1. 観光ガイド
  2. 九州のその他名所
  3. 九州のその他名所(23ページ目)

九州のその他名所(23ページ目)

661 - 690件(全725件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 楢本磨崖仏の写真1
    • 楢本磨崖仏の写真2

    - 楢本磨崖仏

    大分/その他名所

    楢本磨崖仏は、応永35年(1428年)の墨書銘を有し、かまぼこ型半肉彫りで彫られ、室町時代の磨崖仏の特色を代表する史跡と言われており、昭和32年に県指定文化財となりました。 縦4....

    1. (1)安心院ICより車で15分
  • 百体社・凶首塚古墳の写真1
    • 百体社・凶首塚古墳の写真2
    • 百体社・凶首塚古墳の写真3

    - 百体社・凶首塚古墳

    大分/その他名所

    天皇の勅使が、宇佐神宮へ派遣された際に通ったとされる呉橋へと続く「勅使道」という通りに、百体社と凶首塚古墳はあります。奈良時代に、朝廷が南九州の隼人を討伐する際に八幡神も...

    1. (1)JR宇佐駅から車で10分
  • 東光寺 五百羅漢の写真1
    • 東光寺 五百羅漢の写真2
    • 東光寺 五百羅漢の写真3

    - 東光寺 五百羅漢

    大分/その他名所

    東光寺の五百羅漢像は、15代住職が生活に苦しむ住民を救いたいと幕末から明治にかけて、一人の石工によって500体以上の石像を完成させたものです。 東光寺の羅漢は、美笑醜渋の四面...

    1. (1)JR柳ケ浦駅から徒歩20分、車で5分 宇佐ICから車で15分
  • 十宝山大乗院 鬼のミイラの写真1

    - 十宝山大乗院 鬼のミイラ

    大分/その他名所

    十宝山大乗寺院に安置されている鬼のミイラは、立ち上がると2メートル以上はあると思われ、手足の指はいずれも3本、顔の長さは約30センチ、頭には長さ5センチの角が生えています。目...

    1. (1)宇佐ICから車で5分
  • 福厳寺閻魔洞の写真1
    • 福厳寺閻魔洞の写真2
    • 福厳寺閻魔洞の写真3

    - 福厳寺閻魔洞

    大分/その他名所

    市内院内町二日市の福厳寺には、あの世への入り口を表現した閻魔洞があります。入って左手に、三途の川で亡者の衣服を剥がす奪衣婆に迎えられ、入り口の左右には地獄の獄卒である牛頭...

    1. (1)院内ICから車で5分
  • 南光寺仁王像の写真1
    • 南光寺仁王像の写真2
    • 南光寺仁王像の写真3

    - 南光寺仁王像

    大分/その他名所

    イモリ谷と呼ばれている、安心院町松本にある南光寺に、阿吽2体の仁王(金剛力士)像が安置されています。口を開けているのが「密迹(みっしゃく)金剛」で像高227センチメートル、口...

    1. (1)安心院ICから車で15分

    - 角塔

    大分/その他名所

    1. (1)宇佐駅から車で30分
  • 山香の石風呂の写真1
    • 山香の石風呂の写真2
    • 山香の石風呂の写真3

    - 山香の石風呂

    大分/その他名所

    養老年間に開基された泉福寺は、明治初めに廃寺となり、現在は田園の中に盛り土のようなこんもりと樹木が茂っていいる中に、泉福寺の国東塔と石風呂が残されています。石風呂は2階式...

    1. (1)JR立石駅より県道716号を入り、車で8分
  • 番所の坂の写真1
    • 番所の坂の写真2
    • 番所の坂の写真3

    - 番所の坂

    大分/その他名所

    江戸時代の杵築城下の番所はここ「北浜口番所」のほか「城の鼻口番所」「魚町口番所」「寺町口番所」「馬場尾口番所」「清水寺口番所」の6箇所にありました。当時は坂の下に番所があ...

    1. (1)JR杵築駅 →国東観光バスまたは大分交通バス杵築バスターミナル行きで約10分終点下車、徒歩4分
  • 酢屋の坂の写真1

    - 酢屋の坂

    大分/その他名所

    坂を下りたところに酢屋があったことから、酢屋の坂と呼ばれるようになりました。 南台の塩屋の坂と対照的に作られており、南北の高台に武家屋敷が並び、その狭間に町屋が軒を連ねる...

