東長原駅周辺の歴史的建造物

エリア
全国
ジャンル

1 - 10件(全10件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • きゅうりさんの喜多方蔵の里の投稿写真1
    • だびさんの喜多方蔵の里の投稿写真1
    • チャッピーさんの喜多方蔵の里の投稿写真1
    • 喜多方蔵の里の写真1

    1 喜多方蔵の里

    喜多方市千苅新道下/歴史的建造物

    3.7 10件

    ラーメンを食べるのが目的でしたが、時間があったのでちょっと寄り道。旧家を利用して資料展示を行っていた...by ちはるさん

    蔵などを移築し、古い町並を形成している。蔵の街喜多方の、昔の街並みを再現した民俗資料館。県指定重要文化財の肝煎屋敷旧手代木家住宅、郷頭屋敷旧外島家住宅のほか、穀物蔵、味噌...

    1. (1)喜多方駅 徒歩 20分 喜多方駅 車 10分
  • Jimmyさんの会津藩校日新館の投稿写真1
    • ciaoさんの会津藩校日新館の投稿写真1
    • よしさんの会津藩校日新館の投稿写真1
    • okeiさんの会津藩校日新館の投稿写真2

    2 会津藩校日新館

    会津若松市河東町南高野/歴史的建造物

    • 王道
    4.2 162件

    広田駅より徒歩30分程度で訪問。受け付けるとまず映像館で7分程度の映像を見れ、その後に日新館の内部を...by ああああさん

    江戸時代に全国有数の藩校とうたわれた日新館は、儒教を中心に医学や天文学までも教えた総合的な学舎で、ここから数多くのすぐれた人物を世に送り出した。現代によみがえった「会津藩...

  • さんどうさんの旧五十嵐家住宅の投稿写真1
    • キヨさんの旧五十嵐家住宅の投稿写真3
    • キヨさんの旧五十嵐家住宅の投稿写真2
    • キヨさんの旧五十嵐家住宅の投稿写真1

    3 旧五十嵐家住宅

    会津坂下町(河沼郡)塔寺/歴史的建造物

    3.3 3件

    立木観音の駐車場隣の一段下がった場所にあり、無料で見学できる。茅葺きの家の中で、地面にむしろを敷いた...by ふじみのニッカボッカーズさん

    国の重要文化財に指定されている、江戸時代中期に建てられた会津地方平坦部の中堅層農家(本百姓)の典型的な住宅です。梁束に享保14年(1729年)の墨書があります。 【料金】 無料

    1. (1)塔寺駅 徒歩 15分
  • あおちゃんさんの若喜商店の投稿写真3
    • ニイチャンさんの若喜商店の投稿写真1
    • あおちゃんさんの若喜商店の投稿写真1
    • 新ちゃんさんの若喜商店の投稿写真5

    4 若喜商店

    喜多方市三丁目/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 24件

    喜多方市内中心部にレトロな商店があります。 この商店はかつては手広く商売をしていたそうで、多くの建物...by あおしさん

    若喜商店の創業は1755年。「若喜天然醸造醤油」の醸造元。  1931年に造られた店舗は天井の漆喰が壮観。店舗の奥にレンガ蔵と庭が続いています。  レンガ蔵は1905年築で三階建の建...

    1. (1)JR喜多方駅から徒歩で12分、磐越自動車道・会津若松インター降りて20分
  • ありんこすずむしさんの阿弥陀寺御三階の投稿写真1
    • ZUNDAMさんの阿弥陀寺御三階の投稿写真1
    • トシローさんの阿弥陀寺御三階の投稿写真1
    • ふくぴんさんの阿弥陀寺御三階の投稿写真1

    5 阿弥陀寺御三階

    会津若松市七日町/歴史的建造物

    3.5 12件

    阿弥陀寺の境内に建つ御三階、元は鶴ヶ城内に建っていた歴史的建造物。鶴ヶ城内の跡地も確認してきたので、...by トシローさん

    もと鶴ヶ城にあった建物で、藩主の密議所として使用したとされている。 また、阿弥陀寺には、戊辰戦争戦死者が埋葬(東軍基地)されており、斎藤一の墓、萱野権兵衛遥拝碑もある。 ...

