大平町(岩手県)の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
その他エリアの観光施設・名所巡りスポット
1 - 29件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
ネット予約OK
-
-
文化史跡・遺跡
町民の憩いや体育の場となっております。また、一部の方には想い出の場となっていることもうかがえました。...by マスタングさん
中世から江戸時代初期までの大槌氏の居城。城山と呼ばれ親しまれています。 時代 江戸中期
-
-
ネット予約OK
町めぐり・食べ歩き
ポイント2%10/30(水)に大槌町語り部さんのガイドを受けました。文化センターでのビデオに始まり、町の小学校、...by からすさん
東日本大震災で壊滅的被害を受けた大槌町。町長もなくなり、行政麻痺に至る中、町民は何に希望を見出し生き抜いたのか。津波や防災という視点をこえ、人が生きるとは、町を復興させる...
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 【復興ツーリズム】【大槌町語り部ガイド】伝えたいことはただひとつ「大切な人を大切...
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- 津波や防災といった視点を超えて、人が幸せに生きるのに必要なことは何か、参加者の方々と対話をしながら模索して行きます。
- 1組様(1〜5名) 5,000円〜
-
-
-
マリーナ・ヨットハーバー
吉里吉里フィッシャリーナは、大槌町の船越湾南奥部、吉里吉里漁港区域内にあります。 この地域には、浪板海岸、小久保海岸、吉里吉里海岸、漁港をはさみ弁天海岸があり、背後の広大...
-
-
-
展望台・展望施設
国道45号から外れたところにあるリアスシ−ニックラインというところの中ほどにある展望台です。リアスシー...by ゴジラさん
雄大な太平洋を一望できる展望台です。松の緑と白い岩肌、青い海のコントラストが見事です。
-
展望台・展望施設
大槌町から山田町のあたりは訪れたことがなかったので、高速には戻らず45号線を通って道の駅やまだを目指す...by ZUNDAMさん
その昔、この場所は交通の難所と言われ、曲がりくねった坂が続いた事からこの名前がつきました。現在は展望台があり、 夏の夜にはイカ漁の漁火が見えます。
-
-
-
-
公園・庭園
結構山道を走っていった山奥にあります。車の通りのあまりないので、一人だと熊が出てきそうでちょっと怖い...by ひさしさん
初夏の若葉、夏の新緑、特にも秋の紅葉と、四季折々の彩りで出迎えてくれる大窪渓谷。耳を澄ませば小鳥がさえずり、動物や昆虫がひょっこり姿を見せる、自然豊かな公園です。 澄んだ...
-
-
-
道の駅・サービスエリア
- 王道
仙台空港からおよそ190km走ったところで2回目の休憩をしました。ここもICに直結している便利な道の駅で、海...by ZUNDAMさん
大船渡の旬のものを買える場所と言ったらここ。その場で宅配手続きもできるので、遠方からお越しの方や、旅行日程がまだ残っている方でもお気軽に大船渡の海産物をお土産としてご購入...
-
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 越喜来(おきらい)ガイドツアー 〜列車を降りて魅力的な沿岸集落を散策しませんか?...
- 観光施設・名所巡り > 町めぐり・食べ歩き
- ◆三陸鉄道の時間に合わせ、三陸駅の周辺を案内します♪ ◆三陸海岸の魅力を肌で感じてみてください!
- 参加者 2,500円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- 恋し浜ピクニッククルーズ 〜さんりくの心地よい風に当たりながら絶品帆立を堪能〜
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- ◆湾内をクルーズしながらホタテ養殖場を見学! ◆新鮮な採れたてホタテの試食も楽しめる!
- 大人 4,000円〜
-
ポイント2%
オンラインカード決済専用
- ≪恋し浜マリアージュ≫ 〜さんりくの心地よい風に当たりながら絶品帆立とマリアージ...
- 乗り物 > クルーズ・クルージング
- ◆湾内をクルーズしながらホタテ養殖場を見学! ◆新鮮な採れたてホタテを試食もできます! ◆本場フランス出身のガイドが厳選し、海中貯蔵しているワインも試飲します!
