形原駅周辺のミュージアム・ギャラリー
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全73件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
1 三河武士のやかた家康館
岡崎市康生町/博物館
- 王道
ポイント2%1階で企画展示があり、地下に降りると常設展示があります、企画展は、訪問時は平家物語のアニメ映画に関す...by のりゆきさん
三河武士のやかた家康館では、徳川家康の生涯と天下統一の道を支えた三河武士を顕彰・紹介します。家康生誕の地であり、若き家康が戦国武将として自立した岡崎をめぐる拠点となる施設...
- (1)東岡崎駅から徒歩で15分
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
オンラインカード決済専用
【日付指定】三河武士のやかた家康館 入場チケット\徳川家康公と三河武士の歴史に触れる歴史博物館/<ファミリー・女性・カップルにもおすすめ>|直前予約も可★2023年3月23日リニューアルオープン★
- ミュージアム・ギャラリー > 博物館
- \岡崎は「徳川家康公」生誕の地!/ ◆2024年3月23日リニューアルオープン! ◆刀や兜の重さを体験できるコーナーもあり ◆春は桜、秋は紅葉と四季折々の景観と共に楽しめる♪
- 大人(中学生以上) 400円〜
-
-
2 長篠城址史跡保存館
新城市長篠/博物館
- 王道
大河ドラマの効果でしょうか、平日ですが、意外と見学している人がいて驚きました。 駐車場は広くて、無料...by たっちゃんさん
国指定史跡「長篠城」の城址にあり、長篠の合戦時の武器・甲冑・鉄砲等を保存・展示している。戦士の血に染まった「血染めの陣太鼓」などの展示もある。 【料金】 大人: 210円 ※高...
- (1)長篠城駅 徒歩 8分 新東名高速道路新城IC 車 10分 国道151号線経由
-
-
3 設楽原歴史資料館
新城市竹広/博物館
- 王道
一泊二日の大好きなお城巡り旅行で自身第24弾となった長篠城と、以前から行ってみたいと思っていた「長篠...by ヒデさん
火縄銃、設楽原決戦、岩瀬忠震。
- (1)東名豊川ICから車で(国道151号線経由) 三河東郷駅から徒歩で
-
-
4 豊橋市二川宿本陣資料館
豊橋市二川町/博物館
- 王道
- 友達
豊橋市という東三河の中心都市にありながら、東海道の旅籠町を貴重な観光資源として保存をしてきた地域の取...by ゆっきーさん
「東海道」「二川宿」「本陣」という3つのテーマで常設展示。随時特別なテーマに基づく企画展を開催。平成17年4月には、旅籠屋「清明屋」も同時に見学できるようになった。 【料金】...
- (1)二川駅 徒歩 10分
-
-
5 伊良湖クリスタルポルト
田原市伊良湖町/道の駅・サービスエリア、博物館
- 王道
伊勢湾フェリーに乗る前に時間があったのでお土産を見ました。 渥美半島(伊良湖)や愛知のお土産があり良...by らんちゅうさん
-
-
6 豊橋市美術博物館
豊橋市今橋町/博物館
豊橋公園の中にあります。 館内は美術館らしいキレイさと上品さがいい感じ。 博物館でもあるので、2...by しょうだいさん
中村正義、星野眞吾など郷土ゆかりの画家作品や吉田城に関する歴史資料等を収蔵・展示するほか、国内外の名品を紹介する企画展を開催している。 【料金】 特別展に限り有料
- (1)JR・名鉄「豊橋駅」または 豊鉄渥美線「新豊橋駅」下車、豊橋駅東口より豊鉄市内線(市電)乗車 「豊橋公園前」下車 徒歩3分
-
-
7 吉良饗庭塩の里
西尾市吉良町白浜新田/博物館
吉良吉田駅より徒歩30分程度で訪問。今現在の塩づくりでは無く、古代の『入浜式塩田』の体験・勉強が出来...by ああああさん
江戸時代から三河湾の製塩業の中心であった吉良地域。この地で採れた塩は、苦汁分が少なく良質な饗庭塩として有名でした。饗庭塩は、地元三河はもちろん、足助(豊田市)を経由して中...