    1. (1)七日町駅 徒歩 1分
  • たぬきさんの旧甲斐家蔵住宅の投稿写真5
    • たぬきさんの旧甲斐家蔵住宅の投稿写真4
    • たぬきさんの旧甲斐家蔵住宅の投稿写真3
    • たぬきさんの旧甲斐家蔵住宅の投稿写真2

    6 旧甲斐家蔵住宅

    喜多方市一丁目/歴史的建造物

    3.7 4件

    喜多方ラーメンでの朝ラーを堪能した後に蔵通りの「小田付通り」を回り、駅へと向かう途中に寄ってみました...by たぬきさん

    蔵のまち喜多方を代表する蔵座敷を有します旧甲斐家蔵住宅の蔵は、大正6年から大正12年までの足かけ7年の月日を費やして完成されました。座敷蔵、住宅店蔵、醤油蔵が文化省の有形...

    1. (1)磐越道会津若松IC 車 25分 25km 磐越西線喜多方駅 徒歩 30分 2.5km
  • しんちゃんさんの法用寺三重塔の投稿写真2
    • しんちゃんさんの法用寺三重塔の投稿写真1
    • 法用寺三重塔の写真1

    7 法用寺三重塔

    会津美里町(大沼郡)雀林/歴史的建造物

    3.6 9件

    三重塔は山裾からもそれとわかります。山裾の集落の中を抜け門前に。塔には文殊菩薩の銘版が掲げられていま...by しんちゃんさん

    最下層に文殊菩薩を祀ってある、会津唯一の三重塔です。初重から三重までの大きさの差(屋根の逓減率)が少ない点や、相輪まで含めると高さが20mを越すなど、県内にある三重塔の中で...

    1. (1)磐越道 新鶴スマートIC 車 10分 ETC専用IC JR只見線 会津高田駅 徒歩 50分
  • 温泉お巡りさんさんの鈴善漆器店の投稿写真2
    • yukkoさんの鈴善漆器店の投稿写真1
    • 温泉お巡りさんさんの鈴善漆器店の投稿写真1
    • 鈴善漆器店の写真1

    8 鈴善漆器店

    会津若松市中央/漆工芸、名産品、歴史的建造物

    4.5 13件

    駐車場があり便利。蔵や中庭、店が美術館のような雰囲気で素敵。意外とリーズナブルなものもあり、良いお買...by こけずきさん

    創業1832年。会津漆器本来の姿を伝えつつ、現在のライフスタイルに調和する新しい漆器の提案を行っている。会津漆器の伝統的な商品からお土産贈答品まで、幅広い品ぞろえに対応し...

    1. (1)磐越道会津若松ICよりR49、R118、中央通り経由、鶴ヶ城方面へ15分
  • ZUNDAMさんの三津谷の煉瓦蔵群の投稿写真3
    • ZUNDAMさんの三津谷の煉瓦蔵群の投稿写真2
    • ZUNDAMさんの三津谷の煉瓦蔵群の投稿写真1
    • 三津谷の煉瓦蔵群の写真1

    9 三津谷の煉瓦蔵群

    喜多方市岩月町宮津/歴史的建造物

    4.5 2件

    喜多方市内からはややはずれたところにあります。近くに無料の駐車場があるため車で行く分には問題ありませ...by ZUNDAMさん

    喜多方生まれの煉瓦師・田中又一が設計、建築した煉瓦蔵がそっくり残っている。若菜家では内部を見学できる。 【料金】 大人: 200円 若菜正男さん宅

    1. (1)喜多方駅 車 15分

    10 旧五十島家住宅

    金山町(大沼郡)中川/歴史的建造物

    歴史民俗資料館となっている。 文化財 都道府県指定重要文化財 建築年代1 江戸中期

    1. (1)会津中川駅 徒歩 5分
  • いま福島でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK

その他エリアの歴史的建造物スポット

1 - 20件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

  • 恵日寺山門の写真1

    東長原駅からの目安距離 約3.4km

    恵日寺山門

    磐梯町(耶麻郡)磐梯/歴史的建造物

    平将門の寄進と伝えられている山門。 現在の門は、江戸中期の再建。 近世の慧日寺を伝える数少ない建造物の一つです。

  • yu‐cyanさんの天鏡閣の投稿写真1
    • ももさんの天鏡閣の投稿写真1
    • なっちゃんさんの天鏡閣の投稿写真4
    • ことじゃんさんの天鏡閣の投稿写真1

    東長原駅からの目安距離 約9.8km

    天鏡閣

    猪苗代町(耶麻郡)翁沢/歴史的建造物

    • 王道
    4.0 口コミ72件

    ひりびろとしていて各部屋に気配りの感じれる建物で来賓の方々にもきっと喜ばれたであろうと感心しきり出来...by ミヤちゃんさん

    有栖川宮威仁親王殿下が猪苗代湖の風光の美しさを賞せられて、明治41年8月建築した洋館である。大正天皇により「天鏡閣」と命名され、高松宮が継承し、さらに福島県に下賜された。...