    1. (1)JR杵築駅→国東観光バスまたは大分交通バス杵築バスターミナル行きで約10分終点下車、徒歩6分
  • 勘定場の坂の写真1
    • 勘定場の坂の写真2
    • 勘定場の坂の写真3

    - 勘定場の坂

    大分/その他名所

    杵築城と北台武家屋敷を結ぶ坂道で、坂の上からは杵築城を見ることが出来ます。江戸時代に収税や金銭出納の役所があったことから名づけられました。 藩主および武士が通行した坂で広...

    1. (1)JR杵築駅→国東観光バスまたは大分交通バス杵築バスターミナル行きで約10分、終点下車、徒歩5分
  • 飴屋の坂の写真1
    • 飴屋の坂の写真2
    • 飴屋の坂の写真3

    - 飴屋の坂

    大分/その他名所

    町屋から南台武家屋敷の裏丁へと通じるのが「飴屋の坂」 この坂の特徴がなんといっても”くの字”型に美しくカーブする形。 杵築の坂道の中でもカーブする急傾斜の坂道は珍しいこと...

    1. (1)JR杵築駅→国東観光バスまたは大分交通バス杵築バスターミナル行きで約10分終点下車、徒歩8分
  • 塩屋の坂の写真1
    • 塩屋の坂の写真2

    - 塩屋の坂

    大分/その他名所

    谷町通りを挟み一直線で結ばれた酢屋・塩屋の二つの坂は北台と南台をつなぐ重要な坂です。杵築で一番美しい景観が望める観光名所となっています。「塩屋の坂」は谷町から南台へと続く...

    1. (1)JR杵築駅→国東観光バスまたは大分交通バス杵築バスターミナル行きで約10分、終点下じゃ、徒歩8分
  • 恋叶トンネルの写真1
    • 恋叶トンネルの写真2

    - 恋叶トンネル

    大分/その他名所

    真玉海岸の手前にある『恋叶トンネル』には、可愛い写真が撮れる壁画がたくさん!いろんなポーズをとりながら、写真を撮ろう。

  • 鍋山磨崖仏・三の宮の景の写真1
    • 鍋山磨崖仏・三の宮の景の写真2
    • 鍋山磨崖仏・三の宮の景の写真3

    - 鍋山磨崖仏・三の宮の景

    大分/その他名所

    鍋山磨崖仏は三の宮の近くに位置し、100段ほどの石段を登った、鍋山の中腹岩壁に不動三尊が半肉彫りにされています。真ん中の不動明王は、約2.5mの立像で平安時代後期の作と言われて...

    1. (1)(大分方面から)農業文化公園ICから車で30分 (福岡方面から)宇佐ICから車で40分
  • 穴井戸観音の写真1
    • 穴井戸観音の写真2
    • 穴井戸観音の写真3

    - 穴井戸観音

    大分/その他名所

    豊後高田市田染真中の間戸地区にある菖蒲園を見ながら、ウォーキングコースにもなっている山道を進むと不思議な洞窟があります。奥行き約30m、幅約20mの洞窟(穴井戸)の奥には観音様...

    1. (1)(大分方面から)農業文化公園ICから車で30分 (福岡方面から)宇佐ICから車で40分
  • 朝日観音・夕日観音の写真1
    • 朝日観音・夕日観音の写真2
    • 朝日観音・夕日観音の写真3

    - 朝日観音・夕日観音

    大分/その他名所

    田染荘で知られる田染地区の、奇岩・奇峰からなる間戸耶馬とも呼ばれる間戸の岩屋の頂に、朝日観音・夕日観音が祀られています。頂上へはおよそ20分ほどで登ることができ、気軽に峯入...

    1. (1)(大分方面から)農業文化公園ICから車で30分 (福岡方面から)宇佐ICから車で40分
  • 天念寺川中不動の写真1
    • 天念寺川中不動の写真2
    • 天念寺川中不動の写真3
    • 天念寺川中不動の写真4

    - 天念寺川中不動

    大分/その他名所

    川中不動とは、天念寺の前を流れる長岩屋川の中にある巨岩に刻まれた不動三尊のことを指さします。 高さ1.7mのコンガラ童子、セイタカ童子を両脇に従えた主尊の不動明王は、高さ約3...

