九州のその他名所(6ページ目)
151 - 180件(全725件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 風力発電
長崎/その他名所
大きな風車が2基、ゆっくりと回っています。特別に素晴らしく感じることはありませんが、島内では太陽発電...by 花ちゃんさん
国の協力を得て、総事業費4億3300万円かけて造られたもので1999年3月に完成。壱岐の新名所として人気を集めている。高さ50m、1本の羽根の長さ25m、実用機としては世界最...
- (1)郷ノ浦港よりR382経由、勝本方面へタクシー10分、亀石右折、赤瀬鼻方面へ15分
-
-
- 江袋教会
長崎/その他名所
小さな可愛らしい木造建築の教会でした。横長のイスに座り、ゆっくりと目を閉じてお祈りするには、とても安...by はるうららさん
江袋教会は1882年、ここ出身の島田喜蔵が五島最初の神父に就任したことを記念して建てられたもの。現在使われている教会としては、県内最古の木造建築で建造物としても注目されて...
- (1)上五島空港より県道62、R384経由、浦桑地区右折県道32経由、津和崎方面へ車1時間20分
-
-
- 赤浜海岸
長崎/その他名所
鉄分を多く含んだ火山島の珍しい感じの赤色が出ている海岸でした。他にはなく、初めて見てびっくりしました...by ちーちゃんさん
その昔火山噴火で飛ばされた溶岩が酸化し、その後風化して細かく砕かれた赤い溶岩で形成された砂浜。
-
- 水晶観音
長崎/その他名所
唐比ハス園からすぐのところにある補陀林寺に水晶観音様は祀られています。水晶観音前というバス停もあるの...by poporonさん
文亀3年(1503年)、夏から秋にかけて関西から九州にかけ、大旱魃が起こりました。その時、観音様のお告げで唐比で祈願をしたところ、西日本一帯に大雨が降り、夕方になって雨がやみま...
- (1)諌早駅 バス 30分 水晶観音前 徒歩 1分
-
- 柚木ホタルの里
長崎/その他名所
6月になると、たくさんのホタルが飛び交う佐世保の柚木地区に柚木ホタルの里があり、綺麗に光るホタルで楽...by tomikei6さん
「柚木ホタルの里づくり会」が主として保護・推進している川谷水源上流付近の清流には、5月末から6月末にかけてたくさんのホタルの乱舞が見られる。自然の中でゆっくりとホタルとの一...
- (1)松浦鉄道泉福寺駅から車で20分
- (2)西九州道佐世保三川内ICから20分
-
-
-
- さんご資料館
長崎/その他名所
なかなかみかけないレアな施設でしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))すごくたのしめましたよ。きれいなサンゴでしたby けんけんさん
硬質、色の鮮やかさにおいて最高級の品質を誇る富江町の珊瑚。明治19年に男女群島沖で発見されて以来、数多く珊瑚を世に送り出している。樹齢7千年の珊瑚からできた王冠には思わずウ...
- (1)福江港より五島バス富江行40分、宮下より徒歩1分
-
- 岩家観音
長崎/その他名所
とってもご利益がありそうな参拝スポットでしたよ(((o(*゚▽゚*)o)))めちゃくちゃ涼しかったです。by けんけんさん
観音岳に祀られている観音様は人々から「岩屋観音」と称され深く信仰されている。長福寺の寺僧、門永禅師が神秘な霊感に打たれ、この場所に観音様を祀ることになった。観音頂上からの...
- (1)有川港 車 20分
-
- メガロドンの化石
大分/その他名所
巨大な恐竜の化石です。メガロドンという名前です。ここに恐竜が住んでいたと想像すると、不思議な気持ちに...by ともさん
森林公園内にあるメガロドンの化石。 【料金】 無料
- (1)佐伯駅 車 40分
-
- はらほげ地蔵
長崎/その他名所
- 王道
そばの港の駐車場に車を停められます。 行ったのが4月末、それゆえ普段海女さんをされていらっしゃる方が...by にんぎょひめさん
6地蔵は六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天)において衆生の苦患を救うという六種の地蔵である。海女で有名な八幡の海中に祀られている。自然石の頭部で、腹が丸くえぐられてい...
