関西の動物園・植物園(6ページ目)
- ジャンル
-
全て >
151 - 180件(全1,130件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 芦屋川河畔の桜並木
兵庫/動物園・植物園
- 王道
川の両岸が散歩道になっていて桜をみながら散歩ができます。ベンチも所々にあり桜を眺めながら休憩もできま...by パンダもうさん
六甲山系から芦屋浜へ、芦屋市のほぼ中央を流れる芦屋川。国道2号を境にして北は桜並木、南は松並木と、堤防上の並木道が美しい。 植物 サクラ 時期 4月上旬
- (1)芦屋駅 徒歩 10分
-
-
- 御栗栖神社の大杉
京都/動物園・植物園
境内には2本ぐらい注連縄でくくられた御神木があった。残念ながら1本は上の方が折れたようだ。ただ、昔なが...by やんまあさん
町内最大の樹木。周囲の境内林には古い木が多く、良好な環境が保たれている。 文化財 市町村指定天然記念物 備考参照 幹周囲約5m / 樹高約30m
- (1)JR・京阪宇治駅 バス 25分 郷之口 徒歩 40分 近鉄新田辺駅 バス 25分 郷之口 徒歩 40分
-
-
- 長等公園の桜
滋賀/動物園・植物園
満開の美しい桜を見る事ができました。 近くにある三井寺ほど花見客はおらず、のんびりと散策をしながら観...by しどーさん
- (1)京阪電車上栄町駅から徒歩で10分
- (2)JR大津駅から徒歩で20分
-
-
- 白毫寺の九尺藤
兵庫/動物園・植物園
- 王道
手入れが行き届いた新しいお寺。入ってしばらくするとクジャクがお出迎え。ちょうど羽根を広げてくれてまし...by てんまりさん
- (1)市島駅からタクシーで15分
-
-
- 佛隆寺の桜
奈良/動物園・植物園
もう人気スポットになってしまって、桜の頃は大混雑。この期間にあるライトアップの平日を狙って行きます。...by まなおまさたいまさん
樹齢900年(推定)の古桜。 奈良県の天然記念物にも指定されている。 植物 サクラ モチヅキザクラ 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 4月中旬
- (1)近鉄榛原駅 バス 13分 奈良交通「曽爾村役場」行 「高井」バス停下車 徒歩 40分
-
-
- 和歌山県植物公園緑花センター
和歌山/動物園・植物園
- 王道
13:31 和歌山県植物公園 緑花センター東駐車場着 車と人出そこそこ 子供連れ多い 入場無料、駐車場無料...by 太郎さん
パノラマ花壇、観葉植物温室、わんぱく広場、自然保護センター、ウッディハウス。1月ハボタン、2月ウメ、3月ハナナ、4月サクラ、5月バラ、6月アジサイ、7月ハス、8月ポーチュラカ、9...
- (1)岩出駅 バス 10分 根来下車 徒歩 30分 紀伊駅 バス 15分 北大池下車 徒歩 20分 和泉砂川駅又は南海樽井駅 バス 30分 根来下車 徒歩 30分 根来寺を経由するバスは1日に3便あり 岩出駅(駅前ライブラリー) バス 10分 根来公園墓地前下車 5分
-
-
- 慶野松原
兵庫/動物園・植物園
- 王道
2024年6月に淡路島を旅行した時、瀬戸内海を望む気持ちのいい海沿いの道を進むと、砂浜近くに広がる...by yosshyさん
約2.5kmにわたり、幅は広い所で600mにのぼる大松原。夏は海水浴・キャンプ場となる。 営業 通年 時期 通年
- (1)西淡三原I.C 車 5分
-
-
- 余呉湖あじさい園
滋賀/動物園・植物園
雨上がりでアジサイがとて綺麗でした。湖の周りの道はかなり狭かったですが、桜の木が多く春に再度訪れたい...by ウオチャンさん
羽衣伝説や菊石姫伝説で有名な余呉湖畔で、6月下旬から7月上旬にかけて約1万株の紫陽花(あじさい)が約600mにかけて咲き誇ります。アジサイ園には、白や青、ピンクに紫といった...