    1. (1)JR日豊本線宇佐駅から車で40分

    - 朝日・夕日観音

    大分/その他名所

  • アートスペースカフェ大蔵清水湯の写真1
    • アートスペースカフェ大蔵清水湯の写真2
    • アートスペースカフェ大蔵清水湯の写真3

    - アートスペースカフェ大蔵清水湯

    大分/その他名所

    竹田城下町でひときわ目を引く蔵づくりの店。戦前まで米蔵として使われ、昭和30年〜56年は銭湯だった建物を改装しており、浴槽やカラン、タイルなど当時の姿を至る所にとどめています...

    1. (1)大分自動車道 湯布院ICより車で1時間
  • 八幡山命水延命地蔵尊(ぽっくり地蔵)の写真1
    • 八幡山命水延命地蔵尊(ぽっくり地蔵)の写真2
    • 八幡山命水延命地蔵尊(ぽっくり地蔵)の写真3

    - 八幡山命水延命地蔵尊(ぽっくり地蔵)

    大分/その他名所

    八幡山とは、江戸のはじめから竹田の城下町の平安を見守ってきた信仰の山です。地元の人々にとって心のよりどころである八幡山の「愛染堂」「子育て観音」「命水延命地蔵群」が、近年...

    1. (1)JR豊肥本線豊後竹田から徒歩10分
  • 泉水湧水の写真1
    • 泉水湧水の写真2
    • 泉水湧水の写真3

    - 泉水湧水

    大分/その他名所

    火山岩の亀裂から湧き出る水は、透明度が高く、癖のないまろやかな味で、ミネラルを多く含んだ泉水湧水。泉質は軟質で、湧水量が豊富なためミネラルウォーターの製造にも使用されてい...

    1. (1)JR豊後竹田駅から車15分(入田・高千穂方面)
  • 小津留湧水・水の駅おづるの写真1
    • 小津留湧水・水の駅おづるの写真2
    • 小津留湧水・水の駅おづるの写真3

    - 小津留湧水・水の駅おづる

    大分/その他名所

    小津留湧水は大変良質な湧水で、毎分4〜5tを湧出しており、24時間無料で飲み放題くみ放題です。 県道沿いにあるため、交通アクセスも大変便利で多くの人々に親しまれています。道の...

    1. (1)JR豊肥本線 豊後竹田から車で40分
  • 三日月岩(竹田薪能)の写真1
    • 三日月岩(竹田薪能)の写真2

    - 三日月岩(竹田薪能)

    大分/その他名所

    岡城二の丸月見櫓跡の北側、稲葉川沿いの絶壁に大きな三日月が彫られています。岡藩主中川久通が彫り込んだと伝えられる岩に彫られた三日月の大きさは、弦長3m21cm、最大幅45cm、奥行...

    1. (1)JR豊肥本線豊後竹田から車で5分
  • 廉太郎トンネルの写真1
    • 廉太郎トンネルの写真2
    • 廉太郎トンネルの写真3

    - 廉太郎トンネル

    大分/その他名所

    瀧廉太郎記念館より歩いてすぐの場所にある、幅2.5m、長さ15m程の小さなトンネルです。中に入るとセンサーが反応して、瀧廉太郎の代表曲である「花」「荒城の月」「水あそび」のメ...

    1. (1)JR豊肥本線 豊後竹田から 徒歩10分
  • 津久見駅(なごり雪・伊勢正三歌碑・大友宗麟公像)の写真1
    • 津久見駅(なごり雪・伊勢正三歌碑・大友宗麟公像)の写真2
    • 津久見駅(なごり雪・伊勢正三歌碑・大友宗麟公像)の写真3

    - 津久見駅(なごり雪・伊勢正三歌碑・大友宗麟公像)

    大分/その他名所

    駅の階段を降りると、津久見市出身の歌手、伊勢正三さん(元かぐや姫)が作詞作曲した「なごり雪」の歌詞を刻んだ碑があります。平成14年には、大林宣彦監督によって、この「なごり雪」...

