1. 観光ガイド
  2. 九州のその他名所
  3. 九州のその他名所(22ページ目)

九州のその他名所(22ページ目)

631 - 660件(全725件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - 石造宝塔(大分県国東市)

    大分/その他名所

  • 小城観音の写真1
    • 小城観音の写真2
    • 小城観音の写真3

    - 小城観音

    大分/その他名所

    宝命寺の観音堂です。6体の観音菩薩像(高さ約1メートル)が安置されています。周辺はスダジイを主とする原生林(県天然記念物)が全山をおおう緑深い所です。境内には高さ3.78メート...

    1. (1)大分空港より車で15分
  • 護聖寺の写真1
    • 護聖寺の写真2
    • 護聖寺の写真3

    - 護聖寺

    大分/その他名所

    六郷満山霊場15番札所です。お寺のある朝来地区はその昔国領でした。護聖寺の名はこの大切な国領を守る意味からつけられたと言われています。武家が政権を握る鎌倉幕府の時代になると...

    1. (1)大分空港より約40分
  • 照恩寺宝塔の写真1
    • 照恩寺宝塔の写真2
    • 照恩寺宝塔の写真3

    - 照恩寺宝塔

    大分/その他名所

    照恩寺の宝塔は数多く発見されている国東塔の中でも最も優れたものとして国指定重要文化財に指定されています。この塔はもと近くの椿八幡社の境内にあった池の中島に建っていたもので...

    1. (1)大分空港より車で約15分
  • 五辻不動尊の写真1
    • 五辻不動尊の写真2

    - 五辻不動尊

    大分/その他名所

    仁聞菩薩が4人の同行者と修行をした不動明王を奉る岩屋です。遠くから見ると岩屋全体が砦に見え、両側はほぼ絶壁となっています。岩屋からの眺望は絶景で、晴れた日には姫島までよく...

    1. (1)大分空港より車で50分 徒歩20分
  • 行入ダムの写真1
    • 行入ダムの写真2
    • 行入ダムの写真3

    - 行入ダム

    大分/その他名所

    ダムの正面には千の岩という霊峰がそびえています。 行入ダムは全国でも数少ないシビックデザインダムです。シビックデザインダムとはダムのデザインに景観的要素を取り入れ地域の観...

    1. (1)大分空港道路安岐インター下、車で40分
  • 新四国八十八ヵ所の写真1

    - 新四国八十八ヵ所

    大分/その他名所

    由布院のメインストリートから少し離れ、ひっそり隠れた場所にある新四国八十八ヵ所。本場である四国八十八ヵ所と同様に、1番札所より88番札所まである霊場です。 戦後、世話もままな...

    1. (1)JR久大本線由布院駅 車 10分 大分道湯布院IC 車 15分
  • 巨大寝ころび招き猫「福猫ふくにゃん」の写真1

    - 巨大寝ころび招き猫「福猫ふくにゃん」

    大分/その他名所

    2018年に開催された「国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭」において、朝倉文夫記念館の円形広場に制作された巨大寝ころび招き猫「福猫ふくにゃん」。2019年に開催された「ラグビーワ...

  • 松尾の埋没木の写真1

    - 松尾の埋没木

    大分/その他名所

    松尾の埋没木 〜火砕流で蒸し焼きになった巨木〜 旧三重南小学校(現あかい屋根の郷)の校庭に保存されている木の幹は、近くの沢の谷底に埋まっていたものです。9万年前におきた阿蘇...

    1. (1)JR三重町駅より車で10分

    - 柏野不動明王磨崖仏

    大分/その他名所

    -

  • 石源寺石仏(堂園磨崖仏)の写真1
    • 石源寺石仏(堂園磨崖仏)の写真2
    • 石源寺石仏(堂園磨崖仏)の写真3

    - 石源寺石仏(堂園磨崖仏)

    大分/その他名所

    仏像建立の年代は定かでありませんが、後に雨よけと思われる屋根の工事と共に三本の石柱が造られたその一本に「宝暦一二午歳五月吉日」と彫られています(西暦1725年)。仏像の様式や...

    1. (1)道の駅きよかわを緒方方面にまっすぐ進み県道410号線(牧口徳田竹田線)を左折→農林業公社看板手前を右折→「石源寺石仏」看板あり
  • 六字名号の写真1
    • 六字名号の写真2
    • 六字名号の写真3

    - 六字名号

    大分/その他名所

    宇対瀬区南の岸壁に、菅尾石仏と向かい合うように「南無阿弥陀仏」と六字名号が刻み込まれています。総高12mにおよぶ大名号で、その勇渾な筆跡は見事です。最下部の「仏」の字を見て...