- (1)その他 [公共交通]JR余呉駅より徒歩にて30分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより20分 [駐車場]有
-
- 淡路島モンキーセンター淡路島モンキーセンター
兵庫/動物園・植物園
たくさんのベビー猿が 凄く可愛いです。 親も小さいから 赤ちゃん猿は 手のひらの大きさです まるで ...by ゆみかさん
淡路島南東部に生息する約300匹の野生のニホンザルを餌付けして、サルとのふれあいを楽しむ施設
-
-
- 廣田神社のコバノミツバツツジの群落
兵庫/動物園・植物園
西宮の象徴「甲山」の南南東山麓「廣田山」にある廣田神社の神苑二万平方メートルを10カ所に分け兵庫県の...by やんまあさん
神社の裏山一帯に、紫紅色のコバノミツバツツジの大群落がある。古いもので樹齢150年以上、その数2万株ともいわれる。 【料金】 無料
- (1)阪急西宮北口駅・阪神西宮駅 バス 15分 阪急・阪神バス「広田神社前」すぐ
-
-
- 泰雲寺のしだれ桜
兵庫/動物園・植物園
湯村温泉に近いので寄ってみましたが、行って良かったと思うくらい、大きくて見事なしだれ桜でした。泰雲寺...by ぷぅさん
- (1)JR浜坂駅 バス 25分 湯村温泉(乗換) バス 6分 バス停「竹田」下車 徒歩 0.4km JR浜坂駅 バス 22分 バス停「出合」下車 徒歩 1.5km
-
-
- 向日神社の桜
京都/動物園・植物園
休日に自転車で向日市をぶらりした際に立ち寄りました。さくらまつりが開催されていて、参道には屋台が出店...by まるーんさん
大鳥居から本殿に続く約200mの参道が見事な桜のトンネルを作り出す。 時期: 3月下旬〜4月上旬
- (1)・JR京都線「向日町駅」からタクシーで約6分 ・阪急京都線「東向日駅」からタクシーで約5分 ・阪急京都線「西向日駅」下車、徒歩約10分
-
-
- 法華寺のカキツバタ
奈良/動物園・植物園
数年前に海龍王寺など近辺の秘仏公開時に来たので、寺内は人でごった返していた記憶があるが、平日&雨のた...by やんまあさん
県指定文化財にもなっている法華寺の庭園の中の池にあるカキツバタは、庭園の風情を高めるために栽培されている。そのため数はあまり多くないが、庭園の線とマッチして実に美しい。 ...
- (1)JR・近鉄奈良駅 バス 14分 西大寺駅・航空自衛隊行き 法華寺前 下車 徒歩 3分
-
-
- 和歌山城公園動物園
和歌山/動物園・植物園
- 王道
お城の隣にありました。無料でびっくりしました。紀州犬がいました。かわいかったです。鳥インフルエンザの...by sinntyannさん
和歌山城にある和歌山公園内の動物園は、1915年(大正4年)4月7日に創立され、整備が開始されました。その後、1970年(昭和45年)5月5日に新しく童話園と水禽園からなる動物園として...
- (1)南海和歌山市駅 徒歩 15分 阪和自動車道和歌山IC 車 15分 JR和歌山駅・南海和歌山市駅 バス「和歌山城前」下車すぐ
-
-
- 須磨浦公園の桜
兵庫/動物園・植物園
- 王道
‘須磨浦普賢像’は須磨浦公園で発見された桜です。原木は既に枯れ、里帰りした苗木が公園内にひっそりと咲...by kiyohiko85jpさん
鉢伏山を背にし、前方には須摩灘、淡路島がのぞめる。山腹からふもとにかけて約3200本の桜が植えられている。夜桜もよい。
- (1)山陽電鉄須磨浦公園駅
-
-
- 幹線用水路の桜
大阪/動物園・植物園
国道1号線の寝屋川太間のあたりから守口市に入る辺りまでですかね。淀川と並行して流れる水路沿いに咲く桜...by あからなーたさん
寝屋川市の北を淀川に沿って流れる幹線水路は、淀川からかんがい用の水を引くために作られ、淀川左岸の枚方から守口まで続いている。この水路の両側に桜が植えられるようになったのは...