  • 吉四六さんの墓の写真1
    • 吉四六さんの墓の写真2
    • 吉四六さんの墓の写真3

    - 吉四六さんの墓

    大分/その他名所

    初代廣田吉衛門(吉四六さんのモデル)のお墓です。吉四六さんが生きたとされる寛永5年(1628年)〜正徳5年(1715年)、その後7代続く苗字、帯刀を許された弁指(小庄屋)で、住居は...

    1. (1)大分バス 野津南バス停より徒歩7分 車 大分米良ICから35分
  • 磨崖クルスの写真1
    • 磨崖クルスの写真2
    • 磨崖クルスの写真3

    - 磨崖クルス

    大分/その他名所

    円の中に雲形台に乗った干十字章を陽刻したものです。年代は不明ですが大友宗麟が豊後を治めていた時代に作られたものとされています。 現在は、個人が所有していますが、この十字章...

    1. (1)大分バス 日当(ひなた)バス停から徒歩5分 車 大分米良ICより30分
  • 九重塔の写真1
    • 九重塔の写真2
    • 九重塔の写真3

    - 九重塔

    大分/その他名所

    文永4年(1267年)に造立された鎌倉時代の層塔で、大分県を代表する石造美術品のひとつです。石質は凝灰岩、総高595cm、基礎は高さ43cm、巾106cm、四面には大形の格狭間が一個ずつ刻...

    1. (1)大分バス 落合バス停から徒歩40分 車 大分米良ICより40分
  • 神の井の写真1
    • 神の井の写真2
    • 神の井の写真3

    - 神の井

    大分/その他名所

    神武天皇が東征の際に立ち寄り、折弓を突き立て「水よ、い出よ」と告げると、清らかな水が湧き出したという伝説がある、豊の国名水15選の一つです。 矢野龍渓の海洋冒険小説「浮城物...

    1. (1)JR佐伯駅より、国道217号を上浦方面へ約200m、最初の信号を右折して約500m。葛港の大入島観光フェリー乗り場より、フェリーで約7分。石間港から北に向かって車で約10分。

九州の遊び・体験スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 850件

    落ち着いたおしゃれなお店で、自分だけの指輪を作れるのが良かったです。お互いの指輪をそれぞれ...by セバスさん

  • ネット予約OK
    奄美シーランドの写真1

    奄美シーランド

    鹿児島/水上バイク、カヌー・カヤック、ナイトツアー

    • 王道
    ポイント2%
    4.8 374件

    天気にも恵まれ奄美大島の綺麗な海を感じることが出来幸せでした。 スタッフの皆様も良い提案を...by おやじさん

  • ネット予約OK
    アクセサリー体験工房MALLIEYAN【マリーヤン】の写真1

    アクセサリー体験工房MALLIEYAN【マリーヤン】

    大分/アクセサリー作り

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 519件

    体験をするのが初めてで不安でしたが、店員さんが明るくて楽しく体験することが出来ました!! ...by みあさん

  • ネット予約OK
    たぬさんのアマミエンシスの投稿写真1

    アマミエンシス

    鹿児島/シュノーケリング・ボートシュノーケル

    • 王道
    ポイント2%
    4.9 304件

    とっても話しやすいインストラクターさんでした!海に入る前に詳しく全て説明して下さるので、初...by Mさん

九州のおすすめご当地グルメスポット

  • まこさんの岡本屋売店の投稿写真1

    岡本屋売店

    大分/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,120件

    久しぶりに訪れ軽食でもする予定でしたが いつもの事で駐車場 が満車 仕方なく時間をずらして...by ラパンさん

  • YUMIPYONさんの天文館むじゃきの投稿写真1

    天文館むじゃき

    鹿児島/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.2 1,662件

    カップかき氷より断然美味しい。ベビーサイズを母と2人で分けて食べてちょうど良かった。一緒に...by よしえさん

  • にょろっぺさんの東洋軒の投稿写真1

    東洋軒

    大分/その他中華料理

    • ご当地
    4.1 147件

    昼時に行列が見えたので行って見ました 40分くらい待ちました 次々と人が増えてました とり天...by ペコリさん

  • ひーろーさんのシロヤの投稿写真1

    シロヤ

    福岡/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.3 1,489件

    糖質の塊ですが、それがどうした。美味しいものは美味しいのです。それだけでいいのです。これか...by TOOTさん

(C) Recruit Co., Ltd.