- (1)芦辺港 車 10分
-
-
- 幸田の棚田
鹿児島/その他名所
江戸中期に石積みされた全国でも珍しい武者返しのある,そりを持った造りとなっております。 城を造った石工(串木野,加世田)らによって造られたものといわれており,百数十年も...
- (1)栗野駅 車 20分
-
-
- 日陽ほたるの里
福岡/その他名所
日陽山の毘沙門天(善光王寺)の登り口にある看板が目印。地元有志の活動により保存されている。のんびりと...by saberさん
日陽山の毘沙門天(善光王寺)の登り口にある看板が目印。地元有志の活動により保存されている。のんびりとした雰囲気の中、ほたるの飛ぶ様をひっそりと眺めたい。日常を離れ、自然の...
- (1)JR筑豊本線小竹駅から車で5分
- (2)九州道若宮ICから小竹町方面へ15分
-
-
- 上頓野(とんの)地区・畑地区
福岡/その他名所
頓野はとても広く、よく行く場所です。その中でもご紹介したい直売所が、アグリー福智の郷です。八幡方面か...by スヌ夫さん
上頓野(元取川、近津川付近)と畑(福地川付近)でホタルを見ることができる。ここで見られるのはゲンジボタル。夏の闇夜に美しく光りながら乱舞するホタルをじっくり鑑賞しよう。
- (1)JR筑豊本線直方駅から車で20分
- (2)九州道八幡ICから10分、又は北九州高速4号線金剛出入口から10分
-
-
- 深野酒造本店
熊本/その他名所
米焼酎が大好きで、特に人吉の焼酎はとても美味しいです。自分用にたくさん買いましたが、お土産用で、くま...by あんちゃんさん
当社には2つの仕込み設備があります。かたや新しい設備を導入した、大量生産のための工場。こなた江戸時代からの甕を用いた、少量生産のための工場です。どちらも生き物を扱う点や、...
- (1)人吉インターから車で約5分
- (2)人吉駅から車で約5分
-
-
- トマトファーム
大分/その他名所
トマトファームのトマト狩りも出来ましたが、収穫したものを量り売りで購入することも可能です。やはり新鮮...by しんばさん
農園の管理者である梶原さんは、新技術により、トマトの収穫高を大幅に上げる事に成功した人でもある。18アールもある広い農園はフルーツトマト狩りが楽しめる観光農園として開放され...
- (1)大分道天瀬高塚ICより天ヶ瀬方面へ10分
-
- 元宮磨崖仏
大分/その他名所
道路沿いにあり、地元の人に手入れされている様子でした。 富貴寺への道中立ち寄らせていただきました。by takakoさん
- (1)宇佐駅からバスで15分(「昭和の町」バスターミナル下車) 車で15分
-
- 不動池・賽の河原
宮崎/その他名所
水深約9mの不動池は、火山の影響で水の酸性度が強いためと、光の屈折のためにコバルトブルーに見えて神秘的。韓国岳登山口近くの賽の河原は、別名「硫黄地獄」ともいわれ至るところ...
- (1)宮崎道えびのICより県道30経由、えびの高原方面へ30分
-
-
- 河童封じ地蔵
福岡/その他名所
若松と言えば、かっぱ? 出身が若松でしたが、展望台にいっても、景色に夢中で、カッパ封じ地蔵に目がいっ...by さっちゃんさん
若松生まれの作家。火野葦平のカッパ小説「石と釘」で有名。
- (1)若松駅 徒歩 30分
-
-
- ホタルの里 休暇村ホタルの館
宮崎/その他名所
研修施設です。となりには資料館、体育館があります。 目の前は北川が流れていて、のどかなところです。 ...by とのだまさん
北川町では、ホタルのたくさん棲む美しい自然環境のまちづくりに取り組んでいる。ホタルの館は、そんな町民の熱い期待を背景に生まれた施設。淡く光る幻想的なホタルを静かに鑑賞しよ...