    1. (1)国道326号線菅尾駅より犬飼方面へ一つ目の信号を左折。踏切を越えて石佛トンネルをくぐる→道なり約400m先左折(看板あり)
  • 大化五十谷磨崖仏の写真1
    • 大化五十谷磨崖仏の写真2
    • 大化五十谷磨崖仏の写真3

    - 大化五十谷磨崖仏

    大分/その他名所

    階段状のせまい田圃の上の畦に山際の崖に露出した凝灰岩の表に、龕状に彫りくぼめた中から、浮き出すように未開蓮華を小さな両手で持する観世音菩薩立像1躯は彫出されています。相貌...

    1. (1)清川から竹田方面に向かって国道502より県道634号線に左折。いまやまはし手前を右折(看板あり) ※今山磨崖仏と同じところにあります。
  • 今山磨崖仏(大化切小野谷磨崖仏)の写真1
    • 今山磨崖仏(大化切小野谷磨崖仏)の写真2
    • 今山磨崖仏(大化切小野谷磨崖仏)の写真3

    - 今山磨崖仏(大化切小野谷磨崖仏)

    大分/その他名所

    大きな一枚岩の前面に華頭形の仏がんを彫り窪めその中に腰のあたりの右手に大きな剣を、左手に索を持って直立する不動明王像一体が浮彫りにされています。忿怒の相は無く、彫りからし...

    1. (1)清川から竹田方面に向かって国道502より県道634号線に左折→今山橋手前を右折(看板あり)→約1 km先磨崖仏あり
  • 軸丸磨崖仏の写真1
    • 軸丸磨崖仏の写真2
    • 軸丸磨崖仏の写真3

    - 軸丸磨崖仏

    大分/その他名所

    南面する凝灰岩壁は、高さ15mで、岩窟は高さ奥行とも6m横幅は約15mです。磨崖仏の高さは約2mで、石質は粗悪軟弱で風化損傷していますが背壁の火焔はあきらかです。頭髪は暗紅色の...

    1. (1)清川から竹田方面に向かって国道502号線、ファミリーマート手前信号を右折→県道46号線(緒方・朝地線)に入る→約3 km先右折(看板あり)。民家の奥にあるため駐車スペースなし。雑草の中400mほど歩き進めると軸丸磨崖仏あり
  • 越生瑞光庵磨崖仏の写真1
    • 越生瑞光庵磨崖仏の写真2
    • 越生瑞光庵磨崖仏の写真3

    - 越生瑞光庵磨崖仏

    大分/その他名所

    瑞光庵は、緒方村誌(昭和9年発行)に「古老の伝説にも詳ならず」と記述されており、由来は不詳です。本尊は、千手観音、阿弥陀如来、薬師如来で、伝承によると観音は何度も盗難に遭い...

    1. (1)国道502号線緒方・竹田方面へ→青い道路看板の「千歳・大野」へ右折→大野川中流広域農道に入る→約800m先左折(看板あり)→約300m右側に「瑞光庵」あり
  • 大渡石造地蔵菩薩像の写真1
    • 大渡石造地蔵菩薩像の写真2
    • 大渡石造地蔵菩薩像の写真3

    - 大渡石造地蔵菩薩像

    大分/その他名所

    凝灰岩の自然石に、上半身はやや肉厚をつけてあらわし、下半身は線刻により刻みだすなど技法的な変化をもたせています。両貌は両目を吊りあげ両口端があがった古拙の笑みをたたえ、頚...

    1. (1)旧緒方病院跡より、県道緒方大野線(210号)大野方面へ進んで大渡橋を渡り、約200m道路沿い右側にあり
  • 不動ヶ淵磨崖仏の写真1

    - 不動ヶ淵磨崖仏

    大分/その他名所

    緒方川に臨む断崖に、人一人ようやく通れる小路があり、鉄鎖を伝って淵に懸かる岩の上に降りると、頭上の垂直な岸壁に不動明王立像1躯が浮彫となり、足下は緒方川の急流が渦を巻き、...

    1. (1)国道502号清川から緒方に向かって不動橋をすぎて約100m先左側、岸壁に彫られています。(肉眼では非常に分かりにくい)
  • 落水磨崖仏の写真1
    • 落水磨崖仏の写真2
    • 落水磨崖仏の写真3

    - 落水磨崖仏

    大分/その他名所

    10mもあろうかと思われる岸壁の地上3mの処から上に不動明王立像が浮彫りとなっており、この壁下から豊かな地下水の湧水が見られます。傍らには高さ5m程の間に名号「南無阿弥陀仏」...

