王志士古高俊太郎碑
滋賀/文化史跡・遺跡
勤王志士古高俊太郎碑を見ることができました。志士達の支援をしていた枡屋喜右衛門の実体は、勤王倒幕志士...by とーしさん
勤皇の志士であった古高俊太郎を顕彰する碑。
- (1)守山駅 車 15分
-
-
- 岩船寺のアジサイ
京都/動物園・植物園
ツアーで訪れた。ご住職の法話の後、庭を散策した。本堂前や、池の畔に紫陽花が一部でしたが、綺麗に咲いて...by カメチャンさん
浄瑠璃寺の東、岩船にある。小さな山門をくぐると池を隔てて正面の高みに三重塔が立つ。右手に本堂と庫裏が、左手に五輪塔・不動石室・十三重石塔が並び、ひなびた山寺のたたずまいで...
- (1)JR大和路線加茂駅 バス 20分 分
-
-
- 初代奈良丸碑
奈良/文化史跡・遺跡
初代奈良丸碑を見に行きました。大きな石碑がありますが、不思議なことにすんなりとは近づけない。松の植樹...by アーキさん
明治期に浪曲界で一世を風靡した初代吉田奈良丸の功績をたたえ、弟子たちによって建られた石碑。 【料金】 無料
- (1)法隆寺駅 徒歩 15分 1.0km
-
- 麻蒔桜
兵庫/動物園・植物園
麻蒔桜を見に行きました。兵庫県最大のエドヒガンの巨木があります。いろいろあって、見ごたえがあります。by のりみさん
名前の由来は、「この桜が咲くと麻の種をまくとよい」という伝承に基づきます。 幹周6.49m、樹高12m、樹齢推定500年 植物 サクラ 文化財 市町村指定天然記念物 文化財 その...
-
- 平川廃寺跡
京都/文化史跡・遺跡
4月はお花が咲いてきれいですよ。史跡とが好きな方にはいいですけど、あまり興味のない方なら、ただの公園...by すむさん
寺院跡。奈良時代の寺で府下3番目に発掘。 文化財 国指定史跡 指定年:昭和50年11月25日 時代 奈良
- (1)近鉄京都線久津川駅 徒歩 15分
-
- 伊勢遺跡
滋賀/文化史跡・遺跡
伊勢遺跡を見ることができました。独立棟持柱付大型建物が立ち並ぶ大規模な政治祭祀空間の遺跡です。静かで...by とーしさん
伊勢遺跡は東西約700m、南北約450mの楕円形状に形成されていることが明らかになっている。集落が営まれた時代は縄文時代後期から室町時代で、最も栄えたのは弥生時代後期であ...
- (1)守山駅 徒歩 15分
-
-
-
-
- 池田ゲストインフォメーション
大阪/観光案内所
観光案内所を利用しました。親切に事細かに教えてくれるのがとても嬉しかったです。パンフレットもたくさん...by すーさんさん
英語・日本語に対応できる専用スタッフが、積極的に池田市内の観光案内・提案を行っています。 市内の飲食店の紹介、イベント情報の提供、パンフレット・チラシの配架、ポスターの掲...
- (1)その他 阪急池田駅改札出てすぐ右
-
-
- 山口誓子の句碑
和歌山/文化史跡・遺跡
山口誓子の句碑を見ることができました。昭和42年に建てられたもので、碑には「流蛍の 自力で水を 離れ飛ぶ...by むっちさん
- (1)白浜駅から車で10分
- (2)田辺ICから車で15分
-
- 全国しゃくなげ公園のしゃくなげ
兵庫/動物園・植物園
シャクナゲってこんなに大きくてしっかりとした花だってことを初めて知りました。とっても見応えがあります...by aeroさん
鉢伏山の麓にしゃくなげを自治体の花とする全国の市町村の協力によって整備された。全国から寄せられた5000株と自生の2000株が群生する。日本にある53種の和しゃくなげのほ...
- (1)JR八鹿駅 バス 70分 秋岡バス停 徒歩 60分 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山IC 車 90分
-
- 橿原神宮のつつじと新緑
奈良/動物園・植物園
広い敷地に、たくさんのツツジがあり、森林におおわれているので、町の中でも、ゆっくりとした時間を過ごす...by shihoさん
橿原神宮森林遊苑は、広さが100,000平方メートルあり深い森をつくっています。 ツツジだけでなくカシワ、シラカシ、クスノキ、マツ、キンモクセイなどの樹木も約150,000本植えられて...
- (1)近鉄橿原神宮前駅 徒歩 5分
-
-
- きしべの里公園ほたるの館
和歌山/公園・庭園
ほたるが見れる有名なスポットです。駐車場は結構あるのですがお客さんもすごく多いです。結構奥のほうまで...by ちまこさん
ホタルで有名な紀の川市貴志川町では、飼育された幼虫を放流し、ホタルの生成保護に努めている。せせらぎをいかした公園内の「ほたるの館」では、ホタルについての勉強ができ、観察し...
- (1)和歌山電鉄貴志川線貴志駅から徒歩10分
- (2)阪和道泉南ICから45分
-
-
- 浦河町森林公園
大阪/公園・庭園
北海道浦河郡にある公園です。野鳥がいるので彼が好きな方にもオススメなスポットです。ウォーキング目的で...by へしさん
原始林がうっそうと繁り,数多くの野鳥が棲息している。頂上からは浦河港,太平洋が一望できる。浦河十景の一つ。 【規模】面積:68ha
- (1)浦河駅 バス 5分
関西の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、子供に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、京都水族館、竹生島クルーズ(今津港/琵琶湖汽船)です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の観光施設・名所巡りで、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、NAKED meets 二条城 2025 春、堺・緑のミュージアム ハーベストの丘です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新