  • sklfhさんの福島県迎賓館(旧高松宮翁島別邸)の投稿写真1
    • なっちゃんさんの福島県迎賓館(旧高松宮翁島別邸)の投稿写真4
    • なっちゃんさんの福島県迎賓館(旧高松宮翁島別邸)の投稿写真1
    • なっちゃんさんの福島県迎賓館(旧高松宮翁島別邸)の投稿写真3

    東長原駅からの目安距離 約10.0km

    福島県迎賓館(旧高松宮翁島別邸)

    猪苗代町(耶麻郡)翁沢/歴史的建造物

    4.4 口コミ16件

    福島県迎賓館の特別公開に併せ、天鏡閣と迎賓館の両方をガイド付きで見学。 福島県迎賓館(旧高松宮翁島別...by goudouさん

    威仁親王妃慰子殿下の別荘地として建てられた総ヒノキ造純和風建築。古い伝統的和風住宅の様式に準拠して建てられた皇族別邸として、全国的にも珍しい遺構であり、福島県では保存・保...

    東長原駅からの目安距離 約13.7km

    旧山内家住宅

    猪苗代町(耶麻郡)古城跡/歴史的建造物

    3.0 口コミ1件

  • okeiさんの蛇ノ鼻御殿の投稿写真1
    • okeiさんの蛇ノ鼻御殿の投稿写真3
    • okeiさんの蛇ノ鼻御殿の投稿写真2

    東長原駅からの目安距離 約38.2km

    蛇ノ鼻御殿

    大玉村(安達郡)玉井/歴史的建造物、公園・庭園

    4.3 口コミ3件

    「じゃのはな」と読みます。御殿には、貴重な美術品が飾ってあり、豪農の「豪」をまざまざと感じます。屋敷...by えみかさん

  • カープ優勝して><さんの旧米沢高等工業学校本館の投稿写真1
    • トシローさんの旧米沢高等工業学校本館の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの旧米沢高等工業学校本館の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの旧米沢高等工業学校本館の投稿写真1

    東長原駅からの目安距離 約39.6km

    旧米沢高等工業学校本館

    米沢市城南/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 口コミ23件

    上杉記念館の脇をさらに南へと歩いていくと山形大学の米沢キャンパスに行き当たります。外壁に沿って白い仮...by ニイチャンさん

    山形大学工学部の前身である旧米沢高等工業学館の本館として明治43年7月に竣工。英国人による設計と伝えられ、ルネッサンスの様式の美しい木造2階建。国指定重要文化財。建物内は公開...

  • まっきーさんの上杉記念館(旧上杉伯爵邸)の投稿写真1
    • キヨさんの上杉記念館(旧上杉伯爵邸)の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの上杉記念館(旧上杉伯爵邸)の投稿写真1
    • みやっちんぐみやちこ先生さんの上杉記念館(旧上杉伯爵邸)の投稿写真1

    東長原駅からの目安距離 約40.3km

    上杉記念館(旧上杉伯爵邸)

    米沢市丸の内/歴史的建造物

    4.0 口コミ18件

    上杉神社のすぐ西側にある建物で、お食事処となっていて、郷土料理などが食べられます。建物は、国の登録有...by にょろどんさん

    銅板葺き、総桧、2階建。浜離宮を倣った庭園は米沢三名園のひとつとされる。現在は上杉記念館(上杉伯爵邸)として郷土料理を提供する食事処としても利用されている。 【料金】 無料...

  • 安積疏水土地改良区の写真1

    東長原駅からの目安距離 約40.8km

    安積疏水土地改良区

    郡山市開成/歴史的建造物

    3.0 口コミ1件

    明治15年10月に完成した安積疏水は、延べ85万人、総事業費40万7千円(現在の価値に換算すると、約400?500億円)の大事業だった。 それから約140年、現在でも脈々と流れる猪苗代湖の水...

  • あいちゃんさんの郡山公会堂の投稿写真2
    • あいちゃんさんの郡山公会堂の投稿写真1
    • よっしーさんの郡山公会堂の投稿写真1
    • 郡山公会堂の写真1

    東長原駅からの目安距離 約42.1km

    郡山公会堂

    郡山市麓山/歴史的建造物

    3.6 口コミ5件

    仕事で郡山に滞在した際、中心部だけですが街歩きをしてきました。 「如宝寺」からさらに西へ進んだところ...by あいちゃんさん

    大正13年、郡山市制施行を記念して建てられた。 大正ロマンの香り漂うルネサンス調のしゃれた洋館が魅力。 郡山市のシンボルとして親しまれ、現在でもコンサートなどに利用されてい...