- (1)JR日豊本線北川駅から徒歩7分。又はJR日豊本線延岡駅から車で20分
- (2)東九州道佐伯ICから1時間
-
-
- 熊ヶ畑「ホタルの里」
福岡/その他名所
熊ヶ畑小学校の裏水路でホタルの育成および環境美化活動を行い、環境保全の大切さも教えてくれる熊ヶ畑の「...by キャッスルさん
熊ヶ畑小学校の裏水路でホタルの育成および環境美化活動を行い、環境保全の大切さも教えてくれる熊ヶ畑の「ホタルの里」。大切に育てられたホタルの姿を見に山に囲まれた自然豊かな熊...
- (1)-
- (2)八木山バイパス出口から県道402号、県道441号を経由し約30分
-
-
- 雄龍・雌龍の岩
鹿児島/その他名所
中種子町北端、国道58号線わきの星原海岸にある天然の奇岩です。角のように尖った岩が特徴的でした。海を見...by キャッスルさん
中種子町北端、国道58号線わきの星原海岸にある天然の奇岩。角のように尖った2つの岩は鬼の頭の形のよう。向って左の大きな岩が雄龍、右の小さな岩が雌龍だ。これらの岩は、その昔、...
- (1)種子島空港よりR58経由、西之表市方面へタクシー15分
-
-
- 猪群山(ストーンサークル)
大分/その他名所
両子山、伊美山などをはじめとする一連の両子山系、その西端に位置するのが標高458mの猪群山です。頂に猪群山ストーンサークルがあり1800年前のものと推定されていますが、そ...
- (1)東九州自動車道宇佐IC 車 40分
-
-
-
- 大門坊磨崖仏
大分/その他名所
崖仏を作ろうと考えた人は本当にすごいと思います!少し劣化をしているため、雑になっているところもありま...by ダイスケさん
大門坊磨崖仏は、7人の菩薩が修行にはげむ姿が刻まれています。その中で印象的なのが、大日如来を護る四天王に踏まれた邪気の、なぜかもの悲しげに見える表情です。 大門坊と呼ばれ...
- (1)宇佐駅 バス 15分 「豊後高田」バスターミナル下車
-
- 一佛二十五菩薩
熊本/その他名所
天草の初代代官 鈴木重成公が赴任の時、足助からもってきた仏像。苓北町指定文化財。鈴木重成公が大阪の代官時代にあった隠田事件の犠牲者を弔うために創ったもので、天草島民の信仰...
- (1)本渡バスセンター バス 60分
-
- 滝野の観音
鹿児島/その他名所
鹿児島県の鹿屋市にある観音様です。無病息災・子宝のご利益があるといわれていて、家内安全を祈願してお参...by たびたびさん
- (1)鹿屋バスセンターからバスで15分
-
- コムシティ
福岡/その他名所
- 王道
娘の保育園時期の写真が出てきました。フリーパスを作ってよく通っていました。工作したり、体を動かしたり...by さっちゃんさん
コムシティ(COM CITY)は、福岡県北九州市八幡西区黒崎にある、公共施設と商業施設が入居する官民複合施設。2001年11月に開業後、2013年4月にリニューアルオープン。地上1階から4階...
- (1)JRの場合:鹿児島本線『黒崎駅』下車、徒歩1分
- (2)バスの場合:『西鉄黒崎バスセンター』下車直結
-
-
- 八丁原ヴューホテル
大分/その他名所
3つの家族湯があったのでまずは露天風呂へ入ることに。紅葉を眺めながらのお風呂です、最高でした。お肌も...by muuさん
- (1)JR久大本線豊後中村駅より筋湯行きバス45分
-
-
- 法橋琳弁石卒都婆
福岡/その他名所
明星寺の菩提寺の傍にあります。鎌倉時代末期の碑で、高さ85cmのほぼ四角柱の自然石の四面にキヤ・カ・バ・ラ・バ・アの五大種子の梵字を刻み、正面には「法橋淋弁(朝か)八十市入滅...
- (1)新飯塚駅 車 20分
-