北浜(北海道)駅周辺の観光施設・名所巡り(4ページ目)
- 観光スポット
- ご当地グルメ
91 - 120件(全160件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
91 滝上渓谷公園
滝上町(紋別郡)元町/公園・庭園
滝上のハーブガーデンの道路を挟んで南側が渓谷公園でした。りっぱなセンターハウス、パークゴルフ場、フィ...by たかちゃんさん
渓谷公園には36ホールのパークゴルフ場(日本パークゴルフ協会公認コース)とキャンプ場が整備されています。キャンプ場には野外炊事場や24時間使用可能なトイレがあり、長期滞在にも適...
- (1)滝上バス停 徒歩 20分
-
-
92 虹の橋
滝上町(紋別郡)濁川中央/展望台・展望施設
廃線の後にかつての渚滑鉄道橋を何とか残したいと言う町民の思いからふるさと創生事業としてここに歩道橋「...by たかちゃんさん
童話の世界のような三角屋根が特徴的な二階建ての橋。 二階部分は芝ざくらと渓谷が同時に一望できる絶好なビュースポットです。 9時?17時の間で1時間に一度放水し、人工的な虹を...
-
-
93 香りの里ハーブガーデン
滝上町(紋別郡)元町/動物園・植物園
滝上公園から車で数分行くとハーブガーデンがあります。ここはバブルの頃にできた施設だったはずで、さすが...by たかちゃんさん
滝上町が日本一の和ハッカ生産量を誇ることからミントガーデンをはじめとした7つのガーデンを整備。広さ4haを有する。ガーデン内には、ハーブグッズの販売と軽食を楽しめる「フレグ...
- (1)オホーツク紋別空港 車 50分 JR旭川駅 バス 140分 札幌駅前ターミナル バス 240分
-
-
94 大町桂月詩碑
湧別町(紋別郡)登栄床/文化史跡・遺跡
竜宮台の展望台に詩碑があります。北海道の大雪山から道東を中心に旅した桂月はあちこちでその情景に感激し...by たかちゃんさん
龍宮台付近の美観を詠んだ大町桂月の漢詩の碑が建てられている。 【料金】 無料
- (1)湧別バスターミナル バス 20分
-
-
95 太陽の丘展望台
遠軽町(紋別郡)丸大/展望台・展望施設
遠軽公園はとても広く秋のコスモス園、春の芝桜園など多くの景観の良い場所があります。今回は5月に訪れて...by たかちゃんさん
公開 10:00?16:30 休業 冬期間閉鎖
- (1)遠軽駅 徒歩 40分
-
-
96 鶴沼原生花園
湧別町(紋別郡)東/動物園・植物園
サロマ湖の西岸に位置し、昭和27年に天然記念物に指定されたサンゴ草の群落地。 文化財 国指定天然記念物 時期 9月中旬?10月中旬
- (1)湧別バスターミナル 車 15分
-
-
97 オホーツク・リラ街道
湧別町(紋別郡)栄町/旧街道
旧国鉄線路跡地を町道「オホーツク・リラ街道」として整備され、ライラック約600本が植えられました。近年はボランティアによる活動が盛んで、並木の間の花壇に、様々な草花を植栽...