- (1)吉良吉田駅 タクシー 7分 東名高速岡崎ICまたは音羽蒲郡IC 車 50分 国道23号岡崎バイパス 車 25分
-
8 安城市歴史博物館
安城市安城町/博物館
会館の2階は、常設展示、安城市城を中心とした、原始古代から現代迄の歴史と文化で沢山の展示でとても素晴...by チータンさん
人面文土器、三河真宗の美術品、安祥城と安城松平氏の関係資料、日本デンマーク時代の資料などが常設展示されています。また、年5回の特別・企画展を開催しています。 【料金】 大...
- (1)南安城駅 徒歩 10分 安城駅 バス 10分 安祥線
-
-
9 豊田市民芸館
豊田市平戸橋町/博物館
駐車場も大変広く、広い敷地に文化財の建物が点在しています。その中の一つが民芸館です。 冬なので訪れる...by アケミッチさん
地元の民芸品収集家・故本多静雄氏の陶器、家具、衣料などの収集品が展示してある。 開館 9:00?17:00 休館 月曜、年末年始 管理者 豊田市
- (1)平戸橋駅 徒歩 15分
-
-
10 足助中馬館
豊田市足助町/博物館
- 王道
場所は、足助の町並みにある「旧田口家住宅」や「かゑで本舗 加東家」をさらに進み、突き当たりのおにぎ...by 丶大さん
大正元年(1912年)に建てられた旧稲橋銀行足助支店社屋を利用して開館。愛知県指定有形文化財となっている。 【規模】観覧者数(年間):22,610人
- (1)東岡崎駅 バス 70分 足助学校下下車 猿投駅 バス 40分 足助学校下車 名古屋IC 車 50分 豊田勘八IC 車 20分
-
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
12 蒲郡市博物館
蒲郡市栄町/博物館
博物館の外に列車が置いてありますが、この列車操縦室と客室に無料で入ることが出来ます。その近くの古墳も...by ああああさん
灯燭(国指定重要民俗文化財)をはじめ灯火具コレクション(500点のうち78点)・考古・歴史・民俗資料。1973年まで現役だった蒸気機関車「D-51」、移築された古墳の屋外展示。 【料...
- (1)JR蒲郡駅 徒歩 10分
-
-
13 西尾市資料館
西尾市錦城町/博物館
西尾市駅より徒歩10分程度で訪問。西尾市歴史公園内の一画にある、無料の博物館です。外観は城っぽい感じ...by ああああさん
西尾市資料館は、昭和52年8月に西尾城姫丸跡に完成しました。 建物は周囲の歴史公園にマッチした城郭を思わせる入母屋造瓦葺で、西尾の歴史や文化への理解を深めていただくことを狙...
- (1)名鉄西尾駅 車 5分 名鉄西尾駅 バス 4分 市内巡回くるりんバス ?平坂中畑線又は?寺津矢田線で「歴史公園北」下車
-
-
14 田原市博物館
田原市田原町/博物館
- 王道
田原城大手門(復元)付近のサクラ。 田原城は文明12年(1480年)戸田宗光が築いた丘城。戸田氏は上野荘(...by Shotaさん
渡辺崋山や田原藩に関する作品や資料を多数展示。 【料金】 大人: 210円 特別展は別料金 中学生: 100円 特別展は別料金 小学生: 100円 特別展は別料金 【規模】入館者数(年間):2...