    1. (1)国道57号線を犬飼から竹田へ→大野町西部小学校先の信号を左折(看板あり)→約200m先左折し県道657号線に入る(看板あり)→約200m先左側にあり
  • 木下磨崖仏の写真1
    • 木下磨崖仏の写真2
    • 木下磨崖仏の写真3

    - 木下磨崖仏

    大分/その他名所

    大野町十時木下もと「吉祥庵」と称された禅堂があったと伝えられています。箇所附近の南面した岸壁の地上約1.8m程のところに幅5.6m、高さ1.1m程の横に長い龕を彫り込み、中に比丘...

    1. (1)県道57号線、大野支所から犬飼方面に約1 km先左折→県道41号線に入って約1 km先右折(看板あり)
  • 小川野磨崖仏(梨小磨崖仏)の写真1
    • 小川野磨崖仏(梨小磨崖仏)の写真2
    • 小川野磨崖仏(梨小磨崖仏)の写真3

    - 小川野磨崖仏(梨小磨崖仏)

    大分/その他名所

    通称「堂山」と云う小野久喜氏所有の杉山の中にある斜面に露出した擬灰岩の岸壁に家形の龕を彫り、中央に錫枝を持つ地蔵菩薩立像、左右に比丘(僧)形坐像が脇侍の形で蓮台の上に薄肉...

    1. (1)国道57号線朝地から国道442号線大分方面へ約18 km先右折(看板あり)→看板に従い約2 km進むと山の中にあり
  • 田村磨崖仏の写真1
    • 田村磨崖仏の写真2
    • 田村磨崖仏の写真3

    - 田村磨崖仏

    大分/その他名所

    大野川の支流池田川をはさむ山峡の丘陵の端に露出した凝灰岩の岩壁の粗面に、地上約1mの高さから上に等身大でやや細身の不動明王立ち像が、中肉程度の厚さで浮き彫りになっています...

    1. (1)57号線を大野に向かって朝地トンネルの手前で左折→2つトンネルをくぐると田村入り口→そこから300mほど上がると田村神社です。鳥居の前の小道を通ると田んぼが見えてきます。2枚目の上岸壁に彫られています
  • 犬飼港(火の道)波乗り地蔵の写真1
    • 犬飼港(火の道)波乗り地蔵の写真2
    • 犬飼港(火の道)波乗り地蔵の写真3

    - 犬飼港(火の道)波乗り地蔵

    大分/その他名所

    JR犬飼駅の南方に柴北川が大野川と合流する辺り旧犬飼港付近で、大野川に突き出すように大きな岩があります。この岩面西側に地蔵菩薩立像一体が線彫りにされています。この港は、明暦...

    1. (1)犬飼商店街を駅へと進む(左側に仲町製菓あり)→その先右側の踏切を渡りせまいT字路を左折する(すぐ行き止まりになる)→車を止めて歩くと左側に看板あり→その先を右下へと進むと波乗り地蔵あり。
  • 辻河原石風呂の写真1

    - 辻河原石風呂

    大分/その他名所

    辻河原石風呂〜岩壁を利用した癒しと信仰の融合〜 石風呂とは岩穴の中に蒸気を充満させて入浴する蒸し風呂の一種です。岩穴の中で火を焚いて一昼夜かけて焼き、火を引いた後に石菖(...

    1. (1)JR緒方駅より車で5分
  • 犬飼石仏の写真1
    • 犬飼石仏の写真2
    • 犬飼石仏の写真3

    - 犬飼石仏

    大分/その他名所

    犬飼石仏〜歌人も訪れた温和な不動明王〜 犬飼石仏は、約9万年前の阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られた磨崖仏で、像の形式から鎌倉時代に作られたと推定されています。 中央に不動明...

    1. (1)犬飼IC.より国道326号線三重町方面へ→約3 km橋の手前右折(看板あり)→約600m先右側にあり ※大型車両でお越しの際は、駐車場から徒歩でお願いします。(300mほど歩きます)
  • 大迫磨崖仏の写真1
    • 大迫磨崖仏の写真2
    • 大迫磨崖仏の写真3

    - 大迫磨崖仏

    大分/その他名所

    大迫磨崖仏〜異様な顔つきの磨崖仏〜 お面をつけたような一種異様な顔つきの磨崖仏は、岩の表面に麻などの繊維を混ぜた粘土を張り付けて作られたものです。 彫られている岩は約60万...