- (1)JR遠軽駅 車 30分 国道238号線、湧別4号線(紋別分岐)より徒歩約3分。
-
-
-
-
99 女満別空港観光案内所
大空町(網走郡)女満別中央/観光案内所
女満別空港にある観光案内所では、周辺のパンフレットや宿泊施設などの情報を取得するのにとっても便利です...by マンゴーさん
1F到着ロビー内にある観光案内所で、周辺の観光案内や宿泊案内などを行っています。また、女満別空港からの各種交通機関の案内などにも対応しています。
-
-
100 エゾキスゲ
小清水町(斜里郡)浜小清水/動物園・植物園
黄色いエゾキスゲの花が咲き乱れていました。 天気も良かったので、花の美しさが一段とひき立っていました...by bippoさん
一面に咲きそろう、草たけ40cm?80cmの小清水原生花園の代表的な花です。茎の先に7cmほどの黄色い花を数個咲かせます。
- (1)JR原生花園駅 徒歩 1分
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
- 双子の桜
津別町(網走郡)上里/動物園・植物園
桜の季節になると、辺り一面は芝桜に覆われ、とてもキレイです。 双子桜は丘の上に、一本立っています。 ...by bippoさん
2本のエゾヤマザクラが寄り添い、互いをかばいあうように咲くことから、双子の桜と呼ばれています。桜の開花と丘の芝桜の開花が重なりあう数日間は、津別の春の絶景となります。
-
-
- 網走湖の水芭蕉
網走市呼人/動物園・植物園
網走湖を車窓に、網走へと向かう国道沿いに水芭蕉が群生しています。 車を走らせながらでも、満開の水芭蕉...by bippoさん
網走から女満別にかけての網走湖畔には、国内最大級の52haのミズバショウの群生地が広がる。 植物 ミズバショウ 時期 4?5月
- (1)呼人駅 徒歩 10分
-
-
- 女満別湖畔の水芭蕉
大空町(網走郡)女満別湖南/動物園・植物園
水芭蕉が一面に咲いていてすごくきれいです。 白い花がかわいい。 車から降りてみましたが、地面がぬかる...by まーさん
国の天然記念物「女満別湿生植物群落」の一部で、群生地の規模は日本一と言われている。 植物 ミズバショウ 時期 4月下旬?5月上旬
- (1)女満別駅 徒歩 15分 女満別空港 車 10分
-
-
- 西興部森林公園
西興部村(紋別郡)西興部/公園・庭園
だたの広場かと思いきや、有料施設もいくつかありました。 施設は古さが否めませんが、子供連れのご家族な...by みずちさん
ゴーカートコース、バッティングセンター、多目的広場、キャンプ施設、バーベキューハウス3棟、ログハウス、2棟。徒歩で数分の所に商店、コンビニ、日帰り入浴が可能なホテル森夢があ...
- (1)西興部バス停から徒歩 5分
-
-
-
-
- クロユリ
小清水町(斜里郡)浜小清水/動物園・植物園
まだ、お花は咲いていないかなぁ・・・と、5月下旬に行ってみました。 ハマナスもまだ、エゾスカシユリも...by Laa-Laaさん
本州中部以北に分布する草たけ10cm?50cmの多年草です。小清水原生花園の代表的な花ですが、近年数が少なくなっています。茎の先端に数個の濃紅紫色で鐘形の花を咲かせます。
- (1)JR原生花園駅 徒歩 1分 臨時営業5?10月
-
- エゾムラサキツツジ自然大群落
北見市留辺蘂町花丘/動物園・植物園
この時期の週末にお祭りがあり、バーベキュー大会と出店が出ます。ゆっくり見るには、この日を外した方がい...by チョリいませんねさん
2.4haに7万株28万本のエゾムラサキツツジの大群落がある。 植物 ツツジ 文化財 都道府県指定天然記念物 時期 5月上旬?中旬
- (1)JR留辺蘂駅 バス 20分
-
-
- エゾスカシユリ
小清水町(斜里郡)浜小清水/動物園・植物園
濤沸湖口から東へ約8kmにわたるのが小清水原生花園です。もっと色々な花が咲き乱れているのかと思っていま...by こたぴさん
草たけが20cm?90cmで橙色の花被片の根元に隙間があり、内部を透かして見ることができることから名がついたと言われています。小清水原生花園の代表的な花で、小清水町の「町花」です...
- (1)JR原生花園駅 徒歩 1分 臨時営業5?10月
-
-
-
- いま北海道でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 北海道でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
- ヒオウギアヤメ
小清水町(斜里郡)浜小清水/動物園・植物園
海道や本州中部地方以北に広く分布する草たけ30cm?90cmの多年草で、小清水原生花園の代表的な花の一つです。葉の様子が檜扇に似ていることから名が付けられたと言われます。茎の中ほ...