  • ぴろさんの洗心亭の投稿写真1
    • ラリマーさんの洗心亭の投稿写真1

    東長原駅からの目安距離 約42.6km

    洗心亭

    二本松市郭内/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    桜祭り期間の平日に伺いました。お抹茶を500円で販売していました。洗心亭の縁側に腰掛けて、二本松市街...by ぴろさん

    霞ヶ城内の「墨絵の茶屋」で丹羽家の別荘。 【料金】 無料

  • あおしさんの旧南会津郡役所の投稿写真1
    • ジンさんの旧南会津郡役所の投稿写真1
    • mon-tさんの旧南会津郡役所の投稿写真1
    • あおしさんの旧南会津郡役所の投稿写真3

    東長原駅からの目安距離 約43.6km

    旧南会津郡役所

    南会津町(南会津郡)田島/歴史的建造物

    • 一人旅
    3.8 口コミ19件

    合同庁舎の敷地内の右端にあり、従来は現在の庁舎の位置にあったものを曳家方式で移動したそうです。パンフ...by キヨさん

    旧南会津郡役所は、明治18年に建設された擬洋風建築です。館内は、鴫山城遺跡出土品や南会津の歴史などを展示しています。また、昭和46年に福島県指定重要文化財に指定されました。 ...

  • 世田谷区等々力の住人さんの旧斎藤家住宅の投稿写真1

    東長原駅からの目安距離 約49.1km

    旧斎藤家住宅

    南会津町(南会津郡)界/歴史的建造物

    4.0 口コミ2件

    旧斎藤家住宅へのアクセスする方法は会津鉄道線の会津田島駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら目...by 世田谷区等々力の住人さん

    東長原駅からの目安距離 約49.1km

    旧山内家住宅

    南会津町(南会津郡)界/歴史的建造物

    3.0 口コミ1件

  • いざのりさんの三春町文化伝承館の投稿写真1
    • sklfhさんの三春町文化伝承館の投稿写真1
    • トシローさんの三春町文化伝承館の投稿写真1
    • 三春町文化伝承館の写真1

    東長原駅からの目安距離 約49.8km

    三春町文化伝承館

    三春町(田村郡)大町/歴史的建造物

    3.5 口コミ4件

    三春藩は石高5万石と小藩であったそうですが、歴史が長く町内には数多くの古刹がひしめいています。文化伝...by トシローさん

    明治時代の豪商であった旧吉田邸を修理して公開。母屋は数寄屋造りの2階建。高級材での内部仕上げが見どころ。 【料金】 無料

  • トシローさんの藩講所表門の投稿写真1
    • みっちゃんさんの藩講所表門の投稿写真1

    東長原駅からの目安距離 約50.1km

    藩講所表門

    三春町(田村郡)大町/歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    郡山手前の三春駅で降りて、駅からは少し離れた三春町中心街を散策。市街には由緒ある古刹が多数在って、三...by トシローさん

    天明年間に建てられた藩講所の表門で、「明徳門」とも呼ばれる。3間1戸潜戸付きの薬医門形式で、昭和22年に三春小学校の校門として現在地に移された。 建築年代1 江戸後期

    東長原駅からの目安距離 約50.4km

    長者原発電所

    小国町(西置賜郡)小玉川/歴史的建造物

    東京タワーを設計した内藤多仲による設計の建造物。

  • sklfhさんの大正ロマンの館の投稿写真1
    • あおしさんの大正ロマンの館の投稿写真1
    • あおしさんの大正ロマンの館の投稿写真3
    • キヨさんの大正ロマンの館の投稿写真3

    東長原駅からの目安距離 約52.1km

    大正ロマンの館

    矢吹町(西白河郡)本町/歴史的建造物

    3.4 口コミ5件

    現在アートのような変わった駅舎の矢吹駅から歩いて5分ほど。 戦前病院として使われていた建物です。 今...by あおしさん

    洋風建築会館。昭和40年代まで医院として使用していた。当時の趣きをそのままに現在はカフェとして利用されている。 営業時間 11:00?20:00 ラストオーダーは19:30 定休日 (火) ...