    1. (1)国道57号線より犬飼から竹田方面に向かって千歳へ入ると「千歳農産物直売所」あり→その手前隣にあり
  • 緒方宮迫西石仏の写真1
    • 緒方宮迫西石仏の写真2
    • 緒方宮迫西石仏の写真3

    - 緒方宮迫西石仏

    大分/その他名所

    緒方宮迫西石仏〜つわものどもが夢の跡〜 向かって右から阿弥陀如来、釈迦如来、薬師如来の順に並び、三尊形式をなさず平等並列の状態で彫られています。三如来とも、裳懸座に結跏趺...

    1. (1)宮迫東石仏駐車場より左側、230m先に宮迫西石仏入口看板あり。70m歩き進めると宮迫西石仏あり
  • 宮迫東石仏の写真1
    • 宮迫東石仏の写真2
    • 宮迫東石仏の写真3

    - 宮迫東石仏

    大分/その他名所

    宮迫東石仏〜つわものどもが夢の跡〜 中央に如来、向かって右に不動明王、左に持国天をひかえ、さらにその両側には吽・阿の仁王像がみえます。 不動明王は頭髪・衣文は朱色、肉身部...

    1. (1)清川町から向かって国道502バイパス、ファミリーマート手前信号を左折→(宮迫東西石仏看板あり)→約1 km進むと右側にあり。  ※駐車場より100m歩き進めると宮迫東石仏あり
  • 菅尾磨崖仏の写真1
    • 菅尾磨崖仏の写真2
    • 菅尾磨崖仏の写真3

    - 菅尾磨崖仏

    大分/その他名所

    菅尾磨崖仏〜豊後大野を代表する精緻な作りの磨崖仏〜 菅尾磨崖仏は平安時代後期に作られた磨崖仏で、9万年前の阿蘇火砕流の溶結凝灰岩に彫られています。京都や奈良の木造の仏像と...

    1. (1)国道326号線菅尾駅より犬飼方面へ一つ目の信号を左折。踏切を越えて石佛トンネルをくぐる→道なり約200m先右折(看板あり)→直進800m先にあり
  • 普光寺・普光寺磨崖仏の写真1
    • 普光寺・普光寺磨崖仏の写真2
    • 普光寺・普光寺磨崖仏の写真3

    - 普光寺・普光寺磨崖仏

    大分/その他名所

    普光寺の境内に彫られた磨崖仏は、高さが11.4mあり、国東半島の熊野磨崖仏とともに大分県内最大、日本でも最大級の磨崖仏です。 不動明王像を中心に、両脇に矜羯羅童子、制咤迦童子...

    1. (1)JR朝地駅より車で10分

九州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 850件

    落ち着いたおしゃれなお店で、自分だけの指輪を作れるのが良かったです。お互いの指輪をそれぞれ...by セバスさん

  • ネット予約OK
    奄美シーランドの写真1

    奄美シーランド

    鹿児島/水上バイク、カヌー・カヤック、ナイトツアー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 374件

    天気にも恵まれ奄美大島の綺麗な海を感じることが出来幸せでした。 スタッフの皆様も良い提案を...by おやじさん

  • ネット予約OK
    アクセサリー体験工房MALLIEYAN【マリーヤン】の写真1

    アクセサリー体験工房MALLIEYAN【マリーヤン】

    大分/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 519件

    体験をするのが初めてで不安でしたが、店員さんが明るくて楽しく体験することが出来ました!! ...by みあさん

  • ネット予約OK
    たぬさんのアマミエンシスの投稿写真1

    アマミエンシス

    鹿児島/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 304件

    とっても話しやすいインストラクターさんでした!海に入る前に詳しく全て説明して下さるので、初...by Mさん

九州のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    大分/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,120件

    久しぶりに訪れ軽食でもする予定でしたが いつもの事で駐車場 が満車 仕方なく時間をずらして...by ラパンさん

  • YUMIPYONさんの天文館むじゃきの投稿写真1

    天文館むじゃき

    鹿児島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,662件

    カップかき氷より断然美味しい。ベビーサイズを母と2人で分けて食べてちょうど良かった。一緒に...by よしえさん

  • にょろっぺさんの東洋軒の投稿写真1

    東洋軒

    大分/その他中華料理

    • ご当地
    4.1 147件

    昼時に行列が見えたので行って見ました 40分くらい待ちました 次々と人が増えてました とり天...by ペコリさん

  • ひーろーさんのシロヤの投稿写真1

    シロヤ

    福岡/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 1,489件

    糖質の塊ですが、それがどうした。美味しいものは美味しいのです。それだけでいいのです。これか...by TOOTさん

(C) Recruit Co., Ltd.