- (1)JR原生花園駅 徒歩 1分 臨時営業5?10月
-
-
- 朱円堅穴住居跡群
斜里町(斜里郡)朱円/文化史跡・遺跡
この史跡は、斜里沿岸に広がる海岸砂丘にあり、カシワやイタヤカエデ、トドマツなどからなる森の中におびただしい数の窪んだ住居跡が見られることにより「朱円千穴」と呼ばれ親しまれ...
- (1)知床斜里駅 バス 10分
-
-
-
- 清里焼酎醸造所
清里町(斜里郡)羽衣町/産業観光施設
ツアーで連れて行ってもららいました。工場見学ののち、試飲。お手頃価格でおいしい焼酎が買えるので、送っ...by じじーさん
斜里岳をバックに雄大にそびえる西洋風の建物。夏から秋にかけてじゃがいも焼酎の仕込みが行われる。 【料金】 無料
- (1)清里町駅 徒歩 20分 1.5km 清里町駅 車 5分 1.5km
-
-
- 興部町のナナカマド
興部町(紋別郡)秋里/動物園・植物園
- 王道
これはかわいらしいものとなっていますよ。見ていると心もどんどん癒されてくるものでしょうね。ほっとでき...by たけさん
北国の樹木としてイメージされるナナカマドは風雪に強く、美しい紅葉と赤橙色の果実は北海道の短い秋を彩ります。町民にも親しみやすく、興部町の木にも制定されています。
- (1)オホーツク紋別空港 車 35分 33km オホーツク紋別空港へは羽田空港より約1時間50分 女満別空港 車 150分 145km 女満別空港へは新千歳空港より約45分、羽田空港より約1時間50分 旭川 車 180分 152km 札幌 車 330分 290km 札幌 列車 140分 名寄 バス 90分
-
-
- くりん草
津別町(網走郡)上里/動物園・植物園
2016年7月に津別町へ行き、らんぷの宿森つべつに宿泊しました。宿から歩いて5分程度のところに群生地があり...by キムチャンさん
ノンノの森に群生する花クリンソウは茎を取り囲んで、何段にも重なって花を咲かせる様子が、お寺の塔の頂上にある飾り「九輪」に似ていることが、その名の由来。世界にも日本列島にし...
- (1)津別町市街地 車 25分 23km
-
-
- 美幌観光物産協会
美幌町(網走郡)新町/観光案内所
美幌駅の駅舎の一角にあります。地元の農産物、水産物、お菓子、工芸品などのお土産品がたくさん置いてあり...by たかちゃんさん
JR美幌駅構内にある観光案内所では、町内全般の観光案内や宿泊施設の紹介をしています。構内には物産館「ぽっぽ屋」があり、美幌の特産品の販売をしています。 営業 9:00?17:00 ...
-
北浜(北海道)駅周辺の観光施設・名所巡りに関するよくある質問
-
- 北浜(北海道)駅周辺の観光施設・名所巡りで、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 北浜(北海道)駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3はどれですか?
-
- 北浜(北海道)駅周辺の観光施設・名所巡りで、大人料金が安いプランTOP3は古代、縄文ツアー、【北海道/知床】JR知床斜里駅発 知床ウトロ・清里/一日満喫ツアー【無料送迎付き】、網走国定公園 小清水原生花園コースです。
- 1週間ごとに各施設のプランの大人料金を元に、最安プランを安い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
北浜駅周辺の温泉地
-
知床・ウトロ・羅臼の温泉
ウトロ温泉はオホーツク海に沈む夕日などお風呂から眺められる宿が多く、また...
-
網走湖畔温泉
網走湖を一望する高台にある温泉で、近くにはミズバショウ群生地や探鳥遊歩道...
-
北見・サロマ湖の温泉
サロマ湖鶴雅リゾートに湧出した「ワッカの湯」。泉質である含鉄塩化物泉は多...
-
温根湯温泉
温根湯温泉のおんねはアイヌ語で「大きな湯の湧くところ」という意味で豊富な...
-
女満別・美幌の温泉
女満別空港から車で5分の女満別温泉。お湯はアルカリ性単純温泉なのでお肌が...
-
屈斜路湖・摩周湖の温泉
道東の弟子屈町にある屈斜路湖は火山の陥没によって誕生したカルデラ湖。湖の...