  • のりゆきさんの旧高畠駅舎の投稿写真3
    • のりゆきさんの旧高畠駅舎の投稿写真1
    • のりゆきさんの旧高畠駅舎の投稿写真2
    • 釣りキチさんの旧高畠駅舎の投稿写真3

    東長原駅からの目安距離 約53.3km

    旧高畠駅舎

    高畠町(東置賜郡)高畠/歴史的建造物

    4.3 口コミ6件

    1974(昭和49)年まで運行していた山形交通高畠線の旧高畠駅舎です。 高畠石で作られたモダンな作りの駅舎...by 釣りキチさん

    国の登録有形文化財。高畠石造りの貴重な建築物。展示している駅舎のホームと電気機関車から、昭和の面影が感じられます。(外観のみ見学可)

  • トシローさんの白河ハリストス正教会の投稿写真1

    東長原駅からの目安距離 約54.0km

    白河ハリストス正教会

    白河市愛宕町/歴史的建造物

    4.0 口コミ3件

    事前に予約をすると協会の中を見学することができます。建物がとても素敵な教会ですよ。お写真がお好きな方...by いわとびちゃんさん

    大正4年に建てられたビザンチン様式の教会。宗教画家山下りんの作品を含む油彩や石版画のイコノスタス(聖像画)が残されている。要予約。 【料金】 無料

    東長原駅からの目安距離 約54.2km

    旧脇本陣柳屋旅館建造物群 蔵座敷

    白河市本町/歴史的建造物

    公開日 10:00?16:00 定休日:月曜 見学希望の際は、蔵座敷隣(勧工場)内の管理人にお声掛けください。

東長原駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • harusuさんの坂内食堂の投稿写真1

    坂内食堂

    喜多方市細田/ラーメン

    • ご当地
    4.3 502件

    バイクで行くので早朝開いてると言ったら坂内食堂。味濃いめで太麺で大好きなラーメンです。駐車...by なつさん

  • えみこさんの牛乳屋食堂の投稿写真1

    牛乳屋食堂

    会津若松市大戸町上三寄香塩/ラーメン

    • ご当地
    4.1 153件

    芦ノ牧温泉に泊まり、当初は何時ものように喜多方ラーメンにする計画でしたが、丸峰温泉の居心地...by okaponさん

  • ゆうゆうさんの割烹 田季野の投稿写真1

    割烹 田季野

    会津若松市町北町中地/日本料理・懐石

    • ご当地
    4.2 103件

    きのこや鮭カニなど具沢山のわっぱ飯とネギそばのセットを頂きました 駐車場からお店がわかりに...by みんみんさん

  • imoheiさんのなかじま 会津若松の投稿写真1

    なかじま 会津若松

    会津若松市町北町中地/居酒屋

    • ご当地
    4.0 21件

    お肉の厚さが均等で柔らかく、自家製ソースも美味しいです。 店員さん皆さんが親切で、多少待っ...by やすおさん

東長原駅周辺で開催される注目のイベント

  • 新宮熊野神社「長床」と黄葉の写真1

    新宮熊野神社「長床」と黄葉

    喜多方市慶徳町新宮

    2025年11月中旬〜下旬

    0.0 0件

    源頼義の勧請の古社、新宮熊野神社では、例年11月中旬になると、境内の高さ30mにも及ぶ大イチョ...

  • ふれあいきたかた農業まつりの写真1

    ふれあいきたかた農業まつり

    喜多方市押切二丁目

    2025年11月8日〜9日

    0.0 0件

    豊かな喜多方の農と食を楽しめる「ふれあいきたかた農業まつり」が、押切川公園体育館を会場に開...

  • 御薬園の紅葉の写真1

    御薬園の紅葉

    会津若松市花春町

    2025年10月下旬〜11月中旬

    0.0 0件

    会津藩主の別荘であった御薬園では、例年10月下旬から11月中旬に紅葉が見頃を迎えます。カエデを...

  • 塩川新そば祭りの写真1

    塩川新そば祭り

    喜多方市塩川町

    2025年11月24日

    0.0 0件

    雄国山麓の豊かな自然に育まれた新そばを堪能する「塩川新そば祭り」が、塩川蔵史館で開催されま...

東長原駅周辺のおすすめホテル

東長原駅周辺の温泉地

  • 会津東山温泉

    会津東山温泉の写真

    会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所も多く...

  • 会津芦ノ牧温泉

    江戸時代から続く歴史ある温泉で、脚気や眼病に効く湯治湯として知られていた...

  • 会津柳津温泉

    只見川のほとりにある小さな温泉。日本の三大虚空蔵尊の一つ福満虚空蔵尊円蔵...

  • 喜多方・熱塩温泉

    喜多方の奥座敷に位置し、子宝の湯としても知られる熱塩温泉。600年以上の歴...

  • 神指温泉

    あふれる湯量の大浴場。自家源泉は敷地内にあり、湯は潤い成分たっぷりのナト...

(C) Recruit Co., Ltd.