- 大人 6,000円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
-
-
動物園・植物園
貞任高原の中腹に群生するミズバショウは北上山系の南限。4月下旬〜5月上旬が見頃。※現在、貞任高原のミズバショウは鹿による食害のためご見学いただくことができない状態です。現...
-
-
動物園・植物園
竜が横に臥した姿を思わせる梅。元来八重咲きの紅梅であるが、幹や太い枝が横に這って地面に着くとそこで発根して子株となり、同様に子株から孫株ができるという珍しい梅。大沢地内の...
-
-
-
地域風俗・風習
毎月0と5のつく日に開催され、地元でとれた色鮮やかな野菜や花苗の他、愛情たっぷりの団子や大福などの手作り菓子が、昔から多くの市民に愛されている人気の商品です。他にも木町朝...
-
文化史跡・遺跡
岩手県大船渡市三陸町綾里字宮野に所在する。遺跡は白浜湾の奥、南西約2kmのところに位置する縄文時代前期〜晩期にかけての貝塚である。 宮野貝塚は、縄文前期中ごろから縄文晩期末の...
-
公園・庭園
手作り弁当を持って遊びに行ってきました。 自然がいっぱいで空気も澄んでいてとても気持ちが良かったです...by ちかちゃんさん
盛町の高台にあり,市内随一の桜の名所である。天神山公園付近には市指定の天然記念物である「紅ひがん桜」など貴重な桜があり、市民の憩いの場となっている。また、公園敷地内の広場...
-
-
文化史跡・遺跡
盛町の高台にある天神山公園は,市内随一の桜の名所である。また広場には、この公園を訪れた石川啄木の歌碑が建っている。明治33年7月、旧制盛岡中学3年15歳の啄木は、先生に引...
-
文化史跡・遺跡
大船渡湾奥の東側、標高約31mの丘陵にある、縄文時代後期〜弥生時代の貝塚で、2001年(平成13年)に国の史跡に指定されています。本遺跡の調査成果を基準に東北地方から北海道南部に...
-
町めぐり・食べ歩き
\ようこそ遠野ビアツーリズムへ/ 岩手県遠野市は日本産ホップの一大産地。 ビールの原料のホップですが、皆様はどれぐらい知っていますか? ビール以外のホップの魅力や、遠野...
-
文化史跡・遺跡
大船渡湾の東側に面する標高35mの丘陵上に立地する縄文時代前期〜中期(約5,500〜4,000年前)の遺跡で、1934年(昭和9年)に国の史跡に指定されています。屈葬人骨や住居跡のほか、...
-
文化史跡・遺跡
BRTの下船渡停車場近く、高台の住宅街の中に下船渡貝塚が在りました。その高台に向かう道路の幅の広いこ...by トシローさん
大船渡湾西岸の標高約20mの丘陵傾斜地にあり、縄文時代後期・晩期(約3,500〜2,200年前)の遺跡で、1934年(昭和9年)に国の史跡に指定されています。1960年(昭和35年)のチリ沖地...
-
大平町(岩手県)のおすすめジャンル
大平町の旅行記
-
奥州平泉,遠野,三陸海岸の周遊3泊4日
2017/6/13(火) 〜 2017/6/16(金)- その他
- 3人〜5人
目的は平泉,遠野,三陸海岸の観光です.名所を観光,名物を食べつつ周遊しました.初日が晴天だったの...
10240 30 0 -
岩手の旅 ふるさとクーポンをフル利用
2015/11/6(金) 〜 2015/11/11(水)- カップル
- 2人
ふるさとクーポンを使って普段は泊まれない価格の宿に泊まることができました。旅行中はほぼ曇か雨で観...
2146 2 0 -
蔵王温泉〜乳頭温泉(鶴の湯)〜三陸海岸〜松島(3泊4日)
2022/10/6(木) 〜 2022/10/9(日)- 夫婦
- 2人
春のある日、TV番組で乳頭温泉「鶴の湯」が紹介されていて、妻が「また行ってみたい!」と言ったので...
1468 0 0