- (1)三河田原駅 バス 5分 市営「ぐるりんバス」童浦線「博物館口」下車
-
-
15 作手歴史民俗資料館
新城市作手高里/博物館
日本続100名城の一つ古宮城のスタンプが設置されている場所です。古宮城址からは離れていますので、ご注意...by かずさん
作手地区の歴史や自然についての展示・紹介をしている。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):4,500人
- (1)新城栄町駅 バス 40分 作手高里バス停下車 新東名高速道路新城IC 車 40分 国道151、301号線経由
-
-
16 トヨタ鞍ヶ池記念館
豊田市池田町/博物館
- 王道
愛知を代表する立派な会社のトヨタにいきました。見事な記念館で、とても面白い資料がいっぱいで大変満足で...by マリリンさん
トヨタ自動車の創業以来の歴史やクラシックカー等を展示。鞍ヶ池アートサロン併設。 【規模】入館者数(年間):約40,000人
- (1)豊田市駅 バス 25分
-
-
17 みよし市立歴史民俗資料館
みよし市三好町/博物館
みよし市立歴史民俗資料館に行きました。日本と世界の昆虫の標本が展示されていました。いろいろ勉強になり...by ゆーこさん
時代の流れを感じさせる収蔵品を常時展示。また新春のひな人形展を始め、年に4回企画展を開催。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):5,000人
- (1)地下鉄赤池駅 バス 20分 名鉄バス豊田市行(衣ケ原経由) 三好バス停 徒歩 3分 東名高速道路 東名三好IC 車 15分
-
-
18 豊川市ジオスペース館
豊川市諏訪/文化施設
できたばかりの頃は普通のプラネタリウム映像主体でしたが、 最近は宇宙ステーションの映像を写したりコン...by ひろみさん
私たちが暮らしている地球の発祥や構造、人間との関わり、さらには宇宙空間や惑星に至るまでを楽しく学ぶことのできる施設。宇宙、星空、地球の映像や、ストーリー仕立てで作られた番...
- (1)名古屋鉄道豊川線「諏訪町駅」下車徒歩約10分
- (2)豊鉄バス「豊川市役所前」下車徒歩約4分
-
-
19 刈谷市美術館
刈谷市住吉町/美術館
篠原有司男展を観てきました。 絵画はピカソよりも遥かに崩れた人体ばかりで一見すると何だかわからず、 ...by ひろみさん
みなさんが美術への親しみと理解をいっそう深め、心の豊かさを育んでいただけるよう、さまざまな企画展や常設展を開催し、また作品収集・保存・調査研究も進めています。 展覧会を開...
- (1)JR・名鉄刈谷駅 徒歩 10分
-
-
20 田原まつり会館
田原市田原町/博物館
- シニア
10月10日に行きましたが、外回りの修理(?)をしてましたが、中は無料で色々説明もして下さりました。手筒花...by おかちゃんさん
田原祭りを中心に田原市の主な祭りを大型スクリーンや展示パネルなどで紹介。田原祭り中に町内を曳き回しが行われる二輌のからくり山車も展示。 【料金】 無料 【規模】入館者数(...
- (1)三河田原駅 徒歩 5分
-
-
- いま愛知でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 愛知でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 花祭会館
東栄町(北設楽郡)本郷/博物館
花祭会館に行きました。花祭りを知らない人にもまつりの臨場感を伝えるため作られたものです。楽しむことが...by ゆーこさん
奥三河に伝わる伝統芸の「花祭」の模型,衣装,写真,文献が展示されています。また、映像を見ることもできます。 【料金】330円 (見学とビデオ鑑賞)
- (1)東栄駅 バス 10分
-
-
22 海辺の文学記念館
蒲郡市竹島町/博物館
- 王道
竹島観光の後に寄らせていただきました。館内には 常磐館の欄間が展示されていたり、執筆をされた様子を再...by メグちゃんさん
ノーベル文学賞を受賞した川端康成をはじめ、大正・昭和初期の日本の文人達に愛された、料亭旅館「常磐館」の趣を再現した文学歴史記念館です。蒲郡の登場している文学作品が多数取り...