- (1)その他 京阪本線「寝屋川市駅」から京阪バスに乗り換え「点野団地」「点野」「太間口」「太間公園」下車すぐ、京阪本線「香里園駅」より徒歩20分
-
-
- ハチ北ザゼンソウ群
兵庫/動物園・植物園
ザゼンソウは年々少なくなっていました。南限地として数が増えて欲しいです。by イイ爺ライダーさん
鉢伏山の北斜面に広がるハチ北高原には、ザゼンソウの群生地がある。ザゼンソウは10〜15cmのかわいらしい花で、色は褐紫色。ミズバショウガまるまったようなかわいい形をしてい...
- (1)JR八鹿駅 バス 50分 大笹バス停 徒歩 30分 北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山IC 車 40分
-
-
- 黒井川の桜堤
兵庫/動物園・植物園
市街地の中を流れる黒井川の両側に桜並木があります。桜橋から眺めるには丁度良い場所で、付近には無料駐車...by イイ爺ライダーさん
丹波市役所春日庁舎横を流れる黒井川沿いに約500本の桜堤があり、4月初旬には満開の桜を楽しむことが出来ます。
- (1)舞鶴若狭自動車道 春日IC 車 5分 JR福知山線 黒井駅 徒歩 5分
-
-
- 花しょうぶ(観音堂)
京都/動物園・植物園
緑にとても合います。華やかなイメージはありませんが、みているとおちつきます。葉の直線的な姿も好きです...by ちい4412さん
城陽市の花であり、豊かな地下水を利用して栽培される花しょうぶ。城陽市は全国4大産地の一つとされている。 植物 その他 花しょうぶ 時期 4月〜6月
- (1)JR奈良線長池駅 徒歩 15分
-
-
- 神野山のツツジ
奈良/動物園・植物園
神野山の山頂には、いろんな種類のツツジが咲き乱れていました。神野山の山頂からは、めえめえ牧場や鍋倉渓...by こぼらさん
神野山山頂一帯に咲きます。 植物 ツツジ 時期 5月上旬〜
- (1)JR・近鉄奈良駅 バス 60分 北野バス停下車徒歩2.4km JR・近鉄天理駅 バス 45分 国道神野口バス停下車徒歩3.6km
-
-
- 城北菖蒲園
大阪/動物園・植物園
大阪駅からバスで、空いていれば15分、混んでいると30分ぐらいかかりますが、そのアクセスの悪さを凌ぐ、い...by ウルトラマンさん
「大阪みどりの百選」にも選ばれた菖蒲園。250種13000株が咲き乱れる。 淀川河川敷を利用してつくられた城北公園内の一角に、昭和39年(1964)開園した城北菖蒲園。広さ約1.3haの回...
- (1)その他 JR「大阪駅」、 Osaka Metro・京阪「天満橋駅」、 Osaka Metro谷町線「都島駅」より市バスに乗り換え「守口車庫前」行に乗車「城北公園前」下車
-
-
- 西新宿おじいちゃんとおばあちゃんの花しょうぶ園
兵庫/動物園・植物園
昔の田んぼをそのまま残し、170種1万3000株の花しょうぶ、笹ユリ、500株のアジサイ、キスゲ、山野草などが楽しめます。 【料金】 大人: 500円 環境保全協力金として。中学生以上
- (1)JR上月駅 車 25分
-
-
- 栗東自然観察の森
滋賀/動物園・植物園
遊びながら自然に触れ、動植物に出会える東京ドーム2.8個分の広大な森。 植物・昆虫・野鳥などを直接観察。「栗東八景」の一つ「飛翔の羽音」。 栗東の市街地に近く、まちなかで自...