- (1)JR蒲郡駅 徒歩 15分
-
-
23 刈谷市歴史博物館
刈谷市逢妻町/博物館
刈谷城跡の近く、市立体育館の隣にあります。 立派な博物館で刈谷のお祭りの山車などの展示や、刈谷城の模...by あおしさん
刈谷市の歴史資料の保存・継承、及び調査・研究、その活用を通じて、利用者が刈谷市の歴史に親しみ、学ぶことができる施設です。見るだけでなく、体験して刈谷の歴史や文化を学ぶこ...
- (1)JR逢妻駅・名鉄刈谷市駅 徒歩 15分 公共施設連絡バス刈谷市体育館 徒歩 1分 (東刈谷・逢妻線)
-
-
24 茶臼山高原の美術館
豊根村(北設楽郡)坂宇場/美術館
茶臼山高原の美術館は前田真三さんの作品が展示されています。茶臼山の自然が神秘的に表現されていました。by どれみさん
豊根村北部の豊かな自然に恵まれた天竜奥三河国定公園・茶臼山高原の中に2002年4月にオープンし、前田真三作品の常設展示を開始しました。奥三河地方に題材を得た名作・代表作を展示...
- (1)三遠南信自動車道鳳来峡IC 車 60分
-
-
25 JERA museum HEKINAN
碧南市港南町/博物館
中部電力碧南火力発電所の隣りにある広報施設です。火力発電についての知識が得られ、子供の学習にも役立つ...by ぴよぴよ★さん
電力館では様々な展示物から「環境を守りながら電気を作る」ということについて学べる。 ヒーリングガーデンとエコパークでは、自然に癒されながら環境について学ぶことができる。
- (1)碧南駅 車 10分
-
-
26 蒲郡市生命の海科学館
蒲郡市港町/博物館
- 王道
訪れた当日は、ミニマラソン?のようなイベントがあって、通行止めの道路の影響で専用の駐車場まで着くのに...by あおちゃんさん
本物のいん石や化石にふれて、地球の歴史や生物のうつりかわりを学ぶことができる科学館です。 「海のまち蒲郡」にふさわしく、主に海にまつわる歴史(海の誕生、生命の初期進化、海...
- (1)JR蒲郡駅 徒歩 3分
-
-
27 吉良歴史民俗資料館
西尾市吉良町白浜新田/博物館
吉良で昔は盛んであった塩に関しての資料が多くなっていました。 資料館横の塩田と小屋の位置も変わってい...by かっちさん
- (1)吉良吉田駅から車で10分
-
-
28 トヨタ会館
豊田市明和町/博物館
- 王道
車で行きました。会館前に巨大な立体駐車場が完備されていて、余裕で停められました。日曜日は休館日です...by 丶大さん
トヨタ自動車株式会社の本社敷地内にあり、6つのテーマからトヨタの取り組みを紹介しています。最新のトヨタ車の展示もあります。工場見学は休止中(再開時期未定) 開館 9:30?17:00...
-
-
29 豊田市美術館
豊田市小坂本町/美術館
- 王道
クリムト展に。 豊田市美術館は何度か目の訪問ですが何度来ても素晴らしい建物です。 展示室は、どこの美...by あっこさん
国内外の近・現代の芸術作品を展示する美術館。自然光を取り入れて、作品に合わせた空間づくりをするなどその展示室は高く評価されています。漆工芸、デザイン作品など幅広いコレクシ...
- (1)名鉄豊田市駅 徒歩 15分 東名高速豊田IC 車 15分
-
-
30 御油の松並木資料館
豊川市御油町/博物館
- 王道
愛知県に行った時に御油の松並木資料館に行きました。無料で見れました。当時の御油宿のジオラマがとても良...by ななさん
旧東海道・御油宿に伝わる安藤広重の旅人留女の版画・江戸時代の古文書、生活日用品等貴重な文化財。 【料金】 無料 【規模】入館者数(年間):約5.000人
- (1)御油駅 徒歩 5分
-