- (1)草津駅 バス 15分 帝産バス金勝線「赤坂団地」下車 手原駅 徒歩 20分 JR草津駅 くりちゃんバス 土日祝のみ運行。草津駅・手原線の「東部住宅」下車 JR手原駅 くりちゃんバス 土日祝のみ運行。草津駅・手原線の「東部住宅」下車 JR栗東駅 くりちゃんバス 土日祝のみ運行。草津駅・手原線の「東部住宅」下車
-
-
- 矢田寺のアジサイ
奈良/動物園・植物園
- 王道
行くまでの道が狭く 田んぼのあぜ道を通らないと行けない所だったので 不安でいっぱいでしたが 着いてみ...by テニスっ子さん
矢田丘陵の緑を背景に、広い境内には約10,000株ものあじさいが植えられている。開花期の6月頃は一面のあじさいが美しい花を咲かせる。この寺が別名あじさい寺ともいわれるゆえんであ...
- (1)近鉄郡山駅 バス 15分 矢田寺行きバス 「矢田寺」バス停 徒歩
-
-
- 石清水八幡宮の桜
京都/動物園・植物園
ケーブルで上がっていく岩清水八幡宮。2000本の桜があるそうで、圧巻の景色。春には男山さくらまつりも行わ...by いっちーさん
- (1)京阪電車石清水八幡宮駅からケーブルカーで3分 ケーブル八幡宮山上駅から徒歩で5分
-
-
-
- 子安地蔵寺の藤
和歌山/動物園・植物園、その他神社・神宮・寺院
- 王道
花の寺巡り御朱印帳を頼りに訪れてみた。新しい道が通って新興住宅地の雰囲気から一変して山懐の静かなお寺...by ひげはんさん
子安地蔵寺は関西花の寺24番「ふじの寺」で、藤の見頃となる4月下旬からゴールデンウィークにかけて非常に多くの方が訪れます。「九尺藤」「口紅藤」「白野田藤」「赤長藤」など、...
- (1)京奈和自動車道・橋本ICから車で7分
- (2)国道371号線・紀見トンネルから車で10分
-
-
- 船宿寺のサツキ・ツツジ
奈良/動物園・植物園
春うららの春の一日。あてもなくバイクで走り回るのもアレなので、花の寺巡り御朱印帳にしたがって訪ねたの...by ひげはんさん
船宿寺は、ヤマツツジの群生地として有名な葛城山を真近に仰ぎ見られる位置に建つ真言宗の名刹である。この庭園の主役は、100年近い樹齢を持つ大株のヒラドツツジ。赤紫、赤、白など...
- (1)御所駅 バス 15分 船路 バス停 徒歩 10分
-
- 絹巻神社の暖地性原生林
兵庫/動物園・植物園
城崎温泉から気比の浜に向かう途中、円山川に架かる空色の橋、港大橋を渡りました。すると渡ったあたりに絹...by kazuさん
スダジイ、タブノキ、クスノキなどで構成されている暖地性原生林。 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 通年
- (1)城崎温泉駅 バス 7分 全但バス日和山線小島下車 小島バス停 徒歩 10分
-
-
- 地蔵禅院のしだれ桜
京都/動物園・植物園
京都府南部、綴喜郡井手町、JR奈良線玉水駅からは2キロ近く離れているが、玉川沿いの桜並木を通っていく...by あまちゃんさん
玉津岡神社の南隣、井手の里を一望できる高台に建っています。絢らんな様を誇る「しだれ桜」は京都府の天然記念物に指定されており、京都・円山公園の「しだれ桜」の兄弟木にあたりま...
- (1)玉水駅 徒歩 30分
-
関西の動物園・植物園に関するよくある質問
-
- 関西の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の動物園・植物園で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、癒しの森 ナチュラルピュアガーデン 但馬高原植物園 (ツリーハウス&かまくらレストラン)、マリンズステーブルです。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の動物園・植物園で、子供に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、癒しの森 ナチュラルピュアガーデン 但馬高原植物園 (ツリーハウス&かまくらレストラン)、のじま動物園です。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 関西の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 関西の動物園・植物園で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3は神戸どうぶつ王国、マリンズステーブル、癒しの森 ナチュラルピュアガーデン 但馬高原植物園 (ツリーハウス&かまくらレストラン)です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新